>>100
これはなー、昭和アニメのブルーレイ化の際に散々言われてることだけど
単純にリマスターを手掛けたやつがトンチキなんだよね、例えばザンボットだけど
https://youtu.be/ZS4TSmOiRxc

「セル画の塗料の色彩を忠実に再現!」とかが大体の売り文句なんだけど
制作側の美術の人からするとアニメセルをフィルム撮影して最終的に各家庭のTVの
ブラウン管に表示された映像を想定して色彩を決めてるんだそうだ
結果的に退色や映像のにじみなんかもあらかじめ計算してる

だからセル塗料の色彩再現を基準にリマスターしてしまうと彩度がきつすぎる目に優しくない色と
やたら画面全体の輪郭がはっきりくっきりシャープな残念映像の出来上がりというわけだ
なので画面の美しさというよりは違和感が先に出てしまってるんではないかな