35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 >>596 
 やっぱそれしかないか 
 1メールアドレスで1アカウントしか作れない仕様で 
 ヤフーとかフリーメールは登録不可なのがきつい 
  
 オッサンになって演歌や加山雄三の良さにようやく分かった 
 若い頃は演歌ばかりでくだらんと思った紅白も今じゃ演歌が激減して物足りないと感じるようになるとはね  >>598 
 お疲れさん 
  
 気が向いたら感想ヨロシク 
 もう何年遠ざかっている事やら・・・  「TAROMAN 全10話一挙放送」  
 1月3日11:10~12:00 (Eテレ)  >>601 
 何回やるんだよ 
 もう円盤まで予約済だっつーの 
  
 その後から作られた(ねつ造された)タローマンヒストリアが 
 更に輪を掛けた狂気で戦慄を覚えたわ  GyaOで聖闘士星矢が全話やってるから見始めたけど 
 16話見終わった時点でしんどくなってきた。 
 あと、6日で98話も見る自信がない・・・。  GYAOの銀英伝全話配信(1週間)は観たことあるけど、他のこと何もできなくなるので、一気見はあんまりおすすめしない  ■漫画家・桜多吾作さん死去、74歳 「釣りバカ大将」など代表作 
  
 「マジンガーZ」の原作者の一人で、伝説の釣りマンガ「釣りバカ大将」などの代表作で知られる漫画家の桜多吾作さんが亡くなったことが分かった。74歳。 
  
 新型コロナで救急搬送され、一時は容態が安定していたけど先月12日に肺炎で死去と高千穂遙氏がTwitter投稿 
 マジンガー、グレンダイザーのコミカライズさ独特の世界観あるハードな作風だったな  年明け早々から訃報スレになるのか。 
 故人に向けて合掌。  桜多氏だけど近年は陰謀論にどっぷりハマって反ワクチンを主張する反科学、反知性主義に傾倒していた。 
 だからワクチン打ってなかったんでないの  桜多先生のコミカライズ版グレンダイザー、オカルトブームだった当時の影響もあってガキにはトラウマすぎる結末なんだよなあ  >>608 
 医者から薬の関係で「中田市せくろす」を禁じられてる 
  
 ただ「性欲が無い」んだよなぁ… 
 エロゲやエロ漫画、AV。 
 どれだけ金を注ぎ込んでも 
 買って眺めるだけ 
 そもそも、しこっても何も出ないし…  >>611 
 中田氏を禁じられるって精液に毒でも混じるのかな? 
 性欲は希薄になってきたけど未だにエロ漫画やFC2の素人AVやらなんかは見て抜いてるけど風俗はいけないことが増えた  フィリピンのボルテスVでき良さげ 
 日本でもやってくんないかな  フィリピンの実写ボルテスV 
 衣装、美術(セットや小道具などの意味)は野暮ったいけど、オリジナルと全くの別物&超駄作だったガッチャマンと比較しちゃアカンよなあ  「試聴した世代が革命した」フィリピンでボルテスVが伝説級の人気→フィリピンの方が訂正もしてくれたりで集合知案件  
 https://togetter.com/li/2032392 
  
 フィリピン制作の実写版『ボルテスX』原作愛爆発のPVが公開され、しかも映画ではなく全80話のTVドラマである事も判明!  
 https://togetter.com/li/2031495 
  
 フィリピンではボルテスVは「神アニメ」はガチだった  クールジャパンとかお上主導でやらなくても、好きなモノは国境を越えて伝わるという良い例。  クールジャパンは官僚と広告代理店が税金を食い物にするために作ったものだからなあ  日本の制作陣には原作へのリスペクトが足りなすぎるってことだ  >>620 
 ぱよぱよの妨害で彼らの狙い通り日本人が貧しくなって喜んでるんだろうな  >>612 
 毒といえば毒 
 サリドマイド系の薬だから 
 男だから実際はどうなのか 
 わからんけど  【サンスポ】SNS「Colabo問題」に注目集まる 東京都、1月4日に監査請求の結果を公式発表  [Ikh★] 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672793999/ 
  
 サンスポからきたか、昼からスポーツ新聞で報道したから一般報道という手順かな? 
 共産党への違法金が無くなれば貧しくなくなるからよかったね  マネーゲーマーが根絶されない限り働く人達の暮らしは底上げされないよ 
 投資網本体は容易でないので、まずはおこぼれを舐めて這い回る株カスを叩かなきゃ  FANZAでエロゲを山ほど買ってしまった 
 どうせやらないのに… 
 セールと20%クーポンにガッツリやられてしまった  最近、買っては積みの生活だったけどsistersで打ち止めできた。 
 元は古い作品だけど色々楽しめて、人気ある理由が分かった。 
  
 ただ秋子さんが人気ある理由はよくわからん  >>624 
 これ…ただの昔のツンデレお嬢キャラなのでは? 
 10年前どころか5年前はこれで縦ロール巻いてたキャラでは?  >>627 
 夏に買ってれば良かった 
 だいぶ割引セール該当の奴減ってしまった 
 欲しい奴9割ほど無くなってるしw 
 1000円でプレミア付いてる物とかいろいろ買えたのに 
 現物とXIN98のPC持ってるからいいけど、DL版のほうが楽だしな  俺はDL siteで、まとめ買いセールと割引クーポンで 
 古いエロゲを去年1年で20本くらい買ったわ 
 引っ越しでエロゲ纏めてダンボールのままだから 
 DL版安く買えると、現物持っててもつい手が出るw  DL版はFANZA限定とかがあるのでDL siteと併用してるけど 
 まとめ買いで間違えてダブられそうになった事がある。 
 管理が結構面倒臭い。  俺、今回のセールで500円のソフトだけで30本以上、それとは別に10本と5本を買ってしまった 
 完全に無駄遣いだわ  >>627 
 夏に買ってれば良かった 
 だいぶ割引セール該当の奴減ってしまった 
 欲しい奴9割ほど無くなってるしw 
 1000円でプレミア付いてる物とかいろいろ買えたのに 
 現物とXIN98のPC持ってるからいいけど、DL版のほうが楽だしな  >>631 
 なんか、そんなによさげなのあったの? 
 詳細を  >>636 
 たいしたもんじゃないよ 
 ものべのまいてつとかクロシェットの旧作とかそんなん  ■俺らの青春「テレホーダイ」が2024年1月にサービス終了するってよ!電話料金に親からのお叱り……あの時代を振り返る 
 https://otakei.otakuma.net/archives/2023010507.html 
  
 まだサービスが続いていたことに驚くがテレホに加入していた頃に電話回線の限界を感じたので、以後ISDNやADSLが普及しても加入せず(高かったのでw)、しばらくテレホで我慢していた。 
 eo光がサービス開始直後に即乗り換え  テレホーダイは使ったことない。 
  
 アナログ回線→ISDN→ADSL→光(LAN配線)→光(光配線) 
  
 ルータは10Gbps対応のYAMAHAルータにして、10Gbps光サービスエリア内だけど、回線がまだ1Gbps。  ドリキャスのPSOやるのにテレホは必須だった 
 まぁその前からチャットで必要だった  >>634 
 レア物でなくてもほしいと思うものがたくさんあったのだからもっと多かったら大変なことになってたかもしれない 
 こんどレア物を含むいいセールがあったら教えてくれ  クールジャパンが今どうなってるか気になったけどもう累積赤字はどうにもならないようだね 
 今は大豆を使った代替肉の研究に投資してるみたいで流石に笑った  テレホタイムにマスクされた画像をせっせと集めた思い出  アベ小泉竹中以前まではまだ常識とか良識とか残ってた気がしますしね  フィリピン版ボルテスV、懐かしいって意味とは違う既視感あるなって思ったらバトルシーンの動きがまんまパシリムだわ  >>644 
 あの頃はあの頃で年功序列の賃金体制には生産性が無い! 
 継続年数だけの無能がのさばるから競争力が落ちるんだ! 
 的な論調が強かった記憶がある 
  
 その結果ベテランの首切り→知識・技術の継承が進まず 
 製造業を中心に没落の始まり  年功序列賃金は、稼いだ奴が貰う株主の価値観では害悪だが、 
 生活に必要な金を貰う人生の価値観からは何もおかしくない 
 まあ子供が独立する年齢になったら給料を下げていいとは思うが  若者に必要なのは遊べる程度の金と、それ以上に人生設計の見通し 
 何年働いても賃金が上がらないどころか職を追われる派遣労働の蔓延が結婚できない世の中を作ってしまった 
  
 いや短期労働でもいいんだよ。子育てが終わるまで安定して次の仕事が見つかって充分な収入が得られるのならね。  年功序列が機能しなくなったのは団塊が一斉に年をとって稼ぎのない無駄飯食いに転落したから  おまけに日本の制度設計は企業の正社員雇用に極めて高いコストを課しており、企業は正社員を雇うコストに見合う価値を見いだせなくなった 
 官僚はここに至っても企業へのタカリを止めようとしないがもう吸い尽くして出汁がらみたいな企業が多くなったし、海外に通用する企業が官僚や政治家の思惑に従わず日本での雇用コストを削減するのは当たり前  労働組合は既得権や従業員を守らないどころか日本国民のためにならない的はずれな政治活動しかしなかったからから見捨てられて当然 
 それを支持母体とする左系野党は団塊の死滅とともに終焉  労組関連じゃないけど、この十数年(?)日本で「ストライキ」を起こした所って 
 殆ど無いだろ。メーデーもお祭り・・・ですらない、ただの集会になってるし 
 賃上げに関しても、まぁ妥結というなの妥協?感 
 労使がなぁなぁで済ませてきたのがこの十数年なのかね  以前は消費税関係やったら政権どころか与党が吹っ飛んでたもんだが 
 あべぴょんが2回も上げて倍増させてもあべぴょん!あべぴょん!と脳死ですしね 
 ちゃんと「悪いことをしたらひどい目にあう」と思い知らせないと自民はいつまでも狂ったままですわ  >>656 
 実際、消費増税を勝手に決めた民主党政権は崩壊しただろ 
 安倍時代に消費税を上げたのは財務官僚とそれに取り込まれた与野党議員のゴリ押しで、今もいろんなやつがいい加減な理由で税率を上げるための観測気球を上げてる 
 ここは民主主義国家だから安倍一人が反対しようと多数決には逆らえん  >>657 
 つ 景気条項 
  
 ネトウヨって息を吐くように嘘を吐くよな、まるで安倍晋三  >>658 
 そうやってすぐ逃げるから進歩がないんだよお前は  これまでの政治談議をまとめると 
  
 「サヨクは全人類にとっての害悪」 
  
 でおk?  × サヨク 
 〇 自由民主党 
  
 お前「義務教育」ってちゃんと受けた?  悪いのはマネーゲーマー株主 
 アベちゃんは株価=経済という幻想に囚われてマネーゲーマーに税金を注いだ哀れな権力者  テロリズムで国が良くなるこたないよ 
 グローバル化の原理に皆が気付かない限りマネーゲーマー株主は働く人達の血を吸い続ける  消費税2回も上げて倍増させて日本国民殺しまくるとかテロリスト以外の何物でもないですしね、確かに 
 そういえば「10年後には日本国民の平均年収を150万円上げます」と公約してからもう10年たつんでしたっけ  パヨクに頭の中がアベガージミンガーが満たされていて事実とか理屈とのすり合わせなんてどうでもいいらしい  なんかやたらと正義正義って連呼する人いるけど 
 どういう影響を受けるとそういう口調になるんだろ  共産党と強いつながりがあれば、正義正義になるんじゃないかな?  反応する人がいるからからかって楽しんでる、つもりの 
 他に捌け口のひとつもない哀れで寂しい人なんじゃない?  アベガーはうわ言みたいなもので説得しても無駄なのに  >本件精算は都に損害をもたらすという関係にはなく、請求人の主張には理由がないことになる。 
  
 これってどうなん 
   【漏洩】ツイッター2億3500万人分のアドレス流出の可能性、事実ならほぼ全員分か 
  
 ツイッターの昨年6月末の利用者は約2億3780万人で、指摘が事実なら、日本を含めたほぼすべての利用者のデータが漏洩したことに。データベースが闇サイトで流通しているとの指摘も。 
  
 アッー 
   今日はお正月の、しめ飾りを神社に持っていった帰りに参道出店をひやかしていったんだが 
  
 お好み焼き 700円 たこ焼 700円 ベビーカステラ 500円 りんご飴 500円 
 甘酒 300円 大判焼き 200円 焼きそば 500円 チョコバナナ 300円 
  
 うっわl、コロナ前に全体的に100円値上げしたのにさらに100円上乗せ? 
 甘酒なんて紙コップに300円はぼったくりすぎ  上の値段見るとそのうち全部1,000円になりそうだな  迷いクジラ、獲って食べたらいかんの? 
 クジラカツにしたら300人前ぐらいあるだろ  今年は武田神社に初もうでに行ったんだがお好み焼きやたこ焼きや焼きそばなんて400円がデフォだったと思うんだが皆600円になってるな、くるちぃお  >>679 
 生は寄生虫ウヨウヨだし、火を通しても血合が多くて不味らしい。 
 鯨油と龍涎香取るしかないかな  迷いクジラは磁気がおかしくなってて外海に逃がしてやってもどうせまた戻ってきて死んでしまう、ならば生きてるうちに〆て食ってやるのがせめてもの供養というもの  昨夜バヌアツでM7.2地震 
 今日は昼前、大阪湾に迷いクジラ 
 先週は名古屋の住宅街を流れる川にボラが大量発生 
  
 イヌやネコが集団で不審な行動始めたらガチでやばい(阪神淡路大震災の数日前から電車の踏切にイヌ、ネコの飛び込みが多発していた)  うちの初詣先は田舎の更に辺境みたいなとこだから 
 出店なんてなくそういう風景を冷やかせるだけで羨ましいわ 
 ただコロナから甘酒配りが紙コップから缶になったくらいか  もう何年も巫女さんに御神酒をついで貰っていないなぁ。  1/8過ぎたしこのスレもついに平成生まれが入ってくるんだな  部屋の天井電灯本体が故障したんで、交換するかと店にいったんだが 
  
 今、蛍光管電灯本体って店頭取扱すらないのね(もう取り寄せのみ) 
  
 しかもへたな日本メーカーの蛍光管2本買う値段で、格安セール品のLED本体買えるし  >>687 
 引掛シーリングがあるならLEDシーリングライトにしたら楽だよ。 
 なくて持家なら工事してもらうといい。  店頭取り扱い以前に製造がもうほぼ無いようなものと聞く 
 電気代も大幅に得だからLEDに出来るならした方が良い  そういえば自民不況から持ち直した不動産屋さんの特集をテレビでやっていたんだが 
 まず最初にやったことが「物件の照明をすべてLEDに変える」だったんだよな 
 物件紹介の売りになるし照明の交換でいちいち呼び出されることもなくなり大幅に効率が上がったそうな  うちはLEDに100均の半透明バケツかぶせてる(´・c_・`)  民主不況の方がやばかったわけだが 
 世界経済が立ち直ってる中で、頑なに金融緩和せずに超円高誘導してトヨタやソニーといった輸出企業が壊滅状態で日本だけが一人負けしてたもんな 
 大手電機が軒並み1兆円近い大赤字になって日本消滅するんじゃないかと恐怖した 
 民主党は朝鮮人政党だとまざまざと思い知らされた 
 麻生政権の時はリーマンショックで世界全体がやばいのに、あたかも自民党のせいで不況になったかのようにマスコミがミスリードしたもんな  政治なんて誰がやっても同じ ってニヒリズム(シニシズム?)を木っ端微塵に打ち砕いたって意味だけはあった 
   今ってどんなエロゲーが出るのかなーと思ってgetchu.com見てたら 
 6月以降のタイトルが何にも出てこない 
 前からそんな感じだったけ? 
 半年先の発売タイトルが不明とかマジでメーカー残ってないのか  >>694 
  
 今そんなもんだぞ 
 3か月あたりでパタッと新作情報消える 
  
 それで全部新作ならともかく、3割りは〇〇版とか●●普及版とか▲追加版、◆セットなんだよなぁ 
  
 なんでここまで、落ちぶれたのやら  紙芝居エロゲーの終焉は近い。のかなぁ。 
 illusionやkissあたりの3Dエロゲーくらいしかこの先生きのこれないのかも知れない。 
 3Dなら流行りのVRにも対応出来るだろうし。 
 とは言え、エロゲーのため(だけ)にン十万円もするグラボを新調するのは躊躇われるから、どの道エロゲーは衰退していく未来しか見えない。  衰退していくというか、がっつり衰退しきった状態だと思うがな 
 理由については上の方(180くらいから)色々と考察されてるので大体出たのでは 
 まあプレステすら終末期のMSXみたいになってきてるし時代でしょう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています