コイカツ!MODスレ Part 60【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします
コイカツ!
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■公式ロダ
┗http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/
コイカツ!サンシャイン
■公式サイト
┣http://www.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/index.php
■公式ロダ
┗http://upks.illusion.jp/list/chara
★関連スレ
コイカツ!シリーズ活動116日目【Illusion/イリュージョン】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1670416197/
コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 41
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666428220/
コイカツ!キャラカード&シーンデータスレ 避難所 Part.3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/61243/1674352449/
★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 59【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1672492512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ドストレートで草生える
これはクソバカガチガイジくんスルーだろうなあ レビューサイトのシュークリーム画像を無断で利用して、自分で買って食ったことにして5ちゃんに書き込んで
その書き込みのIPアドレスを調べてみたら違法ダウンロードしてたってこと?w アニメーションローダー更新したのはいいけど、どれが追加されたのかわからん。 今回のアニメーションローダーあんま体位増えてなくね? 挿入で6個位かな
Flexion 2とFacing the Girlはかなり好み すいません。
キャラのアクセ(アホ毛等)をアイラインに追従して動いてくれるような方法ってないでしょうか? 既存のmod(主に版権キャラの髪mod evaan製のものとか)を少し改変しようとSB3(21.0.3)でfbx2020でエクスポートして
blender(3.14)でインポートしたらメッシュとボーンのサイズが合ってない(メッシュがボーンに対して小さすぎる)ことが起こるのですが
何か対処法はございますか? どうしても腹ボコしないなあ。
KKSAPIとかBepinとかFixとかUnityRuntimeEditorあたりは
全部最新かチェックしたし
Pregnancyまわりも全部入れてるんだけど。 【コイカツのバージョン】 無印
〈追加コンテンツ〉アフタースクール コンバート ダークネス
【HFpatch】 3.16
【kplug】 無
半年ぶりぐらいにKK_Managerを最新にしてアップデートが来てたのを全部更新したら
シーンファイル読み込むとアップデート前に比べて全キャラのポーズが崩れて
上半身全体(首や腕が顕著)が元よりやや上(10〜20度ぐらい)を向くようになってしまいました。
何か原因に心当たりありますでしょうか?
もしくはKK_Managerのアップデートで入る、姿勢に関するmodをご存じでしょうか。
今までのアップデートってアイテムやマップが更新されるだけで
こんな根本的な挙動が変わると思ってなく油断してました… すみません。自己解決しました…
>>213 のModが原因でした。情報ありがとうございます。 >>618 情報ありがとうございます。すれ違いました。 >>616
何をどういじったかすでにわからないけど
pregnancyのパラメータいじってたら
旧に腹ボコしました 新しいアニメーションローダーって体位増えた?
何も変わってないように見えるが… 浮遊しながらやる謎モーションだけ増えてた気がする
他はそのままかな >>622
>>603じゃないけど、スタジオ用BPのバグみたいよ
無印で作られたシーン読み込むと発生する可能性があるとか書かれてたけど検証してないから分からない 髪アクセのハイライトをマテリアルエディタで上下に動かして揃えてるんだけど
髪の途中にハイライトが消える区間がある
これもうキャラメイクで弄ったくらいじゃどうにもならないのかな
当該髪modは顔カテゴリのエアリーボブ前C(右)と、(左)
コイカツはサンシャインです KKS_GirlsClothesChange がシーンによって応答しない場合があるんだけど同じ人いる? なんでフリーHでチンを挿入すると荒ぶることがあるんですか!?
ぐわんぐわん竿が回ったりするんですけど!
BPでkplugのクパは入れてません! accessory_stateの使い方載ってるサイトとかってあったりする?
hfアップデートしてaccstatesync使えなくなったから設定し直してるんだけど自分のイメージしてる感じと違って上手く設定できない >>627
別のキャラに判定吸われてるだけだったw フリーHで女キャラ選択するとき
MODなし警告がクリアされずに追記されるようになって
ランダム呼び出し連打すると全くカード見えなくなるんだけど
この警告を表示させない設定あります? >>631
プラグインの設定もっかい全部見よう
警告オフあるから スタジオで10秒くらい毎にガクッとプチフリみたいな現象が起こるんだけど何が原因なんだ... サンシャインで無印MAP使えるようになるMODってありますか? >>636
無印はあきらめろ、Unityの仕様だからどうしようもない、10秒が15秒になったらいいほう
サンシャインは効果抜群、インクリメンタルGCを有効にしない奴はコイカツの半分損してる MODてんこ盛りにすると
ゲームを最初に起動するときえらい時間かかるけど
その後や2回目はすぐ起動できるね
これって全部メモリに保存されてるのかな?
そうならメモリ大事だなあ ハゲは服装変えたら髪があることがあるから
なんかややこしい アイテムそのまんま入れ替える機能ってあるかな?
カメラモニタなんて色々FOV値試すんだけど都度フォルダに入れては座標値とかをクリックでコピーしてペーストしてってやってるんだけど中々手間だ >>640
最近のsideloaderはファイルにzipModの中の情報だけをキャッシュするので起動が早くなるらしいよ sideloaderのコードと似た感じでmods\以下を全部調べる自作ツールでも2回目以降は早いので、Windowsがキャッシュしてると思う
sideloaderには確かにキャッシュのコードはあるのだが、何をしてるのかはよく分からなかった
立ち上げ時は普通にmods\下を全なめしているように見える 久々にHFパッチ更新したらKKSスタジオでちんこ入れるシーンなのに金玉入れてる…
どのmod戻せば治る? BPちんこならホーミングちんこに進化したから
BP以外を使うかホーミングさせればいいんじゃね? 購入を検討している者です。
pixiv等にある版権モデルのmodを入れることを主目的に購入しようと思っているのですが、現在そのようなmodの主流は無印とサンシャインのどちらなのでしょうか?
サイトごとに言っていることが違い分からなくて…。
また、調べているうちに無印は一部modを使うのに配布限定アイテム等が必要と聞いたのですが、それならサンシャインのほうが良いのですかね? >>651
>pixiv等にある版権モデルのmodを入れることを主目的に購入しようと思っているのですが、現在そのようなmodの主流は無印とサンシャインのどちらなのでしょうか?
無印用のカードはサンシャインでも使えます
サンシャイン用のカードは無印では使えないです(後方互換)
ただ上記のことを踏まえても未だに無印の方が人気ありますね。理由は舞台が定番の学園モノだからです
サンシャインはいくつかゲーム上の改善点があるものの、総評としては魅力に乏しい後発品でしたね
>無印は一部modを使うのに配布限定アイテム等が必要と聞いたのですが、
その通りです
ただし配布限定アイテムを使ったMODの再現は、貴方のmodsフォルダ内にいくらMODを導入したとしても
配布限定アイテムがゲームのルートフォルダにインスコされていなければ再現できません
上記のことから、配布限定アイテムを使用した版権モデルの無印用キャラカード≠ヘ
配布限定アイテムのインスコ済みの無印環境か、またはサンシャイン環境なら再現可能なはずです
ただ、全てのzipmodが無印、サンシャイン双方に互換性があるわけでは無いので再現の100%保障はないですよ
あと今からゲーム始める方は、MODのセットパックであるHF-Patchを導入した方が良いと思います
HF-Patchは無印用、サンシャイン用に分かれてます
基本的に、
【ゲーム本体】+【HF-Patch】+【キャラカード】を揃えて初めて版権カードの再現が可能になりますね
詳細はスレのテンプレを参照 なるほど。
とりあえずサンシャインの方を買えばだいたい何とかなるけど、学園物のシチュは諦めないといけないと。
modが動くかを確かめるための体験版とかあればいいんですけどね…。
不透明なものに1万(DLC込みで2万?)を払うのはどうしても躊躇いが… チンコにコリジョンつけて素敵なパイズリにする方法はないもんかね >>653
ぶっちゃけたこと書きますがコイカツ沼を真に堪能してる人たちはVR環境まで整えてプレイされてますね
ので、真の快楽を味わいたかったらそもそも1万、2万程度の出費ではVRまで味わうことができないですよ(=゚ω゚)ノ
VRがないと版権キャラはモニタの中にしか再現できませんが
VRまで揃えれば貴方の隣に版権キャラが並んで立って微笑んでくれます 俺無印しか持ってないけど、学園シチュや学校マップで散策がいらないなら、サンシャインでいいと思う お恥ずかしながらエロゲというものを触った経験すらないエロゲ童貞なので… マジかよ エロゲ童貞には早すぎね? 電子の海から帰ってこれなくなっても知らんぞ(白目 >>657
コイカツは、真の快楽を経験したければお金がかかるシリーズですね
中途半端で良いのならコイカツじゃなくっても他に3Dエロゲは(同人系から)たくさん出てますよ
それでもコイカツの版権キャラを一目見たいと思うのならお金を用意しましょう(悪魔の誘い サンシャインはksplug入れても顔面騎乗とか前戯ないよな? >>660
とりあえず軽く触る程度のつもりなのでVRはいいかな…と考えてます。
とりあえず最低限だけ買ってどれくらい遊べるのか…ってところからスタートにします。 変な書き方してると思ったらハンナかよ
>>653
無印コイカツwikiのFAQ一番最初を読んで
納得できたらサンシャインのDL版 7638円
エクステンションはコイカツを気に入ってから後での購入で全く問題ない
金の問題がないなら最初から無印含めて全部買えと言いたいところだが
pixivの版権キャラ使うのが目的ならとりあえずサンシャイン本体だけで大丈夫
(無印はアフタースクールも買わないと厳しい) 自分もコイカツくらいからエロゲーはじめてるけど
MODが動かないってことは、ほぼ無いんじゃないかな?
他のゲームよりコイカツはMODまとめ(HFパッチ)あるから
多くの人が近い環境を構築してるしアドバイスもしやすいんだよ
導入がミスるってのはあっても解決までもっていきやすい キャラスタジオはRTX4080以上じゃないと動かないんだから
最初にケチるとコイカツは何も遊べないぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2945225.mp4 pixivにアップされてるようなのは結構HFPatch前提なところはあるから、それをwikiとか見て環境構築する必要はあるよ
それが問題なければならば無印とサンシャインの差はほとんどない気はする
まぁ学園生活に興味があるなら無印、そうじゃなければサンシャインで良いんじゃないかな、後は>>663の通り
スタジオに興味があるとしても少なくとも>>665の意見は無視していいよ
そもそもHFPatch込みのスタジオだとしてもRTX4080がある前から存在してるしそれでみんな前からシーン配布してる事実があるんだから
快適に動くかはともかく動かないとか言ってる時点でまぁ参考にならないね >>664
ほぼ無いなんて事はないから
HFや渋のキャラカードをチューニング不要のアペンドだと勘違いしている層が大量に湧くんだよなあ・・・ 静止画専門で輪姦乱交凌辱専門の俺に死角は無い
VRってタイマンだったりでしかできないし後輩位でおっぱい揉みたいのに後ろからしか見れないし実際に揉めないし
おっぱい揉める用になったら俺もVRの世界に飛ぶんだけどな MMDってモーション手打ちのせいか動きが固いんだよな
アンドロイド系キャラに踊らせれば違和感なさそうだが Hシーンにはいるとき最初の視点がへんな方向向いてるんですが
改善する方法ないですか? KKPEでIKモードの時にコピーライトアームを押すとそれだけで左腕が右腕と対称での形取ってくれたんだけどHF更新したらうまく行かなくなってしまった
なんか設定が違うんだろうか >>671
補間曲線を入れたりするといい感じになるし、自分で打ち直したらいい。 >>674
現実世界に召喚は正直背景との違和感すごいから微妙だけど部屋丸々召喚はなかなかいいな
まあ入ってしまえばVRと変わらんだろうけど
でもMRの一番の利点は自分の手やち〇こがそのままキャラクターに重ねられることだと思うの 補間曲線はMMD側でいろんなツールあるから補間つけた全打ちフルモーションにしてからコイカツで動かせばいい
それさえ面倒な人はモーションキャプチャの数十Mあるモーションなら手打ち数Mのモーションのようなカクカクギスギスは少ない スタジオでテキスト打ち込んで画面に表示させるときに勝手にローマ字がひらがなに、漢字の一部が中国語になるのを直すにはどこをどう設定すればいいんだ?? 最近左のおっぱいを愛撫すると
小刻みに震えてしまうように。
物理演算的に震えてるんじゃなくて
表示位置がブレてる感じ。 >>674
すいません。
同じようにMRやりたいのですが必要なmod教えてほしいです。
無印でもできる? KKS AssistVRのいい操作設定ない?
Quest2でメニュー出しと衣装切り替えの重複はなんとか直せたんだけど
どれ弄ってもBボタンに割当てられないし別のボタン押したらまたメニューと衣装切り替えの重複が復活しちゃって困る
無印の操作改善modはないんだよね? >>683
無印版相当のMainGameVRはサンシャインには無いですね…
無印版作者の復活?を期待するしかないです >>683
どのバージョン使ってどんな設定してるのかわからんし、
メニューと衣装切り替えの重複とかもなに言ってんだかわからんのだが
こちらはQuest2で動作確認してるし、Quest2ならとりあえずデフォルト設定で動くと思うが
ksPlugと競合するとかそんな話?
自分はサンシャイン勢なので常にサンシャイン用が機能選考するが、無印用にタッチ操作まで移植したバージョンはある
https://ux.getuploader.com/NIJI_KKS/download/74
>>684
イミフ 昨日ここで質問した者です。
サンシャインを購入し、とりあえず最新バージョンにしようと思いました。
https://contact.illusion.jp/preview/koikatsu_sunshine/download.php#c0
このページから全部入りダウンロードをしようとしたのですが、何度クリックしても反応しません。
ブラウザはChromeを使っているのですが、別のブラウザでないとだめなのでしょうか? >>682
無印でやってる。なかなかややこしいかも。
普通にALVRを使ってみたり、GOL(GameObjectList)のマクロを使えて、
SideQuestでapkをQuestに送れる状態からスタートおすすめ。
■インストール
・PCにALVR server 「「v18.2.3」」をインストール
(https://github.com/alvr-org/ALVR/releases/tag/v18.2.3)
・Quest2にALXR Client 緑抜き対応改変版apkをサイドロード
(https://hub.virtamate.com/resources/green-screen-passthrough-alxr-client-alvr-apk-for-quest-2.26502/)
からダウンした「alxr-client-quest.apk.var」を「alxr-client-quest.apk」にリネームしてquestに転送
※グリップボタンが効かない時は↓のalxr-client-win-x64.zipだけ新しくする(QuestProだと行けた)
https://github.com/korejan/ALXR-experimental/releases/tag/v0.10.0%2Bnightly.2023.02.20
ダメならSteamVRでコントローラのバインドを編集し「スティックのタッチ」あたりにRight(Left) Grip Buttonを割当
■ALVR接続
・PCでALVR serverを起動→SteamVRも勝手に起動
・Quest2でALXR Clientを起動(不明なんとかアプリの所にいる)→SteamVRの初期空間が表示
■パススルー表示
・無印+VRMODでキャラと部屋を選びフリーHスタート
・テンキー側の「6」キーを押してマップを消す
・コイカツで緑背景にするためにGOLマクロを実行
(マクロ https://mega.nz/file/eNdVEZjb#1fxTrVTnN_l4aPp6124k2FHRsvzszdrx8xR529yxJWM)
・Quest2で左コントローラの「Menu」ボタンと右コントローラの「B」ボタン同時押しでパススルー起動 >>687
誤 テンキー側の「6」キーを押してマップを消す
正 「6」キーを押してマップを消す(コンフィグから非表示でもおけ) >>686
俺の知ってる全部入りのページと違うんだがそれ何のページ?
クロームから警告してそこ行けないよ
テンプレにあるサンシャインwikiのmod導入解説の手順通りにやった方が確実じゃないかな Googleで『コイカツサンシャイン 全部入り』で検索して出てきたものなのですが…
とりあえず言われた通りサイトのテンプレを見てやってみます 貼られたwikiにアクセスしたら無事にダウンロードできました。
ありがとうございます 初心者ほど危ないところに行ってしまうのはホントあるある
それで痛い目に合うのも勉強と思えればいいのだけど 無印コイカツで男の金玉が動かなくなる方法って何かありませんか?
体位と女の子の体型によっては金玉が変な動きをしてしまいます。
特に即位の時とかに金玉が女の子の脚に当たって変に暴走したり、チングリの時は金玉が竿と重なってペタンコになってたりします。
何かいい方法無いでしょうか? 無印のTimelineのキーフレームフォルダ関連のバグって修正されたのかな?
フォルダの残骸まみれで流用するに出来なかったデータ適当にいじってたらいつの間にか残骸が消えてくれていた >>687
これってMeta Quest 2でしか動作しないんかな
AR機能あるHMDなら何でも行けるのかしら
indexとかMeta Quest Proとか >>698
QuestProでやってます
逆にQuest2は問題があるのかと聞きたい >>699
Quest2はQuest Proと同じ感じじゃないですかね
Quest2でうちでは動いてはいる、まあ白黒なのでイマイチだけど
Questだと緑抜きバージョンはベースが古いからグリップが効かない
緑抜きを取るかグリップを取るかの2択と思っていたけど
>>687 見ると対処方法あるんかな
nightlyビルドベースで抜く色改造試すかどうか悩んではいた
そういやAssistVRに緑背景機能付けたけど、バニラで背景色変えられるみたいだから 6キーだけでいける気はする >>700
そうですか
上の方でQuest2はアップデートしたから出来ないかもって話があったので
グリップって移動だよね?
他の人のバインド使ったら大丈夫だったよ GF modの最新てv3.2であってますか?
sideload.betterrepackにあるのしかみつけられなかったんですが、3.2入れてもエラー出るんですよね…
あとGF accessories packはどこにあるか分かる人いませんか?
discoの質問漁ったんですが、sideload.betterrepackを貼ってる人多いんですけどここにはないんですよね
もう削除されちゃったんでしょうか? 一昨日から質問している者です。
無事にサンシャインもhfパッチも導入に成功し、早速入れたかったキャラのmodを導入しようとしたところ、readmeにマテリアルエディタで髪アクセサリーを編集するとありました。
マテリアルエディタのmodは導入済みなのですが、どこから編集はできるのでしょうか? >>703
編集したい髪アクセを選択
↓
MaterialEditorのボタン押下すると編集ウィンドウがでますよ
https://i.imgur.com/kf1D50s.jpg
画像は無印ですがサンシャインも基本一緒です
編集ウィンドウはデフォだと重たいので表示設定弄った方が良いでしょう
https://i.imgur.com/nwamQeu.jpg
表示枠がコンパクトになって上下スクロールがスムースになります(=゚ω゚)ノ
https://i.imgur.com/dvKuIHB.jpg サンシャインの公式VRでキャラの胸を掴めるのにそのまま貼り付いたまま動かせなかったり舌やバイブに変更できなくなったんですが何が原因ですかね?
KKS_AssistVRの新しいのを入れてます ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています