35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 バルドシリーズなんて随分前に畳んだし、まぁお疲れ様でした  バルフォ好きだったなあ 
 バルスカはバッドエンドがどれも良かった  株式会社エンターグラムがエロゲ部門の戯画/プレカノを焼き払って業界から完全撤退するわけか 
 流通から金借りて開発してたエロゲー会社はどうすんだろうな  今はDLが主流だろうしDMMかdlsiteが融資するようになれば 
 弱小も生きのこれるんじゃないかな 
 という素人考え  バルドフォースはめちゃはまったなあ 
 何周やったか覚えないほど  >>178 
 借りるのは開発費じゃなくDVDに焼いて箱に詰める工場代だから 
 最初からDL版オンリーにすりゃいいのさ  エロゲーはパッケージで買って中古屋に売ってたから、ダウンロードだけだと高くて買いにくいな  >>182 
 そもそもパッケージで売れないと中古を買うことも出来なくなるなー 
 俺中古屋行くの好きなんだが  シーガルに毎週末のように通ったのは良い思い出だ。たまに秋葉原行くと紙風船はじめ雑居ビルの中古屋を巡回したものだ 
 中古市場がなければ値段は大幅に下がったんだろうけど、対策として特典商法が広まりグッズ市場なども形成されたので、 
 業界全体としては必ずしも悪いわけではなかったんだろうな 
  
 とはいえ今は円盤売る時代ではなかろうな。中古屋自体も殆んど見かけないし  今、思ったんだけどPC-9801時代から生き残って現在も新作リリースしてるメーカー、ブランドってどのくらいなんだろうね。  パッと思いつく限り 
 アリスソフトぐらいかねぇ… 
 戯画、終わるし… 
  
 悲しいねえ 
  
 ところで鍵や葉って解散したの? 
 よく分からなかった  新品中古問わず地元でエロゲ買える店が無くなった(っぽい) 
 福井の人、どこか知りませんか?浪漫遊も何時の間にか撤退したようだし・・・  葉鍵はエロゲーではなくギャルゲーオンリーになったイメージ。 
 ギャルゲー含めても葉鍵は全く買わないからエロゲーを出しているかどうかすら知らんケド。  イリュージョンもPC9801以来のはず 
 エルフの姉妹ブランドだったシルキーズはDMM傘下になったし、エフアンドシーはエロゲ会社というよりカスタムメイド3Dシリーズほかの販社としての活動がメイン 
  
 鍵は全年齢にシフト、今はとらのあな系列になった葉はWHITE ALBUM2から完全新作は出てない  イリュージョンはPC98時代でも比較的後発だった記憶 
 9821が出だして256ボードが出回り始めた頃から256対応とか専用とかとにかくハードに高スペックを要求するメーカーって認識なのは今も変わらんか  らぶデス2のモデリングは、今に至るまでのポリゴン美少女モデルの源流の一つだと、わりと真面目に思っている 
 ブランドはteatimeか  いわゆるエロゲの衰退は複合的な要因で起きた事だと思うけど 
 一つ気になるのはエロゲが満たしていたオタクの欲望を 
 今は何か別のものが埋めてるんだろうかってこと 
 あの時代にノスタルジーを感じるものとしては 
 脂が乗っていた当時のエロゲだけが担っていた何かがあって 
 それは欠けたまま代替物は見つかっていないと思うと気分が良いが 
 個人の実感としては別にそんなことはない 
 明確にエロゲだけが果たしていた役割を指摘することはできないから 
 ただ思想的には懐古的な喪失感を思い出補正としてではなく 
 資本主義批判など文化の停滞と結びつける考え方が今はあるし 
 性的なことに対する抑圧の高まりと社会の変化を根拠に 
 エロゲを称揚するのはそれほど悪くはないようにも思う 
 昔は良かったってね  キャラ萌えはソシャゲ、物語性はラノベ(なろう)、ニッチでフェティッシュな性癖は同人に食われた気がする。 
  
 ただソシャゲはパチンコは実店舗にまで出向かないと入り浸れないことに対し、スマホがあったら自宅でもどこでも遊べ、ガチャ引きでカネが溶けていく様子がリアルで体感できないって点でパチンコよりヤバいなとは思う  >>193 
 若いやつは「スマホのガチャなエロソシャゲ」「AMSRな18禁音声作品50万タイトル」「TVアニメキャラのエロ同人誌」等に行った模様  あとVTuberも大きそう 
 えにからの株価が予想以上だわ 
 バーチャルだけにすぐに化けの皮がはがれると思ったが、課金勢の支えが結構あるっぽい  にじさんじは男ヲタをホロライブに取られたけど女ヲタを取り込んで失速を回避した 
 上場あたりで男:女が半々より女がちょい多いくらいだったが、今はかなり女寄りになってそうで今後バランス取れるかだな  男女比率はリスナーの話ね。男46%女54%だったか  実際CRFGOとかCR艦これとかCRウマ娘とかだせばバカが食いつくと思うんすけどね、なんででないんやろな  そりゃ、ソシャゲのガチャのほうがパチとかスロよりも効率良く稼げるからだよ 
 客の勝ち分をリターンしなくてもいいし、つか、ソシャゲで返金は異例の事態でしょw 
  
 もっというとパチやスロで得られたギャンブル心理学等のデータをソシャゲがフィードバックして使ってるね 
 負け続けてもどの程度の割合で見返りがあれば搾取され続けてくれるとかね 
 プレイ中の確定演出とかソシャゲもまんま使ってる(白→青→緑→赤→金の色順に熱いとか) 
 虹色演出で確定とかパチンカス脳とかさんざ馬鹿にしてるけどソシャゲ脳も同じ手管で脳が焼かれてる  >>200 
 > 実際CRFGOとかCR艦これとかCRウマ娘とかだせばバカが食いつくと思うんすけどね、なんででないんやろな 
  
 版権の立ち位置じゃね? アニメだと製作委員会とかでスポンサーやら権利移譲やらで介入できるけど 
 ソシャゲは広告等で稼いでないわけだし、複数社でもないし  ウマは馬主も絡んでるから結構デリケートなんじゃない? 知らんけど 
 なんかウマ娘に出るのも許可出ない有名な馬とかもいるとかなんとか  え?あの内容とあのキャラでパンチらすらないの?うっそだろおいウマじゃん  フルアニチャンネルで宝石の国が期間限定で全話公開してるけど、 
 これって、2期目を期待していいってことなの?  戯画の終わりが業界のトドメになってそうね 
 流通縮小でパッケなくなればエロゲ屋でパッケ買いもなくなる 
 20代なんか昔より遥かに金ないのに、中古で売れないDL版は事実上パケ版より高いわけだし  >>195-197で大体あってるんじゃないかな 
 「エロゲ」の中ではRPGツクール製のお手軽エロが意外に健闘してると思うが、 
 ビジュアルノベルはほぼ上記のコンテンツと要素が重複してしまう  アクションとかシミュレーションとかゲーム性のあるエロゲーも無くは無かったが、紙芝居ゲームばかり粗製乱造されまくった結果がエロゲー衰退の一因ではあるな。 
 エロい声が聞きたいだけならAMSRでいいやってなるし、エロい一枚絵ならPixivとかあるしで、そもそもゲームである必要すらないんだし。  エロゲは音声とかOPとか、内製で済ませることの難しい金のかかる要素が増えたのも衰退の原因だと思う  戯画終了ってマジか 
 俺の寿命よりエロゲ業界の寿命の方が短いのかもな  それな 
 nbkzも言ってたけどハードの高性能化で開発コストが跳ね上がった。 
 この点はエロゲよりも家庭用機が深刻だろうけど  凄く悲しい流れだな 
 好きだった物が無くなっていくのは寂しいぞ  声だけじゃ抜けないし、絵だけでも抜けない。エロゲになくなられたら本当に困る。  その辺の需要、実はエロっちいアニメが埋めてたり…しないか 
  
 残念ではあるけど、>>208みたいなのがいる事も衰退の一因だししょうがないね 
 制作だって食べてかなきゃならんのだし、食い扶持稼げなきゃ別の仕事探すしか無いわな 
 どこぞの零細当時みたいに笠地蔵が来るわけでもなしw  そら、メーカーは食っていける方へ注力するからな 
  
 1年かけて初版が全ての自社エロゲつくるより、毎月他社のスマホゲーの下請け業務をしてた方がいいもの  >>210 
 だわね。むしろ紙芝居だらけの業界がよく持ったとすら思うわ。 
  
 >>213 
 今まではハードの進化に合わせてエロゲもそれなりに進んだと思うが 
 現在のハードの進化でエロゲは何が出来る?って言われると 
 やっぱり1万円前後の「声が出る紙芝居」で進化が無い 
 かといってイリュは敷居が・・・  カフスのサメのやつ 馬娘から2人エロゲ堕ち来たな 
 ダイワスカーレットとヤマノトップガン  コイカツまでなら安いグラボでも十分動くしそんなハードル高くないよイリュ 
 VRとかルームガールやりたいなら1、2段高くなるけど  イリュはとりあえずやっといた方がいい 
 俺はバーチャファイター世代で3D好きだから初期のイリュでも興奮できた異端ではあるが  エロゲって18禁であることをいかして、エロ以外の部分でも18禁要素を盛り込める利点があるんだよな。 
 身体的精神的な残酷描写とか、社会的倫理やタブーの踏み越えとか、一片の救いもない無慈悲なバッドエンドとか。 
 そういうのにエロ要素が有機的に絡むのって結構大事なことだと思うんだよね。 
 そういった“総合的な18禁”の文化の一つの供給の形態が衰退していくのはちょっと淋しさはあるな。  それ同意なんだけど全体としては真逆の方へいっちゃったもんね 
 まあ「みんなそれしか買わないからだろ」と言われればそうなんだけどさ  >>224 
  
 同意同意 
  
 え? こんな作品作っちゃっていいの? あ、こりゃ一般販売できないやな描写的に厳しい、 
 ニュースでいう強く体をうちをキチンとごまかさず表記してしまうような作品とかは必要だと思う  18禁表現として残虐表現のあるエロマンガでもあるが、氏賀Y太(元古葉美一)みたいな手足切断や目玉をえぐる、 
 麻酔無しで内蔵を取り出すとか言うのは異端扱い。 
  
 最近は異種族姦とか変身ヒロインや姫騎士を嬲る系とかに加えて、この手のリョナと言うジャンルが形成されているらしい。  >>225 
 エロゲに限らずエンターテイメント全般がわかりやすい作品をやたら好む風潮だからね仕方ないね 
  
 月姫やひぐらしみたいな尖った作品作りたいなら同人でやれよ 
 人気になった作品しか売れないんだよ  ちなみにそういう尖った作品は本当に大好物ですありがとうございました  >>227 
 それが主流なのは嫌だよ… 
 異端は異端として存在できればいいと思う 
 ただ、たまきん以降魔女狩りみたいな雰囲気も出てきちゃったからね  >>224 
 >>226 
 激しく同意ですが、みんなみ〜んな紙芝居ゲームになってしまったところが敗因の原因かと 
 そりゃ20年も紙芝居やってたらお客は飽きるわな 
 もうRPGとかSLGとかアリスソフトぐらいしかないのかと 
 みんなエロゲー屋の前にゲーム屋であってほしかった…  これの通りなんだよなあ 
 みんなゲームがしたくてエロゲを買っていたんだと↓ 
  
 621 ?? 624: 名無しさん@ピンキー [] 2016/08/09(火) 08:42:58.94 
   下級生2めちゃくちゃ抜けたんだけどなあ 
      あれで失敗こいたせいで街中のどこかにいるヒロインを探すというナンパゲーム的ゲーム性を持った作品が以降全滅したことが本当に悲しい 
      三時間ごとに別の子とデートを予定して一日に四人とセックスするのがあのゲームの醍醐味であって 
      ヒロイン全員同時攻略をこなせるゲーム性が下級生、2も含めて素晴らしいところでさ 
      やや短めでありながらも一人十回くらいエロシーンがあって 
      デートを重ねておっぱい触らせてくれるようになってから段々とスケベになって行くその様子は下手な抜きゲよりもずっと興奮させてくれる 
      たまきん一人が非処女だからってどうでもいいんだよ。数あるマンコのバリエーションの一つでしかないわけでさ 
  
      とにかくナンパゲームそのものが死んだのが悲しくてならんよ俺は 
      今更セガサターンのファインドラブ2に手を出すくらい飢えてるわ 
  
 56 名無しさん@ピンキー sage 2019/12/05(木) 22:17:22.83 ID:htv4rDIIO 
 >>55 
  
 エロゲーで徘徊ナンパもののお薦め一覧 
  
 『いつかの空』 
 ブランド: Sweet Basil 
  
 『微風の詩 〜Breeze passed us by〜』 
 ブランド: ピンパイ 
  
 『恋する王国』 
 ブランド: 戯画 
  
 下級生 Part24 [無断転載禁止]cbbspink.com [無断転載禁止]cbbspink.com 
 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1571276284/  それはちょっと違う気がする 
 00年代のエロゲー隆盛自体、正に18禁ビジュアルノベルって形式が、 
 ゲーム制作ノウハウがないライター、絵師、作曲家の表現の場になった事によるものだと思う 
  
 アリス、戯画、e.Go!あたりは元々ゲームのノウハウがあったからゲーム要素を付けてたので 
 VNからゲーム性への展開ってのは、葉が少し挑戦したけど、そもそもエロゲに集まったクリエイター達にはない方向性だったんじゃないかな  テンプレ化した原因は5chやレビューサイト、今はSNSの声のデカい層による影響もあるよね。 
 ちょっとでも自分が気に食わない設定があるとブランドとゲームをクソミソにこき下ろす 
 結果、当たり障りのない無難にテンプレ化したもの偏重になってしまう 
  
 そもそもプレーする層がそっち方向に特化してるジャンルなんだから  
 そういう人のコンプレックスやトラウマを刺激しないように作らなきゃならない。 
 それを怠ってしまうとデカい声挙げて騒ぐ人が続出、そりゃテンプレ化するよね。 
  
 考えられるネタを使い切って枯渇してしまったって事情もあるんだろうけど  前にも書いたことあるけど 
 90年代末期から00年代初頭にかけて、東浩紀あたりがエロゲを現代思想で語るエロゲ論壇が流行ったことがあった。 
 その批評論考の対象が専らVNIばかりで9801時代のタイトルは同級生すらガン無視だったってことがエロゲは世代の交替ではなく世代の断絶と感じたことがあった  虚淵やニトロが成功しすぎたのも業界的にははダメだった気もする 
 あれでヤマっ気のあるヤツがなだれ込んできたのを見てきたから 
 そしてソイツらのほとんどが介護とか別の業界にいるし 
 ニトロは信者も山のようにいるけどゲーム制作会社としては落第生もいいところ  エロゲにゲーム性なんて求めてなかった 
 ただひたすら可愛い女の子にチヤホヤされていればそれで充分だった  けどまぁ、他の国からみたら贅沢言うななんだろうな 
  
 エロ自体販売できない、幼く見える2次元でのエロは許可しない、2次元に欲情するキ〇ガイ 
 宗教観や行き過ぎたポリコレ、社会主義国や、無学ゆえに現実とアニメの差を理解できないetc... 
  
 海外画像掲示板で「私の描いているのは人間ではありませんよ、肌の色は緑や青で全身毛だらけでしょ」 
 日本アニメの年代ごとの絵柄変化ってよくネタにされるけど、日本以外でそんな話題皆無 
  
 自国語に翻訳されない限り、ずっとアメコミ絵柄やカートゥーン絵柄で萌えエロ絵無しで数十年過ごすんだぜ  >>234 
 >テンプレ化した原因は5chやレビューサイト、今はSNSの声のデカい層による影響もあるよね。 
  
 >そもそもプレーする層がそっち方向に特化してるジャンルなんだから 
  
 >そういう人のコンプレックスやトラウマを刺激しないように作らなきゃならない。 
  
 >それを怠ってしまうとデカい声挙げて騒ぐ人が続出、そりゃテンプレ化するよね。 
  
 >考えられるネタを使い切って枯渇してしまったって事情もあるんだろうけど 
  
  
 なるほど 
 これまんま今の「なろう小説」にも当てはまるな 
 これエロゲだろ?という小説もまま見当たるし  ゾーニング無視して気に入らないものを狩りにくるフェミニストと同じ問題だな  >>234 
 陽キャのこと色々いうけど自分達の求めてるものも同じなんだよね 
 モテモテハーレムで自分のことをチヤホヤして欲しいって  やばい内容のゲームなんてもう作れないし、時代でしょ 
 イリュもレイプレイで狩られたし  ドラゴンナイト4とかやってた頃が 
 エロゲの未来にも夢があって良かった  かつてのエロゲは深夜アニメの原作供給源としても影響力あったよね  アボガドパワーズもよかったな 
 ESの方程式とかこじらせた感じ好きだった  エロゲがオタクの嗜みだった時代が確かにあったよな 
 いつの間にか安くて実用的な同人エロゲしかやらなくなったけど  影でこっそり楽しんでいればよかったものをニワカが自分のものみたいに外に向けてマウント取り出したあたりからおかしくなった  ちょっと違うと思う 
 オタクのコミュニティで細々やってた所に一般人が入り込んできて荒らした結果が今の規制云々じゃないかな 
 ぶっちゃけ言えば秋葉原にアキヨドが出来てサブカルやアングラな部分が一般人が知らなかった世界みたいな感じで紹介されジャンクの意味すら知らない観光客が裏通りまで増えて荒らされた挙げ句自分たちに合わないと攻撃をし始めた 
 言うなれば工場だらけの工業地帯に引っ越してきてテメーら工場がうるせぇんだよとケチを付ける基地街みたいなもんだろ  致命傷は電車男辺りかなぁ? 
 エロゲオタの自分が言うのもアレだけど 
 一時のアキバのエロゲ汚染も正直気持ち悪かった  根本的にはSNSの発展で「アングラ」が無くなってしまったのが原因だと思う 
 オナニーネタの話なんだからそりゃ公開でやりゃあ誰かの逆鱗に触れるわ 
  
 性表現にわけわからんルールを作りつつ、結果として性的コンテンツは子供がアクセスできる場所に溢れかえってるのが現状の矛盾  なぜエロゲは衰退したのか? 
 ではなくて 
 なぜ一時期はオタク文化のメインストリームに躍り出るまでのエロゲバブルは起きたのか? 
 って考えた方がしっくりするよね。  >>256 
 >>233に書いたけど、やはり18禁VNという形式がクリエイター達の表現の場としてフィットしたからだと思う 
 そしてSNSの発達により表現の場がそちらに移っていったのが衰退の要因 
  
 00年代からのエロゲの栄枯盛衰は、需要(ユーザー)側よりも主として供給(クリエイター)側の事情で起きた現象、ってのが個人的見解だな  要は儲からないから作らない、というだけでは? 
 なぜ儲からないのか?は色々あるだろうけど 
 表現がどうこうの言説には違和感あるなぁ  >>254 
 ところが今は秋葉どころじゃないんだなあ 
  
 尾辻かな子 
 @otsujikanako 
 JR大阪駅の御堂筋口。こんな広告が…。2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか…。 
  
 https://twitter.com/otsujikanako/status/1596276961059344384?s=20&t=vh3ZJi_hAHEInD15nQlv8w 
  
 pbs.twimg.com/media/FicdZxjVsAARK3M.jpg 
 pbs.twimg.com/media/FicdaYkUYAAS9RH.jpg 
 pbs.twimg.com/media/Ficda_TVQAAazE-.jpg 
 pbs.twimg.com/media/Ficdbm_VsAA298G.jpg  >>259 
 >なぜ儲からないのか? 
  
 答え 
 みんなさすがに紙芝居に飽きた 
  
 そもそもエロゲ全盛期の頃ってコンシューマではFF10のキスシーンで盛り上がってた時期だからなあ 
 それで紙芝居が主体のコンテンツがここまで生き残れたのもある意味奇跡なのであって  需要面では>>195-197に挙がってるとおりだと思うが、 
 それらのコンテンツはエロゲよりさらに単純化した快感を与えるものになってる 
  
 紙芝居が単純だから飽きられたのではなく、むしろ紙芝居より簡単な快楽コンテンツに需要を取られた 
 現代人が忙しくなりすぎたのかもな  新しい試みをしなくなったから廃れたというのはあるね  そもそもVN以外のエロゲは隆盛したわけでもないからなあ 
  
 VRはエロゲと親和性の高いジャンルだと思うので、そこで頑張るメーカーが出てくると嬉しいんだが、 
 PCのVRゲーム市場自体が広がってないので期待は薄いよね  >>262 
 おれもそう思う 
 エロゲの大きな特徴の一つである 
 紙芝居は否定的に語られる事が多い気がするが 
 進化しなかったのはエロゲの表現形式として優れていた結果だと思っている 
 ただ性欲を満たすための手段としては特別に優れている訳じゃないし 
 キャラに萌えるにしても他に色んな選択肢があるから 
 売れなくなった原因が進化しない紙芝居にもあることは否定しないけど 
 ゲーム性に対する手抜き以上の価値が紙芝居にはあったし今でもあると思う 
 抽象的になるがエロゲは単体としてユーザーを満たす事を基本路線とするのに対して 
 >>201が言うようにソシャゲやギャンブルは永遠にユーザーを満たさない 
 どっちが正しいかは分からないが時代は後者を選んだ  エロゲは初期投資が1本毎に必要だけどソシャゲは基本無料だしね 
 プラットフォームとしてスマホは持っててもパソコン持ってないという状況も増えたし  今の秋葉原は歌舞伎町の風俗街みたいになったからな 
 メイド喫茶の宣伝立ち番かと思ったらメイド手コキヘルスとかピンサロだっていうし 怖いわー  画面内の女性の特定の部位をクリックまたはタップして反応を楽しむゲーム、 
 3Dポリゴンで行為を360度自由に見渡せたりVR空間で疑似体験するゲーム、 
 のように「エロゲーはこういうのだ」と言うテンプレ的な紙芝居ゲーム以外が 
 増えてきそう。 
  
 基本プレイ無料のスマホゲームに太刀打ちできるかはこれからの各社の頑張り次第だね。 
  
 ただし、パッケージ版はこれから一層シェアを減らすのは確実。 
 戯画終了ってエロゲー流通のお終いに思えるし、イマドキは光学ドライブのない 
 パソコンが増えているしで、DVDからインストールするのが手間でオンラインで 
 インストールできる方が圧倒的に楽だからな。  紙芝居とはいえ、目的に達するのにえらく時間がかかったからな〜 
 それほどの大作ソフトでなくてもラノベ10冊分の文字数があった 
 でも音声つきラノベ60時間で一万円だからコスパはけして悪くなかった 
 アニメのほうが1クール6時間、2クール12時間で3倍、4倍値段がかかる 
  
 ただ今や定額制もあって、もはやカネの取り合い以上に時間の取り合いなのよね 
 娯楽が増えすぎてコロナ禍でも時間を持て余すことがないぐらいに  エロゲは本来VRとは相性が良いとは思ってる 
 デッドオアアライブのバレーゲームが評判良いからね 
 エロゲの世界に入って、ヒロインと登校しながら会話したり、昼飯食べたいと思ってるユーザーは星の数ほどいるだろう 
 問題はエロゲ制作会社にそれをできる技術が期待できないこと(笑)  昔のゲームは「同じ価格でどれだけ長く遊べるか」が売りだったけど、 
 ソシャゲは「結果を得るまでのプレイ時間を短縮する為に課金する」システムだからね 
  
 VNは同分量のラノベと比べても読むのに数倍時間がかかるし 
 シナリオの出来にもよるが道中繰り返しが多くて 
 「快楽÷時間」の効率の悪さは現代ではかなり不利なんだろうな  >>271 
 それは大きいね 
 歌謡曲もいきなり出だしにサビがないと聞いてもらえないと言うし視聴に時間のかかる手のかかる大作の方が敬遠される状況  >>272 
  
 サビで思い出した。先週なんかの番組でイントロクイズをやってたが 
 解答まで5-10秒ずっとイントロが流れるってなんだかなぁ? 
  
 回答者がクイズマニアでなく芸能人ではあったし、ある程度は曲の宣伝兼ねてるんだろうけど  Ever17の打越鋼太郎が少し前にAIってのをプチヒットして続編が今年出てたけど、 
 まあポリゴン人形劇の合間に謎解きミニゲームを挟むような感じで、 
 古典的なADVを多少アップデートするとこんな感じなんだなあと思った 
  
 技術的にはインディーズレベルだと思うが、キャラデザとシナリオ次第で十分面白くなるので、 
 この辺りを目指すエロゲがあったら嬉しいかもな。ポリゴン劇ならVR対応も容易そうだし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています