35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そういや梅毒が若年層で流行の兆しとかニュースで聞いたな
分析によると出会い系サイトとかがそこそこの確率で係わってるとか
けどまあ、国としては腰重いだろうね
ある意味少子化対策になるし、庶民なんて馬鹿の方が動かしやすい そのあたりは純潔キャンディーにしろ壷系が強く関与してくるからなぁ
怖い怖い >>335
小、中学生でもなんも難しい内容はないよね
説明の例(どっかの産婦人科のHP)
https://www.jfpa-clinic.org/body/body-g.php
妊娠しやすい時期を「危険日」と呼ぶのが、まるで安全日があるみたいに誤解する原因になってる気がするな 体温測って排卵日計算して〜
ってそもそもは避妊じゃなくて受精妊娠を確実にすることが目的だしね 昔のエロ漫画では普通に「安全日」って出てきてた気がする 自由民主党が国策で「若者は死ねぇ!子供産むな!自己責任自助自助自殺!」ってやり散らかした結果ですしね、仕方ないね 危険日は「妊活日」とか呼んだ方がいいかも知らんが「らめぇ!今日は妊活日なのぉ!」ではエロ映えせんかw オギノ式は不妊に悩む人のために研究されたのに主に避妊のために使われていて研究者が浮かばれないな・・・ 跡継ぎを産み育てることに昔ほどの絶対的価値がなくなったからね
多産多死の時代ならともかく、例えばベビーブームなどは、どうしてそういう雰囲気になったのか不思議というか
子作りに対して今ほど負担や計画なんて考えなくて良かったんだろうな お金を掛けなければ普通に子育てできるんだろうけど子供にお金をつぎ込むのは見栄の部分もあるからね… 長野の公園廃止って極端な事例があったけど、社会が子どもを厄介者扱いしてるから
ホリエモンだったか乗り合わせた飛行機で子どもの泣き声に辟易して「子どもを乗り物に同乗させる際には睡眠薬を飲ませるべき」って言ってたし 子供は泣くのが仕事というのは別に構わないけど
そう言って開き直るのは親の仕事じゃねーんだよ
と思う >>345
第一次ベビーブームは戦争が終わって子育てできる状況になったから
第二次は第一次で増えた世代の再生産 子供がうるさいのは仕方ないけど
あやしてる親の奇声は許せない💩 >>349
で、本当なら出生数増加のチャンスのはずだったんだが
その世代を直撃したバブル崩壊から就職氷河期や不況云々で
それが無くなったんだよな
あと、不妊治療の保険適用云々のニュースを見ると
そういう層が増えたのか、表に出てきただけかどっちだろうと疑問
高齢(?)妊娠・出産の影響はあると思うが 恋愛ドラマをガンガンに作りまくったせいで、見合い文化が廃れたってのもあると思うぞ 恋愛ドラマで恋愛が流行るなら流れで結婚出産も増えそうなものだけど
実際には出生率自体が下がってる
見合いが減ったのは、庶民レベルでそこまでして結婚する理由が無くなったからでは? 結婚したらおおっぴらにエロゲーとかできなくなるだろうし、自分のぶんの家事なんか元々自分でやってるし
金は全部妻に取られるらしいし、そもそも自宅に他人に居てほしくないし、魅力感じないなあ , =-、
,'´三`::"三ミi_,,...,, 結婚なんか誰がするか・・・・!
, ='"彡 ミ::::彡 ミ::::::::::::i
,'((,、シノイ{{ }} ヽ)) )ミミ::::::::ヽ、 食わしてくざんすよ・・・・・・!
ヾ巛、ノ{{ )}( ./)} {(ヾミ、 )))) 結婚したら生涯・・・・!
))), =-、ヽ)/ , "⌒ii》,-、//
,i'"リ|{ ヽ / }|r i.i《(ヽ いずれ必ず・・・・ 飽きる女を・・・・!
ヾ《〈| ト、 o|u |o ノ''|:ト!|ミ:(
)リ||v゙=| |゙="u !|ンミ:::::) しかも年々・・・・
((( !ト,,_⊂、_, ⊃_,.._r ト、ミ::::( 相手の態度はでかくなるという・・・・
ヾ))|.!rェェェェェェエi |.| ヽミ::::ヽ、 オマケつきざんす・・・! アホくさっ・・・・!
>;;!||-― y―‐-| !| iヘ;;;_ヽ
,. - ''" !!ヒェェェェェェ」.!| /| |  ̄``. わけのわからぬ制度ざんすよ
/|_,,. ‐ ''"ヽ二三三二 ノ./::i | ̄r 、`゙゙゙ あれは・・・・!
. .,''''つ/) / | / /ヽ ./::::::i i ヽ ! !(,ヽ
. / ///ノ´)/ | / /:::::ヽ/::::::::::i / )ト .| | | | i
. 〈 Y ∠//,' ) | / /::::::/ヽ;:::::::::i〈 〈 .| | | |/ ./ 嫁はぶっちゃけどうでも良くなってくるけど
子供は成長してきてる実感が出ると子供のためには頑張ろうと思えてくる
ただし思春期前までだろうな 思春期の娘から「お父さん臭い」と言われるのが男親の通過儀礼と聞くシナ。 娘じゃないが姪っ子はおじちゃんいいニオイと言う
これが洗濯科学のアリエールと柔軟剤の力か おかあさん
なあに
おかあさんて
いいにおい
せんたくしていた
においでしょ
しゃぼんのあわの
においでしょ \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) l::::: ::::::::::::::::
|l | :| | |,r'", ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 l:::::俺も35になる頃には課長くらいにはなって年収も1200万くらいあって
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 若い嫁さんもらって可愛い子供も2人くらいいる予定だったのに・・・
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l:::: よーし戦争抑止に理想的な解決策を思い付いたぞ
各国の最高権力者に爆弾付きの首輪つけて、いつでも国連決議で爆殺できるようにしよう
影武者とか抜け穴もあるが、軍拡競争よりは被害もコストも圧倒的に低く、それなりの抑止力が期待できる
万一誤爆や謀殺が発生しても、まあ権力者1人の急死くらいどこの国でもカバーできるでしょ
今回だってプーチンが死ぬのが理想的な停戦への道なのに誰も殺せないのが最大の問題なわけで >>360
やめてくれ。
そのAAはスレタイ的に全員に利く。 アラフィフになってわかったこと
35ってまだやり直せたよな >>358
そんなことアリエールんか?
ちょっとアリエール買い占めてくる
>>364
わかる
15年後同じことを言ってるかもしれんが >30代後半においては、1000万円以上1200万円未満が0.1%、1200万円以上も同じ0.1%です。
>両方を足しても、わずか0.2%にとどまっており、非常に少ない割合であることが分かります。
>つまり、30代後半でも、1000万円を達成できているのは、わずか0.2%ということになります。
外資系コンサルティングファームか投資銀行のアナリストか財閥系商社マンか医者、弁護士、会計士か
もしくはフルコミッション鉄砲玉セールスマンか >>362
画面ちっちゃくない?
昔エロゲ用にnanote買ってプレイしたけどテキストが小さくて読むの辛かった >クーデター未遂容疑で元特殊部隊軍人ら25人逮捕。ハインリヒ13世なる人物を打ち立て国会議事堂襲撃、政権転覆を画策 = ドイツ
厨二病感が凄い。
ナチではなく第二帝国復活を掲げていた点もガチ >>366
ちなみに40代で1200万円こえた知人は、、今家購入3度目 >>362
重いだろ?
タブレットですら重くて
すぐに断念する… ベッドでエロゲの為だけにWindowsタブレット買ったけどすぐ使わなくなったなあ… Winタブもsteamdeckもネイティブだけど重いな
重くても操作性が良ければいい寝ロゲ機になるか
ADVオンリーなら、メイン機でエロゲ動かしつつsplashtopのRDPでiPadMini接続すると軽量端末になる ネット用と開き直ってchromebookを検討してるけど
普段使いしてる人いるかな?(このスレの住人で)
エロゲはもう過去作遊ぶだけになりそう→なら今の環境で良いよね
Windowsのアレコレに振り回されるのももう飽きた(懲りた?)感 >>374
Chromebookを使ったことなくて全く詳しくないけど、
Chromebookにサポート期限があるようだよ。
Googleは本体のサポート期限まで対応と言っていて、機種ごとに期限が決まっている。
今年6月にサポート期限を迎えたASUSの機種を調べると、そのちょうど6年前に発売だった。
2030年サポート期限の機種もあるから、8年以上の場合もあるみたい。
自動更新ポリシー - Chrome Enterprise and Education ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja
クライアントWindowsは約10年(XPは13年5ヶ月弱)、新OSが出る直前の購入で7年くらい。
ただ最近は次のOSへの無償アップグレードでアップグレードするとサポート期限が延びるので、
サポート期間がかなり長い。
Windows 11についてはハードウェアにTPM2.0が必要な問題があって、
ない機種の場合にはMicrosoftが公表しているレジストリ変更が必要で、その場合にサポートが不明瞭な問題はある。
ただ、サポート期間という点ではWindowsはかなり良心的だと思う。 クロームブックは安いしその割に性能良いのはいいんだが世の中のほとんどのソフトがウインドゥズなので使えないのか厳しいよな、君管と2CHと艦これできたらいいやで安いの買ったがまさか広告除去ソフトも専用ブラウザも入れられないなんてゴミじゃないですかヤダ− 全然、知らないんだけど
クロブ、エロゲ出来ないんすか? Android版かブラウザならできるんでないの
しらんけど 既存PCにChrome OSを入れるなんてのがあったな
サブ機で実験してもいいかも? 果てしない禁欲の末に人類は魔法使いとなりうるのか?
http://y2u.be/mm9wYOGholg
三大欲求のうち、抗っても生命には危険がない性欲
その性欲を禁欲し続ければ人間にはどのような変化が起きるのか >>384
> その性欲を禁欲し続ければ人間にはどのような変化が起きるのか
人間にはって、、、え? 全人類対象?
次世代が産まれなくて100年以内に滅亡ENDとしか ライザさんとか顔より太もものほうが太いですしねどうなってんだよあの子の構造
ちなみにライザさんの正式名称はライザリン・シュタウトさんらしいですよ奥さん ふとももしか言われないから絵師も内心ウンザリしたんじゃないかと思うわあれ 脱毛だと?
なんでわざわざ毛を抜く必要があるんだよ! >>384
あなたは童貞に対してどんなイメージを持っていますか? 低学歴? 低収入? それとも、“将来的に何も成し遂げることはできない臆病な人間”……?
もし、そんな考えを持っていたとしたら大間違いです。
「30を過ぎて童貞だと魔法を使える」なんて言われていますが、生涯童貞を貫いた人の中には世界的な偉業を成し遂げた歴史的な人物が沢山いるのです。
今日は、死ぬまで童貞だった著名な人物を一部ですがご紹介します。
■1. 宮沢賢治
詩人・童話作家。『風の又三郎』、『銀河鉄道の夜』等の名作を残した。
オナニーすらしなかったらしく、一説には長期間の無射精による幻覚を見て、幻想的な物語を生
み出したと言われている。
■2. ルイス・キャロル
イギリスの作家・詩人。『不思議の国のアリス』の作者として知られる。
少女たちに対し偏執的なまでもの愛情を注ぎ、『アリス』も大好きな少女に向けて話したのを元に
したもの。だが、純粋なロリコンとして決して性的な関係を持つことはなかった。
■3. アイザック・ニュートン
イギリスの物理学者・数学者。万有引力の発見など多数の業績で知られる。
重度の不眠症に悩まされており、セックスするどころではなかったようで、生涯童貞のままであっ
た。
■4. アドルフ・ヒトラー
ドイツの政治家。ナチス党首として軍事力により領土拡張を進め、第二次世界大戦を引き起こし
た。
睾丸がひとつしかなかったと言われており、愛人はいたがプラトニックな関係を貫いていたとい
う。
世界の偉人は童貞だらけなのが判明! おまえら童貞だろうけど捨てちゃダメだぞ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1318589564/ 床屋が値上げしてた
よくいくスーパー銭湯も値上げしたし、今まで無期限だったポイントカード類も1年未使用ならポイント剥奪になったし
どれもこれも全部共産党がNPOを経由して俺たちの税金をかすめ取ってるからだ >>389
やるなら早めにやらないと
毛が白くなってからだと出来なくなっちゃうからね >>393
年2億程度でそこまで景気に影響はしないだろ
一部がお隣に流れてそうな売国ぶりには呆れてものも言えないが 賃金より先行して物価上昇が来るわけない
ってドヤっていた経済学者やジャーナリスト、評論家たち
>>395
そんなの上っ面のすぐバレる部分でしかない
国会議員の歳費がどうこうレベルの額の被害じゃないだろ
>>396
この間日銀砲で回収してただろ
>>397
物価上昇のほうが先なのは歴史的にも当たり前なのにな お悔やみ申し上げる。
アラフィフの俺にとってマジンガーZやコンバトラーVなど、オギャーと生まれた頃から馴染みのある方なので驚きのあまり言葉にならない……。 第一報は日刊スポーツソースで入った。
誤報と思ったらデイリー、スポニチ、トーチュウなど他社も続いて入った。
有名人の訃報速報を疑ったのは志村けん以来だわ ささきいさおの方が良い歌が多いと思う(私見)けど、
水木一郎は声と歌のパワーで名曲に昇華させていた感(私見)
ご冥福を祈る-人- アニソン御三家は比較できないよ
それぞれに完成された歌声だと思う 5ちゃんでは水木一郎の訃報にショックうけてる人多いけど、
twitterだと反応やや下がるなぁ、若い絵師さんとか一言も触れてなかったりするし >>399
リンクの写真見ると74歳には見えないな 白石事件か、嫌な事件だったね、警察は自民の犬、殺人鬼集団 老齢の芸能人が亡くなってショック受ける感覚がイマイチわからん
水木一郎とか会ったことも喋った事もないし……
いやこの夏にバスで亡くなった河本千奈ちゃんはめちゃくちゃ悲しかったけど
老齢で亡くなってショックを受けるぐらいなら、亡くなる前にテレビで賑やかにしてあげるとかファンレター贈ってあげるとかやれる事いっぱいあったんじゃない? ショックを受けている人にとっては、子供の頃から大好きなアニメの主題歌を歌い続けてきた人がなくなったってことだよ
このスレの住人なんだから、自分が下の世代に同じこと言われるまで理解できないってんじゃちょっと悲しいよ
水木一郎氏がアニメ特撮主題歌で主に活躍していたのは70〜80年代
91年の『ゲッターロボ號』後期OPの段階で「もう声が衰えてる」、「ささきいさおは相変わらずだから化け物だな」
とか言われてた(ようつべとかで聴いてみるといい、サビのところで声が裏返っちゃってて出したい声が出せてない)
90年代にアニメタルがブームになって水木氏はアニソンの重鎮としてアニキと呼ばれカリスマ扱いになった
あくまで現役歌手としての力量ではなく、ファンはそれを承知の上で偉大な功績者として称えている図式は
関係ない人から見れば異様なものに見えただろうし、「そんなにすごい人?」って思うはずだろう
自分だって美空ひばりの偉大さを説かれても「へー」としか思わんから、これは世代間の価値観の違いなんだね
それでも自分が子供の頃に歌ってたアニソン歌手が亡くなって悲しむのに疑問を呈されるのは野暮だなって思うよ 亡くなってから思い出したように追悼番組やるぐらいなら、生きてるうちに本人呼んで思い出話でも喋って貰って花束でも渡した方が本人喜ぶじゃん
亡くなってからずっとファンだったので悲しいですとかコメントするぐらいなら、生きてるうちにファンレターの一通でも贈った方が本人喜ぶじゃん
死んでから周りが悲しんで本人喜ぶなんて嘘だよ
亡くなってんだから
偉大な芸能人の方でも身内の方でも大切に思ってるならいま大切にしてあげなよ
いつまでも生きてる訳じゃないんだから 水木一郎ずっと仕事してたじゃん
先月も車椅子でテレビに出たとか あなたはそろそろやばそうだから一緒に思い出を語りましょうとか言われ終わりに花束を渡されて喜ぶか?
本人が死を受け入れてるならありかもしれないけど、諦めずに病気と戦ってる人ならブチ切れると思うよ >>411
後悔しないくらいに親孝行してる?
仲の良かった友人親戚で疎遠になった人とか居ない?
恩師はどう?
人はみんな今を生きてるから、きっかけがないとなかなか過去を思わないものだよ
ただでさえ自分の今しか見てない人ばかりの現代は尚更
風潮に物申したい気持ちも分かるけど、無駄な労力で疲れるだけだよ >>413
70歳の古希とか77歳の喜寿とかを祝う番組みたいな感じでやればいいじゃん
テレビ観てる人も高齢化してるんだからそこそこ視聴率とれるんじゃない?
そりゃ最初の頃は仰るとおりの反発もあるだろうけど、そのうち慣れるよ >>415
いいじゃんっていいと思うならそれでテレビ局に企画を持ち込んでみろよw まあ生前葬とか普通にあるし人それぞれ
だが死ぬまで死なない気で活動してる人が多数派な気はする 知ってる人が亡くなったらそれだけで悲しいし、幼い頃慣れ親しんだ歌を歌ってた人が亡くなったらさらに悲しいってだけだよ でもあべぴょん天誅はうれしかったな、五輪汚職と言い統一教会と言い日本がどんどんまともになっているのを体で感じる、安倍晋三は最低最悪の邪悪の化身だったが死んで初めてお国のために立てたな >>420
そうね、共産党ももうすぐコラボ裁判で全国各地のNPOとの闇を吐き出されて終わりですね 毎年一兆円防衛費を増やすってことは毎年この時期になると同じ議論をやるってことなんだよな
年末恒例新しい増税作り。なんなんだよこれは >>423
政治家を変えても無駄
まず財務省の解体ができて第一歩 >>422
完全に暗殺なうえ何故か報道されないやつだ 不労所得者マネーゲーマーがいる限り実経済活動と離れた投機と働く人達の搾取は続く
世界の目標はマネーゲームの根絶、は無理でも縮小させるために徹底的な攻撃が必要 とあるマンガで書いてたけど
内容の如何に関わらず、主義者って本当にどうしようもないな 慣用句としての○○主義じゃなくて
いわゆる主義者なんて言う人久々に見た 誰でも自分の主義主張はある
しょうもないのは主義主張の内容と関係のない部分でまで相手を擁護したり非難したりするポジショントーク >総務省、郵便法違反でNHKを行政指導。受信契約を促す書類(信書扱い)2000万通以上をポスティング業者に委託していた。
NHK党が仕事したな。これは評価しとく 自民以外ならどこでもいいです、自民だけは絶対にあかん そう言って自民にお灸をすえるつもりだった国民は3年の地獄を見る羽目になったのでした ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています