コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>970が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
スタジオやガクセイさんのスナップショット披露などを利用した交流は当スレッドでお願いします。
・「このキャラ作って」などはまず自作したものを上げ、参考画像など貼付し気長に待つのです
・気になるMODなどは該当スレへの誘導、ただし手に入るとは限らないため自分で調べることが前提です
・いつもながらキャラメイクでケチをつける人や荒らしは放置、スルーの心
・余談ですが版権キャラは公式にあげると最悪、アク禁やBANの対象になるので非推奨でつ
コイカツ!公式ロダ(アップロードは9月30日で終了)
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/index.php
コイカツ!サンシャイン公式ロダ
http://upks.illusion.jp/list/chara
非公式キャラカードろだ Illusion Game Cards
http://illusioncards.booru.org/index.php
■コイカツ!公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■コイカツ!サンシャイン公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■改造関係とか
したらば@インタラクトプレイVR(IPVR)の中にいる人も大変だよね
http://jbbs.livedoor.jp/game/4500/
■※前スレ
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 40
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1655689109/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured そのシャツオッパイに貼り付いてるけどなんの生地でできてんの >>284
黒髪は真面目っぽい子にしてみるとかどう? >>284
そういう時は双子or姉妹って事にして微妙に胸サイズや目つき変えたりしてるなぁ 似たような作りの双子や姉妹が生えてくるのは割とあるあるネタ 双子、姉妹、年の近い親子
やりました!やったんですよ!必死に!その結果がこれなんですよ! >>277
そのうちアップするつもり
キャラ変更後に各自が調整しやすいようにフォルダ名とかをわかりやすくしようとしてるんだけど
仕組みがすごい複雑だから手こずってる
ネット上でもこういう風にシーン作ってる人見たことないし
たぶんこれそのまま渡されても意味不明だと思う
自分でも逆の立場だったらこんなん渡されても意味わからないと思うもん 腋毛さんの作品だったのか
ちんちんちゃんが乗ってるんかなw >>293
単純にどんな構造になってるのか見てみたい
配布楽しみにしてます >>300
たいてい自分で作ってるみたいだけど>>266みたいに他の人のシーン使うことも無いわけじゃない
脇の溝知る ショータ「人の機体なんだけどなんって今更言えないよな・・・」
https://i.imgur.com/loxXa2Y.jpg ハイクオリティな一枚絵じゃないとしても短時間で複数人の配置と姿勢作りまでするのは大変だけどな 腋毛さんの褒められようが貶されようが粛々とSSをあげ続ける姿勢は見習いたい アスペに勇気も糞もねーだろっていうね
荒らしって基本的にコミュ障で他人と意思疎通できないからな
意思疎通できないから何言われようがたいして効かなくて粛々と荒らし続ける 荒らしではないから何とも言えん気持ちなんだよなぁ・・・ キャラメイク上手いなあーと思って、いざ読み込んでみると、ただのMMDぶっこ抜きだった時は本当ガッカリする。 ショータくんに滅多に味わえないダブルパイズリを教えてあげました
https://i.imgur.com/YhwG8zm.jpg https://i.imgur.com/4lACPqr.jpg
機械部分は借り物
機械姦ってとにかく機械を作るのがアホみたいに大変なので
作ってる人の存在がまことにありがたい ホラーよりパツキンちゃんのデカパイが気になりすぎる 複数アイテムから作られたものも拡縮できる機能欲しいなぁ
これ使わせてもらいたいってアイテムが大きさ合わずに断念とかよくあるし フォルダ作って全部そこにぶち込んでフォルダ選択したら一括で拡大縮小出来なかったっけ?出来なかったらすまん できんよ その機能欲しいよなあ
・フォルダは拡縮操作自体ができない
・対象アイテムを全て選択して拡縮しても、割合ではなく加減でしか調整できないため無理
(大きさ2、1、0.5のキューブを全て縮小した際、
例えば2→1.6、1→0.8、0.5→0.4 とはならず、2→1.6、1→0.6、0.5→0.1となる)
位置も変わらないため単にぶっ壊れる
・別のアイテムを親付けしておき、その親アイテムを拡縮することで「位置」の割合調整なら可能
→結論:
アイテム複合で作った物品を拡縮する際は、アルファ最小にした基本形に紐づけておき、
その親を拡縮してから全子アイテムの拡縮値を手計算で打ち込むことになる
こんだけ言ってもしできますよって誰かやり方提示してきたら
俺はちかりん土下座砲のシーンを作るしかなくなる >>324
フォルダ以外のキャラを拡縮すれば!! ってそんな解決方法じゃないわな。 試してないからできるか知らんがNCならどうかと思った
まあでも多分親子付けと同じ結果になるか? >>324
なんて個人的タイムリーな話題
公式シーンロダに良い感じの自転車あるのについ最近になって気づいたんで
既存カードの某高木さん用にサイズ調整したくもこの仕様のせいで歯がゆい思いしてるわ
これ腹の立つことに、ふと思いついて「自転車にダミー親OBJ付けてそっちを操作したら一括拡縮いけるんでは!?」
ってやってみたら一瞬だけちゃんと全体一括の拡縮表示するんだけどすぐ元の大きさに戻しやがるんだよなあ…
なんで希望通りの挙動してんのにわざわざ無効操作扱いにするんだ…
しょーがないからシーンpng内のパラメを直接加工(テキストでx:{},y:{},z:{}みたいに入ってる部分)
できんもんかと思い始めてる テキストで分かりやすく書かれてるなら計算式とかアドレスがはっきりしてれば適当な書き換えプログラム作って何とか出来るんだろうな そのまま縮尺の値をいじっても小さいアイテムがスカスカに配置されるだろうから
座標も拡大縮小行列で補正する必要がありそうだな >>327
エッロ過ぎる
次回作は標準でこれぐらいやって欲しいわ… エモクリならデフォでできるんだがなあ
なぜスタジオでできひんのか 拡大縮小といえばムーブコントローラーの所を
右クリしながらマウス動かすと拡縮できるって今更知りました
https://i.imgur.com/8Q5PxQ5.jpg スライム化とか石化ってどうやるの?
地道にテクスチャ変えて行くしか方法ない? >>323
>>324
おい>>326試してみたら普通に形崩さず拡縮できたぞ
全パーツ同じ親の子にする必要はあるが自分で再計算よりは遥かに楽だろう
これ今まで誰も試してなかったのか?それとも何か問題でもあるのか? 試したことはないけどどのみち部品数多かったらNC登録大変そうではある
管理大変だからNCの項目あんまり増やしたくないってのもあるかなぁ >>342
お、やったじゃん。発明だね
NCをそういう用途で使った人が少ないから、単に本当に誰も試してなかったんだと思うよ
アニメシーンを作りたいって人じゃなければまずNCを触らないって人もいるだろうしね とっくに誰か同じ事やってる人いて広まってないだけの気がするけどな
親が同じだから多少数が多くてもそんなに手間はかからんと思う
1つ目以降は次の子を選んでボタン4つ押してを繰り返すだけ ワタシには1つの野望はあるそれは腋毛を火の海に沈めることです NodesConstraints
バニラのワークスペースでは出来ないツリーを跨いだ親子付が出来る
BPボディと組み合せると竿が穴にガイドされるようになり一々FK操作をしなくても自然な挿入が出来るようになる NCも一括で設定できたりフォルダでまとめられたら嬉しいんだけどなぁ
Timelineの作者さんと同じだっけ、更新は望めないか 作者さん同じなのか コイカツ界隈に与えた影響は計り知れないな 画面効果を保存する方法とかありますか?シーンを変えるたびにいじらいといけないのはちょっとめんど… バニラだと無い HFパッチ当てればその機能もついてくる >>354
HFパッチ使っているけど、何というpluginです? 名前は忘れたけどシステムの1番下にロードとかセーブとかあるでしょ
ちなみに画面効果はセーブ出来るけどライトとかはセーブ出来ない ここで見たハロウィン娘ちゃんを見習って
はがないのキャラを作って見たけど原作絵の瞳の再現には程遠い。
自作できる人のセンスが羨ましい。
GIMPで作ってるけど他の人は何使ってるんだろう。
https://i.imgur.com/5xYNlPR.jpg 昔のパソコンに標準で入ってたレイヤーすら作れないようなやつでもなければ変わらないよ
画像見た感じだと解像度が低すぎるってわけではなさそうだな https://i.imgur.com/nyMs4tO.jpg
blender使って結構楽にまつ毛の形を思い通りにできた。
当たりだけつけて別ソフトで清書するけど。
これなら原作者の絵に近づけられるかも。
これでチマチマまつ毛書き直す作業とはおさらばだ。 でもそれ目の周辺いじると形変わるから結局チマチマやるしかないんじゃないの? >>363
たしかにそう。
だから、先に目の周辺の形を作ってから書いてる。 >>363
勘違いしてた。
確かに目の形状変更してモデルの出力しても
変更が適応されてなかった。
結局チマチマやってます・・ >>365
普段のおっさんがあれなだけにすげえきれいなじいさんに見えるな
いいモデルだと思う こういうのやりたいけどblender以外に何揃えたらいいのかさっぱりだ
みんなどこで情報見てるんだろう
参考サイトや書籍とか教えてほしい blender以外は特に要らないかな
SB3utilは要るけどKKManegerのフォルダに入ってる
あとはmod作成の知識だけど
デスコに上がってるし
うぷろだに翻訳が上がってる(ちょっと機械翻訳すぎるけど)
modスレの過去スレに別の翻訳も上がってる(こっちの方が読みやすい)
まずはそれを前提としてからのblenderでのテクスチャペイントの応用だからね >>375
速いレスありがとう
うpろだあさってみる さぁ、ショータ!可愛いパンツを穿いたデカ尻姉さんのケツで思う存分尻コキなさい!
https://i.imgur.com/zv8saYB.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています