コイカツ!MODスレ Part 56【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
他人のキャラカードをいじってるだけだから知らんのだろう >>199
参考になるか分からんけども
非HF環境
KKS_MaterialEditor.v3.1.18
そんな挙動はしなかった
MEが1個前の3.1.17でも同じME以外の別の何かが悪さしてるんじゃないかな 最近コイカツサンシャインを買ってスタジオVRMOD入れたんだけど
キャラのポーズをVR上で直接イジれるMODってない?
もしあったらめちゃくちゃ捗りそう 前スレより
992 名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3f7e-RxAn)[sage] 2022/09/14(水) 19:24:32.79 ID:FU1dqbDg0
>>984
スタジオVRに来い
https://i.imgur.com/izkMdrE.mp4 >>190
すみません
BrowserFolderはどこにありますか?
探しても出てきません。 検索の仕方すら分かってないインターネット初心者か?
まずスペルが間違ってるし単語1つだけで探そうとするから見つからねーんだよ やっぱこのスレ前々から思ってたが答え分かってて質問してる連中いそうだな BrowserFolder便利だなHFパッチで入ってたのに今まで使ってなかったわ
ロード時間が従来の1/3ぐらいに軽減されたよ スタジオでキャラ選択中、カーソルが名前の上に乗るたびに1秒くらい固まります
原因分かりますか?;; ああでも一秒は長すぎだなHDDか?
一瞬FPS落ちる感じにはなるが一秒は長すぎ 既存のキャラデータに一部だけランダムで変更かけるっての出来る?
無臭+BP入れたけど100人分全員替えてくのはしんどい UncensorSelecterにボディのデフォルト設定とランダム時にボディ除外設定があるけどそれのこと? MODの話なのでこちらかと思ったのですが、そっちで聞いてみます。 Anime-SharingにBP対応のボディ配布してくれてる人いたのか…ちなみにハニセレ2も配布してる
BP対応ボディはいくらあってもいい 質問すみません
https://dotup.org/uploda/dotup.org2873676.jpg
画像のようにマテリアルエディタで一部パーツだけ表示/非表示にできる服MODを作りたいのですが どうすればよいでしょうか
SB3Utilityでメッシュ改造等は出来るようになったのですが 詰まってしまったので >>222
メッシュ追加する
SB3Uで構造どうなってるか自分の目で確認したほうが早いが >>222
モデリングソフトで最初から複数のメッシュに分けてそれを表示非表示で設定するとかだったような >>223 >>227 ありがとうございます
SB3Utilityでツリーを増やしてメッシュを突っ込むやり方で解決しました
またモデリングソフトで複数のメッシュに分けるやり方も試してみようと思います。 スタジオVR化MODで視点を上下に回転する方法ってありますか?
キーボードでやればいいんだけどなるべくVRコントローラだけで操作したい 久しぶりにきたけど環境ってどーなってる?
サンシャインの方を拡張する流れになってるのかな この枠を広げる事って出来ますか?
Affected Dynamic Bonesをオフ後数か所オンにするとき枠が小さすぎて毎回苦戦します
https://i.imgur.com/ckCyFsW.png 質問なのですがダークネスの用務員をCharacterReplacerでMODキャラに置き換えた場合
MODが読み込まれない現象を解決する方法ってありますか? 失礼 modが読み込まないのではなく
「アクセサリーが読み込まれない」が正しいです >>226
リンク見当たらないなけど、もしかしてこれアカウント作らないと落とせないやつ? HF patch環境のコイカツサンシャインでいつの間にかフリーHの服装の項目が男女逆転してた…(男側にブラやショーツの項目がある)
把握しきれないほどMOD入れちゃってたし再インストールしかないかなぁ イリュージョンのうぷろだアクセスできないんだけど俺だけ?
uppervolta-3d.net からの応答時間が長すぎます。て出る >>234
アカウント作ってかつ投稿の右下に出てくる「Like」を押さないとDLできないというクソだるい仕様だぞ >>238
ありがとう
デカデカと書かれてる文言みたら理解は出来る >>229
スタジオVR中ってショートカットキーの入力受け付けますか?
キーボードでも視点の上下回転が出来ず困ってます。 前ってKplug使うとベロチューできなかったと思うけど
今はもうとっくに出来るようになってたりする? たまに名前見かけるけどkplugとかksplugとかどこで手に入るん? >>242
作者&配布元はKatarsys氏。フランス人らしい
Patreonで配布してるけど最新版は有償サポーターのみ
ksPlugの無償版は完全にプロトタイプなので導入の価値はない
kPlugの無償版は日本語マニュアルとともに作者の同意のもと配布されているので検索すること
なおkPlugは基本HFパッチとは無関係なMODなので互換とかバクとか言う人にはお勧めしない ksplugはまだ完成しなさそうなのかね
自動で動いてくれる思考AIが好きだったんだけど 以前GOLのVRサブカメラ教えてくれた人、ありがとう!破壊力凄かったわ…
これでついにラブホマップオンリーから卒業出来る。圧倒的感謝っ・・・!
サンシャイン公式VRではサブカメラはまだないんだよね?
どこかの神様何とかお願いします! お目汚しすいません
お聞きしたいことがあります。
3dの事など何一つ知らずに最近mod製作を始めた者です。
スタジオにアイテムを追加したくてmod作りに手を付け始めました。
2,30時間は費やしてようやくメッシュとテクスチャが入ったunity.3dファイルを作るところまでは行ったのですが、そこからsb3uでアイテムを追加する段階で躓いています。
sb3uでstudio/info/〜unity.3dのリスト改変し、studio/〜unity.3dで本体ファイルも書き換えるなどしているのですが、一向に追加される気配がありません
sideloader化して入れる方法も試してはみたのですがやはり上手くいきません。
貴殿方になんのメリットも無いのは重々承知しておりますが、もしも時間が余って仕方ないという最上級国民の御仁がおられましたら、どうか教えて頂けませんでしょうか? >>247
リストファイルの書き換えとsideloader化は下記のサイトを参考にしました。
「コイカツ改造/スタジオにアイテムを追加する方法」 https://twitter.com/i/events/1040817127664496640?t=FMwsrpujOgJawJKm0Qna5w&s=06
https://www.pixiv.net/artworks/86341174
リストファイル書き換えについては、マニフェストファイルをsb3uからどうやって開くのかが分からず躓いています。 >>250
現在入れているmodはhf3.18と、
render editorのみです 実際のファイル見てないけどスタジオでリストが表示されないならリストファイルやマニフェストが間違っている
表示されてるのに呼び出せないならCABinet値が重複してる・リストファイルの指定が間違ってる
呼び出せてるけど見えてないならマテリアルや頂点ウェイトがおかしい
あたりかなあ…
マニフェストの編集はZipStudioというソフトでできます >>252
多分リストファイル辺りがおかしいのかなぁとは思うのですが…
https://twitter.com/moderchan/status/1040828699505881088?t=bhVM8fm_oV1cyKvc4npHQQ&s=19
このツイートで、マニフェストをsb3uで開いているのですが、どこから開けるのか分からないんです…
あるいはそもそもsb3uで開く必要ないんですかね…? >>247
スタジオで使えるアイテムの作成ならkoikatsumoddingtoolsを使うほうが楽だよ >>254
そんなmodもあるんですね!
調べてみます!
解説してるwebサイトとかありますか(出来れば日本語だとありがたい…😭) >>255
koikatsumoddingtoolsのGithubにWikiがあるのでそちらを読むといいですよ
英語だけどページ翻訳すれば理解できるとは思うのでがんばって >>256
分かりました!
modにまで手出すとやっぱ英語は乗り越えないとですよね😭
わざわざ教えてくださってありがとうございます! 12GB 912GB/s RTX3080
16GB 512GB/s ラデ6800XT
4000は早々に諦めることにして、価格もベンチスコアも近いこの2つで迷ってる
VRAMと帯域に大きな相違があるけど、MOD盛り盛りのコイカツVRに向いてるのはどちらなのかしら? 蔵の作りの問題でグラボ性能の半分以下しか使ってくれないからなあ… アヘ顔MODに
瞬き制御出来たらいいな。
H中の女の子と見つめ合いたいのに、
まぶたを閉じてる時間が長い。
閉じてる2,半目3,通常3,全開2,
割り振れたら凄いよね。 >>232
自己解決しました 設定で男のアクセサリ表示をオフにしてただけみたいです…
すみません… 思ったんだがheadmodって古いの上書きみたいなやり方だと古いの用に調整してたキャラはおかしくなる可能性あるんじゃないのか?
古いのと新しいのどちらも使えるようにしなくていいのか? というかheadmodに限らず他のもだな
実際に新しいバージョンにすると古いバージョンにあった物が消えてたりしてるらしいし kkmanagerもバシバシmod消してくよね
最初は消されるの回避してたけど、いつの日かそれもやめた タイムラインで以前作ったシーンをリメイクしようと思ったら当時グループ化にインポート重ねまくってたせいでparent欄にグループの残骸みたいなのがかなりの数残ってた
適当にキー1個打ってグループの残骸に入れてキーをデリートって手順でなんとか減らして行ったんだけど
グループの中にグループが存在してる残骸がこの方法とか直接デリートかける、キー入れて持ってるオブジェクトごと消してみるとか色々試してみたんだけどどうやっても消せなかったどなたか消す方法知ってる方居ますかね?
キーだけならシングルファイルで拾えるんだけどマップ諸々オブジェクトとかがインポートするとグループの残骸ごとくっついて来るから使い回せない… タイムラインじゃないシーンにグループ残骸残っててバイナリ弄ってみたが上手く消せずに諦めた事ならあるな
1個1個同じ状態にしてけば残骸だけ取り除けそうだが量が多かったり複雑だとやる前から挫けるわ
気持ち悪いがタイムライン窓扱わなきゃ問題なかったしそのシーン1つのためにそこまでするってのもな
まあお陰で自作する時そうならないように気を付けるようにはなった >>253
マニフェストはxmlだからテキストエディタ >>267
ご指摘ありがとうございます!
テキストエディタというのは、sb3uでテキストを編集できる機能があるということですか?
それとも他にxmlファイルを編集するツールがあるということでしょうか?
一応メモ帳でguidやNameを入力して、拡張子をXMLに変更して保存しています。保存した物は、abdataと同じ場所に入れて圧縮しているのですが…
無知ですいません💦 >>269
メモ帳じゃなくてちゃんとVisual studio codeとかで作らないとダメということですか?拡張子はちゃんとxmlに変更しているのですが…
一応もうひとつ、https://koikatsumod.blogspot.com/2019/06/modsideloader.html
を参考に、zipstudioというツールでmanifestを作成する方法も試しましたがダメでした…
ちなみに、xmlファイルを開いて中を書き換えるという作業はできてると思います。
もしお時間さえ許すようでしたら
>>250に現状作れているファイルをアップロードしているので見てくださるとありがたいです… >>250
manifest.xmlはただのテキストファイルだから別にメモ帳でもええよ
中見たけどマニフェストは大丈夫そう
ただ、websiteがしずさんのになってるから本人じゃないなら消しといて
んで作ったzipmod突っ込んでゲーム立ち上げてログ見た?
250に上がってるのは圧縮形式がノーマルのzipじゃないから解凍できずに読み込まれてない
よくある解説には無圧縮zipって書いてあるけど普通に圧縮zipでもいいのでノーマルのzipでかため直して試してみて
Windowsのエクスプローラでもできる作業 >>271
分かりました!わざわざ見ていただいてありがとうございます!
今は仕事中なのですぐには出来ませんが、帰ったら試してみます! >>266
タイムラインメニュー上では消せそうにないしなんともならなさそうかな
とりあえず気持ち悪いけど複層グループ以外は消せたから諦めてそのデータで行くよ
グループ化のバグが治るのを前々から切望してるんだけど望み薄かな スタジオのマテリアル編集にobjエクスポート機能がありますが、逆にインポートできるようになるmodとかあるのでしょうか?
MMDのxファイルみたいに機能少ないけど形は持ち込めるみたいなのがあればステージ作成が捗るのですが >>274
そのまま、obj importってmodがありますよ
ただし5MBくらいまでしか読み込めないし読み込み速度もめっちゃ遅いですが >>245
ksPlugは完成には程遠く、kPlugの機能の移植はほとんど進んでいない
最近数ヶ月ぶりにv1.03に更新されてkPlugの体位が10個ほど移植されたくらい
位置合わせや動きの滑らかさはさすがに本家だけど、内容的には今のところ
kPlug Animationsと大差ない状態だよ >>250
参考になるかは分からないが 自分の場合
「ファイルを右クリックし「"ファイル名(zip)"に圧縮」でパッケージした後で
ファイル名を変更で拡張子にmodを追加する」
これだと動作しない
「7zを使用し 圧縮前のファイル名を決める段階で拡張子の最後にmodを追加」
これだと動作可能 >>278
なるほど、、、今のところ僕も後者でやってます!
逆にzipにしてからmod付けるとかで行けたりもするんですかね?
家に帰ったら試してみます!ありがとうございます!! >>279
拡張子はzipでもzipmodでもどっちでも読み込む
検証段階ではzipのままの方が便利かも
Windowsのエクスプローラーでやる場合は2重フォルダーにならないように、manifest.xmlがある場所でzipに圧縮
zipファイルをエクスプローラーで覗いてフォルダが無くてabdataとmanifest.xmlが見える状態が正解 >>282
zipでも読み込むんですか、知りませんでした…
アドバイスありがとうございます!やってみます! >>240
VRでvmdplayとかtimelineをキーボードで操作してたから上下回転も出来るもんだと思ってた
勘違いさせてすまん
studiokeybindsでも動かないしスタジオVR上で上下回転出来る方法自体がないのかな マテリアルエディタでUVマップ出力した時に4Kになるのって変更できんのかな このゲームに興味あるのですが、VRモードでは正常位や騎乗位のシーンはプレイヤーもその体勢になって画面が見えるでしょうか? >>287
基本は幽霊の視点
無理くり男視点にし続けることは可能だがゲロ酔う >>287
VRでの視点は好きに移動できるので一人称でも三人称視点でも可能
女性視点はちょっと難しい
一人称視点で楽しんでる人が多いと思う、簡単だし酔いもしないかと
画面が見えるか?って何の疑問かわからんがどの姿勢とってもHMD外れなきゃ画面は見えるよ
トラッキング方式によっては正常位姿勢で床近すぎるとうまく行かないとかはある
あと正常位のシーンでも別に正常位の姿勢になる必要はないよ >>250
リストファイルを変えたら読み込めるようにはなった
超巨大な脳みそが出てきて、あぁよくやるよねスケール間違いとほこっり >>290
ありがとう
可能だってわかって安心した
今度買ってこようっと 舌だしアヘ顔が好きなので舌を大きくしているがイラマすると上の歯が鼻の下から突き出てくる
悩ましい うpろだが休止中?らしいけどMODのうp場所どうしよう
やっぱGitHubが良いのかな、Git使ったことないからよくわからなくて躊躇してる >>291
おお!リストファイルがまちがってましたか…
それだけでも有り難いヒントです!
とりあえず読み込みだけ出来たらいいと思ってサイズとかは適当にしてます笑
(…もし気が向いたらExcelのデータ治すだけでいいのかsb3uの方も弄らないといけないのかも教えてください…!) KKSってエッチの時のセリフの感覚調整する事ってできるのかな。
間空けずにどんどんしゃべって欲しいんだけど。 >>296
使えるリストファイルを持ってきて置き換えていじっただけなので何がダメなのかわからんのです
ちなみにSb3uは使ってない
むしろリストファイルの作り方はこっちもし知りたい >>281
古すぎる
今どきそんなん使うやついるんかいな
サンシャインならBetterPenetration 一択だろうし無印ならBPかkPlugのどっちかじゃない? >>297
HSceneOptionsにタイマーでセリフしゃべらせる機能ならある
んが設定秒±1.5秒だった気がするので望みの動作にはならないかも
間隔あけずにしゃべらすにはおそらくソースの改造が要るかな
必要ならソースあげるよ
というかうぷろだ止まってるからKKS_HSceneOptionsのリリース版落とせないか >>298
なるほど…その方法で行けるか僕も試してみます!
シーン配布したいんで出来れば置き換えじゃなく新規で作りたいんですがね、、まぁ表示出来ればとりあえず前進ってことで頑張ります! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています