コイカツ!MODスレ Part 56【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ずっとHFパッチに頼ってたけど必要ないものが多すぎるのでサンシャインになってから個別に落とすことにしたよ
容量が1/3になったよ >>91
男キャラの股間をモッコリさせるプラグインが効いてるのでは
bulgeとかいう名前だったはず
でもデフォルトでは女キャラは自動オフになる設定のはずだけど
そのキャラカードが実は男の娘キャラでbulgeがオンにされてるとか? スタジオでキャラの頬を膨らませたいんだがなにかいい方法ないかな?
KKPEのADVmodeできれいに出来る? 出来るフェラシーンでたまにほっぺが膨らんでるのがあるからそれ参考にしたらいい マテリアルエディタで肌弄ると本編カックカクになるのね
あくまでフリーやスタジオ用なのか >>91
チンコがあるが如く盛り上がっているならHFパッチに付いてくるBulgeの機能
そこまでじゃないなら体型エディットのGenitalでおまた周辺を盛ったり拡げたりしているカードもあると思う
自作キャラならBulgeだろうね 自分もKKManagerでmod更新しようとしたら全然リスト出ないな discoにVanillaPlusShader更新来てる 最近KK managerでMOD更新かけても新しいの全然降ってこないんだがなんかあったの? キャラクリで使えるケーブルっぽいアクセってなんかないかしら?
髪の間からケーブルが垂れ下がってるロボ娘的なものが作りたい hfパッチ最新のにしたらベロチューmod入れなおしても
使えないんだが、誰かわかる人いないか >>105
無印HFp v3.17で公式VR用の話なら過去ログ読め
つかまあ調べる気ないからそういう書き方なんだろうし、うぷろだに7/18にBepInEx5版のCyuVR上げてあるからそれ使え
サンシャインの話ならうちでは動いてるからおま環
調べるからBepInのエラーログくれ >>60
無印で、すべてのカードで同様の症状が起きますね サンシャインでキャラメイクの曲がいつの間にか変わってしまったんだが、
HFパッチに入ってるmodの影響? 作ったtimelineと同じ長さの音声ファイルを用意したんだけど
soundの外部読込だと垂れ流しだから音声とモーションがズレてしまう
timelineとvmdplayやMMDDの再生ショートカットキーを同じにする以外に方法ってあるかな? >>109
BGM設定ってどこから変えられるんだ? >>106
すごい丁寧にありがとう!無印HFp v3.17で公式VR用の話です
1つ前のHFパッチから使えなくなって困ってた >>110
やってる事はほぼ同じだけどTimeLineVMDSync
音声ちゃんと合わせてあるならVMDPlayのループ再生ONで垂れ流しでもズレない コイカツ起動した時の『UREYYYYY!』何気に好きで残してる >>113
ありがとう
思ってた通りのことが出来るようになった VRで使えて
複数の女子を投入できて
それぞれの女子に同時に好きなHモーションさせられる
サンシャインでそんなMODなーい?
複数の子に踏みつけられたり色々されたいんだ 鼻筋が沈む原因がわかりました
シェイプキー=モーフ自体は導入できているけど、何故かシェイプが追随していません
とりあえず遊びで追加してるアへ顔等のシェイプキーを削除したら動くようになりました
以前のはなしですが、試しに鼻影のメッシュとシェイプキーを追加してみた時もうまく動かなかったので、
新しいシェイプキーの登録に上限か又は知らない規則があるように思います
ひとまず原因が特定できたので、また後日修正したらupしておきます
修正の際にはアへ顔やひょっとこ顔等を削除しますがご容赦ください KKS_AssistVRを入れたんだけどグリップムーブが移動だけで回転ができない…
オキュラスなんだけど同じような症状の人いない? トリガー+スティック上下で出来たはず
それよりメニュー開くのに衣装変わっちゃうのどうにかしたいんだが このスレ見てからhead mod2試してみたけど、これ凄いな頭の形の違和感が消滅したわ
表情もすごいしこりゃ今までのカード作り直しかな
ただ、鼻筋が凹むってどういう状況で起こるんだ?
現状確認できないんだけど >>102
すみません、シェーダー関連は何処の項目で見ることができますか? エスパーじゃないんだから環境とか状況・症状とかちゃんと書いてくれないとさっぱりわかんないんだぜ
>>119
アクションモードでグリップムーブできるけど横回転できないってのは聞いたことないし、KKS_AssistVRがロードされててそうなるとしたらバード故障くらいしか思いつかんのだぜ
ログになんかエラーとか出てない? KKS_AssistVRはロードされてる?
左右どっちのコントローラーでも同じ?
Oculusならスティック左右で横回転するけどそっちはどう?
もしかして横回転じゃなくて縦回転のことならreadme読んで
>>120
たぶんMenuボタン押すときにTriggerボタンさわっててタッチ操作が発動してると思う
Triggerボタンをさわらないように心がけるか、設定で 0にすれば何もしないようになる
あと v0.1.0.10ならTriggerTouch+MenuDownのデフォは「何もしない」だから使ってるバージョンが低いね >>122
MaterialEditorで変更できる
ReadMeもあるから使い方とか詳細はそれ見て >>118
原因特定乙です
ゆっくり修正してください かえすがえすもなんでデフォの頭はこんな変な形なんだろう >>123
開発者様ですか?
いつもお世話になっております
愚痴っぽく書いてすいませんでした >>101
>>103
githubみたらhf版ランチャーのexperimental modeにチェック入れたら降ってくるって書かれてたので試したら降ってきた うへぇ、うぷろだのウイルスっぽいやつ
ファイル名にワイのツール名使うなよ、気持ち悪い
ツールだからdllじゃなくてexeなのが狙われたんやろか
微妙にバージョン上げて考えてやってんだな、気持ち悪い
コメントですぐ分かるからひっっかる人いないとは思うが、水曜からDL数かなり行ってるのは気になるな
かんりしゃさんの居る丙板がどこだか分からんから報告でけんな
まあサポートスレにも居てるから対処されるだろうけど
ワイのとこには来てないけど、コイカツ系のgetuploaderで同じような被害あるみたいね >>130
ウイルスって言う奴何人か居るけどファイル名書かないの注意の意味ある? >>131
うぷろだのはCOMMENT見りゃおかしいの誰でも分かるから
COMMENTまで細工されててほんとに危なかったら、もちろんもっとちゃんとした対処するよ
ただ、今うぷられてるのはファイル名はまともになったから、次あたりはCOMMENTもまともにしてくるかもしれんので注意しといて >>109
だからBGM設定ってどこから変更できるんだよ? >>124
すみませんこちらの言葉足らずでした
Discord・Koikatsu!サーバー内?のどの項目でShaderが入手できるか教えて下されば助かります あれ
立ちパイズリの動きってどこに格納されてたっけ
忘れてもーた ロングヘアが当たり前に腕とか貫通するのって仕様なん?
これのせいで長髪キャラ敬遠しがちだわ コライダー問題は3Dゲームの永遠の課題よ
貫通や破綻があるのが普通
ウマ娘みたいに違和感もないのは異常な作り込みなだけ まぁでも出来ない事じゃなくてもう出来てる事だから
10年もすれば違和感無いのが普通になってそうな気がしなくもない 問題はパーツカスタムやキャラメイキングありの場合でしょ
全然できてないよ
決まったモデルに決まったモーションをさせるだけなら微調整で破綻回避はそりゃできるがそんなのTASみたいなもんだから実際には別次元 >>138
重くなるからな
別にやろうと思えば直せる 今年で50になるが、
嫁子供に隠れてコイカツVR。
10年は待てない。
切実におっぺろ希望したい。 フリーHのモーション速度を変更するmodってどれ?
更新かけたらゆっくりになってしまった >>144
嫁『アタシにも貸して、イケメン×熟女プレイが良いわ』
息子『親父俺にも貸してくれ、クラスのjk×dkが良いぜ』
娘『貸してよ、イケメン×イケメンが良いわ』
ぬこ『♂×♀にゃあー』
ほのぼの幸せ家族(^ω^) MMDD入れたんでTimelineVMDSyncを2.0.0から3.0.2に上げたら
VMDPlayの方がグレーアウトして選択できない・・・ KKの方の鼻筋が沈む問題を修正しました。
口表情追加部分の43−46が代わりに使えなくなりました、使ってた人いたらごめんね。
KKSのほうはそもそも表情を追加していなかったようで、鼻筋が沈んでいませんでした。
これと別に、両方に共通の問題で目の25−28番ギュッ2で同様に鼻筋が沈んでいました。
KKについては修正を確認しましたが、KKSでは確認できる環境がなかったので未確認です。
とりあえず修正版を上げているので、誰かよかったら確認してほしいです。シェーダーをwireframeにしたら確認しやすいと思います。
https://mega.nz/folder/Bl4gEZbQ#_JenLFfcp-jvyPIu9Pjo7A
細分化してて分かりにくくなってますが、使う顔のv2.3をダウソしてください。 英語が中学生並みにでも読めるならわからないわけなくね エクステンション1.14でWiki通りの順でMOD入れてったけどスライダー類が出てこない
もしかしてスタジオも入れてないとダメ?
フォルダパスに日本語入ってないのは確認した >>151
ごめん、自己解決
BepInEx 6.0.0-pre.1じゃなくて5.4.21入れたら出てきた >>129
人柱版からmodファイル移す作業が行われてないらしい おはようございます、サンシャインのMODについて教えてください。
昨日基本MODのXUnity.AutoTranslator-MelonMod-IL2CPP-5.1.0.zipを導入しようとしたところクロームで一時停止がかかりました。理由って何でしょうか…?
ウィキの方でも質問したのですがあまり見る人がいないらしくこちらでも質問させてください、宜しくお願します 生え際修正とか面倒で普段はノーマルの電球ヘッドまま使ってるけど、凸キャラはMODヘッドじゃないとしまらないですね、やはり >>155
そもそもきコイカツはil2cppじゃなくない? >>158
返信ありがとうございます、MODはカスメしか入れたことが無かったから知識不足でした…
それじゃこれ最新版ってあるけど要らないものも入ってるって認識でいいですか? 厳密に言えばサンシャイン用MODじゃない
クロームの挙動でしかないのでMOD以前の話
ダウンロード元がGitHubなら問題ないんじゃねーのどういうのか知らんけど >>160
サンシャイン用じゃないものも入ってるんですねこれ…一回ゴミ箱に叩き込んでインスコし直します、ありがとうございました! bepinexにはil2cpp対応版とそうじゃない版があるんで
autotranもその版に合わせなきゃ動かないと思う bepinexは5.4.21を入れてます
6.0.0は不具合ありみたいなこと書いてたんで見送ってます たぶんダウンロードする人は現状だとコイカツとかハニセレ用に落とすので
わざわざ関係ないil2cpp版を落とす奴はいないので
chromeのマルウェアチェック学習が足りてない不明zipだと警告されてるだけでは サンシャインはbepinex6もil2cppも関係ないのに
wikiで最新版入れとけばOKみたいな書き方してるからこれから間違える人は続出するわ MOD初心者に毛が生えたような私では地獄みてーな環境ですね!目が震えてきました! >>167
予期しない動作+自力修正不可なら一つ一つ入れて行ってトライアンドエラーで知識つけながら遊びとうございます。 >>168
無論このファイルはこういう動きしますよって説明付いてるなら飛びつくんですけどそういうの見当たらなかったので… キャラメイクの名前等を設定する下部に記載されたAuthor historyのニックネーム履歴を真っ新な状態にする事って出来ますか? 赤ちゃんの時、食べ物の食べ方を教わる前に離乳食詰め込まれたじゃないですか?
それがHF Patch
とりあえず文句言わずに食べなさい
意見があるなら食べてから吐きなさい 昨日ここでウィルスだ!注意!って騒いでた奴も証明書の問題だったしな
迷惑な奴だ >>171
もう86回も吐いてる(アンインストール&再インストール)んですよ…!毒がなければ食べてるんですよ…!
せめてどれがどれだか分かればなぁ、無臭化失敗したんて87回目行ってきまーす >>173
そのレベルでエラー出てるならマネージャーなり入れてログ読んだほうが早くない? >>174
…マネージャーニツイテオシエテモラッテイイデスカ?
古かったり新しかったり情報の取捨選択が出来ないのが致命的だなぁ >>175
wikiのMOD管理かKKmanagerで検索
推測しかできないけど単純に古いファイルが混じって衝突してるだけだと思う >>173
人には向き不向きってのがあってだね…
向いてないから素直に諦めたほうが良いと思うよ >>172
何の話をしてる?
うぷろだの怪しいやつはかんりしゃさんが何度も削除をしていて、今現在も Anothe_v1035e.zip ってファイル名で上げられてるんだが
(自分は中身確認してないがおそらくウイルスだから落としちゃだめよ)
>>170
Author historyをいじるツールはおそらく作れるのだが、あそこはいじっちゃいけない暗黙の了解がありそうで作ってないんよね
手抜きでとりあえずまっさらにするなら、キャラカード内を marco.authrdataで検索して2個目の少し後ろにAuthorsって文字列があるからその3byte後ろの 0x9? が履歴の個数なのでそこを 0x90 に書き換えれば空っぽになる
たぶん履歴の繰り返しがあるとここのフォーマットが少し違ってて個数はもう少し先になるので探してくれ >>173
そんなレベルならHF Patch使っとけって
その方が遙かに楽だし、だいいち環境構築できない=ゲームで遊べないより遥かにましだろ
HF Patch入れて動かしながら知識付けていってもいいわけだし(俺はそうした)、HF Patch環境でも自力修正は可能だし、無印コイカツ用ならHF Patchに含まれているものの解説サイトはたくさんあるし、
HF Patchに含まれているプラグインの出所リストは含まれているからそれぞれがナニモノなのかはその気になりゃ自分で調べられる その使ってない部位を呼び出しても永遠にドローコールが発生すると何回言えば理解するんだか コイカツにMMDのモデル移植する方法ってないんですか?😡 >>148
お疲れ様です
軽く確認してみたけど更新された4つとも問題なさそうです 今まで忌避感あってHFは使わずにいたんですが、
台風で退屈だったので昨日導入
取捨選択したりして下準備も終えてやり始めたんですけど、
すげーなこれ!!!
デレPなんだけど、衣装のアイコンに見慣れたアイコンがあって、
試しに選んで見たら完成度な高いこと高いこと
うちの子達がシンデレラガールズになりました!
いつまでも楽しめるねコレ
あと3年は遊ぶわ 完成度高いつーか、他ゲーの再現系ってほぼ全部データぶっこ抜きだから似てて当たり前よ 配布されてるpngからテクスチャを抜き出す方法あったら教えてもらえませんか?
パトロンで配布されてるpngに再塗装されたテクスチャが含まれていてそれを再度自分好みに再塗装したいんですが
ninjatool経由で強引にできたものの、直接コマンドかツールでpngを分解できないものかと思い >>186
pngってキャラカードとか?
ゲームのキャラメイクでOverlayなりMaterial EditorなりでExportすりゃ良いと思うけど、
ファイルの中にPNG領域で全部入ってるからファイルから画像を取り出す系のツールなら何でもいけると思う
自分はVectorにあるDataCutterっての試して全部抜き出せるのを確認した >>187
>自分はVectorにあるDataCutterっての試して全部抜き出せるのを確認した
キャラカードです。ピンポイントな情報助かります!ありがとうございます!!!
>>ゲームのキャラメイクでOverlayなりMaterial EditorなりでExportすりゃ良いと思うけど、
配布mod入れてパトロンのキャラカードpng入れて表示させて終わる程度の浅いユーザーだったので知りませんでした…
でもゲーム起動なしに分解する既存ツールあると分かってよかったです IllusionFixes込みでまともにロード出来るキャラカードの上限ってどのくらいなん?
全部入れるやつなのかと勘違いして公式で配布してるやつ全部ぶち込んだら
起動クソ遅くなったしエクストラ開くと全然読み込めなくなった
キャラフォルダ5.15Gとかある
i5 9600k
16G
RTX 2060 キャラカード全部femaleフォルダ直下に入れてるとか?
BrowserFoldersってMODでサブフォルダを選択できるようになるから俺は全部サブフォルダに整理して入れてるよ >>148
キャラメイク時に頭上部サイズと鼻筋の高さ次第で谷折りっぽくなる事あったんでそういう仕様なんかなーって思って折り合いつけて調整してたけどv2.3でちゃんと滑らかになってたよ PC買い替えようとしてるんだが、コイカツの移行って現行PCのillusionフォルダ配下を丸ごと同じ階層にコピーするだけで問題ない? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています