>>630
>プライドの問題
「勝てばいいんだなに使おうが勝ち残りゃあ!!」 なお実力で誰にも勝ててない模様

クリエイターごっこのオナニー気持ち良かったんだね.。良かった。じゃあ、死のうか(暗黒微笑)>某院長語録
アレはネット上のありとあらゆるところにニャルラトホテプの如く跋扈して悪意まき散らしてたからなあ・・・
ハーマイオニー萌えで一作書いちゃった某作家に「心配してほしいから病状報告してんだろ?]と追い打ちかけたのは許せんなぁ・・・許せんなぁ!!
今何してんのか知らんが糞月に拾われててもおかしくはないな

>…だからAI流行ったのでは?
自分で描いた絵の補助としては最高に素晴らしいんだよ。でも結局人様の自作絵パクってAIで改変して
「絵師様()時代はAIwwwww」とかイキった上に金取ろうとする馬鹿が続出して依頼系サイトで軒並みAI製は禁止になった。
ちなみに一日数千万稼ぐ皮算用の投資で高スぺPC爆買いしてAI絵規制のせいで爆死した馬鹿もいる。ざまあとしか言えん


俺も対専用構築考えるまではいいが微調整を実行するのがめんどくて大体殿堂入りで燃え尽きる>ポケモン

まぁ言うても、ソウルハッカーズまでの固定継承仕様で余計な回復魔法が優先されてカジャ継承できないよりマシだと思う
あれでifのジャックランタンとかせっかくの低レベルタルカジャ持ちなのにカルムディ(魅了回復)のせいで合体に不向きの悪魔になっちゃってる
ちなみにHD版でもちゃんと選択制になってるよ>継承
作りが古いといっても、ドア開けやマップ移動にストレス与えないように、人修羅が歩いてる間に細かくマップのロードさせといて
ほぼシームレスに探索できる作りになってるからねあれ、PS2時代のプログラミングとしてはバケモンだわ


>ぼくのかんがえたさいこうのうんめいのはなし、士郎という駒、アイコン
語られてないだけで、アミバみたいに他の子供で人体実験しまくって「ん!?間違えたかな・・・」やってそう。
だってあのマッド親父の実子だしなキチツグ・・・
でも糞月での親としてはマシな部類だったんだし好きな土人が試作品飲んで自滅したからって逆恨みで殺すのは・・・やめようね!