どうもありがとう。うーん、なんという正直さ。
まあ、そこな。……そう言えば、「なんか付添人いなかったっけ?」と調べてみたが勘違いっぽいな。
その代わり、糞夏イベ等をほっぽってPBM(プレイバイメール)アーカイブスや蓬莱学園に擦り寄るウ◯コの姿が!
(クソデカ溜息)
こんなんで「おもてなし」ほざいてるけど、見え透いた嘘に決まってるダルルォ。
「タダのマスター(=プレイヤー)イジメ」の上に自分等側に汚物が乗っかって見てられんわ。
捻り出したクソはガタつきが喰え。ホラ、逃げんなホラ(淫夢構文)
<本音は永遠に続けたい
だったら下手糞な商業せずに同人にへばりついていれば…まあ、ムリダナー
「東方で良いだろ」となる。なった。というか、ガタつき二次創作やっても
独裁者ウ◯コや角川他の魔の手が這い寄るとか「これは無理ゾ」となるわ。
その辺、締める時は締めるのがプロだな…うん。ガタつきにはエターや強制打ち切りがふさわしい(真顔)
<悪い意味でゲーム的
それな。概念特攻(失笑)とカッコ付けずに「強制イベント」や「吟遊GM」でいいだろと
(「叙事的演劇」どころか意味不明な異化効果だらけでこんなんじゃブレヒトにも見放されるよ)。
…ちなみに、似たような失敗をしてたのがレベルファイブだったりする。それでも当てたところや光るもんあるからなあ。
<天使
あらら、メガテンマニアの人とは別の方っぽいか(汗 兎も角、そんな感じ。
<BASTARD
ああ。調べてみたがエヴァが1995年で、BASTARDの該当する部分(罪と罰編)で…
1993年?うっそだろ…。多分ゴッドサイダーかデビルマン辺りの系列からかも。
というか、声優一新させてどうするだ…となる。
企業の都合かどうかは知ったことじゃないが、なーんか嫌なもんを感じるんだよ。凄まじい憎悪とかその辺。