35才以上のエロゲーマーの同窓会69次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2023/10/23(月) 05:39:34.22ID:CQiWYvqv0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会68次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1688640181/

◇過去スレ

35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/
35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676473604/
0197名無しさん@初回限定2023/11/14(火) 20:53:27.21ID:Qp3ceFOr0
>>195
マナー意識の問題もあるけど、若者にとっては煙草なんて高くて買ってられないって問題のほうが多そう
今ってハイライトが1箱520円するんだぜ
マルボロなんて600円だ

煙草吸いまくりの神宮寺三郎にはつらかろう
0198名無しさん@初回限定2023/11/14(火) 21:31:05.71ID:WAMz9neO0
盗んだバイクで煙草をふかし星空を見つめる歌に憧れた世代だから仕方がないね
0199名無しさん@初回限定2023/11/14(火) 22:20:20.20ID:Ol4ARqsW0
タイパの時代にあんな無駄なものは無いわな
喫煙所には鬱陶しいおっさんが集まってるし
0200名無しさん@初回限定2023/11/14(火) 23:27:15.45ID:BIgOuYN80
喫煙所はある意味密室だから
違う部署の人間や上長と内緒話をするのに最適なんだぞ
ただ就業時間中に行き来するのを禁煙者が煙たがる気持ちは分かるけど
0202名無しさん@初回限定2023/11/15(水) 02:17:39.28ID:Io3kswmt0
>>192
> まあ中世自民島だと教師の負担が大きすぎるから

日教組=立憲民主党および社会民主党(旧社会党)の支持団体

甚だしい学力低下は、ひとえに「ゆとり教育」の結果と言うほかないが、そもそもこの「ゆとり教育」を提起したのは、あの日教組であった。
神奈川県日教組委員長や参議院議員(社会党)を務めた小林正氏によると、70年代に校内暴力、登校拒否など「荒れる学校」
が話題になったころ、日教組は詰め込み教育や受験体制が子供の問題状況の根源にある。猛烈な批判キャンペーンを展開した。
その声は、次第に中教審・文部省に浸透し、やがて「ゆとり教育」路線として国の教育政策になるに至ったという(『明日への選択』平成14年4月号)。

 安倍首相は学力低下の元凶である「ゆとり教育」を見直し、子供たちに「確かな学力」を身につけさせるべく、授業時間数の10%
増加を打ち出し、今国会で教育改革3法を成立させた。それに先立つ秋の臨時国会では教育基本法の改正によって、教育は法律
に基づいて行われるべきことを明示し、日教組などの教職員組合による「不当な支配」を許さない法的根拠を確立させた。今後この
方向に沿って教育改革がさらに進むことを期待したい。

民主党政権3年で「日教組」教育破壊の大罪の数々
「自民党時代は、日教組は文科省に要求書を出して交渉するしかありませんでしたが、民主党が与党になった後は、日教組の組織
内議員が内閣の一員として、文科省に堂々と入って政策を指揮しています」
0203名無しさん@初回限定2023/11/15(水) 20:19:46.43ID:svNK08kO0
昔面白いと思えたやつは今やってもだいだい面白いんだが
昔エロいと思えたヌキゲはさっぱり駄目だ。ボリューム問題なのか性癖変化なのか
0204名無しさん@初回限定2023/11/15(水) 20:24:15.36ID:gg1YO9zO0
やるっきゃ騎士とか舞台が中学校なので登場人物のほとんどが中学生でパイパンなのでそういう細かいところを脳内補完できれば現役で最強エロマンガなんだけどなぁ

なおコンビニ版では何をとち狂ったかことごとく陰毛書き加えてて何をとち狂ってしまったんだみやすのんきと涙した過去をおもいだしたお
0205名無しさん@初回限定2023/11/16(木) 01:27:54.29ID:QPHexKUc0
>>203
エロに関しては三次(AVとか写真)だと耐性付くの早いけど、二次はそうでもない気がする自分。
長い間やって無いけど、DOS時代のエロゲでもイケるような?性癖もあまり変わってないし・・・
0207名無しさん@初回限定2023/11/16(木) 13:07:28.40ID:QItnV8Dw0
エロも一枚絵がずっと表示されててそれにメッセージついてるだけだといまいちだな
差分っつーかエロの進行して欲しい、前戯→挿入みたいな感じで

最近の?エロテキストで実況中継とすぐひぎぃとかおほぉとか言わせときゃいいだろってのは萎える
まだそんなに進行してないのにいきなり言葉にならない言葉みたいなのあげだすのなんか実感できない
0208名無しさん@初回限定2023/11/16(木) 13:18:29.49ID:dX77A31d0
昔の方がテキストはエロいと思う
絵に頼れない分だけ描写が細かい
0209名無しさん@初回限定2023/11/16(木) 13:28:23.75ID:vB3VQah60
背徳感があるような淫美な作品が好きだけどそういう雰囲気作りが出来てるエロゲって殆どないし、そんな力量があるライターが斜陽のエロゲ業界に残る理由ないよね……
0210名無しさん@初回限定2023/11/16(木) 14:43:29.54ID:i1ENRH+O0
>>200
マジで底辺派遣若造の俺と人事部長が世間話できるところだったな
でもその人事部長が 「地震雲が昨日東京から見て北西に出たんだよー」
とか言ってて退いた 一応彼の人の名誉のためにいっておくと東北大震災より前の話だ
アレを予期できなかったあとにまだ地震雲とか言ってるやつは率直に言って頭おかしいからな
0211名無しさん@初回限定2023/11/16(木) 18:32:25.18ID:WlMaOjeB0
イベント絵のクオリティやセリフによって
シチュエーションとか地の文の弱さをある程度は補えてしまうところはあるだろうな
0212名無しさん@初回限定2023/11/16(木) 21:12:37.22ID:j4zJfaSt0
おまけのエロイベントはイマイチだけど、全体を通してやると異常にエロいってのはたまにあるな
文章って不思議だわ
0213名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 01:04:05.14ID:GCnsT6zf0
テキストのエロさではアリスが強かったな〜

エルフやフェアリーテール、のちの葉鍵とかと比べても
絵はそこそこだった場合でもテキストがとにかく使えた

あと、声は意外と当たり外れが大きいと思うわ
絵が気に入って買ったら、「え?こんな声だったの!」とか

だから声入りもけっこう無声でプレーしてたりする
0214名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 08:30:20.55ID:upBoDfQQ0
ボルテスやらグレンダイザーの話しがTwitter(現X)に流れてくるんだけど…え、今まだ昭和?
0215名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 08:54:06.09ID:ofRO3CoY0
Xとかやっとらんからわからんが、ゴジラはどうなっとるんかいの?
0216名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 10:45:51.29ID:X2h4F+XS0
>>213
まぁここの住民とかはもともと声無しエロゲ時代を長く過ごした層だろうからなー
俺はかにしのの殿子で初めて声に違和感を覚えた
正直それまで声は全く気にしてなかったんだが・・・よほどの棒読みじゃなければ。
そっからエロゲ声優を気にするようになったんだよな
そして声優で画像検索して後悔した懐かしい思い出。
0217名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 13:02:02.86ID:qZen+jdh0
エルフってストーリーは秀逸だけど、えっちシーンでプレイヤーに抜かせる気を感じられなかったからな
それほんとにエロゲーか???みたいな思いがよぎるものの、
セックスにたどり着くまでの課程で燃えさせるってのは今でも通用する考え方だなあ
0218名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 14:11:57.43ID:e7veC7Ny0
あゆみちゃん物語で何枚ティッシュ使ったかなぁ

好きなタイプの絵でも無かったけど
男子校の自分は憧れ・夢だったね

実写版も作ってたから
それなりに売れてたのかな
0219名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 17:51:27.04ID:648E1V8r0
それなりどころかアリスでは鬼畜王ランス出るまで闘神都市2も上回る一番売れたエロゲだったそうな
メインヒロインとH三昧って地味ながらアリスが業界に定着させた唯一のジャンルだな
0220名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 18:12:55.28ID:cSf5XFqM0
お世話になったメーカーと言えばアトリエかぐや
正にシチュエーションがエロいゲームが多かった
0221名無しさん@初回限定2023/11/17(金) 22:13:09.85ID:ozDYmYB90
KANが死んだ!
還暦越えていたとは思わなかったってくらい、まだ若いのに…と思っていたよ。合掌。
0222名無しさん@初回限定2023/11/18(土) 01:35:24.32ID:oW+d7Yit0
淫・即・抜はかぐやスレから生まれたネタだっけか

アリスといえばママトトでカカロルートは当時凌辱サイドって認識だったけど
今ならNTR扱いされるのかな
0223名無しさん@初回限定2023/11/18(土) 09:13:05.86ID:yW6kXSOb0
絵はエロくて好きだだけどテキストが短すぎて使えなかったのがちぇりー
0227名無しさん@初回限定2023/11/18(土) 11:03:15.65ID:HTa3b4v+0
関係ないけど劇中描写を見るにイセリナさんと毎晩バコバコしてるだろうし
それ以外でもザビ家のプリンスでもってもてだろうから珍子乾く暇もなさそうですよね

関係ないけどアムロさんのガンダムを一番追い詰めたのはイセリナさんだと思うわ、惜しかったお
0229名無しさん@初回限定2023/11/18(土) 20:28:09.07ID:Z2NqNkPu0
(NHKを見ながら)ミニ四駆ブームは触れていないんだよなー。
1986年にはすでに高校生だったのでガキんちょに混じって遊ぶきになれなかったんよね。
近所に年下の知り合いとか居なかったし。
0230名無しさん@初回限定2023/11/18(土) 20:33:31.13ID:CroNxsG00
自分は小学生だったけど1986年はファミコン黄金期だった
ディスクシステム持ってた友達は神扱いだったなぁ
0231名無しさん@初回限定2023/11/18(土) 20:42:18.05ID:EzNF/zTC0
第一期のミニ四駆ブームのときは俺も小学生
段ボールでコースを作ったんだけど壁が弱くてうまく走ってくれなかった
今なら解決できるんだろうけど
0232名無しさん@初回限定2023/11/18(土) 20:57:36.12ID:dT9FEm0S0
正直学生時代は初代ファミコンは後半暗黒期だったよ…
小5に初代それからスーファミ出たのが高3の秋
子供にとっては期間空きすぎで成長したら金持ってるゲーマー友達はpcエンジンやメガドライブ持ってて置いてきぼり感が凄かった
親はPC買ってくれなかったからコンプティーク毎月買って想像するしかなかったわ
秋葉原どころか大型電気屋もチャリじゃ遠かったからなぁ
0233名無しさん@初回限定2023/11/18(土) 21:21:19.19ID:5fdhdF960
友達とわいわいワールドにくそハマってたなファミコン
あとくにおくんの時代劇とか運動会とかサッカーとか

本体を買うまでは、スーパーの横でじーさんが経営してたよく分からんゲーム屋で10円入れて動く時間制ファミコンやってたわ
たしか10円だったと思う
他人がやってるファミコンを見ててもくそ楽しかった時代
0234名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 01:47:17.31ID:Qy7/IBEe0
>>233
とりあえず、きりもみ禁止な
でも擦り打ちもコントローラー壊れるから禁止
0235名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 02:59:52.90ID:L9ABRh4D0
ミニ四駆はホットペッパーみたいな名前のラジコンからダウンサイジングしたみたいなやつは持ってたが
BB戦士とか元祖SDとかトランスフォーマーでブンドドするのが好きだったから
走らせ目的のミニ四駆にはまるでハマれなかった
0236名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 05:19:22.14ID:p3C2bRfO0
ミニ四駆は近くのコース場に持ち寄って皆で走らせてたな
0237名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 07:06:06.22ID:yHEzcnKw0
おもちゃ屋的にはミニ4駆コースは場所ばかり取ってあまり意味がない場所らしいですよ奥さん
0238名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 11:49:07.21ID:bR5t25s+0
そういえば女の子キャラをエロミニ四駆化するメス四駆ってのがあったな
https://ani-chat.net/post-154803/

こんなイカれた物があってもミニ四駆を題材にしたエロゲってのは聞いたことがない・・・
0239名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 12:25:21.85ID:p3C2bRfO0
ミニ四駆もベイブレードもおはじきもビーダマンも題材にしたエロゲないから安心してくれ

あとミニ四駆とセックスしたいなんて考える変態は極少数だから覚えておいて欲しい
0241名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 13:39:08.08ID:HLLrJcRW0
エロゲのよくあるテンプレで、ミニ四駆勝負やって勝ったらエッチとか
ミニ四駆大会に挑戦するストーリーラインでヒロインと仲良くなって〜っていうゼロヨンチャンプみたいなゲームは作れるだろうけど
それやるならレースでも大して変わらんからあえてミニ四駆にする必要があんまりないと思う

ファミコンであってミニ四駆要素がどーとかより普通に人生ゲームみたいな感じで面白い「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」のエロゲナイズとかあったら面白そう
0242名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 13:55:39.82ID:9RiupB+h0
いい年したおっさんだけのミニ四駆大会なら行ったことあるな
改造無制限なため超早かネタに走るかのどっちか

当日はマクロス7最終回の日だったので14時からみんなで上映会
賞品は皆でもちより。誰だよ、くりぃむレモンLDなんて持ってきた奴はwwww
0244名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 15:00:11.76ID:bR5t25s+0
ほとんど趣味仲間の身内でワイワイやる集まりじゃないかな
子供時代の楽しかった事を大人の財力でやれるって思えば確かに楽しいと思えるのかもな
うちの地元にもミニ四駆のサーキット?みたいな場所があって休日に凄い量の車が止まってるのを釣り行く途中に見たことがある
0245名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 17:05:17.25ID:4dSt4gJn0
>>235
ホットショットかな?ホーネットと一緒に最初期に発売された2車種。
当時はコース使用のレースなんて考えられんかったが、ここまで当たる商材になるとは
タミヤとしてはラジコンに憧れを持たせるためのモノだったと推測してるが
コロコロとタイアップした企画や煽り方も上手かったのかね?
0246名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 17:11:59.17ID:ShwbnSXp0
ラジコンボーイ見てタミヤのラジコン欲しかった
普段から無駄遣いの多い俺には車もプロポも高くて手が出なかった
0247名無しさん@初回限定2023/11/19(日) 17:52:41.30ID:9RiupB+h0
>>244
> ほとんど趣味仲間の身内でワイワイやる集まりじゃないかな

DO-PEって雑誌で企画漫画のってた「電動倶楽部」です
漫画家のシン・ツグル氏やはぬまあん氏が主催?
ワンダーフェスティバル内イベントとしても開催したこともある中規模な集まりだった
0248名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 00:54:44.11ID:M1Czv4RL0
ラジコンボーイといやあドラゴンシリーズ

コロコロ誌上通販限定でホーネットシャシー対応の換装ボディとして
スーパードラゴン、ファイヤードラゴン、
サンダードラゴン、セイントドラゴンが売り出されてた記憶

その後レーサーミニ四駆シリーズとして
上記4車がキット化されたのにはぶっ飛んだがw
0249名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 02:23:03.19ID:GPs9ywyJ0
>>98
あぁ。面倒だった
ただ、ゲームの
進行状況が推測出来る
楽しみもあった
イベントで交換を
要求され新規グラかと
ワクテカしてたら
少しのメッセージのみで
ディスクを元に戻された
時の脱力感…半端なかった
0250名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 02:29:48.62ID:GPs9ywyJ0
>>118
作品別スレは
スレ立てアラシに遭って
ヒトケの無い過去作品スレは
ほぼ消えた…
自分の好きな作品も
その影響で跡形もなく
(T_T)
0251名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 02:54:05.13ID:MuiS/Ylm0
>>245
なんとかペッパーだかホッパーだかじゃなかったっけなー
と思いながらググったらホットショットでビンゴだった……記憶力ェ……
長めの余りランナー2本接着してヒゲに見立ててドラゴンの顔っぽく見える遊びしてたの画像見て思い出した
0252名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 03:22:51.76ID:GPs9ywyJ0
最近はムラムラしても
なかなか抜けない…

病を患い薬を処方され
のみ始めたら性欲減退が
激しい

毎日、一日2回ほど
抜いてたのに
半年、1年に1回
ぐらいになった…悲しい

50過ぎたら体がズタボロ
歳は取りたくないね

まぁエロゲーマー的には
シリーズものは大抵終わってるし
楽しみな新作は無いし
心残りが無いのが幸いか?
0255名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 12:07:56.02ID:FR3TeIHa0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0256名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 12:21:02.44ID:TOrly/AU0
ミニ四駆と言ってもダッシュ四駆郎世代とレッツ&ゴー世代とあるんだよな
前者は自分は、作中では強かったエンペラーよりアバンテとかシューティングスターの方が早くてもやもやしてたが
あの時代はミニ四駆の進化が早くて短期間でめちゃ変わってたのを知った
0257名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 12:32:27.26ID:mIZAFZ9U0
急に名前を思い出してググってみた
タミヤのグラスホッパー、ホーネット、マイティフロッグ、ホットショット、京商のプログレス、ターボスコーピオン……
友達がプレイトロンのドーベルマンを持ってて羨ましかった記憶
自分もトイラジ買って貰ったけどスピードが違い過ぎてな( ;´・ω・`)
0258名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 14:04:19.38ID:hLJyqceo0
四駆のホットショットはうらやましかったな
ラジコンボーイもだけど並行してラジコンキッドもみてた
0259名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 14:38:34.41ID:GJj3TwRL0
他が540モーターで10分くらいしか走れない中
グラスホッパーは380モーターで20分は走れたからな
スピードもその分出ないけどその分操作が楽で楽しい

物足りなくなってきたら無改造で540モーターやホーネットのパーツ付けられて
無改造のフル装備にするとほぼホーネットと同価格同性能になるので
ステップアップや改造の楽しみ、成長の楽しみを味わえる
僕はグラスホッパーが田宮、いや全ラジコンで一番好きだぞ
0260名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 14:48:23.04ID:slTD+ULN0
>>256
狭間のスーパーミニ四駆世代もあるんだよ……

というか第一次ミニ四駆ブームは四駆郎よりちょっと前でしょ
ファイヤードラゴンとか
0262名無しさん@初回限定2023/11/20(月) 20:35:22.64ID:/6WfEIhL0
アバンーデ=ジニュアール3世の知名度がここまで上がるとは当時誰も思わなかった
0263名無しさん@初回限定2023/11/21(火) 12:15:59.84ID:BPruGQ+v0
エロゲサイトまわっててLittlewitchを思い出した
シュガーコートフリークスとか白詰草話とか言われるとあったなーとタイトルを思い出す程度
あの絵は嫌いじゃなかったけど、それ以外なにも記憶してないわ
ロリコンどもに支持されてたはずなのになぜ潰れたんだろう
0264名無しさん@初回限定2023/11/21(火) 15:37:06.39ID:ScevbzbL0
絵だけゲーだったんじゃないの
とはいえあの絵を継承したメーカーもグループもないあたりそんなに人気なかったのかね実は
0267名無しさん@初回限定2023/11/21(火) 20:31:52.83ID:zIGy7Yc30
昔はgoogle検索すると、個人サイトたくさん、アニメとエロゲの話題だらけだった
ネット自体が、同人誌即売会のノリだったし

今じゃ粗製乱造いかがでしょうかブログばかり
有益な情報を集めていたgeocitiesも、SEO負けして死んでしまった…
0268名無しさん@初回限定2023/11/21(火) 21:15:11.01ID:BPruGQ+v0
個人サイトが多かった時代が一番楽しかったな
どこいってもそれなりにチャットが賑わってて今より全然いい雰囲気で趣味会話出来た

>>264
あの絵は簡単に継承できないわ・・・
気になってぐぐってみたら、エロ漫画とかエロ同人とか描いてた。
あとアルスの巨獣っていうアニメのキャラデザしてたようだ。
0269名無しさん@初回限定2023/11/21(火) 22:34:10.60ID:Zj6mLRAb0
昔のエロゲのレビューサイトは長文が多くて、例え自分と意見が違っても面白かったなー
今はエロゲはもうほぼないけど、他のコンテンツでも感想はツイート短文ばかりで物足りない
0270名無しさん@初回限定2023/11/21(火) 23:16:25.24ID:Nf8KYNbX0
例のエロゲー懐古アニメの16bitの漫画家が大昔エロゲーレビューサイトをやっていたんだよな
0271名無しさん@初回限定2023/11/22(水) 00:13:15.83ID:g6+ibum00
白詰草話はタイトル曲が名曲なのとライターの台詞回しが好きだったな
0273名無しさん@初回限定2023/11/22(水) 08:22:22.99ID:A+ycTl440
そこに「北へ。」があるじゃろ、今思えばセングラと並んでご当地ギャルゲーの走りでしたね
0274名無しさん@初回限定2023/11/22(水) 08:54:27.55ID:h38lHvv60
操作回りではバックログリロード(ログから好きな場所にジャンプできるやつ)が便利で印象深い
初実装がどこのメーカーかは知らないが俺はAugustのゲーム(PrincessHoliday だっかな?)で初めて体験して感動した。ノベルゲーならではの機能よね
0275名無しさん@初回限定2023/11/22(水) 11:16:24.92ID:JOHBfT4G0
白詰草話は大槍葦人のイラストは素晴らしかったし、立ち絵を使わずにエロゲ作るのは凄いコストと手間かかるだろうなと感心した

まぁ売れ筋になれる程メジャーな作品ではなかったから長続きしなかったけど

白詰草話のキャラは澄花が一番好きだった
ストーリー的にはQuartetやリトルウィッチロマネスクが好き
0276名無しさん@初回限定2023/11/22(水) 11:37:29.16ID:hUiIS5WJ0
>>269
作品自体に名作判定、駄作判定したいんじゃなくて
なぜ自分はこう思うかってのをきちんと説明したい人がレビュー書いてたんだよな
だから意見違ってもなるほどと思うし、反論したくもなる良い文化だった

今のレビューで「ヒロインがキモすぎて受け付けなかった 10点」とか言われても何も感想浮かんでこない
0277名無しさん@初回限定2023/11/22(水) 15:30:25.07ID:A+ycTl440
こんな感じですね

昔の自由民主党には悪には悪なりの理論があったからな、30点
民主党政権は出来なかったり期待外れもあったがおおむねまとも、60点
アベ以降は自由民主党とは名前が同じだけの悍ましい何か、0点(マイナスがつけられないのが残念)
0279名無しさん@初回限定2023/11/22(水) 17:53:04.56ID:E398tVNg0
今は客観的な名作と認める認められないってことにこだわるやつ多いかもな
エロゲはそれぞれのプレイヤーの性癖に大きく左右されるところがあるから
冷静に見ると駄作だけど自分は好きなものが生まれやすいジャンルだろう
でもそういうことが分からない奴は駄作を誉める人をただ馬鹿にするんだよね
昔はもっと寛容だった気がする
0280名無しさん@初回限定2023/11/22(水) 20:08:07.33ID:ifEFTKRS0
生き残ってるエロゲメーカーも殆ど無くなっちまったなぁ…
0281名無しさん@初回限定2023/11/23(木) 02:35:51.53ID:V98ayrUE0
>>277

そうそうこんな感じ

昔の民主党には悪には悪なりの理論があったからな、2.5点
民主党政権は出来ないことばかり&期待外ればっかりで、−60点
立憲民主党は議員がまったく同じの名前変えただけの、、、無駄金
0282名無しさん@初回限定2023/11/23(木) 13:53:50.48ID:U0Y42XTC0
>>279
どこもかしこもマウント取りが幅を利かせる世界になった
俺がファンである作品がスゴイ=俺スゴイ っていう中学生ぐらいのメンタルのままの大人が
SNSで○○爆死とか、売上は××の方が買ってるから××の方が上とかの言説しててそれがオタク全体に伝染してる

特にソシャゲで顕著だな
同じソシャゲ内でも○○もってりゅ?w(ゴミキャラにリソース投入した雑魚乙、強キャラをガチャで取って育てた俺スゴイ)みたいなのあるし
0283名無しさん@初回限定2023/11/23(木) 18:42:41.25ID:CXFT4t790
別視点では、そうでもしないと自分を語れない可哀想な人ばかりとも
自分の好悪に胸張れない奴はオタじゃねーよ
0284名無しさん@初回限定2023/11/23(木) 19:13:04.64ID:ee2dyxxY0
今の立憲民主党は55体制時代の旧社会党と経世会時代支配時代以前の自民党のダメダメな部分同士を切り貼りした政党
と言ってみるテスト
0285名無しさん@初回限定2023/11/23(木) 21:23:24.09ID:qu9eLwRG0
>>229
ミニ四駆は金と器用さと時間かかっても作り続ける粘り強さが必要だったな
当時小学生で実家の友人が作ってたけど俺には到底無理だなと思った
あと本当の意味での頭の良さ(自頭)が必要
0286名無しさん@初回限定2023/11/23(木) 23:51:49.19ID:V98ayrUE0
>>284

そうだね、自民党のダメな奴を切りすてた搾りかすそのものだね

つまり、ダメやな奴がいない政党は? と、あなたは言いたいんだね
0287名無しさん@初回限定2023/11/24(金) 10:36:06.43ID:YcMJ5meP0
ブラックフライデーでPS5買うわ…
PS4PRO結局積んだままだったな(´・ω・`)
0288名無しさん@初回限定2023/11/24(金) 11:31:36.11ID:p3OVaj2J0
PS5買ったらその積んでるPS4PROを俺が貰ってやってもいいぞ
0289名無しさん@初回限定2023/11/24(金) 12:17:49.31ID:02UNi3rj0
そういえば自由民主党の肝入り政策のはずのプレミアムフライデーって公式すら何も言わなくなっちゃいましたね、どれだけの血税が注がれたのか自由民主党には想像力が0なのか
0290名無しさん@初回限定2023/11/24(金) 12:31:55.92ID:8MMPEcPG0
あんなものにかかる税金なんてたかが知れてる
それよりもカンチョクトが無理やり導入した再エネ制度がどれだけ日本に住む人と国土を痛めつけてるか考えろ
0291名無しさん@初回限定2023/11/24(金) 12:41:13.59ID:02UNi3rj0
>>290
金額の問題じゃねーよバカ、あと本当に問題があるとしたんなら自民政権に戻ってからもう10年以上もたってるのに何で問題があるなら戻さないんだよ犯罪者集団自由民主党無能無策ってレベルじゃねーぞ税金泥棒死ねよ
0292名無しさん@初回限定2023/11/24(金) 12:45:22.07ID:8MMPEcPG0
池沼だな
一度施行された法律をすぐなくせると思ってるのか
0293名無しさん@初回限定2023/11/24(金) 12:46:59.78ID:jwZSbn1P0
>>291

鳩ぽっぽが、トラストミーなんてやったおかげでどんだけ必要ない税金使わされてるか理解してる?
馬鹿菅が原発視察なんかしたおかげで、どんだけ火力発電に使わなくていい金をまわされて
ガソリン代高騰して下がらない、補助金やらなんやで国の金をまわせないの理解してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況