>>769
というか、ウンコの精神世界を思いっきり踏んだからなあ。それも二度も。
なけなしの自尊心とかえらいことになってるだろうさ<グロブチ要素

>>778
というか……第1形態が艦これ版鹿島に似せてきた時点でヤバい。
「えっ?それ明らかにリスペクトじゃないでしょ?」とは感じた。

>>779
設定のみを無理やり具現化したんだろうなあという気分。で、まあ、基本仕事選べない立場だからあんまり責めるのもねぇ
(某のぶなんとみたいに自分から進んで吶喊したヴォケなら話は別)<なんたらなハサン

>>783
多分無理。ナメきってるのかアニプレ辺りに版権取られたくないかは知ったことはないが、
あの様子だと改心なんか絶対にしないとは見ている。

薄々わかってはいたが、ここまで新興宗教かオンラインサロンとはなあ……

>>784
こちらも断言出来ないが、いくつかの理由があるとは思ってる

・劇詩や古めの戯曲形式(モドキとはいえアホを騙しやすい)
・なんらかのコネによる"さくら"(ライアーソフト等のエロゲー会社とか同人演劇関係とか出版社ライン?)

まあ、どっちみち詐術の類だからあんまり深く突っ込まん方がええよ。演劇ってね、良くも悪くもツールだから。

>>785
ああ、それもあったか。ガーデンスケイプで嫌という程見させられてるから勘弁なんだな<俺でも出来るゾ(ニチャア
色惚け内も似たような感じだけどいい加減効き目が…という。もっとも、今更色惚け内が画力上達するとも思えんけどね。