35才以上のエロゲーマーの同窓会69次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2023/10/23(月) 05:39:34.22ID:CQiWYvqv0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会68次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1688640181/

◇過去スレ

35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/
35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676473604/
0732名無しさん@初回限定2024/01/09(火) 21:15:30.61ID:0Xnh6u3k0
>>731
インフルの方が熱が急激に上がって続くんじゃないかな
熱が出てすぐに病院に行ってたら今は1回済む抗ウイルス薬があるみたい
いずれにしても体を大事にな

コロナは長く続く喉の痛みや呼吸の辛さ、味覚嗅覚への影響などが困る
0733名無しさん@初回限定2024/01/09(火) 21:19:15.18ID:/7WH43Az0
インフルもコロナもかかった事ないからわからんがお大事にな
ゆっくり休め
0734名無しさん@初回限定2024/01/09(火) 23:28:55.34ID:elm3KbSU0
>>724>>728
まぁハンコ絵はegoで鍛えられたから・・・w
やっぱけよりなの方がいいかー。どのキャラも好きだったしな。
問題は長すぎるってところか・・・
まぁ明日君は七海だけやりたいってくらいではあったから、けよりなやるかー!
パニーニ食べたくなるぜ
>>729
北都南にロリキャラやらせておいてルートがないというね・・・あれは不具合レベル
0735名無しさん@初回限定2024/01/10(水) 00:18:32.71ID:SBQdiMGc0
人にも寄るんだろうが
インフルは熱もそうだけど関節痛もキツイ
寝返り際、その痛みで目が覚めるとか休むこともままならない
0736名無しさん@初回限定2024/01/10(水) 00:50:53.00ID:Rd9TM1b20
少子化で視聴率取れなくなって夕方の再放送やゴールデンタイムのアニメやめたらテレビを視聴する習慣そのものが無くなってしまったな
年末年始に帰省したら甥っ子も姪っ子も殆どYouTubeしか見てなかったわ
0737名無しさん@初回限定2024/01/10(水) 01:34:17.06ID:0yNEXdOQ0
夕方の再放送って、、、エヴァの頃(95年)には無くなってるだろ

まぁアレは少子化というより再放送にも声優にギャラをで、、放送しにくくなったみたいだけど

1980年のデモ行進と時限ストライキによって、翌1981年にアニメの再放送料を獲得。
1986年には、声優の出演作品における二次使用料に関する獲得運動が展開され、現行の「ランク制」の骨組みが確立。
1991年3月12日、東京・八丁堀の勤労福祉会館での決起集会を皮切りに、800人によるデモ行進、日航ホテルでの記
者会見が行われ、同年7月17日、日本俳優連合、日本音声製作者連盟、日本芸能マネージメント事業者協会の三
者が、現行の「ランク制」の合意書へ調印。
0738名無しさん@初回限定2024/01/11(木) 13:19:29.37ID:3l1nxire0
フィーナやっぱいいな。
お姫様がちゃんとお姫様してて余計な要素が無いのが特に良い。
0740名無しさん@初回限定2024/01/11(木) 19:19:14.93ID:QDx4oS010
コールドスリープしてついてきちゃいましたとか、時にはメイドまたある時には革ボディコンニーハイが正装とか
0741名無しさん@初回限定2024/01/11(木) 22:58:51.01ID:/WAVriOa0
令和に変わる前の俺に松本、宮迫、神田沙也加、志村、上島竜平、三浦春馬、竹内結子が
あと数年で芸能界から消えるよと言っても信じないだろうな
それだけここ最近色んな人が芸能界からいなくなってる
というか安倍が殺されるなんて言っても一笑に付すだけw
0742名無しさん@初回限定2024/01/11(木) 23:08:29.68ID:9nzGip2Z0
民主主義の崩壊に繋がる暗殺はアカンけど
殺されて不正や悪徳宗教と癒着、山ほど出てきたのは良いことだわな
自民腐りすぎ、それでも自民に入れるやつらどうしようもねぇ
0743名無しさん@初回限定2024/01/11(木) 23:36:48.49ID:HMTqov7v0
>>742

いつも言ってるけど、「自民党以外で君のお勧めの党の名前を教えて」
と聞くと逃げるのはなんで?
0744名無しさん@初回限定2024/01/12(金) 07:05:18.92ID:pF5sCzVx0
初めて聞いたけど?

