コイカツ!ウマ娘 プリティーダービースレ Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
次スレは>>950が立てる。次スレが立つまで書き込みは自重して下さい。
踏み逃げの場合は>>960が立てること。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■「ウマ娘 プリティーダービー」の二次創作のガイドライン
https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/
「モチーフとなる競走馬のファンの皆様や馬主の皆様、および関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないようお願いいたします。」
Pixivなどのキャラカード&作者様や
ウマ娘に関する配布の話題や雑談はこちらで推奨。
※SS等を貼る場合は、ガイドラインに十分に配慮した上でお願いします。
※ここでの話は他所のスレに持ち込まないようにしてください。
★本スレ
コイカツ!キャラカード&シーンデータスレ Part.46
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1668633495/
※前スレ
コイカツ!ウマ娘 プリティーダービースレ Part.5
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1667134254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured やりますやります言って作らない配布しない人出るし言わなくていいよ
気になるなら進捗投稿する感じでいいんじゃない? ウマの巻めっちゃ助かる
大体の流れは以前から知ってはいたものの、具体的にどうするかは不明だったのですごくありがたい >>344
ヘッドmod作るのは表情自分で作れないときついぞ
髪の毛と衣装はぶっこぬけてもまともなヘッドmodがほぼないなはコイカツに対応するほど表情作れないやつが大半だから 変な流れだったけど43-だけNGしたらスッキリした 仕立ての人が作った新イナリの髪くそ重いなあと思って見たらピクセル8192×で草なんだが(元のは1024)、でも元のdh2に比べると綺麗だし光沢入ってるしで見栄えが良いから真似したいけどたぶん普通に手直しだよねこれ >>360
やっぱそうですよね
初心者でまだよくわかってなのですが、独自のheadmod作るなら
表情は口とか鼻のモーフを個別調整していく必要があるんですよね?
わからないなりに少しずつ学んでいきます… >>362
たしかにリサイズするの忘れてたかも
抜き出したやつをGIMPでリサイズよろ
テクスチャ自体の作り方はウマの巻のテクスチャ編そのままで同じの作れるよ
たしか白いレイヤーの不透明度8%位をかけてあの色だったはず 詰んだ、、5ページの
Ubuntuにcd/mnt/c/〜 のコマンド入力するところで何度やってもno such file or directoryってなる涙(スペルミス超確認した)
uma.shを入れるとこまで完璧なのに
だれか優しい人教えて、、、 >>356
多分何を作るか書いたとしても作る宣言したあと一切進歩無しってパターンもあり得るし
既に何が作られている物リストの方が大切かも? >>365
まさかとは思うけど "ユーザ名" をそのまま打ってたりしない?
そこはWindowsのログインユーザに置き換えないとダメ
仮にユーザ名が "foobar" とするなら
cd /mnt/c/Users/foovar/AppData/LocalLow/Cygames/umamusume/
となる すげーマニュアル作ったんだな、お疲れ
俺は真面目にゲームアプリのほうもやってるから物故抜きとかできないが、みんな頼んだ いうて顔mod作ってもまつ毛が立体になるぐらいだよな >>365
cd /mnt/c/Users/ の状態まで文字を入れて(エンターは押しちゃダメ)
その状態でTabキーを2回押すと次のディレクトリの候補が出てくるから どれかディレクトリ名にスペースとか記号入ってるとか?
記号は/以外のやつ 書き途中で送信してしまった
Tabキー2回押すと次のディレクトリの候補が出るから
そこに出るユーザ名の文字をカーソルでドラッグしてCtrl+C → 右クリックで貼り付けできるぞ >>373
tab押すとwindowsでおなじみのエラー音がなるだけでなにも起こらない涙 >>374
cdと/の間は半角スペース入れてるか?
「cd /」と文字を打った状態でTab2回押したらディレクトリの候補出てくるから
そこにmntあるからあとは1階層ずつTab打ちながら進めてみてくれ
これが出なかったら何かが致命的に間違ってるからLinuxのcdコマンドとか自分でググってね
スレチだからこれまで Windowsから
「C:\Users\”ユーザ名”\AppData\LocalLow\Cygames\umamusume」
が見えるか確認
4ページ目の cd が出来てるならできそうなものだけどな あとありそうなのはスペル合ってるけど全角半角の違いか? https://i.imgur.com/xJQnoXU.jpg
質問許して。
コイカツに表示できるようになったけど前のmodの服も一緒に表示される。どうすりゃいいですか… https://i.imgur.com/NZYx4cf.jpg
自己解決、P53でM bodyにドロップしてないのが原因だった >>375
ありがとうごさいました
スペース入れたら一撃で解決しました!
スペース全く見えてませんでした tex_bdyxxxx_00base.pngは各カラーチャンネルごとにちょっと手を加えればコイカツのDetailMaskとAlphaMaskになるね。フォトショで説明すると
赤チャンネル:影 > 白黒反転してDetailmaskの緑チャンネルにコピー
緑チャンネル:スペキュラ> Detailmaskの赤チャンネルにコピー (赤が弱いのでレベル補正で入力レベル 白を255>60くらいに補正)
青チャンネル:アルファ > グレースケールでそのままAlphamaskにする or レイヤーマスクにしてmaintexを削る
こうすればMEで影やスペキュラを微調整できるようになる >>381
ナイスな情報サンクス
試行錯誤中にそれ試してみたんだけど、コイカツの影表現がちょっと極端すぎて好みに合わんかったのと
スペキュラも髪に当てると微妙にUVマップ通りに動いてくれてない?ような気がしてdiffuseに焼き付ける方法を紹介してました ところで
>>154って結局どこで配布されたんだろ・・・? みんな髪MODどこから手に入れてんの?ハローの髪見つからなくてハゲの状態で抜いてるわ というか修理屋フォルダのテキストにmodの案内あっただろう 遅レスだけど117のロブロイ完成度凄いな
配布してくれてありがとね コイカツブルボンでサメの音声使ったら
ウマシコ過去一の破壊力でヤバい 奇遇だな
自分はdebuのシーンとダスカの音声で致した 今回のダスカは割とまんまだけど
マヤノもわりと演技幅あんまなくてまんまだよな
サメ以上に似てる年下系の作品あるから
わざわざサメ使わなくて良いけど >>395
年下系の作品詳細を
ブラックフライデーでそれも買ってみたい 音声差し替えって大変そうだなぁ…
サメは買ったけど… うまゆるのボディコンシャカールをコイカツで再現すると最高にHというライフハック >>400
ありがとう
修理屋、仕立屋そして帽子屋かぁ
仕立屋もレシピを共有してこのスレでフランチャイズ化できそうだし、中華から完全独立できそうだな。
守るぞこのスレ キャラカスレから独立し中華からの独立も狙うとは・・・ すまん
ClothingBlendShape v1.0.1プラグインのKKS版誰か持ってない? 老婆心だけどuma.shの使い方まで載ってるのはちょっとまずい気もする >>411
そりゃあ既存ファイルと同じ名前にして差し替えるだけですし
むしろ素人でも出来る最初の改造では? >>400
手元に作った髪MOD全部うpしました。
変更点
ID全部調整しました。
一部の髪MODのテクスチャを調整しました。 >>414
向後のために見本のベストアンサーを頼んます🥺 渋に新ガチャ衣装とか髪のSS来てても配布されてなくて悲しみを感じる事も減りそうだ・・・ そういや結局ゼンノロブロイの配布場所って分かったん? disco(中華ではないほう)にクリスマスダスカの衣装mod来てるぞ >>418
ありがとう
早速もらってきてマキスのダスカに着せて満足 >>397
googleで検索ツール->期間指定検索
一週間以内で検索して出てきたよ >>429
中華discoは招待コードからすんなり入れたよ
英語の方は垢作ってすぐだと認証弾かれて一部しか閲覧できなかったけど
大分経ってから鯖脱退→再度招待コード経由したらいけた リンク載せていいか分からんから「koikatsu 中文 discord」で検索してみて >>421
ロブロイ見つかりました感謝!
作者にも感謝! >>435
お前みたいな無礼者にあげたくないからここにあげてないんだぞ あー見つけた けど
労力の無駄だから探さんほうがいいぞ 中華ディスコは別に特別な物があったりする訳じゃないよ
中華の人は英語のディスコかZODに滞在してる >>443
あとQQかな
中国人は大体QQかメイン、ディスコはVPN使わないとアクセスできない それはあくまで「本人としては顔の細かい部分がまだ気になる」って事で随時修正かけてるって言う個人的に好みの問題だから自分としてはそこまで気にしてないのなら別に更新する必要が無いかと >>413
おま環だったら申し訳ないけどグラスの衣装違いの方が表示されないかも
他のは全部大丈夫だったと思うすばらしい 修理屋モチベ落ちてない?まぁ2日置きに更新してたのがむしろ異常か >>448
たぶん作者さんが対応してくれると思うけど
zip内にあるcsvファイル開いてYaenoMuteki hair_16 をGrassWonder hair_16 に書き換えれば直るよ >>448
報告ありがとう
これは以前残したCSVのミスだね
自分用はも修正しったげとバックアップの方修正してないね
再うpしました。 とマヤノの花嫁髪の色は暗くのでちょっと修正した再うpです >>421
俺が無能すぎて全然見つけられない…
コイカツ!(中文)であってるよね? Google検索で「コイカツ ゼンノロブロイ」
で調べたら出ますよ メガネの人のチケゾー入れようといろいろ頑張ったけど、顔と髪が崩れてしまう
Accessory statesというやつが見つからない
下のファイルは入れたんだけどな…
KKS_MoreAccessoryParents.dll
KKS_SMAP.dll
バックポートMOD
CreamAssWipe( ロブロイ拾えたわ、上手いな、ありがとう
あと支援サイトは規約違反だから通報しといた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています