ハニーセレクト2 リビドー MODスレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)
このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。
■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft
次スレは>>950又は>>980が立ててください。
★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882
※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ15
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1664149036
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 前スレ994へ
Deformersを キャラに ではなく 衣装 として登録しておけば大丈夫ぽいけどな
https://i.imgur.com/M61GUSi.jpg
画像はノーマルな体操服にDeformersだけ登録した衣装を 装飾読み込み したもの
というか衣装にしか登録してなかったから994のバグ気付かなくてさっきやってみてワロタ Deformersは初期化にバグあって、シーン読み込み時に読み込みタイムアウトみたいな数値指定してあって
適当にやってるので、キャラ複数でDeformers使ってると、いちいち手動で衣装読み込まないと反映されない
問題ある
コード修正しようかと思いデコンパイルしていろいろやってみたが結構複雑なんでまだ納得した状態にはできてない
作者復帰望み薄だが有用なmodなんで誰かなんとかしてほしいわ HS1でPH家マップ連結させて遊んでたけど、HS2だと単体マップだからそういう遊びができないのが辛い
マップコントローラーも万能じゃないしなぁ 睾丸と竿別々のMODはありますか?
できれば包茎と非包茎別々で 教えてエロい人。
VNGEでノベル形式のシーンをVRで見るとカメラが追従してくれないんだけど、なんかいい方法ないかな? 4Kモニタ買ったのですけどHSPEのadvanceウィンドウとかnodesconstraintsの字が小さくて見えない
調整する方法ってないですか >>7
HS2PEはadvanceモードの隣のoptionから設定変更できる
他はUIScalerAndWidescreenSupport辺りでスケール変更するとか これからstudioを始めようと思うのですが、DXは持ってません。
modを入れてくにあたってDXの方がいいとかありますか? 実際にstudioやればすぐわかる話なのに
釣りなのかなんでこんなこといちいち聞くのかホント不思議だわ
自分で作るならともかく他人のシーンを読み込んで再生した場合自分がそのアイテムを持ってないと
スフィアという白い代替物体に変換されて表示されるってだけ
MODはもちろんDX収録のアイテムもそうだし前作AI少女のアイテムも持ってないと表示されないよ
まあその辺ついていけないと思うので諦めてください AIとDXはキャラメイクシーンメイクに実質必須だと思う 今からmod導入するなら55bさんのサイトとか見ると思うんだけど
そこにも書いてある通り、DXは持ってる事が大前提だからね
(まぁDXなくても、多分動くんじゃね?みたいなことは書いてあるけど)
今どういう状態か分からないけど、パッチもろくに当ててない無印に
無造作にmod突っ込んだら、ゲームがクラッシュするのは目に見えてるよ みなさんありがとうございます。
まれにDXの場合はこちらというmodがあったので気になっていたのですが、10さんのレス見て、アイテムだけの差ならと環境作ってみました。
10個ぐらい入れましたが今のところ問題なく動いており、プログラムもV.1.2.3なのでプログラム的な違いはないのかなと思っています。
とりあえずやれるとこまでやってみようかと思います。
他の方のデータも使い始めて、気になったらDX導入しようかと思います。
ありがとうございました。 あ、AIは持ってます。その他のもだいたい持っているのですが、スタジオは初です。 短いというか始点が下過ぎなのと少ないのが問題
エロゲのくせにヒャッホーイ!とスカートめくりもできないとはどういうことだと問い詰めたい Modの物理スカートのバリエーションがもっとあればいいんだが… 作り方がわかればなー
blenderで0からvrmキャラ作ってスカートと髪にunityのSpringBoneで物理くらいなら付けれるけど
このレベルではhs2の物理スカート作るのは無理かねー?
DynamicBoneとか買わないといかんのかすら知らないけど 必要以上にケツデカくして身体に厚みつけてらからか物理スカートだと跳ね上がるか身体にめり込むの辛い mmdで踊らせると太ももが物理スカート突き破るのつらたん pixivに上げてるハニセレ2のSSに対して
キャラの全身レイアウトを教えてくださいっていう外人のメッセージが何回も来てるんだけど
どういう意味なんだ?キャラカードくれとは違うのか(まぁあげないけど) modの服の名前とかかね
キャラカあればそれで調べられるけど無いなら聞くしかないし
俺が言われたら面倒だからキャラカあげちゃうけどな キャラメイクの衣裳選択ウィンドウの高さを広げるようなMODはありますか?
3行のリストを6行表示位に拡張したいんですが >>22
多分それだろね。
俺の場合キャラカあげるのは別に構わないんだけど自前非公開MOD(不安定)とか使ってるから
キャラカあったところで…となりそうなのであげない 自作が混ざってると書いてあるならわかるけど
配布されてるMODまたは配布されたMODを改良したものかと勘違いしてMOD名を教えてくれと聞いてるのかもね 昨日ディスコに上がってた33Mochiさんのシーンの中でJ694コライダーも入ってなく
男の手が胸に当たれば当たり判定みたいに動くシーンがあるんだけど
NodesConstraintsやanimation controllerも未使用ぽく空欄なのでどうやってるんでしょうか? 修正してもらってるけど、shaderに不具合あると服作る気なくして虚無 VNGEでセリフの変更がいっさい適用されなくなってしまった…泣けない GDCの春麗の衣装、出来は良いんだけどスカートの突き抜け含めて挙動がかなりおかしい
完全になおすのは無理だけど、たとえ少しだけでも改善させる方法とかあるのかな?
とりあえずClothCollidersってmodは入れてみたけどそんな効果ないような気が… ちょっと見ぬ間にVNGEのアプデが早すぎて追いつかん
いつのまにか物理エンジンとか、SSSBってなんやねん
と思ったらHanmenが新しいおべべのシェーダー出してるし、うひょー触る時間がねぇ・・・ 服とかアイテムが増えすぎて困ってるんだけど
KK.itemblacklist.pluginみたいに使わなそうなやつ消したり
そうでなければお気に入りのマーク付けたりする方法はあるんかな
kkmanagerはゲーム起動中は使えないし、、
みんなどうしてるんかな? 恥ずかしい話最近まで気が付かなかったんだけど
AdvancedBoneModの真ん中の列のOffsetって
姿勢によってXYZが変わるんだな
立ち姿でエディットして寝転がらせるとおかしくなる気がしてたけど
これだったわw 野良のVR MODで30fpsくらいに落ちるんだけど仕様?
キャラクリだけ60fpsくらいに戻るw改善策ある?
本編ができて良いなと思ったがカクカクで画質も悪いしで萎える
オレンジなんちゃらってとこのMOD >>28
PregnancyPlus pluginのfat foldで作れるよ >>32
自分も収拾ついてない・・・
いっこいっこModリリース追っかけて手動で入れるほど時間もないし、
かといってkk manager使ってごそっと落とすと
整理しづらいし各Modのバージョン違いの干渉とかよくわからなくなるんよね
なんかうまい方法ないかね
中身とファイル名さえカタログ化出来れば良いような気がするから
ちょっとしたツールを考えてみようかな 先日ハニセレ2とDXを購入しHFpatchを入れたばかりの初心者です。pluginのメニューを日本語化する方法があればご教示お願いします! マテリアルエディタのどこかでアンビエントオクルージョンの反映率とかイジれましたっけ?
ヘッドとボディで変えたいんですよね キャラカードフォルダ別けしても融合の際に左右で異なるフォルダ指定できるmodないですか。
カードが何千枚もあると重くて仕方がない。 >>32
>>36
やっぱHS1のesolveMoreSlotIDみたいなプラグインは必要だなぁ
使わないアイテムを表示OFFしたりとか名称とかカテゴリ変更したいわ >>34
ゲームは3090でもVRは45しか行かないな
グラボパワー50%以下しか使ってない
スタジオは90まで張り付くけど >>36
おーよろしく頼むわ
>>41
ほかのゲームにはだいたいなんかのプラグイン実装されてんのに
HS2のだけ見つからんのはなんでだろうな、、 kk managgerがフォルダ内のmodのデータベース作ってくれるような仕様になってたら
色々副次ツールも広がったと思うんだけど、
これ、単に毎回各zipmodのmanifest.xml読み込んでるだけなんだよね
(だからzipmodが増えれば増えるほど動作が重くなる。)
modの量が多いとかなり動作に時間のかかるツールになりそうだけど、
zipmod内のlist csvを参照してデータベース化する、
それを検索したりzipmodをミュートしたり、ってのは出来ると思うのね。
出来れば.unity3d内のサムネも取り出せたらいいんだけど。
KKmanagerにもSB3UGSは同梱されてるけど、これは何に使ってるんだろ >>44
あんまり難しいことはわからんけど
自分が隠したいmodがどれに相当するのか
わからないからサムネか、またはmanifestで
名前検索できたらそれだけでもうれしい manifestの情報だけなら、
今のkkmanagerでも右上のSearchボックスで検索して、
いらないmodをdisableにはできるから、とりあえずそれで凌いでみては。
ただ、これだと実際にゲーム内で表示される服やアイテムなどの名前じゃないことも多いから
ちょっと不便なんだよね。特に複数のアイテムがいっぱい入ってるMODとか。
アイテム名やカテゴリは、zipmodの中のcsvに書いてあるから取り出すのは容易で、
サムネは、別ファイルで画像入れてあるmodは良いんだけど(kkmanagerで画像が出るものはこれ)
ほとんどのmodは、データ本体の.unity3dファイル内に埋め込んであるからちょっと厄介。
とりあえず画像はおいといて、手を付けてみようかな
プログラミングもハニセレも玄人じゃないからあんまり期待しないでね。 あ、ごめん、アイテム名もcsvなのかなもしかして、、
いやいや、今の状況から少しでも改善すればうれしいので!
あと、一つついでに質問なんだけど、
アイテムのmodってキャラクリに反映させるのは一回リスタートしないとだめなんだよね?
runtime editorのclearbundle cacheでできるとか読んだんだけど
zipmodをゲーム開けたまま入れ替えようとすると
ファイルが開かれているためだめですよ、のメッセージが出てきちゃう、、 アイテム名が書いてあるのはmanifestじゃなくてcsvなんだよね。。。
なのでkkmanagerだけだとどうにも。
zipmodはゲーム起動時にリストアップしてロードしてるはずなので、
新しいmodはゲーム再起動しないとだめだと思う。 >>42
3090でも45fpsなんだ...
俺の30fpsや60fpsって言ったのはパッと見だけで数値出してたわけじゃないけど
45fpsでもあんなカクカクだったか
あ 俺のは3080tiだから45fpsは出てるはず >>50
コイカツ持ってないんだけど、なるほどゲーム内のリストで表示/非表示切り替えられるのか。
確かにこれが出来たら一番理想だ…
ただイリュゲのプラグインなんて作った事ないし、Unityなんて全然わからないからどうかなぁ。
まだまだ超初心者なんで…
でも読んでみる、ありがと ちょっと話題がずれるかもだが、pluginの検索boxでは作者名でも検索できる
ことがあるので、このpluginはcsvだけでなくmanifestも参照しているんじゃ
ないかなと感じた・・・理屈で分かってるわけでない hanmen/ cloth shader系は戻ったり、まだ変わる可能性ありそうだから
大人しくAIT系使ったほうがよいかもね。 >>50
というかなんでHS2だけのけ者にw
UIほとんど一緒だけどデータ構造とか結構違うのかな
>>42
3080tiなら45は出てるはずだけどなあ fpsVR使ってる?
あと、ディスコによると
Material Editor を3.1.9に戻さないとVRのFPS下がるとかいう情報もあった
でもやってみたけど変わらんから、眉唾臭いかも >>52
>>55
Marcoに要望出せば作ってくれたりするのかな?
どこからそういったリクエスト送るかわからないけど
便利ModでコイカツにあってHS2に無いの結構ある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています