イリュゲーはジンコウガクエン2以来10年ぶりなので、他のも同じかは知らんけど
スタジオへの3Dオブジェクトのインポートひとつ取ってもいちいちunity3dにしないといけないとか、相当めんどくさい(回りくどい)ね
骨の入ってない静的(Static)オブジェクトぐらい普通にインポートメニューからインポートできたらいいのに
現状だと資産として蓄えた3D素材(自作物やKitBash3Dなど他所から購入・DLしたやつ)が全く活かせなくて辛い


ところで上記とは逆になるけど、作ったキャラを簡単に骨入りのままfbxで書き出しできるmodやツール…なんてのはさすがに無いかな?
書き出しできるなら、そうしてエクスポートしたキャラをDAZなりTwinMotionなりに持っていってそっちでシーンを作るんだけど
やっぱ、余計な変換なしで簡単にオブジェクトをインポートできるソフトのほうが楽だもの