俺は維新入れてる
万博は明らかに失敗だし鈴木宗男とかアウトなやつもいるが自民よりマシ
仮に自民に劣ってるとしても汚職と利権の破壊、自浄作用のために政権交代が必要
0745名無しさん@初回限定2024/01/12(金) 11:10:12.69ID:TGt3bVQ40
大阪万博と大阪カジノに必死な維新? 
え? 与党利権すらないのに汚職がボロボロでてるどこらへんが期待できるの?
0748名無しさん@初回限定2024/01/12(金) 16:56:12.47ID:UljAdH3D0
>>741
俺も長い夢を見てる気がする
今朝なんて目が覚めたら宮迫が坂上忍の番組に出てて、夜はSMAPSMAPやってて、歌番組では嵐が踊ってて
ニュースは安倍総理の国会で答弁してて、菅官房長官が記者会見をやってて、
ダウンタウンの番組では三浦瑠麗が松本に媚び売ってた夢を見たけど

あっちのほうが現実のほうが気がする
0749名無しさん@初回限定2024/01/12(金) 19:47:30.22ID:rO8E+/M50
どこ支持してようと関係ないと思うんだけどな
ダメなところはダメだろ
対案出せないやつは意見言う権利ないとでも言うつもりか
0750名無しさん@初回限定2024/01/12(金) 20:05:45.99ID:N8XGxFGd0
俺は最近、国民民主に入れてるな
「アカなんぞと組めるかボケ」と意地を通したところが気に入っている
「アカはバカ」、この真理に気が付かない連中は本当に救いようがないと思っている
0751名無しさん@初回限定2024/01/12(金) 21:09:04.67ID:iYyQ6gy20
『堂島の龍vs堂島の錦。最終回』
「龍が如く1極」初見ハードモード

▽第11話「仁義」
▽第12話「再会」
▽最終話「戦いの果て」
(19:16〜)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
0752名無しさん@初回限定2024/01/12(金) 21:32:22.57ID:Vhh0wdMs0
インフル感染から6日、ようやく平熱まで下がって咳が少し出る程度まで治った
水曜日に藁をも掴む感じでポカリスエット2リットルがぶ飲みしたら状態が良くなり出した
ただの水やお茶よりも明らかに効果がある感じ
非常時は水だけじゃなくポカリスエットも持っておくといい感じがした
0753名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 00:36:52.28ID:kysYJwpm0
そりゃ身体に水分が吸収されやすいように作られた物だからな
昔世話になった医者に
熱出た時はポカリ飲んでガンガン汗を流せと言われたよ
0754名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 01:11:07.84ID:Tsgh3C6y0
水分だけなら経口補水液とかもあるんだが
汗で失われる栄養素補給しつつ、糖分が当座のエネルギー源になる
消化吸収も内臓動かしたりでエネルギーを使うから、病気とかで身体が弱るとそれも細る
スポーツ飲料はそれらを一挙に解決出来るのが大きい
特にポカリはそれに向いた成分バランスと聞いた事がある
0755名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 03:13:39.82ID:mK2n15+N0
正常な時はアクエリ、異常な時はポカリってなんか聞いた覚えあるな
0756名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 04:10:34.92ID:FAweCNwk0
スポーツドリンクの代表格で、比較されることが多いアクエリアスとポカリスエット。どちらも水分や電解質の補給に役立ちますが、成分や栄養価は異なります。

主な違いとしては、クエン酸が含まれるアクエリアスは運動前後の水分補給に、糖分が豊富なポカリスエットは体調不良のときにおすすめです。
0757名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 12:34:09.20ID:bIHIIhaK0
飯くったりできるなら水でもなんでもいいけど
それだけである程度エネルギー補給したいならスポドリの方がいい

普通の人なら平時の健康な時に飲んでたら、たとえ夏場でも色々過剰摂取になるから気をつけなきゃいけないけど
そういう時のために少しは備蓄しときたいね
0758名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 14:29:31.68ID:fmjg4jmd0
ネットでは
「働かざる者食うべからず」
と失業者や年金受給者は税金ドロボウと厳しい目を向けて叩くのに

株式投資による不労所得者は現代社会のヒーローと礼賛して、
サラリーマンもマネーゲーマーの片棒担いで不労所得を得よう!なんてガンガン宣伝する不思議
0759名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 14:45:41.84ID:ewr96LTi0
ストレートの100%リンゴジュースが好きで常備してるんだがポカリの代わりにそれじゃダメかい
0760名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 14:48:49.76ID:ewr96LTi0
>>758
ヒーローかは知らんが税金から支払われる訳じゃないし
それどころかNISAとかじゃなければ逆に税金納める訳だし
ついでに言えば損するリスクもちゃんとあるし
0761名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 15:31:54.69ID:Ox+Dc3/f0
>>758
生活保護は他人の金を養分にするゴミクズだけど、投資は他人の金の養分になるヒーローだから当たり前だよなぁ
0762名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 15:42:53.59ID:fmjg4jmd0
>>760
株主の不労所得は、税金と同じで働く人達から奪っている金だぞ
>>761
何の生産もせずに働く人達の金を吸い上げて、マネーゲームでぶんどり合いをしてる連中だぞ

そこの認識が違うから礼賛するのかなあ?
誤解の余地がないくらい明白だし「不労所得」って堂々と書かれてるんだが
0763名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 17:55:46.14ID:hbSGTZ8P0
65までは貯蓄、65からは配当と年金で生きてくつもりだけどアカンの?
結婚して子供育てて、という人並みの幸せを諦めて色々やって来たんだから
これぐらい許して欲しい
0764名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 17:58:09.93ID:kfcA9LbX0
親兄弟が許さないだろ、特に親は自分が高級老人ホームに入れるかどうかだから絶対反対するわ親のために死ぬまで働け自由民主党万歳自助自助自殺自由民主党
0765名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 18:30:27.63ID:xLIzhXvV0
>>763
配当も年金も不労所得に変わりはないのに、
配当は素晴らしい収入と称賛され年金は泥棒と罵倒されるのはおかしくね?

って話
0766名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 18:39:02.84ID:Ox+Dc3/f0
投資の不労所得はそんなに称賛されてないし、年金の不労所得もそんなに罵倒されてないだろ

投資がやたら持ち上げられてるのは単純に個人の貯蓄を吐き出させたいだけじゃね
0767名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 18:42:11.66ID:/zqJzzMa0
政治経済話に中身が無さすぎるw
特に固有名詞が皆無なまま経済を語ってるやつは学の無さが露呈してるよ
0768名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 18:45:27.15ID:GSGkn2RU0
まともな学があれば
エロゲスレでおもむろにこんな話題を振る自体が
不自然極まりないことに気づいて自重してるだろう
0770名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 18:52:02.11ID:ewr96LTi0
>>762
おお…頭良くて正しそうだ!
君はこんな35歳以上のエロゲマスレには勿体ないから是非投資一般板の勢い有るスレで講釈をたれてくれ
0772名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 19:47:32.30ID:hbSGTZ8P0
>>764
親父がそこそこ残してくれて俺は相続放棄したからお袋の老後は安泰だし
孫(妹の子)が私立大学行くのにも充分だから、その点は大丈夫
ただ定年待たずに辞めるとなるとお袋が心配するんでダンマリしてる
0773名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 20:24:43.34ID:FAweCNwk0
>>764

いや、そんなお前の貧乏自慢を語られても?

親の世代から貧乏です、自分も失敗しました、未来はありません。政府に八つ当たりします

それ能力無いお前が悪いだけじゃね?
0775名無しさん@初回限定2024/01/13(土) 20:53:01.75ID:YMhV0R/R0
そりゃ格差なんてよっぽど本人の実力か努力がないと覆らないだろ
0776名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 01:14:24.63ID:w1AtTQ+E0
しかし一歩間違えれば俺も今頃貯蓄ゼロの非正規だったかもしれないな
無駄に文系の大学院に行って、バイトや非正規の職を転々とした可能性もかなりあった
氷河期と言っても高学歴や対人スキルの高い人、高卒でも何事もできる器用な奴は普通に良い所に就職してた
実力が無い人ほど学歴を付けて武器にするべき(親の年齢になると皆気づくから必死に子どもを塾で勉強させる)
0777名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 05:08:41.54ID:XKJgmd6y0
親の年齢になると皆気づくから必死に子どもを塾で勉強させるその親父がドカタだったりする
ちな同僚で書類いじらずスコップとダンプとユンボとショベルローダーがお友達
小学生の息子に毎朝学校行く前に勉強させてる
全国の親の頭の中にも学校の指導要領にも土建業という選択肢は存在しない
そして気付いたら外人に会社ごと乗っ取られている解体業種
これははじまりに過ぎない
直接基礎を築き配管して家を建てるのが日本人じゃない時代がもうすぐやってくる
0778名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 14:03:44.19ID:HMkTC0Sk0
格差は継承されるって研究結果が色々出てるのに、
今だに本人が貧乏なのは本人の努力不足のせいでーす!とかいつまでそんな精神論言ってるの
0779名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 14:29:05.75ID:LHpMSUaA0
自由民主党の国会議員の3割、多い時には4割が世襲ですしねこういうのを見てると自民地獄を痛感しますお
0780名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 15:28:38.33ID:N4sLSpAC0
>>778
継承されるからこそそれを跳ね返そうとすれば並々ならぬ努力か運か実力が必要という話なんだろうにその程度も読み取れないからすぐ陰謀論とかにハマっちゃうんだよ
0781名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 18:12:47.72ID:w1AtTQ+E0
親が公務員のニート、親が一流企業のニートとかも沢山いるのに、
都合の良いように解釈して被害者ぶる奴って本当に腹が立つ
余程でもない限り本人の努力不足が原因なんだよ、ここを認めない限り何も変わらない
0782名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 18:43:08.95ID:ZwymF0oZ0
>>778
よく分からんがまとめると、貧乏なのは努力不足じゃないよ。親ガチャ失敗だよ。うん悪かったねー残念!以上!
って事でオーケー?
0784名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 19:02:59.12ID:LHpMSUaA0
松本さんどうなっちゃうんでしょうね、いま10番組位レギュラー持ってません的な?
0785名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 19:27:35.64ID:2Cg8J2ia0
>>782
親ガチャのお陰で成功してんのに実力の差だって威張ってオレらを馬鹿にする連中は気に食わねーな闇討ちしてやれ!
ってことだから気を付けて
0786名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 20:10:56.47ID:J66c6iYa0
>>779

うん、お前の努力不足と親ガチャ失敗で陰謀論スキーになったのがよくわかるね
0787名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 21:03:57.88ID:kfxpjCbs0
親ガチャなんて言葉が出てくる時代なのがなんか悲しいよね・・・
その内子供ガチャなんて言葉も出てくるんだろうな
やっぱガチャ文化って糞だわ
0789名無しさん@初回限定2024/01/14(日) 22:14:43.97ID:J66c6iYa0
>>787

別に昔から「子供は親を選べない」「大人の背中を見て子どもが育つ」と言われとるから
0790名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 12:10:38.00ID:YmL72MRM0
>>787
一億総中流の幻想があった頃は、多少金持ちでも多少貧乏でも勝ち負けってのなかったんだけど
明確に金持ちは勝ち、貧乏人は負けに分かれてから親ガチャ的考え方の萌芽が生まれてきたと思う
もちろん他にも理由はあるけど
0791名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 15:47:52.41ID:ViSB2tSP0
ユーザーが1万円も出すのなら相応のプレイ時間をって要求したからしゃーない部分もあるが
単純に文字数で金払ってた制度のせいだろ
駄文を書けば書くほど金もらえるって制度がもう既に破綻している


エロゲライターが語るエロゲが売れない理由

2000年前後のシナリオゲー全盛期は、オタクの間で「エロゲは高尚」という、不思議な共通認識があった。
エロゲをたしなんでいるオタクは、ワンランク上の特別感があったのだ。

俺と同じ時代を生きてきたオタクならば、ちょっとは共感してくれるんじゃないだろうか。
コミュニティにもよるだろうが、そういう雰囲気が当時は確かにあったのだ。
しかし、今ではそんな特別感などない。

https://archive.md/2019.09.16-232659/https://kakuyomu.jp/works/1177354054881024505


開発者「抜ければいいだけの"エロゲー"のせいで業界が終わった」 [575685605]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705259614/
0793名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 17:53:13.51ID:4faf5PTB0
アリスソフトのランスシリーズなんかがこれのいい例な気がする
昔のエロゲーって作りこまれたゲームにエロが付いている感じだったよね?
ゲームとして楽しめるエロゲーなんてそれこそアリスソフトくらいだったよ
だから後期ランスシリーズは今でも持ち上げられてんだ

あれ以外で名作といわれるエロゲーは全部紙芝居
ストーリーが良いってのはわかるけどあれはゲームじゃないよね
0794名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 18:02:36.99ID:t8D8E26u0
エロゲは高尚なんて概念を勝手に持ち込むからおかしなことになって廃れたんじゃないか?
昔から多様なジャンルの宝庫だったのに
0795名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 18:08:47.80ID:Wf6dkkiM0
ユーザーのせいにするなよっていう気はするけどな
エロゲを製作するメーカーの事情と作品をプレイするユーザーの事情
どちらがより大きな原因だったかとするのは人によると思うけど
大多数のプレイヤーからしたらそれぞれの判断で
エロゲがつまんなくなったと感じたから離れただけだろう
他じゃ得られない特別な快楽がエロゲにはあったっていう
思い入れはかつてエロゲオタクだったユーザーの共通認識だと思うけど
その中身は人によって大分異なるんじゃないか
0796名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 18:15:42.68ID:eLcHGv8X0
むしろ00年代初頭のエロイッカイヅツ泣きゲーの流れが今も続いてたらとっくにエロゲに見切りつけてたけどな
0797名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 18:38:22.17ID:YmL72MRM0
エロゲってマーケットは小さいけどその中でめっちゃ細分化してるから一括りに語れないんだよな
内容物に対して価格が高すぎて釣り合ってなかったってのは全体に通じると思うけど
0799名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 19:25:28.07ID:1S4MO/4a0
>>790
完全にネットがアカンわ
今までは自分の周りしか比較対象が無かったのに、いくらでも比較対象や成功者が目に入る
今年からは新NISAも始まったからさらに地獄絵図かもしれん
1800万速攻満額入れられる層と全く出来ない層とか比較やマウント合戦になるだろうし
やっぱネットは程々にだね
0800名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 21:14:30.12ID:1N7rh6p30
金が金を稼ぐ世の中だからな
金がある人の所に金が集まる救いのない世界

行き着く所は破綻と暴力
それも金がある奴が強いから貧乏人が貧乏人と抗争して富裕層は高みの見物
0801名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 22:51:40.17ID:8iDtlmSh0
大多数の国民が民主制によって自ら資本主義=修正奴隷使役経済を選択してるんだからしゃーない
まあ奴隷には奴隷なりの幸せがあるし共産主義を選択したらもっと酷い地獄になるだけだし
0802名無しさん@初回限定2024/01/15(月) 23:08:46.49ID:eLcHGv8X0
民主制も独裁制も資本主義も共産主義も全部クソだと思うが人類に可能な新しい形が思いつかん
0804名無しさん@初回限定2024/01/16(火) 02:02:09.52ID:4UPaJtzE0
>>793
エロゲには元々エロとゲームと物語の複合娯楽という面があってそれが他の娯楽に対する独自性だと思う
エロゲが廃れたと言われながら実はこのエロ+ゲーム+物語ってスタイルはガチャゲーや同人で健在だし
一方葉鍵以降に隆盛した物語特化エロゲは独自性に欠けノウハウも他の娯楽に移植されて廃れた気がする

自分は1でランスにハマって10までほぼ平成の足掛け30年追っかけ続けた多分珍しい古株だけど
ランスの面白さは結局他の娯楽やエロゲで代替が効かなかったからそんなに付き合えたんだと思う
他に比べりゃ抜けない泣けない遊べない、でも複合娯楽ってエロゲ独自の面白さを体現してたんだよね
0805名無しさん@初回限定2024/01/16(火) 19:12:12.24ID:pIVbFq9A0
ハーレムブレイドとかバルドシリーズとかいいエロゲーだったなと思う
今はイルゲームス(ILLUSION)しかしないけどゲーム性無くてつらいよ
0806名無しさん@初回限定2024/01/16(火) 19:16:03.07ID:VL1TkAd/0
業界団体がAV並に弱すぎてどうにもならないんだよなあ
後はダウンロード販売のみにして金額も2980円とAV並にする分、15時間くらいにするとか
金額が紙芝居がほとんどなのに高すぎるのも問題

割ってインストールしてという作業が入る分まだAVよりマシだと思うしかない
仮にもプレイしてどこかで客になる可能性もあるわけだし
0807名無しさん@初回限定2024/01/16(火) 19:36:06.00ID:f98qvkqt0
アリスが低価格ソフトを何本か出してたけどうまくいかなかったみたいだからなあ
0808名無しさん@初回限定2024/01/16(火) 21:30:10.30ID:lQ6ISdKQ0
>>803
AIRのOPを国歌()みたく呼ぶ連中が勘違いを加速させたんだろうな>エロゲーは高尚
0809名無しさん@初回限定2024/01/16(火) 23:49:30.73ID:Jr/eH+TU0
エロゲのゲーム性についてはコンシューマーほど洗練されてないものが多いのが気になった
言っちゃ悪いがエロがあるかわりに劣化版という感じで
だからまあゲーム性を求めるならコンシューマのゲームをやればいいと思ってたな

逆にコンシューマでは実装しにくい機能をつけたキャッスルファンタジア〜エレンシア戦記はすごいと思ったけども

読み物として考えるとラノベがラノベというジャンルを確立するまでは、ジュブナイルポルノの進化系として色々ちょうど手頃だったと思う
フランス書院ほど濃くないしキャラはかわいいし、漫画と比べてカラーだし、セルアニメよりコストパフォーマンスもいい
0810名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 02:45:28.41ID:rpzd5o8m0
こういう議論ができるだけでもマシと思わないと

よそじゃ販売すらできない国の方が多いし、作れてもアメコミ絵柄かディズニーっぽい絵柄かで萌え要素のかけらもないのなんだぜ

まさか洋物AVみたく冒頭か巻末に「いいかい君たち、これは演技なんだからね。本気にしちゃいけないよ」と出演者全員で説得するシーンを入れるような
作品だらけになったら困るだろw
0811名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 11:03:30.77ID:rQi3/mt+0
このゲームの登場人物はみーんな18歳以上だよ、お兄ちゃん
以下略

と起動時に画面いっぱいに警告文を表示するゲームはあったな。
はじるすとかはじるすとかはじるすとか。
0812名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 11:34:52.47ID:sm9cGkNs0
なぜエロゲは衰退したのか?というより、なぜ一時期はヲタ文化のメインストリームに躍り出るほどまでのバブルが起きたのか?って考えるべき
0813名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 12:13:19.16ID:OV0mZYLP0
表に出てしまったからこそ過剰に消費されてコンテンツとして終わってしまったと考えたけどな
0814名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 12:16:35.05ID:O/jOtv9m0
VNIが主流になって安価な汎用ゲームエンジンが普及して
本来なら資金、マンパワー面で商業に参入できる規模になかった同人あがりが粗製濫造しまくった、アタリショックに似たことも起きていたし
0815名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 12:16:36.85ID:2P6Ch8T00
考えてどうすんだよ

新しくてエロだから一時期注目浴びたけどマンネリで飽きられたから人気なくなっただけだろ
0816名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 12:28:48.11ID:sm9cGkNs0
234:名無しさん@初回限定:2022/11/26(土) 12:31:31.87
テンプレ化した原因は5chやレビューサイト、今はSNSの声のデカい層による影響もあるよね。
ちょっとでも自分が気に食わない設定があるとブランドとゲームをクソミソにこき下ろす
結果、当たり障りのない無難にテンプレ化したもの偏重になってしまう

そもそもプレーする層がそっち方向に特化してるジャンルなんだから
そういう人のコンプレックスやトラウマを刺激しないように作らなきゃならない。
それを怠ってしまうとデカい声挙げて騒ぐ人が続出、そりゃテンプレ化するよね。

考えられるネタを使い切って枯渇してしまったって事情もあるんだろうけど
0817名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 14:33:28.52ID:bZk2knzF0
俺はアニメもエロゲも萌えオタに押しつぶされたと思ってる

>>807
3000円の同人ゲームの方が、3000円のメーカー製エロゲより金払いやすいっての聞いてなるほどなと思った
エロゲーメーカーのゲームで低価格ゲーってたしかに期待値低いんだよなメーカー問わず
0818名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 14:48:03.94ID:JWnc7uAf0
ちょっとインテリな、「趣味のパソコン」というマーケットが消滅したから
当時は、そこそこ頭がよくないとパソコン操作できなかったしな。大卒で頭がよく、金持っている人が客だった
いまじゃパソコンは、ボールペンと同じ消耗品
0819名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 15:26:25.12ID:5yw9ktTd0
>>809
まあ部分だけ抜き出して他の娯楽と比較されたらエロゲって何の優位性もないからね
自分は90年代中期からのエロゲ隆盛をリアタイで見てたけど当時も正直シナリオだけ取り出したら
蛭田剣乃高橋麻枝山田虚淵と誰も他の娯楽より秀逸な物を書いてるようには思えなかった
けどPCモニターの美麗なCGと何より感情を掻き立てるBGMが合わさると確かに面白かった
今となっては陳腐になってしまったけど当時はそういう電子紙芝居の目新しさも受けたんだろうね
0820名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 15:57:58.85ID:8jqC0B030
虚淵(ニトロ)や奈須きのこ、ロミオがメジャーで成功したのもマイナスだった。
あれで野心だけは人一倍なやつがなだれ込んできたから
今はほとんどがエロゲから離れて別の業界に転じているし
0821名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 17:13:22.70ID:7T/7+oTJ0
松本の好みがエロゲユーザーとリンクする件w

9 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/17(水) 16:40:46.15 ID:vMrVsf0o0
■後輩芸人への指示書の内容

「黒毛の2人組」
「つたやの店員」
「ユニクロの店員」
「マクドナルド」
「スタバ」
「高校や中学の先生」
「CA(ANA、JAL)※LCCはNG」
「市役所 こうむいん」
「べんごし」
「人妻(子供なし)」

NG
「茶髪」
「モデル」
「のみや」
「美容師」
「アパレル」

【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★16 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705477202/
0822名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 18:09:51.56ID:B79UCsMA0
>>812
クリエイター、特にライターと絵師にとって手軽に参入できてお金も承認も稼げる自己表現の場だったからだと思うよ
>>820が挙げた連中含めメジャーになったクリエイター達が最初に才能を発揮して世に認められる場が正にエロゲだった
0823名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 18:33:26.90ID:huWN6uTA0
さんざん?語られてきた、かつてのエロゲは日活ロマンポルノにも似た
若手クリエイターが経験を積み、作品を世に発表する場
でもあったんだけど(エロ描写を入れてさえおけば表現の裁量が大きく認められていた)、なろうやPixiv、YouTubeといった場ができて人材が集まらなくなったから

なろうは功罪ともに大きいとは思うけど
0825名無しさん@初回限定2024/01/17(水) 23:33:19.95ID:27KGb7EB0
体温と血中酸素飽和度測ったら、38.2度と90%だったわ
肺炎の疑いありの病院入院レベルで笑えない
0827sage2024/01/18(木) 21:49:33.38ID:1RMAQ+TT0
日本の無人月面探査機が明後日着陸予定だそうだが着陸時に受け身を取ると聞いて
重力1/6の月面とはいえ衛星軌道受け身が現実になるのかと胸熱
今回は2段受け身だそうだがいずれ4段受け身で地球に帰還する機体が開発されることを期待
0828名無しさん@初回限定2024/01/19(金) 14:18:03.50ID:XPjxtr4D0
それが実用化したら燃料の節約になるの?
着地時にでるゴミ(パージしたパーツとか)が減るの?
0831名無しさん@初回限定2024/01/19(金) 23:37:25.96ID:HuRdY4sH0
お前らエロゲやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況