はっちゃけあやよさんのハード社もグラフィックソフトとかだしてたし
ザ・スクリーマーのストラットフォード・コンピューターセンターも教育用ソフトつくってたし
低コストで何でもやってみようぜ、っていう時代だったんだな
結局、新規参入コストと、破綻したときの損害がなるべく小さくって状態がないと物事動かない

みんなが冒険しなくなったのではなく冒険できない仕組みになっただけなんだな