ハニーセレクト2 リビドー MODスレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ df32-6Ppc)2023/02/19(日) 23:36:16.46ID:jb/Gb7d20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ15
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1664149036
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0133名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6d7a-QDb6)2023/03/15(水) 21:50:53.08ID:W/cdg3ZN0
ごめんなさい!勘違い!見れました
0134名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW ddc8-hTIn)2023/03/16(木) 11:40:09.45ID:toW9ha910
VNGEで新しく複数シーンを作ったんだけど、xx Playみたいなメニューの対象になりません。
昔作った奴は何も意識しないうちに対象になってたんですが。
なんかスクリプトを明示的にエクスポートしなければいけないのでしょうか?
0135110 (ワッチョイ 7b8c-QDb6)2023/03/16(木) 18:08:14.68ID:3t2xylOk0
v0.12
https://mega.nz/file/LlRT1QQR#LPRqVJNc35TNubsbmP_fhVt6Fx6bZrHUiY-JOhVva4Y

・どうしても読み込めないファイルがあったので、ZIP操作のライブラリを変更。
 3000個くらい認識modが増えました。
・フォルダを開いた時に、その.zipmodを選択状態にするようにした。
・AI少女でも起動&監視できるようにした。
・各種チューニング、少し動作が軽くなったと思います。
・インクリメンタルサーチは重いので辞めてみたんですがどうだろう?

まだ読み込めてないやつあるかも・・・何しろ数が膨大で、
一人じゃなんともならないので報告ありがたいです

AI少女はうちだとバニラなので、おかしかったら言ってください
modsフォルダ名とかHS2と一緒で良いのかな。
0136110 (ワッチョイ 7b8c-QDb6)2023/03/16(木) 18:12:27.95ID:3t2xylOk0
そういえば、昔勝手にマップのスクショ集を上げてた方がいると思うんですが、
リンク覚えてる人いますか・・・?
あれがあると、そのまま放り込めばカタログ化できるんですけどね・・・

移転のどさくさで消えちゃったかな・・・探しても見つからないのです。
0137名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fb65-SozJ)2023/03/16(木) 18:39:11.68ID:NbObk6aq0
>>135
AI少女でもちゃんと動いた。ありがとう!本当にありがとう!

>>136
自分も見た気がするので捜したけれど見つからなかった。
もしかしたら容量不足になった時にUP主が気を利かせて消したのかも。
古めのマップならキャノンさんのブログにもスクショがあったんだけど、
今見てきたらどの画像がどのマップなのかよく分からなくなってた。
おそらくブログを消された時から完全には復元できなかったのだろうね。
0138名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d528-QDb6)2023/03/16(木) 22:45:13.12ID:0TFDzTMI0
>>135
今更で恐縮ですが、これはどういうツールなのでしょうか?
左下にキャラカやシーンのpngを置いても特に何もないのですが。
水を差すようで申し訳ありません。。
0140名無しさん@初回限定 (JP 0H71-jLUo)2023/03/16(木) 22:54:57.17ID:rOuiIKlGH
>>138
不要なMODをゲームから見えなくするものです
左下の欄は、自動でサムネイルが読み込めないMODに対して
手動でサムネイルを入れられる便利機能ですので、
ゲーム本体の動作とは無関係です
0141名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d528-QDb6)2023/03/16(木) 23:35:22.60ID:0TFDzTMI0
>>140
ご返信ありがとうございました!
承知いたしました。
0145名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW eb7a-SA0K)2023/03/17(金) 17:02:04.05ID:tG1Ze35z0
別ツールでいいのでスタジオアイテム版もぜひ欲しいです
0151名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1616-a1qf)2023/03/19(日) 09:35:38.93ID:W4OiIzwq0
皆はんもhair別に違う髪質をそろえるのに苦労していると思うけど、好みのhairのBumpMapをimportである程度は統一できるんだね。
MainTexやらのScaleを変えてすき髪感を出してたけど、もともとすき髪のhair modで統一したほうが無理にテクスチャを変えた感じにならなくていいのかな
全然まだ調べてないけど
0154名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ce6f-F0re)2023/03/19(日) 13:08:20.90ID:e0IkNHzM0
ちょっと質問
Blenderのトランスフォームみたいにスタジオでカメラの位置や向き(方位)を数値指定する方法は無いかな?
https://i.imgur.com/juWqDKd.png

外部ソフトでレンダした背景とキャラの向きを揃えたいときにカメラ位置を数値指定できると
レンダラ(外部ソフト)のカメラのポジションをそのまま書き写せば済むので合わせやすくて楽でいいなと
0156名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8e8c-7LVk)2023/03/19(日) 14:31:34.29ID:AyzdCZK40
v0.13
https://mega.nz/file/itAURTxb#helyXtXQTlKIk2hqRwZo36hhBkGoQenrItcPvfEkctE

・処理速度が上がってきたので、スタジオアイテム表示を復活。
 (kkmanagerで一括ダウンロードしている場合は一気に40000アイテム越え…。)
・mod_idの表示がおかしかったのを修正。(ファイルサイズが表示されてた)
・重複IDのチェックがちゃんと検出出来てなかったのを修正。
・そこそこ安定してきたので、操作中はデータベースをメモリに置くようにした。
 特にHDDで使ってる人は、最初の起動以外はかなり早くなると思います。

スタジオアイテムは、他のアイテムとはまた別のカテゴリシステムで整理する仕組みになっているんだけど、
これに対応するかは悩み中。とりあえずゲーム中の名前で検索して、
いらないMODをミュート出来るようにはなったと思います。

もう少しチェックして、そろそろ勝手なんかにも投稿しようと思っておりまする。
(一応練習も兼ねて多言語対応で作ってるんだけどディスコは海外の方のサポートがちょっと自信ない・・・)
0159名無しさん@初回限定 (JP 0H01-XnZm)2023/03/20(月) 22:32:25.07ID:rADaNpX9H
>>156
うおおおおお
マップと服の整理終わったのでこっちもやるか!
メチャ助かってるよ

以前DiscoでサーチしたらkkblacklistのHS2バージョンは
何回も話題になってたからこれみんなよろこぶのでは?
これサポートは特に必要ないんじゃないかなあ?
わからんけどw
0162名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bad6-XP14)2023/03/21(火) 16:50:21.90ID:hxQ6naov0
>>148
やってみたけどならないなあ
何か特別な設定はありますか?
0163名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ce03-F0re)2023/03/21(火) 19:43:18.93ID:DVVbMDsu0
>>162
特別な設定はないですけど動画のとおり
Dick pullerと S-Dick TypeB TN(包茎チ〇ポ)とDick Navigatorの
3個ワンセットで動作します。

Dick pullerは左手の指と親子付けしてあります
Dick Navigatorは必ずしも親子付けする必要はありません
チ〇ポの向きだけを決めたら非表示にしてあります

参考までに勝手のほうに期間限定でアップしておきますのでよろしかったらどうぞ。
タイトル「包茎チ〇ポムキムキ」
https://yuki-portal.com/uploader/honeyselect2/
0164名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0577-P8Dv)2023/03/21(火) 23:20:04.76ID:9pQ1HCRs0
HoneySelect2にもコイカツみたく、体位追加やVR視点角度変更みたいなmodあったりしない?
流石にアレらだけだと、飽きが来てしまうよ...
0170110 (ワッチョイWW 8e8c-n7cU)2023/03/23(木) 23:01:00.22ID:7dRLPAyf0
お陰様で色んな方からご報告いただいて、
ちょこちょこまだ読み込めたないModがあるので修正もうちょっとお待ちください
0172名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c8-uhGV)2023/03/25(土) 08:01:11.43ID:ADguupAJ0
hoohさんのgimmickのインストールがうまくいきません。
いろいろ試して入るのですが、なんかこのmodのインストールで
わかりにくい点ありますか?
0174名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f9db-wSlO)2023/03/25(土) 14:07:16.85ID:KxI5dVyv0
hoohさんのやつはpluginが足りないと動かない場合がある。
リンクがすべてかどうかはよくわからん。

https://github.com/HooahPlugins/HooahPlugins/releases

あとは下記のものもMODフォルダに入れたほうがいいかも。
https://sideload.betterrepack.com/download/AISHS2/Sideloader%20Modpack%20-%20Studio/hooh/%5bHooh%5d%5bREQUIRED%20FOR%20ALL%20ITEM%20MODS%5d%20category_reserve.zipmod
0178名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c8-uhGV)2023/03/25(土) 23:15:02.76ID:ADguupAJ0
>>174さん
>>177さん
教えていただいたものとその他どんどん突っ込んで表示できるようになりました。
結果で言うと「category_reserve.zipmod」が足りなかったようです。
ありがとうございました。
0179名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 71c6-3uzD)2023/03/27(月) 00:34:47.68ID:ZVkPA63U0
最近セミファンレス仕様の玄人志向RTX3060(12GB)に変えて
ハニセレ2起動してる時に60度前後でもファンが止まってるのですが
そういう温度を維持してても良いものなんでしょうか?
0181名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1b6f-3uzD)2023/03/27(月) 03:04:43.72ID:CJqknDzV0
>>179
電力制限もなしでゲーム中GPU60度キープしてるの?だとしたらかなり冷えてるね
ファン停止が気になるならアフターバーナーでファン制御して回してやれば?
0182名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 71c6-3uzD)2023/03/27(月) 08:25:48.50ID:ZVkPA63U0
>>180-181
交換してから特に何も設定を変えたりしてないです
60度って冷えてる方なんですね、普段の感覚だと高く見えてました
玄人志向が勧めてたXtremeTunerというので常時回転させるように出来ました
でもまだちょうどいい設定が難しいので、とりあえずセミファンレスのまま様子見ようと思います
0184名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1b6f-3uzD)2023/03/27(月) 11:17:51.06ID:QuEceokg0
>>183
自分で作れば万事解決…ではあるんだけど
modの作り方を懇切丁寧に解説してるサイトはやっぱり少ないんだよなあ

例えば髪型追加modの作り方にしても
どんな構成で骨を入れて動かすのか、なんてことを解説してるサイトをあまり見たことがない
まさか好き勝手に骨を入れていいわけじゃないだろうし
(ウェイトの塗り分けとかはmod以前の話なので別に勉強しないといけないとしても)
0186名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1b6f-3uzD)2023/03/27(月) 15:48:13.32ID:/6cb01gp0
最近拾うシーンはVRAM使用10G超えとか多い気がするな
ハニセレ2ユーザーにお手頃で12Gな3060が結構売れてるのかな

>>182
アフターバーナーはそのXtremeTunerと同じような事ができるMSI製アプリだよ
どのメーカーのグラボでも使えるから基本的にみんなこれ使う人が多い
0189名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 11c8-uhGV)2023/03/27(月) 20:06:44.64ID:U9qZDEi60
VNGEでシーン作りをはじめました。
SSSの中でシーンを移動していく分には問題ないのですが、
Play VN Sceneで見ていくとSSSのシーンとポーズが変わっ
てしまうシーンがあります。なんどExportしても解決しません。
VRでPlay VN Sceneで盛り上がってる最後に、フィニッシュを
迎えることができずかなりの大問題となっています。
解決方法はありませんでしょうか????
0190名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa35-Tb2y)2023/03/28(火) 14:29:59.57ID:xwLKDUxHa
HS2 Mod Finderのことで、教えてください。
目的のスタジオアイテムを探すのに苦労してます。左下にあるpageを1/46から先のページに進める
にはどのようにすればよろしいですか?
よろしくお願いします。
0191名無しさん@初回限定 (JP 0H85-wdOE)2023/03/28(火) 23:35:04.30ID:Fjti5nkBH
>>188
見下してるわけじゃないと思いますよ
AI界隈だと3060が本当に救世主なので
みんなにそう言われて感謝されてる
その上になるともう3090/4090とかいう 富豪しか買わないレベルになっちゃうから
0192110 (ワッチョイWW 9b8c-Rnzz)2023/03/29(水) 07:48:01.07ID:hreI9lyJ0
>>190
ページを一番下までスクロールすると、自動で次のページに切り替わります。

キーワード検索は出来ますが、やっぱりスタジオアイテムのカテゴリ使えた方が便利ですよね、、、
0195名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 71c6-3uzD)2023/03/29(水) 08:51:13.43ID:2Ou6ndHP0
結局AIなんたらって元の素材があってそれを無断でごちゃ混ぜにしてるだけだもんな
著作権がないといってもやってることは普通に犯罪レベルだわ
0196名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa35-Tb2y)2023/03/29(水) 09:15:04.23ID:nzutAkYfa
>>192
ありがとうございます。
ためしてみます
0198名無しさん@初回限定 (ニククエ 81c0-JnmT)2023/03/29(水) 15:03:37.06ID:aNQfc/Jl0NIKU
AI学習するなら顔の数値とボーン変えた顔大量に学習させて、写真入力したらそっくりキャラ出力するようにしたら夢が広がるなあ
まあそれで抜けるかは別問題だけど
0199名無しさん@初回限定 (ニククエ 1b6f-3uzD)2023/03/29(水) 15:39:55.04ID:PNpgQjZW0NIKU
写真を元にと言うと、DAZ StudioのFaceTransferやHeadShopみたいな感じ?
あの手のはリアルすぎてハニセレとは合わない気もする

ハニセレのキャラ(フィギュア)ってフォトリアル系のシェーディングだけど
造形はややアニメ寄りの2.5次元的な感じがするので
0200110 (ニククエ 9b8c-wSlO)2023/03/29(水) 16:35:15.18ID:hreI9lyJ0NIKU
>>197
ボタンでページ飛べる方式やってみるよ
もともとスタジオアイテム対応は難しいかなと思ってたから、
あまりページ切り替えが頻繁に起こるような表示を想定していなかったのだ。。。

やっぱスタジオアイテムをどうにかしたい人多いんですね。


そういやAIはマルコがハマってるみたいで、コイカツで何か企んでいる様子
0202110 (ニククエ 9b8c-wSlO)2023/03/29(水) 22:34:47.93ID:hreI9lyJ0NIKU
v0.15
https://github.com/jabjabjabcook/HS2FND/releases/tag/v0.15

・ほくろ、乳首、陰毛のカテゴリボタンを追加。
・ページ切り替えボタンを追加。
・拡張子が「.zip」でも読み込めるようにした。(ゲーム内のsideloaderもこれで読めるようにしているらしい)

>>201
出来なくはないんだけど、ZIPファイルの中の.csvを弄る事になって、
制作者が動作確認した形を変更する事になるし、各種カードの互換も考えると収集つかなくなりそうなので
ツールでの実装はあんまりやりたくないかなぁ。。。ごめんなさい
0203名無しさん@初回限定 (JP 0H85-wdOE)2023/03/30(木) 00:29:20.99ID:SvYbK+8RH
>>198
スキンもかなり重要だから数値だけいじっても限界あると思う
自分はAI 関係なくスキンを自由に作れるようになりたい
0204名無しさん@初回限定 (JP 0H85-wdOE)2023/03/30(木) 00:32:09.24ID:SvYbK+8RH
>>201
自分はいくつかのmodでcsvを直接いじって削除したけど
このツール併用して使えば意外と簡単だったよ
とにかくどのアイテムがどのmodかだけでも
一瞬で分かるようになったのはほんと神仕様
0207名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 3177-ZQ9Y)2023/03/31(金) 03:59:28.87ID:6rzilNqw0
話の腰を折ってしまったらすまぬ。
HS2のVR勢なんだが、
・VR時の視点角度を変えれるようになるmod
(例えば 寝ながら正常位出来る みたいな)

・VR時のFPSを上げるmod
(カクつきを軽減するmod)
・体位を追加するmod

ってあったりしないか?(特にひとつ目)
何か知ってる方居ったら教えてくれ😭
0209名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 81c0-JnmT)2023/03/31(金) 14:02:19.88ID:0O4xznKK0
VRはオフィシャルとModVRでいろいろ違うからどっちも試したらいい
FPS上げるなら解像度下げるとか、SteamVRならちょっと話題になったOpenVR FSR使うとか
0210名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 3177-ZQ9Y)2023/03/31(金) 14:12:19.00ID:6rzilNqw0
>>209
お、マジか。やってみるわサンクス🙌
0214名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c8-qTPE)2023/04/01(土) 16:19:52.10ID:dKCGGGoW0
hooh氏の男女モーションペアリングって全部のモーションがペアリングできるわけではない?
追加のモーション(例えば壁立ち手マン)はペアリングされないんだけど
これっておまかん?
0215名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7b03-kVuH)2023/04/02(日) 05:00:02.15ID:CA51B3dg0
>>214
ウチの環境だと普通にペアリングできてます
AnimationPairing自体ははもう更新されてないので
hooh氏の別のプラグインが原因かもしれないですね。
このスレの174が参考になるかもヨ
0216名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6987-wDYO)2023/04/02(日) 17:01:49.46ID:GLYqPLuY0
衣装MODを追加しているとキャラメイク画面で
衣装のサムネが表示されないケースが増えてきてるんですけど、
何か解決策はありますでしょうか?(衣装自体は着れる)

>>110さんのMOD管理ツールだと問題なくサムネ表示されているものも表示されなかったり、
以前は表示されていたものが、なにかのタイミングで表示されなくなったりしてます…。

競合か何かの関係でしょうか?
0220名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 8932-xWY3)2023/04/03(月) 15:37:49.07ID:3aTN8Njc0
首元の境目ってabmxでY軸弄るのと、マテリアルエディターでトランスなんちゃらの数値弄るしか方法無いですか?
明るめシーンだと境目気になりすぎて萎えるんだけど…
0221名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8b16-0KYI)2023/04/03(月) 20:56:15.45ID:hTgJnNu30
・MaterialEditorでheadとbodyの数値を合わせる
 ありがちなのはExGloss、Gloss、Metallic、OccusionStrengthがずれてるとか
・MOD肌は顔とskinをMOD肌で合わせる
・headとneckのy値で首の境目が出るような偏った数値にならないようにする

基本はここら辺から見て、細かいところを見ていくかなあ。ぶっちゃけキャラ見てみないと何とも
TransAmbient以下は環境で見た目が浮きやすくなるから、自分はあんま触んないかな
あとは他の方お願いしま
0222名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 8932-xWY3)2023/04/03(月) 23:45:38.31ID:3aTN8Njc0
>>221
>MaterialEditorでheadとbodyの数値を合わせる
 ありがちなのはExGloss、Gloss、Metallic、OccusionStrengthがずれてるとか

これは数値を同じにするって事ですかね?何はともあれ参考になりましたありがとうございます。
0224名無しさん@初回限定 (アンパン 7b6f-kVuH)2023/04/04(火) 21:30:23.19ID:eCTnwstm00404
ちょっと質問
Discordでうpされてるg7o827さんのダルマボディと合わせて使うために
後の穴(まーんでも可)で体を支える車輪付きの台を作ってみたんだけど
スタジオ用のアイテムとして登録するにはどうすればいいのか分からない
https://i.imgur.com/uKUwKXY.png

とりあえず色を分けたいキャスターのタイヤ部分とそれ以外とを別々に分けてobjかfbxで保存するのはいいとして、
キャスターの向きを自由に変更できるようにするにはどうすればいいだろう?
それぞれの回転軸の根本に骨を入れれば回転できるだろうけど、好き勝手に骨を入れても大丈夫かな?

あと、スタジオ上で金属っぽく見せるためにはどうすればいい?
反射の度合いはスペキュラで操作できるとして、ディフューズ(アルベド?)は白一色や雲模様でテキトーに金属風にしたのでもいい?
色変更可にするならそれとは別にマスクを作らないといけないのは分かるんだけど…
0226名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 51a6-9Yy7)2023/04/05(水) 15:09:48.11ID:jOApor+J0
すまんクッソ初心者なんだけど
HFパッチってのを入れても
他の人が配布しているキャラカードを入れると
目の周りがクマみたいに黒くなったり
禿げたりするんだけど足りないMODがあるって事で良いの?
0229名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1932-icd+)2023/04/05(水) 21:51:45.25ID:KfxHbQ8f0
>>226
初心者のうちからoutput_log.txtを見るくせをつけた方がいい
fail/error あたりで検索してエラーが起きているとこ見たり
missing で足りないmodが何かを探せる様になると色々と手を出しやすくなる
0230225 (ワッチョイ 8932-rP2O)2023/04/05(水) 22:59:56.06ID:gjAPEie60
ん〜やっぱ首元の境目改善無理かな
hooh氏のマップで目立つ事が多い気がする・・・
初期肌で境目あるって一体何なんですかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況