>>527
んっ?…なんか勘違いしてたかも。すまん

そう言えばその時空云々だが、それも海外作品+αからが元ネタなのよな。
出来たものが酷すぎてなかなか気が付けないけども。

>>528
うむ。もっとも、もう金輪際そんな生き方は無理そう。
今更版権引揚が型月単独で出来るとでも…?コミケ荒らしたしなあ。
他の製作委員会メンバー+某出版社から
「我々がそんな簡単に逃がすわけがないでしょう(爆笑)」と言われてそう(小並感)

>元々アトラスは〜
まあ、これだけウィザードリィネタましましなら、そうだろうなあという気はしてた。
えぇ…(困惑)>カドゥケウスやエクソのやらかし
ともかく、迷宮系作品方面の理解を深める為にもWIZ過去作を
アトラス作品集と並行して集めないといかんし、さっさと買っておかなかったのは悔しいかもだが仕方ない。

>ファイレクシアの糞月
ボーグすら真顔で抹殺に動きそう(デジャヴュかつ小並感)

ゲーム業界では「あるある」事例だろうが、それな…>俺が俺がやらかして神の加護喪失

最早本人ですらないパリスモドキもなあ。映画『トロイ』の真似がやりたいのか
概念にテクスチャ被せごっこがやりたい(どうしてもマトリックスというよりもユアスト想起)のか
ペルソナやりたいのかさっぱり分からんし「どっちなんだよお前?」としか言えねぇ。
こういうのをメキシコ展とかでもなあなあで押し通そうとするわ最近のV絡みの流れと相まって
「こいつら本当にウゼェ」となってるの、連中わかってねーんだろうなあ…(全否定一歩手前)

>なんとかドッグ
おっ、そうだな。いや、大口叩いておいて打ち切りって、だっっせえ…。