いや、別に構わんが…。
>もしかしてメタネタ?
うん。何せ本編でさえ「(下らないギャグ)」という名目でそのメタネタを平然とぶっかけてくるからなあ。
例えば、2部5章最終盤とかな(なお、安易な勢いや感動話でごまかす模様)
もっと言うと、「イベントはギャグ時空(キリッ」や「都合のよい並行世界設定」ですらない。
じゃあ、何故「実体がある異世界群で多大な犠牲を強いられながらもなんとか旅を続けている」
…という風に出来ないのかというと、結局ガタつき世界そのものの構造に関わってくるのね。
で、連中が凄く口を固く閉ざしている部分でもある(ただし姑息にも1部3章とかでボカしている)。
滅茶苦茶長くなるのでなるべく短く書くと、「精神世界(基軸は原作者モドキ)」とか異化効果とか
1930年代や冷戦期の文学からの物語因子流用とか製作委員会とかで完全におかしくなった…
挙句の果てに今夏イベで「ぼくのこと悪く言うやつみんな敵」なネタやらかしやがったからなあ。
「そういうのホントやめてほしい」とアレに行っても「自分のことを全否定された」と逆ギレして
ますます発狂するだけよ…(というか、もう周囲から拒否られそうだし内ゲバフラグ臭い)