35才以上のエロゲーマーの同窓会69次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>790
完全にネットがアカンわ
今までは自分の周りしか比較対象が無かったのに、いくらでも比較対象や成功者が目に入る
今年からは新NISAも始まったからさらに地獄絵図かもしれん
1800万速攻満額入れられる層と全く出来ない層とか比較やマウント合戦になるだろうし
やっぱネットは程々にだね 金が金を稼ぐ世の中だからな
金がある人の所に金が集まる救いのない世界
行き着く所は破綻と暴力
それも金がある奴が強いから貧乏人が貧乏人と抗争して富裕層は高みの見物 大多数の国民が民主制によって自ら資本主義=修正奴隷使役経済を選択してるんだからしゃーない
まあ奴隷には奴隷なりの幸せがあるし共産主義を選択したらもっと酷い地獄になるだけだし 民主制も独裁制も資本主義も共産主義も全部クソだと思うが人類に可能な新しい形が思いつかん >>793
エロゲには元々エロとゲームと物語の複合娯楽という面があってそれが他の娯楽に対する独自性だと思う
エロゲが廃れたと言われながら実はこのエロ+ゲーム+物語ってスタイルはガチャゲーや同人で健在だし
一方葉鍵以降に隆盛した物語特化エロゲは独自性に欠けノウハウも他の娯楽に移植されて廃れた気がする
自分は1でランスにハマって10までほぼ平成の足掛け30年追っかけ続けた多分珍しい古株だけど
ランスの面白さは結局他の娯楽やエロゲで代替が効かなかったからそんなに付き合えたんだと思う
他に比べりゃ抜けない泣けない遊べない、でも複合娯楽ってエロゲ独自の面白さを体現してたんだよね ハーレムブレイドとかバルドシリーズとかいいエロゲーだったなと思う
今はイルゲームス(ILLUSION)しかしないけどゲーム性無くてつらいよ 業界団体がAV並に弱すぎてどうにもならないんだよなあ
後はダウンロード販売のみにして金額も2980円とAV並にする分、15時間くらいにするとか
金額が紙芝居がほとんどなのに高すぎるのも問題
割ってインストールしてという作業が入る分まだAVよりマシだと思うしかない
仮にもプレイしてどこかで客になる可能性もあるわけだし アリスが低価格ソフトを何本か出してたけどうまくいかなかったみたいだからなあ >>803
AIRのOPを国歌()みたく呼ぶ連中が勘違いを加速させたんだろうな>エロゲーは高尚 エロゲのゲーム性についてはコンシューマーほど洗練されてないものが多いのが気になった
言っちゃ悪いがエロがあるかわりに劣化版という感じで
だからまあゲーム性を求めるならコンシューマのゲームをやればいいと思ってたな
逆にコンシューマでは実装しにくい機能をつけたキャッスルファンタジア〜エレンシア戦記はすごいと思ったけども
読み物として考えるとラノベがラノベというジャンルを確立するまでは、ジュブナイルポルノの進化系として色々ちょうど手頃だったと思う
フランス書院ほど濃くないしキャラはかわいいし、漫画と比べてカラーだし、セルアニメよりコストパフォーマンスもいい こういう議論ができるだけでもマシと思わないと
よそじゃ販売すらできない国の方が多いし、作れてもアメコミ絵柄かディズニーっぽい絵柄かで萌え要素のかけらもないのなんだぜ
まさか洋物AVみたく冒頭か巻末に「いいかい君たち、これは演技なんだからね。本気にしちゃいけないよ」と出演者全員で説得するシーンを入れるような
作品だらけになったら困るだろw このゲームの登場人物はみーんな18歳以上だよ、お兄ちゃん
以下略
と起動時に画面いっぱいに警告文を表示するゲームはあったな。
はじるすとかはじるすとかはじるすとか。 なぜエロゲは衰退したのか?というより、なぜ一時期はヲタ文化のメインストリームに躍り出るほどまでのバブルが起きたのか?って考えるべき 表に出てしまったからこそ過剰に消費されてコンテンツとして終わってしまったと考えたけどな VNIが主流になって安価な汎用ゲームエンジンが普及して
本来なら資金、マンパワー面で商業に参入できる規模になかった同人あがりが粗製濫造しまくった、アタリショックに似たことも起きていたし 考えてどうすんだよ
新しくてエロだから一時期注目浴びたけどマンネリで飽きられたから人気なくなっただけだろ 234:名無しさん@初回限定:2022/11/26(土) 12:31:31.87
テンプレ化した原因は5chやレビューサイト、今はSNSの声のデカい層による影響もあるよね。
ちょっとでも自分が気に食わない設定があるとブランドとゲームをクソミソにこき下ろす
結果、当たり障りのない無難にテンプレ化したもの偏重になってしまう
そもそもプレーする層がそっち方向に特化してるジャンルなんだから
そういう人のコンプレックスやトラウマを刺激しないように作らなきゃならない。
それを怠ってしまうとデカい声挙げて騒ぐ人が続出、そりゃテンプレ化するよね。
考えられるネタを使い切って枯渇してしまったって事情もあるんだろうけど 俺はアニメもエロゲも萌えオタに押しつぶされたと思ってる
>>807
3000円の同人ゲームの方が、3000円のメーカー製エロゲより金払いやすいっての聞いてなるほどなと思った
エロゲーメーカーのゲームで低価格ゲーってたしかに期待値低いんだよなメーカー問わず ちょっとインテリな、「趣味のパソコン」というマーケットが消滅したから
当時は、そこそこ頭がよくないとパソコン操作できなかったしな。大卒で頭がよく、金持っている人が客だった
いまじゃパソコンは、ボールペンと同じ消耗品 >>809
まあ部分だけ抜き出して他の娯楽と比較されたらエロゲって何の優位性もないからね
自分は90年代中期からのエロゲ隆盛をリアタイで見てたけど当時も正直シナリオだけ取り出したら
蛭田剣乃高橋麻枝山田虚淵と誰も他の娯楽より秀逸な物を書いてるようには思えなかった
けどPCモニターの美麗なCGと何より感情を掻き立てるBGMが合わさると確かに面白かった
今となっては陳腐になってしまったけど当時はそういう電子紙芝居の目新しさも受けたんだろうね 虚淵(ニトロ)や奈須きのこ、ロミオがメジャーで成功したのもマイナスだった。
あれで野心だけは人一倍なやつがなだれ込んできたから
今はほとんどがエロゲから離れて別の業界に転じているし 松本の好みがエロゲユーザーとリンクする件w
9 名無しさん@恐縮です sage 2024/01/17(水) 16:40:46.15 ID:vMrVsf0o0
■後輩芸人への指示書の内容
「黒毛の2人組」
「つたやの店員」
「ユニクロの店員」
「マクドナルド」
「スタバ」
「高校や中学の先生」
「CA(ANA、JAL)※LCCはNG」
「市役所 こうむいん」
「べんごし」
「人妻(子供なし)」
NG
「茶髪」
「モデル」
「のみや」
「美容師」
「アパレル」
【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★16 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705477202/ >>812
クリエイター、特にライターと絵師にとって手軽に参入できてお金も承認も稼げる自己表現の場だったからだと思うよ
>>820が挙げた連中含めメジャーになったクリエイター達が最初に才能を発揮して世に認められる場が正にエロゲだった さんざん?語られてきた、かつてのエロゲは日活ロマンポルノにも似た
若手クリエイターが経験を積み、作品を世に発表する場
でもあったんだけど(エロ描写を入れてさえおけば表現の裁量が大きく認められていた)、なろうやPixiv、YouTubeといった場ができて人材が集まらなくなったから
なろうは功罪ともに大きいとは思うけど 体温と血中酸素飽和度測ったら、38.2度と90%だったわ
肺炎の疑いありの病院入院レベルで笑えない >>825
肺炎でも普通にタヒぬから病院行った方がえぇよ 日本の無人月面探査機が明後日着陸予定だそうだが着陸時に受け身を取ると聞いて
重力1/6の月面とはいえ衛星軌道受け身が現実になるのかと胸熱
今回は2段受け身だそうだがいずれ4段受け身で地球に帰還する機体が開発されることを期待 それが実用化したら燃料の節約になるの?
着地時にでるゴミ(パージしたパーツとか)が減るの? >>828
その質問に意味があるの?
回答次第で何かが変わるの? >>827
着陸は出来たが太陽電池が作動していないらしい。 やってるよ
1日のうち6時間は毎日エロゲ消化だ
もう15年続けてる 早朝3時間
寝る前に3時間
いくらでもやりようはある >>829
新しいことやるなら技術的にどういう意味があるのか気にならん?
そういうこと聞かれるだけで貶されてる気分になっちゃうならすまんね >>837
受け身ってどういう意味があるんだろう?
燃料の節約になったり、着地時に出るゴミが減ったりするんだろうか?
と書かれたらいちゃもんぽい印象はなかったかな
俺の勝手な感覚だから逆にすまんね >>837
着陸時のバランス維持が難しい問題を逆に転ぶこと前提にして解決して衝撃も緩和する狙いだった
ようだけど太陽電池が不具合起こしたってことは上手く受け身が取れなかったのかねえ
確かハロみたいな子機2機を月面に放出する計画だったはずだけどそっちはどうなったんだろう 安価で容易でリモートで無人でも確実性の高い着陸手段を模索してるフェイズなのに、燃費やゴミ云々は科学技術に対してあまりに理解がない
文科省や財務省のお役人でも言わな…いや言うか 結局のところエロゲが衰退した最大の要因って何?
僕は泣きゲーのせいだと考えているんだが 世間的にエロのご褒美としての訴求力が薄まったからじゃね? 結局SNSでひっそりこっそり個人で楽しむ文化みたいなのは全部負けたんじゃね? ネット&各種供給あふれすぎ
これがエロゲだけが減ってるというのならP2Pがとかいえるけど
エロ本、エロDVD、エロゲ、アダルトショップ等その手の全部が縮小ってのは、もう入手にいちいち手間暇かけなくてもいい
エロ情熱<めんどくさい になってる
橋の下のおちてるエロ本にドキドキ、こっそり遠くの街にエロ本を買いになんて必要ないもの
週間漫画で普通にパンチラあるし、友人が手に入れたダビングしまくって何がなんだかよくわからない裏ビデオじゃなくて
普通に無修正がちょい検索すりゃ見れるんだもの イマドキのヤングは結婚した三十路にもなって手淫をしたことがないと言う層が
一定数いるらしい。
床オナはノーカンとかじゃなく、マジの本気でオナニー自体を知らないそうな。
ペニスをヴァギナに入れて云々は知識として授業を受けた程度に知っていても
嫁さんに欲情しないらしくて新婚初夜も単に同衾するだけとか。
もっともこの場合自分から誘わない嫁さんにも責任があると思うが。
若者の○○離れじゃないけど、イマドキの若者が異性に対して興味が薄れているのも
エロゲーの衰退の一因かも知れない。
同級生みたいなナンパゲームが衰退したり、リメイク版うる星やつらのあたるがマイルドに
なったりと、イマドキは異性に対してガツガツしないのが主流なようだし。
その結果、簡単に検索出来るエロだけど、検索する時間が惜しいからとエロから距離を
取っているうちに、気がついたら「エロいことで欲情しなくなった」みたい。
もちろんエロゲー(狭義に紙芝居エロゲー)が粗製乱造されたと言う事実も「エロゲーに
興味を示さなくなった」一因だろうケド。 「下着に手を入れ…」10代女性ファンとわいせつ行為させた“メン地下”事務所の過激サービス写真
https://news.yahoo.co.jp/articles/c150730d3df7e79200efc76b550faa2904f7529c
ブサオジとエッチして稼いだ金をチャラ男に貢いでエッチしてもらう
ってのは男にはあまりない行動パターンかね 2022年度は小学校22.71人・中学校27.00人…小中学校の学級人数推移(2022年度版)
7人以下 19.7% 12人以下 5% 20人以下7.9%
小学校でコレだぜ? その少人数を6年間。下手すると幼稚園から中学まで校内全員が顔見知りで兄弟姉妹みたいな感覚になるだろ
で水着とか体操服はジェンダーレス。今の女の子はスカートなんてはかない(半ズボン必須)
ムラっとくる時期が相当遅くなるんじゃないかね? 個人差はあれ性欲はほぼ誰にでもあるもんだし
特に男は突っ込む側だし無差別に欲情する気質が強いと思うから、あんま表面化しないのも危ない気はするね
男女で括るのは差別と言われるかもだが性による傾向を無視するのもよくないし、
性自認は多様でも、一番社会的な対策を要するのはやはり男→女の性欲だから、
風呂トイレ共用とかは併せて犯罪対策せにゃまずいと思うんだがな >>844
漫画も映画も、俺は好き!ってのは全部消えて
○○が流行ってるからでみんな買うしみんな見に行く一極体制になってる印象あるな >>850
そうか? 昔の同調圧力より遥かに緩いと思うがなぁ
ドラマを見て出演者の名前知っているのは当たり前、あの歌手と曲は当然だよね。スポーツは応援必須
知らない? 頭おかしいんじゃないの、これだからオタクはキモい
少なくとも鬼滅大ヒット! かといって見てない奴を人間扱いしない否定したりはしなかったし >>851
いまの若い人の同調圧力がどうなってるのかはさっぱりだけど、キメハラ(鬼滅ハラスメント)って単語はあったぜー 全体的な同調圧力自体は今の方が強い(ツイッターのせい)
趣味に対する押し付けは昔の方が強かったかもしれんが
今は孤独な人が増えて、みんなで感情を共有したがってる人が増えた
だから圧力かけられた結果とかじゃなくて、自分からみんなの輪に入りたくて話題のやつに手を出すって感じ 5chでもレスすること自体が共有を求めてるって思ってる人増えたね
馴れ合い無しの便所の殴り書き世代には考えもつかなかったわ ラノベがいつの間にかエロゲ主人公ぽいのばかりになった。表紙もエロゲ系だし
エロゲ進駐軍にやられ、古典的ラノベは衰退していった。ソノラマ文庫とか
でも大古のエロゲは、古典的SFラノベからネタを拾ったシナリオなんだよな
そして今では、エロゲ系ラノベもバブル崩壊… 泡はいつか弾けるものよ
弾けた先がどこに向かうのか興味はあるけど 自由民主党もはじけないかなぁ、死ね自民
善政とまではいわんがごく普通の政治してりゃ
他のごく普通の先進国並みには日本も発展しただろうに 絵と音と声の情報量に騙されがちだがエロゲなんて文字だけにしたらかなり質の悪いラノベ >>859
じゃぁ、君のおすすめの政党をおしえてくれ バイブルブラックのあたりでエロゲー引退したけど、
ディシプリンという最高傑作がその後に出てたことを5年前に知った >>864
いや、それあんま評判はそこまで高くない なんか遊べる系のエロゲないかなとDLsite見ても
評判がいいのは殆どが女主人公か、男主人公でも逆レされるのばかり・・・
まさかこっち方向でも世間から取り残されるとは思わんかった RPGツクール系が最後の砦のような
古くはpraygameとか、比較的最近だとヤリステメスブターとか >>864
最終経歴がバイブルブラックあたりだと微妙に合わない可能性ある
ディシプリンとかその後の聖少女ゲーはS女がM男にひでー性的プレイみたいなのしてくるのがほとんどだから
バイブラ、ハートワーク、エンジェル・ハイロゥだのってその時代のActiveゲー好きだとちょっと違うと感じる >>866
エロゲ人気ランキング2023年 年間1〜95位 - アダルトPCゲーム - FANZA GAMES
https://dlsoft.dmm.co.jp/ranking/term=all/year=2023/
何か見つかるだろ
上位30までにやったことあるのが5個もなかったけど・・・ ツクール系の女主人公同人エロゲとか中々趣きがあって良いよね
しっかり遊べる >>859
能登半島大地震で、復旧用大型重機や、食料、
医薬品や水や燃料などを、大量に陸揚げして
貢献しているのが、海上自衛隊の【大型輸送艦おおすみ】とおおすみに装備されている
【大型ホバークラフト輸送機】だ。
実は3.11の東日本大震災でも大活躍したのだが、左翼系のマスメディアは無視をした。
当時から、民主党や日本共産党が侵略兵器だと非難して
装備に強く反対していたからだ。 ツクール系は専らNTRやってる
んでNTRだと男主人公の方が燃える >>872
「災害救助隊」としての必要性と「軍隊」としての必要性は全く別な話
国交省のTEC-FORCEも含めて災害救助と復旧に特化すれば、防衛費の10分の1の予算で現状より充実した部隊が編成できるだろうよ 防衛費ってもアメリカの兵器を引き取る予算で、人員に回す予算じゃねーからな 売国自民がアメリカの言いなりにアメリカ国債かいまくってますけど売ったらアメリカに怒られるから売れないんですよね、これもう自民党=国賊なんじゃ…… ちょっと前までは中国がバリバリ共産主義だし、いまでも反共政党の中から選ぶよ
社会主義になったらエロゲなんて堕落の象徴で追放だわ ライトニングなプーちんは死んだら困るがリアルはどうでもいい トランプが再選すればウクライナ支援は終了、ロシアへの制裁解除して安いLNG輸入再開、イスラエルを見放して産油国と接近、
中国とは敵対するがTSMCを処置できれば在日米軍は撤退して台湾は交渉材料として差し上げ
最終的にはネトウヨさん達がお望みのとおり核武装した日本と中ロ朝印がミサイル撃ち合って、
東アジア一帯に北斗の拳の世界が実現するんじゃないかね
それはそれで面白そうか。俺はそんな世界じゃすぐ死ぬから長くは味わえないだろうが パルワールドやってる人いない?
飯も睡眠も忘れる程面白いこの感覚
子供の頃以来数十年振り トランプがイスラエル切るのは国内選挙対策からあり得んじゃろ
むしろパレスチナの根切りを黙認するのが常識的な対応
個人的には劣勢のバイデンが暴走して台湾国家承認→日台米vs中戦勃発を期待してる パルワールドはオープニングがまんまブレワイのパクリだし、なんか色々もにょるんでやってないわ
システムは仕方ないにしても演出やキャラ造形までパクるのはどうかと思う ここまで話は広まってるんだから
見た目に関してはポケモン側が動かない限り外部があれこれ言うのはどうなんだろって程度
動画見た限りでは発想の勝利だなとは思う
IGNかどっかも言ってたけどポケモンが超えるべきだった壁をあっさり乗り越えた感 >>887
自分も「ああパクりのクラフトピアのところね。」でスルー予定だったけど
フレンドと始めたらもうパクりとかそういう次元越えてるレベルで
本家のArkとポケモンを越えてて面白い
5日で800万売れてるけど日本人ユーザーはたった2.5%(それでも20万)しかいないのが
パクりに不寛容な国民性を表してるのかなと そのくせ自由民主党の犯罪行為には「いいよいいよwww」だからな、一般人が3000万脱税とか間違いなく新聞の1面ですわ まともな領収書も無いのに公金を億単位で貰ってても報道されない事に比べれば可愛く見える 任天堂だって自分のキャラのブランドイメージ守るのには積極的だからどっか攻撃できるところあったらしたいなぐらいには考えてるだろうが
任天堂信者とそれ以外の間で代理戦争勃発したら迷惑だよな
当面は静観して調査する段階なのに信者がせっつくわ、信者のケンカ相手は任天堂はだんまり弱腰wwwとか煽ってくる 極めて重要で、真面目に作ると難しく労力がかかるモンスターグラフィックを、
ポケモン丸パクリすることで大幅に開発コストを浮かせて話題性も品質も確保する、訴えられて負けなければ一石三鳥よな >>891
あぁ、違法子供手当で役職どころか議員すらやめた鳩ポッポのことですね? >>893
訴えられたってトータルでは得すると思うよ
少なくとも話題になって売れるし、差し止め判決が出るまでは売れる
出たあとも、例えば管轄が別の国のEpicで販売するのはどうなん?GOGでDRMフリーで売られたら止められるのか?という疑問もある
で、多額の賠償金を課されても懲罰的賠償とかじゃなければ儲けを全部取り上げられるほどにはならない
だから結局どう転ぼうと制作者は丸儲けだと思うなあ 公金チューチューのコラボとか、赤い羽根なんて最低だよな
共産党 >>896
そんなに金吸われるのを気にするのに、なぜ不労集金集団マネーゲーマーズには尻尾を振るのか
自分も搾取する側に回っている気分なのかな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています