35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
マニア界隈の呼び方は個人にこだわりがあれば好きに呼べば良い
ドイツ戦車を日本式英語読みしてるのを指摘してるマニアだってドイツのUボートは「ゆーぼーと」って読むでしょ
原音に忠実にしろってことなら「うーぼーと」が正しいけどいちいち指摘しませんわ >>841
アレ、英語の台詞だってのに、フランス人連れてくるってなんなんだかなぁ? BMWーべーんべー
AMGーあーまーげー
と読んでいた時期が私にもありました >>839
あれ、sit downだったのか
子供の頃はスッドンだと思ってたw
イテッイテテテッ じ〜ふぉ〜
気になって調べたらまだ売ってたんだなジーフォー 35年前に夢中になってた大戦略の兵器が未だに第一線なんだな
M1A1とか見てブラッドレーとかMLRSとかいろいろ思い出してニヤってなったわ
軍需産業は寡占市場だから技術の競争がなくて殿様商売なんだろうな >>849
寡占だからと言うより使い道がなかったから進歩しなかったと思うよ
軍需企業は需要がないから事業の維持に苦労してたみたいだし ここ30年で主に発達したのがミサイルやドローンだからでしょ
小規模紛争は武装ピックアップが主力だろし
あと日本は莫迦みたいな兵器購入費を積み上げる前にまずサイバー防衛体制を整えろ アメリカ 「30年前のAAV7言い値で買えよ」
自民党 「へへーっ」
アメリカ 「30年前のトマホーク言い値で買えよ」
自民党 「へへーっ」
自民党 「増税!軍拡!国葬!統一教会とともに歩みます!」 >>852
つまり、あなたは共産党と強いつながりのある団体への違法資金をなくせば
国民への増税はなくせると言いたいわけですね? 大した考えもない煽りだからまあその程度よね
ゆめにゃん擁護するつもりで盛大に巻き込み自爆してる連中とよく似てる >>852
与党を批判するのはしょうがないにしても
野党のだらしなさが自民政治を続けられているという事実
野党第一党でありながら
防衛担当がいないという
国政を担う気ゼロとしか思えん ある意味「おかしい政治をしたら天誅が来る」とわからせてくれた山神様は日本国そのものの救世主だとは思うわ コロナの5類って要はコストかけても防げないから諦めますね、って敗北宣言よね
まあ仕方ないんだが、5月以降は、特に病院に行ったら高確率でコロナ貰うもんだと覚悟せにゃならんくなるな よほどの引きこもりでもない限り一度はみんな感染してるだろう
大概の国では3年で実質集団免疫は達成されたということ
中国はゼロコロナ政策で集団免疫が遅れて、感染爆発を経てようやく集団免疫獲得へ踏み出したと 免疫もワクチンも重症化しづらくなるってだけで感染は防げてないからな
100年くらいしてコロナウイルスが遺伝子に組み込まれてミトコンドリアみたいな細胞小器官になれば解決なんだろう 毎日出勤してるけど未感染ですが。
自転車通勤だけど。 免疫に殺されて自覚症状がないだけで感染はしてるんじゃね?
3年も経ってるんだから5分間ぐらいは感染した期間があるはず 下痢 白肺 脳症・・・新たなコロナ流行の波が到来?
https://m.ntdtv.jp/2023/01/58691/
5類へカテゴライズすると決めた直後にこれ
累計感染者が22万8千人だし、仮にその数倍がカウントされてなかったとしても
まだまだ未感染者はいるやろ >>866
今頃になってマスコミがカミングアウトしてるだけで、
コロナ当時からそれは言われてたぞ 最近ひろゆきがいい人っぽく言われてるけど、なんでそーなったのかがわからん >>864
現状貴方が感染してない(厳密には自覚症状を経験したことがない)ことは、
貴方自身や周囲の人達の生活にとっては大きな意味がある情報だけど、
量的には1人の不正確な情報でしかないから日本の感染状況を語る上ではほぼ意味がないよ >>872
>>862
>よほどの引きこもりでもない限り一度はみんな感染してるだろう
に対して引きこもりじゃないけど感染してない反例を挙げただけで、
日本の感染状況を語る気なんてないんですが。 それは>>862が極論過ぎるな
第8波で死者が増えてるのは感染者が増えてるからで、感染拡大の余地はまだまだある
死者も増えるが数字を取る努力をやめるから他の死因に溶け込んで無視されることになるね
オミクロンは感染したって死者は少ないから戦うのやめましょ、ってのは合理的判断だと思うが防疫的には明白な敗北
人類の科学技術はまだウイルスにも勝てないし原発事故も処理できない 全世界がwithコロナしてたら、感染者減でウイルス変異も制限されて
来年ぐらいにはもう少しマシにと言えたのかもしれんが
共産国のバカ共がやらかしたからな(怒)
ほとんど効かない国産ワクチン、未感染で免疫無し、海外ワクチン輸入認めず、医療機関貧弱、接種率低
年内には中国独自新型ウイルス発生確定リーチ!だもの(発生遅れた分ワクチンに抵抗力ある奴)
下手すると今年の秋あたりから2020年頃の学校閉鎖な時みたいになる可能性だってあるぜ 中年になるとほぼ体を休めるだけで休日が終わってしまう
エロゲー、コンシューマーゲー問わずやる時間というか気力がないw
かといってリーマンショックみたいな大不況が来て毎日定時で失職にびびりながら過ごすというのも嫌だしな 最近、背筋がすごく寒いんだが、これ何かの病気なんだろうか?
室温はそれほど下がっていないのに背筋がすごく寒い >>881
俺の親父はなんか寒い寒いって言ってたら甲状腺の病気だったな
まあ色々考えられるが続くようなら病院に相談してみたら YU-NOのwin10版販売決定、、、、、、、って今時そんなギザ輪郭とアニメ塗りベタ陰影な
作品を販売されてもなぁ? 古典ADVにはそれなりの需要がありそうだけどね
地味に配信とかしてる人も多いし。権利関係大丈夫なのか知らんけど そういやランス4のWin10,11対応版も出てたなあ
こちらもリメイクじゃなく制作者による半公式アップデートだそうだけど
コロナウィルスは今世紀にに入ってSARS,MERS,COVID-19と3回も凶暴化してるし
今回のSARS-Cov2に限らずほっといたらまた次があるだろうね
とは言え変異の激しい風邪ウィルスで凶暴化自体を防ぐのは難しいから
情報化で人の移動・接触を不要にして感染機会を絶つくらいしか方法がないけど >>870
堀江貴文「三浦瑠麗さんは高学歴の美人。文句垂れてる人は大学でてない、もしくはFラン出の中年ハゲデブだろう」
ひろゆきが壺と三浦に批判的な論陣張ってるから、それに対して逆張りというわかりやすいスタンス いまだに日本ではCOVID-19を新型コロナ呼びしているけど、次のコロナウイルスによる疾病・パンデミックが起きたらなんて呼ぶんだろうね。
マスゴミが「こびと」を放送禁止用語にしているから語感が似ているCOVID-19(こびとじゅうきゅう、こびとないんてぃーん)と呼びづらいらしいが。 雪かきしたあと筋肉痛になるのはいつものことなんだが
今年はなんか脚の裏の強張りがなかなかとれないぜ 「鬼滅」は若い世代がマンガを読む習慣を身に付けたことによって紙のマンガの寿命を10年は伸ばしたって話を聞いてなるほどな〜ってなった
ゴールデンや夕方のアニメを止めたテレビが10代、20代の視聴率が壊滅的になってるのと対照的だな、と 鬼滅がバズるまで漫画の読み方が分からん子とかザラにおったらしいな
コマとコマの繋がりが分からんとかなんとか
なんなら今でも普通に居てそういう子はアニメ頼みだとか 鬼滅より甲鉄城のカバネリの方が個人的には好みだな
鬼滅は例えるならお笑いのチュートリアルかな。映画一通り見たが、何が面白いのかさっぱり分からなかった 鬼滅は原作だけ見たけど聖闘士星矢的だなと思った
売れてもおかしくない 富野
アニメ「鬼滅の刃」は、今の時代が生み出したヒット作。
10年くらい前のアニメの作りとは明らかに違っていて、スタッフが楽しんで作っている感じが伝わってくる。
また、分かりやすい伝奇もののフォーマットがあり、人間関係もシンプルです。
子供からおじいちゃんおばあちゃんまで3世代に受けているのも分かる。
鬼滅に関しては富野の分析が一番しっくりくるかな
どの世代が見てもわかりやすいは強いわ 禿御大が褒めるなんて珍しいな
まぁ単純に競争相手として見てないだけかもしれんが てか、4月まで待てば放送されるのに
わざわざ映画館に行くやつらってグッズ目当て?
儲かるからってすげえ商売してんな、商魂たくましいと思うわ 映画館で鑑賞すると週替わりに来場者プレゼントがあります、とかザラだしな。
対象が小さなお友達から大きなお友達まで。
ソレを一つだけで良いか、コンプしたいかは個人の良心次第。
メーカー側もファンサービスというか搾取というかで見方は変わるし。 音大って自分以外が作ったガンダムで一番面白いガンダムでAGEを上げるような人だからな、あれは逆立ちしても僕には作れない ここ最近の飲食店テロニュースとうとう海外アメリカ(TYT) 台湾(三立新聞)で報道されたな
ペロペロテロリストと言われてて笑ったわ
日本とは違い顔丸出しで出ちゃったから終わりだよ 多様性が認められるなら
ホモレズ気持ち悪いも肯定されるべきだよな
世の中がどんどんおかしくなってる
安倍さんが生きてたらいろんな圧力がありながらも上手い事やってただろうに
容認はするが肯定するものではないっていうのが普通だと思うが どんなに社会が寛容になってもロリコンだけは存在が許されないんだろうね
LGBT以下省略のLはロリのLじゃなかったのか?(知らんよ 572です。
昨年末に亡くなった父の四十九日法要が終わった。
これで一息つけるわー、と思ったらこれから遺産相続があるのでまだ一息つけなかったりする。
とは言え区切りは区切りなので、名前欄の572は今日外します。
アラフィフの記憶力の無さを侮るなかれ。
あとで、って思ったら100%忘れる自信があるのでね。
なおイマドキは「法定相続情報制度」ってのがあるので、この制度が使える金融機関なら一度法務局に登録したら楽になる。らしい。 >>904
御大は認めた作品を潰す発言するからね。ちゃんとサービスで鬼滅潰す言ってるからw
鬼滅は男の作者では出て来ない着想とか作品の中核が主人公の妹の存在という点に思うところがあったらしい
富野作品の根幹にあるのはしたたかで強い女性陣とかっこいいようで情けない男性陣だからね
めっちゃ刺激を受けて次の作品を構想してるんじゃないかな、どんな女を出そうかなって 執行部に何度も造反してきた石破茂は(一応は)許されているが
共産党は代表選を主張しただけで一発除名とはさすがだわ 共産党は執行部独裁だからな
反対政党としては別にそれでも構わんよ。にしても時代錯誤な感覚には呆れ返るが 自民は森元、維新のムネオ、立憲の原口やら各政党には異分子にあたる人はまずいるわけだけど、隔たりが許されているだけマシということか 日共は日本国を中露に引き渡す為だけに存在しているから ・個人は組織に、下部は上部に従う。横のつながりは分派に繋がるので認めない
が日本共産党の組織理論だから
立花隆が「日本共産党の研究」を発表した40年以上前から全く本質は変わってないわけだ 自民は権益で結び付いてる集団だからこそわりと多様だな
しょっちゅう出たり入ったりしてるのでも分かるべ
今の日本で政権担当できるのは自民だけ。だからこそ反対勢力が必要 自民党内に反対勢力が居るからややこしいんだよな
保守もリベラルもいる
河野洋平みたいなクズもいた
立憲共産党?ありゃリベラルでも革新でもなんでもないただの反日ゴミだ pc98からwindowsへの過渡期の頃にエロゲーに一番金使ってたけど楽しかったな 自作パソコンを始めた時期でもあるな>PC98からWindowsへ
メーカーPCのIntel insideの代わりに葉鍵系のキャラのエンブレム張ったりしてたわ。ちなみに儂の場合は柏木初音ね。
あとPCコマンドボブ&キースを笑いながら読んでいたな。
あのノリはわがままDIYとか高橋敏也の改造バカ一台とかに受け継がれている。のかな。 Windows95になった当時は65,536色とか使えるようになったけど塗りにノウハウがなくて当初は無駄なグラデーション塗りになってたね
DOSゲーで16色とかよくて256色しか使えなかったけどドット塗りの職人技で見栄えで劣らなかったので
新しい画期的な技術が時間をかけて古くて枯れた技術を淘汰していく過程を見れたというかw
過渡期はELFとかF&C、やっぱリーフというか痕が強すぎた。エロゲに関してWindowsの優位は東鳩の登場が決定づけた感があるね エルフ塗りはなぁ、PC98時代はそりゃあの塗りは1社だけ飛びぬけてたよ
けど技術進歩で他メーカーも肌グラデーション表現が当たり前になり質感が売りにならなくなった
陰影に黒なんて使わなくなり、黒陰に固執してたエルフだけ古臭い印象に 当時まだPC88やFM77とかデジタル8色が残ってたからな
それらへの対応をしてた所はデータ共有のためだろうけど98やうんずでも8色で出してたりしたし
そこを早々に切り捨てるか88が絶滅後に参入してきた所はグラフィックが綺麗だった記憶
マーシャルエイジは衝撃的だったな
マーシャルエイジ30年記念とか言ってオフィシャルに4096色中16色で描いたってグラが今も載ってるけど今でも通用しそうだもん エルフが古臭くなったのは
他人から指図されることを何よりも嫌い破天荒な言動で周りを呆れ驚かせながらも自身は斜に構えてて、女好きでケンカっ早いけど実は義侠に厚い人情家
って蛭田主人公がウケなくなったからもあるとは
思う。 蛭田は一貫してこんなゲームやってないで街に出ててナンパの一つもしてこいってスタンスだったけど、自分が作ったナンパゲーがバカ売れしちゃったのは皮肉やね 蛭田は『異端者』だったな
時代が早すぎても遅すぎても業界に入ることはなかった。 海原琢磨呂やたくろうのエキセントリックさは終始一貫してて、個性としてアリだった
しかしその後のelf主人公は基本普通のようで、たまに蛭田節に乗っ取られる変な奴という印象
無個性に寄せた結果、作品としては印象に残りにくくなった
まあelfは蛭田菅野の2人が出来すぎで、他のライターのイメージがないのがな 後期elfでメインライター務めた土天冥海は蛭田昌人の覆面名義でFAっぽいな YU-NOなど他社が権利を保有している以外の作品の権利はDMMに譲渡されているんだけど
法人としては現在も登記が存続しているな(5011201000931) >>914
お疲れさん。
相続になると見知らぬ親戚が現れるのはマジだぜ。
エルフインワンダーランド2はまだ買えるのか。
Windows10のうちにやっておくかな……。 >>935
> 後期elfでメインライター務めた土天冥海は蛭田昌人の覆面名義でFAっぽいな
無い無い(笑)
あの雑誌インタビューに出たガリの自分の功績誇りまくりの蛭田が、他人名義で静かにしてる?
媚肉とか叩かれまくりだったのに、蛭田がそれを黙って受け入れたまま。あり得ると思う? >>938
相続人は亡くなった父の妻と自分ら子供が健在なので、父の兄弟や父の父母は相続人ではなくなるのでそこまでややこしくない。ハズ。
戸籍謄本で確認したら実は隠し子が!なんてことも無かったし。
しかし通夜で父の弟にあたる叔父さんから自分の知らない親戚(父の上の兄弟の子供やその孫。父の上の兄弟はいずれも自分が生まれる前に他界)の話しは結構聞かされたな。 父が亡くなった時に相続で戸籍謄本をたどるの、司法書士に頼んだら15,000円で7通になって、
自分で1つずつ確認しながら各自治体宛に郵便で申請するより楽だった。
母の分は事前に自分で各自治体宛に郵便で申請してたどっておいたら、
相続の時に一度に各自治体宛に郵便で申請して時間短縮できるのかなあとか考えたけど、
面倒で結局やっていない。 レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。