コイカツ!MODスレ Part 56【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>685 服屋行かなさすぎて発想がなかったサンクス
今確認できないけど、鏡の前に移動ポイントがあることを祈る… 鏡の反対側の壁が一応ポイントだけどちょっと遠くて微妙だったよ…
試着室の鏡は機能してないし他のポイント位置も微妙すぎるなぁ 無印でフリーH中に男のコーデ変更出来るMODってありますか?
衣装毎にカード作るしかない? >>688
無印って男は着替えられないんだっけか
CoordinateLoadOptionでできr…あれ、ワイの無印環境だとその機能ナイっぽいな
コーディカード読み込みではなくて学生服とか体操着の着替えでよければ、男の簡易着替え機能もこいつに入れてあるので試してみて
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/download/44 そういえばサンシャインのMAPを無印に移植ってないのか
まあDS氏のだけで事足りてるけど すごいね。
サンシャイン日々進化してる。
おっぺろ、まんぺろ、もいつの日にか。
期待マックス。 >>687 なるほど…
ポイントの修正あるいは追加とか既存のModにあったかなぁ
…と思ったけど、単にオフセットで運べって話やろか
立位とか寝位のカテゴリごとにオフセット値変わるとかだとめんどくさいかもだけど ksplug、Hのたびにフェラ時の顔がズレたりカメラ目線になったりする…
顔をカメラに向ける、視線をカメラに向ける、が交互にオンオフしてる感じ
コンフィグでそこの設定を触ってみても変わらない
これなんか他のmodのせいとかある? Quest2使ってサンシャインの本編VR ModでフリーH時にGripとTrigger引きながら
スティック押し込んでも視点を3軸回転できんのやけどこれっておま環なんかな? 顔の下部前後のスライダーを動かすと綺麗に前後に動くキャラと上下にも動いて輪郭がぐちゃぐちゃになるキャラがいるけど何が違うんだろ >>695
目の前後なんかでもなる事あるけど多分近くとの兼ね合いでバグって動く
セーブして読み込み直せば正常になる ABMXで元々の上限下限を超えて調整するとたまに崩壊していくっぽいんだよな
元々の範囲内で崩壊し始めるのはまだ見た事ない ラブホ鏡、皆さんちゃんと動作しているようですね
うまく動作して良かったです
しかし、バニラのコードを先に調べていたら、もっと早く解決していたと悔やむばかり
マップ上のオブジェクト定義やマテリアル・シェーダーばかり調べていたよ
VRHScene.UpdateMirrorReflection関数を読めば、
マテリアルはVR専用のものに差し替えられるのでマップ定義は全く関係ないと分かっただろうし
鏡の点滅バグも、MirrorReflectionクラスとVRMirrorReflectionクラスの違いを比較していたら
s_InsideRenderingフラグが間違った位置に置かれているのがバグの原因だと分かったのになあ
まあSB3GUSの使い方の勉強になったからヨシとしよう
ところで自分で鏡を生成してマップに置くテストをしてみました
https://i.imgur.com/9kzQcsA.jpeg
studio/00.unity3dにあるp_koi_stu_kihon14_00(平面アイテム)をLoadAssetで配置して
マテリアルをmap/materials/00.unity3dのm_ks_r19_mirror(鏡マテリアル)に置き換え
MirrorReflectionコンポーネントを付けただけです
テストは非VRだけど、VRでも理屈は同じでいけるはず
座標の設定をどうするかの問題はあるけど
多分、これはGOLとかでも好きに配置できるんじゃないかな コイカツ無印からサンシャインへの移行を考えてるのですが、無印で使ってたキャラカードってそのままサンシャインでも使用出来ますか?
無印版のキャラカード用のzipmodとか、そういったものもそのままサンシャインで使えたりするのでしょうか
サンシャイン用のキャラカードは無印でD&Dで一部読み込み再現出来たりしますが、無印カードも同じようにサンシャインでD&Dで一部読み込み出来るとかそんな感じでしょうか?
それとも無印カードはサンシャインで普通に読み込めたりするのでしょうか
今まで集めたカードが使えなくなるかもと考えると、サンシャイン買うの少し躊躇われる・・・ >>696
キャラ保存したら正常の状態が読み込まれるのか
なら良かった >>700
少なくともHF環境ならできる
サンシャイン起動時に無印のカードはサンシャイン用に複製されるから元のカードは残るよ
でも普通にバックアップとっておくのが無難だけどね >>700
無印のキャラカードをサンシャインへD&Dはキャラが崩れるので不可
無印→サンシャインはキャラカードをコンバートして使うことになる
コンバート自体はバニラの機能で、MODはその機能を拡張していて、今はMODもりもりのキャラもほぼ問題なくコンバートできる
(シェーダーの違い等あるので完璧ではなく一部手直しが必要なこともある)
コンバート方法はバニラのマニュアルを(キャラフォルダーに置くだけ)
zipmodは一部を除いてサンシャインでもそのまま使える
古いzipmodはmanifestで<game>Koikatsu</game>指定しててサンシャインで読み込まれないことがあるので注意(詳しくはwiki読んで) >>699
俺も試させてもらいました。ラブホで遊んでたらQuest2のバッテリーが切れてしまって悲しみ。
とりあえず遊んだ範囲では問題なく!毎回感謝です! >>702
>>703
ありがとう
コンバート機能なんてのがあるのですね すごいな。
アルファ使用衣装だと鏡に映らない問題は、サンシャインでも同じ? >>694
いえ仕様です
本編VRは無印版を参考に作られた様ですが操作性は古い無印本編VRに戻ってます Fix_VRPointMove
鏡の解像度が上がって映りが良くなっててすばらしいですね
alpha系衣装が鏡に映らないのは、MEでOutlineを"0"にすると写るようになりますが、Outline弄ると表示がつぶれちゃう衣装もあります
で、無印で鏡に映らない衣装を2個ほどサンシャインで試したら鏡に映ったので、サンシャインだと変わってるかもしれないですね nakay.holo.sakuramiko02
↑こちらのZIPMODを探しているのですが、調べても出てきませんでした。
どなたかこのMODの配布場所をご存知の方はいませんか? >>708
ありがとう!おとなしく公式VR使うことにしようここの有志のおかげで公式VR使いやすくしてもらえててホンマ助かるわ modやる前提でこれからコイカツ始めるならサンシャインが無難ですか?
VRメインで考えてます KKS_VRの操作がなんで無印MainGameVRと変わってるのかはよくわかんないね
そのままだとうまく動かなくて修正したのかなぁ
でもドキュメントがMainGameVRのままだから説明通りに操作できないから困るよね
KKS_VRにパッチってVRカメラは取得できたからHシーンで横回転指示はできるようになったんだけど、
OpenXRでのVRコントローラーの取得がうまくいかなくてコントローラーで回転させられなくてずっとつまずいてる
KKS_VRを何とかするのはあきらめようかなぁ 了解です
ってアキバ来てるけどサンシャインが売り切れてる件 一部の髪MODパーツで先端まで光沢入れられないのって直す方法ある?(HairGloss設定で)
もしかしてDetailMaxkの形状に合わせて調整しなきゃいけないんかな >>715
パッケージ版は主題歌CD付いてるけど無印ほど主題歌に意味はないから、
イリュ公式通販でサンシャイン単体を買ってプレイして、その後エクステンション買うか無印も買うかとか考えるのが良いと思うよ
・サンシャイン単体で一通り遊べて自分に合うか試せる
・エクステンションは性格追加+程度なのでコイカツが気に入ったらで良い。コンプセットは数百円安いだけ
・FANZAはソフト電池がある。制限は緩いらしいからポイント優先でFANZA版もあり みんなありがとう
店何軒かハシゴしてどうにか本編と拡張パック大購入できました
インスコしてからこのスレのテンプレ読み込みたいと思います
アドバイスどうもでした 今だにrifts民なんだけど、pico4に乗り換えるべきなのかしら
pico4が絶賛されてて気になってる コイカツ無印の話なんですが、FaceMOD(HeadMOD?)で上唇の片方に八重歯があるMOD(イメージとしてはゆるキャンの犬山あおいの口)を探してるんですが、詳細分かる方がいれば教えていただけませんか? HeadModじゃなくてプラグインだけど
デスコでだいぶ前にキャラメイクで八重歯の本数や長さを変更するプラグインがあったと思う
というかHFに入っていた気がするな >>720
MODスレで聞くよりもVRスレの方が良さそう。
個人的にはQuest2が高くなったからpicoもアリかなあとも思うけど中華プラットフォームの有用性次第かな。 >>721
歯じゃなくて肌色の八重歯表現なら
Flesh Fang Mod
[Evaan] FleshFang_Headmod v1.0.zipmod
自分で入れた記憶はないのでHFpに入っているか更新で入るのではなかろうか >>724
名前に既視感があったのでおそらくこれです!
>>722さんも含めて本当にありがとうございました! オブジェクトの爪を口の中に仕込んで八重歯にしていたのでアクセ減らせて嬉しかった
さておき女性キャラに詰め襟の学生服着せたいんだけど衣装再現されてる版権キャラとか誰か心当たりないかな? なんで値上がりする前にQuest2買わなかったの? すいません、ふたなりボディが欲しいのですがテンプレにあるKFutaBoy_Modpack_for_Koikatsu_Sunshine_v2.7z 途中送信失敬
テンプレKKSWikiにあるKFutaBoy_Modpack_for_Koikatsu_Sunshine_v2.7zがリンク切れとなっているようでして、どなたか譲っていただける方はおられないでしょうか? >>731
UncensorSelectorじゃだめなん?
男ベースで胸を付けるにしても、女ベースで棒を付けるにしてもどっちも出来そうだけど
https://github.com/DeathWeasel1337/KK_Plugins キャラにスタジオアイテムで影おとせるアイテムってどれだっけ…? ライトもサンシャフトじゃないと落ちないかな? >>732
返信ありがとうございます。
そのMODには導入済みなのですがキャラメイクの際に
https://i.imgur.com/BLjJ7zn.jpg
↑こう表示されて胸を膨らませられるボディを選択することができない状態となっております。 >>735
UncensorSelector用のzipmodを入れましょう
つか、wikiの FutaBoyのすぐ上の無修正化(ZIPMOD方式)のとこ読んで KFutaBoyって別にフタナリ専用というわけでもなく
包茎ペニスとか双頭バイブとかの
unc用のペニスmodアペンドだったような 解決しました。おっしゃられる通りWikiを読んで再度1から試したところ、UncensorSelectorのGenderbenderがdisabledとなっていることに気づきました。
ttps://i.imgur.com/Zb1DRxD.jpg
そしてここを変更すると別性別ボディがセットできるようになりました。しょうもない見落としでしたね…
この状態でいろいろ試してみようと思います、皆様協力ありがとうございました。 AccessoryClothesの導入に躓いてます
キャラメイクでアクセサリーのところに衣装類も選べるようになるプラグインだと
単純に考えてましたが何か機能を勘違いしてますか? >>720
同じくriftS民です
覚悟してたとはいえ20万超えのquest proと比べると非常に魅力的だよね>pico4 キャラメイクのアクセでMODによってMaterialEditorが出ないんですがどうすればいいですか? 初心者質問で申し訳ないんだけど、
キャラスタジオでよく使われるpenis07への差し替え方法を解説してるサイトとかってありますか
普通にアイテムとして呼び出して、移動してくっつけてるんだろうか・・・ ぱんすじ入れるとかいうblendshapeってmodいれてみたけど何か期待したもんじゃない感ある うーん? 常に特定のまんこが表示されててどのまんこ選んでも重複する現象が起きた
呪いのまんこである KK HFパッチを更新したらシャワー愛撫、マジカルシャワー愛撫が消えちまった
KKS HFパッチを更新したらフリーH時のピストン速度変更時に、
右クリックで弱→強→弱に戻そうとすると弱に戻らず強で最速に必ずなるようになってしまった
解決法求む >>740
アクセサリーのところに衣装類も選べるようになるプラグインはManlyMarco氏のClothesToAccessoriesもしくはMadevil氏のWTF
前者はアクセサリー選択時のリスト内に衣装等のカテゴリーが20個くらい追加されて、後者は衣装等選択時のアイコンの右クリックメニュー内にWTFボタンが追加される
AccessoryClothesはDiscord上でのリリース時の説明では「アクセサリーを服のように体に合わせて曲げられるようにするプラグイン」らしい IBLシェーダってどこで落とせるんですかね?
無印・HF使ってないです KKでHFパッチを更新したらフリーHの開始時に毎回女が壁に手を寄せるポーズで始まるようになってしまった
解決策求む フリーh用のアニメーションmod作っているんだが
OmegaのKoikatsu Animation Guideってのを参考に一緒に入っていたblenderのファイルを利用して、
初期ポーズに1フレームと40フレームにキーをいれてfbx出力したんだが
ゲーム画面で確認すると置き換え前のアニメーションが混ざったようなアニメーションになる
具体的には完全な初期ポーズでもなく置き換え前のポーズでもない中間くらいの動きになった
sb3utility側の問題なのかblender側の問題なのかもよくわからんのだがだれか解決策知っている人おるか? 未だに無印やってるやつなんなん?
サンシャインにはない何かがあるの? >>748
> ManlyMarco氏のClothesToAccessories
まさにこれを想像してました。助かりましたありがとう >>752
今時5chで粘着やってるお前が一番低知能 Hのアニメーション作ってる人いるのかな
OMEGAとkPlugの人以外誰も作ってないイメージ 本気でやるなら支援募集した方がいいぜ。無償でやってると多分続かない 色々MOD突っ込んでるからKK用に入れてる奴をまたKKSで拾い直すの面倒だし別に困ってないしなあ
サンシャインで作ったシーン増えてきたのはちと勿体ないが ディスコのguidesて今まで目を通してなかったけど結構有用な事書かれてたんだな
SHARING SITEしか見てなかったわ >>754
サンシャイン環境は詳しく調べてないけど
CoordinateLoadOptionが便利すぎて最新環境に完全移行できないわ
もしかして無印やサンシャインにコーデデータを置き換えるではなく追加出来る代替プラグインってありますかね H中の服の状態固定するMODなんだっけ?
無印で使ってた気がするんだけど >>764
KKS_CoordinateLoadOptionあるよ? >>720
RIFT,INDEX, と移行して、クエスト2は店頭で試遊した程度だけど、riftってoeld発色なのも有って意外と有能なんよ。
もちろん、クエスト2のソフト開発力はすごいと思うし、パススルーガーディアンなどアクション系のゲームをする時は便利だけど
コイカツに限って言えば、果たして進化を感じられるだろか…
はっきり進化を体感したかったらPIMAXだと思うよ、覗いてるからそこに居るになるから。 >709
おおお、これは、鏡が入っただけでなく、事実上の進化バージョンのようで…
cb32氏の怒涛の開発で、無印のメリットがいよいよなくなってきましたかな。
アクセサリー21個以上の場合、選択読み込みが出来なくなっていたり、アクセサリー名が全部おなじになっちゃうのはkssでも同じ?
回避策が有るなら導入時に気をつけたいのだけど。 VRHPointMove0.2消されてるけどウイルスじゃないよね? 巻き添えで消されたっぽいな0702は中見たらexeだからウイルスだろうけど🙄 kplug入れているとH度がすぐ一気に上がってしまってHしてもちょっとしか下がらん
それでほぼずっと淫乱状態なんだけど…慣れがレアになってしまった どなたか「zhainanjpmod_xne_himoswim」と言うMODをお持ちの方はいないでしょうか。
探してxne_himoswimは見つかったのですがこれではないみたいで・・・ 自分用のオーバーレイの作成方法で困ってるんですが、現状でキャラの肌の色や化粧なんかを含めたスキンデータをそのまま作成保存する方法ってあるのでしょうか?
スキンのメニューにある「テクスチャを保存」のボタンは、あくまで「貼りつけているオーバーレイを保存しなおす」機能ですよね? >>766
無印版はMadevil氏のプラグイン(assとか)を使ったコーデカードを読み込もうとすると
アクセ欄がグレーアウトしてアクセの個別選択やアクセの追加が出来ないけど
サンシャイン版は問題なく読めるのか? ↑無印版でcoordinateLoadOptionのverを最新にするとって書くの忘れてた >>771
kplugいれてるんなら各キャラのH経験値操作しほうだいやん >>767
画面はやっぱ有機ELがいいよね。肌色とか特に色味が違う。Quest2の前は旧オデ、オデプラ使ってたから痛感。
でもQuest2の無線を体験したら戻れなくなっちゃった。画面はまぁ慣れた。 SSSを使用したところで
元のモデルが従来のリフレクションマップに依存してるシェーダーだと
黒で潰したテクスチャ貼るしかないからな、シェーダー剥げると地肌が真っ黒とか
他のゲームでも同じだがこの手法が残ってる限り、肌の表現は進化が無い >>773
肌を真っ白にした上でオーバーレイで理想の色作ればいいんじゃない
そういうキャラメイクしてる人はたまにいる KKのキャラメイクで画面右上にある服脱がしたり下着にしたりできるボタン
理由は分からんけど裸のボタンがあったところがにno socksボタンが出るようになって、
キャラを裸に出来なくなったんだが 解決した
たぶんDisable NSFW Contentにチェック入れてみたからだw >>768
https://i.imgur.com/wzWkk2h.jpg
アクセ21個以上の表示バグはいつの間にか直ったみたい、これはHFp1.8環境
鏡の解像度2倍でもちょっと物足りなかったから変更可能にして試してみた
上から2倍、4倍、8倍。16倍は鏡映らなくなっちゃったw
https://i.imgur.com/cubHIqM.jpg
8倍がもちろん綺麗だけどカクつくし、RTX3090で90%位いっちゃうから4倍が現実的かなぁ VRHPointMoveに4倍モードを追加して、しばらくしたら再アップしますね
ただ、ちょっと間をあけた方がいいみたいね
あと、KK_EroStatus 0.5はウィルスね 無印のスタジオVRだと画面効果を開いてもメニューが表示されないのは仕様?
キャラクターの服装とかも校内服〜お泊まりまでの一覧が見えなくて困る
解決方法あったら教えてほしい 昔から山田modとかHFについてググるとウイルスサイトが結果に出てきてたけどロダに偽装で上げられるのめんどくせえなあ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています