35才以上のエロゲーマーの同窓会69次会
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
>>859
じゃぁ、君のおすすめの政党をおしえてくれ バイブルブラックのあたりでエロゲー引退したけど、
ディシプリンという最高傑作がその後に出てたことを5年前に知った >>864
いや、それあんま評判はそこまで高くない なんか遊べる系のエロゲないかなとDLsite見ても
評判がいいのは殆どが女主人公か、男主人公でも逆レされるのばかり・・・
まさかこっち方向でも世間から取り残されるとは思わんかった RPGツクール系が最後の砦のような
古くはpraygameとか、比較的最近だとヤリステメスブターとか >>864
最終経歴がバイブルブラックあたりだと微妙に合わない可能性ある
ディシプリンとかその後の聖少女ゲーはS女がM男にひでー性的プレイみたいなのしてくるのがほとんどだから
バイブラ、ハートワーク、エンジェル・ハイロゥだのってその時代のActiveゲー好きだとちょっと違うと感じる >>866
エロゲ人気ランキング2023年 年間1〜95位 - アダルトPCゲーム - FANZA GAMES
https://dlsoft.dmm.co.jp/ranking/term=all/year=2023/
何か見つかるだろ
上位30までにやったことあるのが5個もなかったけど・・・ ツクール系の女主人公同人エロゲとか中々趣きがあって良いよね
しっかり遊べる >>859
能登半島大地震で、復旧用大型重機や、食料、
医薬品や水や燃料などを、大量に陸揚げして
貢献しているのが、海上自衛隊の【大型輸送艦おおすみ】とおおすみに装備されている
【大型ホバークラフト輸送機】だ。
実は3.11の東日本大震災でも大活躍したのだが、左翼系のマスメディアは無視をした。
当時から、民主党や日本共産党が侵略兵器だと非難して
装備に強く反対していたからだ。 ツクール系は専らNTRやってる
んでNTRだと男主人公の方が燃える >>872
「災害救助隊」としての必要性と「軍隊」としての必要性は全く別な話
国交省のTEC-FORCEも含めて災害救助と復旧に特化すれば、防衛費の10分の1の予算で現状より充実した部隊が編成できるだろうよ 防衛費ってもアメリカの兵器を引き取る予算で、人員に回す予算じゃねーからな 売国自民がアメリカの言いなりにアメリカ国債かいまくってますけど売ったらアメリカに怒られるから売れないんですよね、これもう自民党=国賊なんじゃ…… ちょっと前までは中国がバリバリ共産主義だし、いまでも反共政党の中から選ぶよ
社会主義になったらエロゲなんて堕落の象徴で追放だわ ライトニングなプーちんは死んだら困るがリアルはどうでもいい トランプが再選すればウクライナ支援は終了、ロシアへの制裁解除して安いLNG輸入再開、イスラエルを見放して産油国と接近、
中国とは敵対するがTSMCを処置できれば在日米軍は撤退して台湾は交渉材料として差し上げ
最終的にはネトウヨさん達がお望みのとおり核武装した日本と中ロ朝印がミサイル撃ち合って、
東アジア一帯に北斗の拳の世界が実現するんじゃないかね
それはそれで面白そうか。俺はそんな世界じゃすぐ死ぬから長くは味わえないだろうが パルワールドやってる人いない?
飯も睡眠も忘れる程面白いこの感覚
子供の頃以来数十年振り トランプがイスラエル切るのは国内選挙対策からあり得んじゃろ
むしろパレスチナの根切りを黙認するのが常識的な対応
個人的には劣勢のバイデンが暴走して台湾国家承認→日台米vs中戦勃発を期待してる パルワールドはオープニングがまんまブレワイのパクリだし、なんか色々もにょるんでやってないわ
システムは仕方ないにしても演出やキャラ造形までパクるのはどうかと思う ここまで話は広まってるんだから
見た目に関してはポケモン側が動かない限り外部があれこれ言うのはどうなんだろって程度
動画見た限りでは発想の勝利だなとは思う
IGNかどっかも言ってたけどポケモンが超えるべきだった壁をあっさり乗り越えた感 >>887
自分も「ああパクりのクラフトピアのところね。」でスルー予定だったけど
フレンドと始めたらもうパクりとかそういう次元越えてるレベルで
本家のArkとポケモンを越えてて面白い
5日で800万売れてるけど日本人ユーザーはたった2.5%(それでも20万)しかいないのが
パクりに不寛容な国民性を表してるのかなと そのくせ自由民主党の犯罪行為には「いいよいいよwww」だからな、一般人が3000万脱税とか間違いなく新聞の1面ですわ まともな領収書も無いのに公金を億単位で貰ってても報道されない事に比べれば可愛く見える 任天堂だって自分のキャラのブランドイメージ守るのには積極的だからどっか攻撃できるところあったらしたいなぐらいには考えてるだろうが
任天堂信者とそれ以外の間で代理戦争勃発したら迷惑だよな
当面は静観して調査する段階なのに信者がせっつくわ、信者のケンカ相手は任天堂はだんまり弱腰wwwとか煽ってくる 極めて重要で、真面目に作ると難しく労力がかかるモンスターグラフィックを、
ポケモン丸パクリすることで大幅に開発コストを浮かせて話題性も品質も確保する、訴えられて負けなければ一石三鳥よな >>891
あぁ、違法子供手当で役職どころか議員すらやめた鳩ポッポのことですね? >>893
訴えられたってトータルでは得すると思うよ
少なくとも話題になって売れるし、差し止め判決が出るまでは売れる
出たあとも、例えば管轄が別の国のEpicで販売するのはどうなん?GOGでDRMフリーで売られたら止められるのか?という疑問もある
で、多額の賠償金を課されても懲罰的賠償とかじゃなければ儲けを全部取り上げられるほどにはならない
だから結局どう転ぼうと制作者は丸儲けだと思うなあ 公金チューチューのコラボとか、赤い羽根なんて最低だよな
共産党 >>896
そんなに金吸われるのを気にするのに、なぜ不労集金集団マネーゲーマーズには尻尾を振るのか
自分も搾取する側に回っている気分なのかな? まあ答えは分かってる
マネーゲーマー達は明らかに自分より頭が良くて有能だから金を吸い取られてもプライドは傷つかなくて
社会保障は自分より無能で弱いと思う連中に金を分配されるからプライドが許さないのよね >>898
そういうことをして
自分も偉くなった気でいるやつ多いよね
このスレだと自民党以外のお勧め政党をきき続けてる荒らしが典型的だけど 鏡も買えないほど貧乏だから世を拗ねてるのかな?
そんな程度でもこうやって餌恵んでもらえるんだから
止める理由もないわなぁw これを蛮勇という(誉め言葉)
美少女ゲーム『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?(ぬきたし)』まさかのアニメ化決定!!! [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706452713/ こういう記事があったが、、、
アメリカのゲームメディアPolygonの記事 アメリカでの世代別「毎週アニメを観る人」の割合
Z世代(1990年半ば〜2000年代前半生まれ) 42%
ミレニアル世代(1980年代〜1990年代半ば生まれ) 25%
X世代(1965年〜1980年生まれ)12%
ベビーブーマー世代(1946年〜1964生まれ)3%
※調査対象:18歳以上の約4,000人 Polygonとマーケットリサーチ会社The The Circusによる調査
あと10年経ったらアメコミも萌え絵になるだろうかね? ぬきたし2はわりとLGBT問題に正面から向き合っているけど
地上波で流せる内容ではないだろ・・・・ >>904
抜きゲーと貧乳が白塗りになってるから略称がぬきたしにならないのでは?w 大相撲が見ないうちに凄いことになってるんだな
過去最高にモンゴル大相撲化なんだなw
千代の富士、貴乃花時代が恋しい 9話と10話の脚本を自ら書いて、それはちゃんと放映された
これはそのあとのトラブル
ツイッター誕生から18年経ったが、やっぱ素人には薦められない、安全な場所ではない
それに比べて2chのまろやかなことよ まだ今年は一月しか経ってないのに嫌なことばかり起こるな…
両さんも言ってたけど生きるモードに切り替えてからスタートせなあかん もしも昭和30年代にiPhoneのCMが放送されていたら
http://y2u.be/R9m2Uvl2jM
当時の雰囲気とノリをよくつかんでる。うまい! 間違えた。
正確なリンクはこれ
http://y2u.be/_R9m2Uvl2jM
CMソングとナレーションもいい味出してる テレビ局が糞なのもネットの誹謗中傷で死人が出るのも分かるが、
言われた脚本家じゃなくてお気持ちした原作者の方が数日後に自殺した事情が記事眺めてるだけではよう分からんな
反発で叩かれてたって雰囲気でもないし、テレビ局から圧あったら大事だけどとりまそんな報道なさげだし >>915
左翼ってのは他人から見たらちょっとした違いでしかないことで対立し殺し合うような連中だからな。
戦後国家権力に抹殺された左翼は聞いたことがないが、左翼に殺された左翼活動家は多数いる。
内ゲバはサヨクの名物だし組織が違うだけで殺し合いする連中だからな
そもそもまともな日本人はサヨクにならない >>918
自分の発言がきっかけで誹謗中傷の嵐を呼び起こしたことを病んでっぽいんだよな
みんなそこに言及しないで、自分の作品がクソ改変されたから(抗議の)自殺したんだみたいな論調になってるけど
この悪意の時代に生きるにはイノセントすぎたのかも >一説によると「他人に自分の話を聞いてもらい肯定してくれることはセックス並の快感がある」とも言われます。 左翼は終わってるけど山本太郎は評価したい
あれほどエネルギッシュに行動してるのは大したもん、口だけじゃない
いつもの左翼は口だけで、揚げ足取りしか能が無いのに一味違う
震災での山本太郎の活動には心を打たれたよ >>922
車椅子必須な骨折しているのに、電気も水道も止まっている現地にいって
震災被災者にわたすべき食事をうばった、、、たしかにエネルギッシュですね 自分たちで持ち込んだ材料なんだから、被災地はマイナスになってねーんだよ
ちょっとした顔見せのためにお供をぞろぞろ連れて行って、被災地で給油して帰ってきたようなのはマイナスだが 増税殺人クソメガネがやってきた直後にそのとりまきが能登のガソリンスタンドで複数の黒のクラウンが自由民主党の無能のおかげで補充もなくて貴重な能登のガソリンを謎の給油……妙だな…… >>924
他の団体がやってた炊き出し食ってたらしいじゃん >>918
出版社から見たらフリーレンで金ロー枠もらったりコナン推してくれてる日テレとの関係に
ヒビを入れかねない書き込みだったしS学館のIP部門とかの逆鱗に触れて叱責されたとかあるかもな >>925
東日本震災時に、ガソリンをプールに入れればいいんじゃないとかいった民主党の人もいたそうですね >>928
もう1月立とうというのに何も復興してなくてワラタ、もう殺人鬼集団だろ自由民主党 変わり種とかいう名目で訳の分からない恵方巻きが
はびこっているのは文化的には豊かになってるってことなんだろうか アマゾンプライムビデオにて11日から配信予定されていた『ビューティフルドリーマー』が通告なく中止された模様。
公式の配信(予定)作品一覧に掲載がなく、サイトにあったカウントダウンも現在消失
理由は察するに余りあるので言及しないでおこう いや、テレビマンと違ってクラッシャーじゃないわ
あれは二次創作だわ >>922
俺は行ったんだぜというアリバイ作り。かつて菅直人総理も福島の現地に行った。迷惑だっただろうな… 俺も最近までそう思ってた
菅が震災翌日に現地に乗り込んで東電職員に死ぬ気でやれ逃げるのは許さんと厳命してなかったらどうなってたことやら
と最近になって俺の中では評価する流れになってきた
現地の東電職員は当時全員退避して逃げる予定でいたからね
結果的に吉田所長をはじめ現地にとどまって粘り強く原発事故後の対応したこともあって、
原発事故後の放射能汚染を野放しにされるのを防ぐことになった
全員原発から退避してたら、原発事故後は完全な野放し状態でとんでもない原発汚染になってただろう
すぐに危険な現地に行くことは大変な勇気がいることだ
俺は山本太郎の行動に心を打たれたね、口八丁、揚げ足取りばかりの今までの政治家とは一味違う 信じる者は掬われるの典型?と思ったけど
初恋未満の男子児童かな
食うに困らずこんな時間があるんだから幸せなんだろうなぁ羨ましい 食うに困らずこんな時間がある大事よなあ
青葉真司とてそこそこの人生なら暴挙には及ばなかったろう 氷河期は東大出ても派遣かパチ屋か自衛隊しかなかったですしね
自由民主党のおかげで日本の未来が潰されて日本そのものが消えてしまった 山本太郎ってただのパフォーマー、えぇかっこしぃとしか見えないけどなぁ
野党の一番の問題はとりあえず自民党に反対すること “だけ” が仕事と思い込んでいるところでしょ
批判、反対、大いに結構
そのうえで国民が納得できる(←ココ重要)代替案を示して選挙で信を問うっていうのが野党の役割なのに 自民党に投票すること “だけ” が仕事と思い込んでいるネトウヨが言うと謎の説得力がありますね 日本に限らずだが、
日々技術は進歩して知識も蓄積して生産効率も大きく上がっていくので、
もっと社会全体が幸せになっても良いと思うんだが、
若い頃と比べても仕事は大変だし若者は貧乏だし労働力は不足してる
先進国どこでも基本そうだから個別の政治云々ではないと思うが、何が元凶なのかな 「生産性」ってざっと言えば成果×給料ですしね、給料が上がらない中世自民島では他の国たち並みに上がるわけないんすよ、そして給料が上がらないので内需も壊滅今非正規労働者が4割超えてるんでしたっけ >>943
ごめん、>>942の「生産性」は違う意味で使ってる
お金を考えずに、一定の労働力で産み出せるモノとかサービスの量
これは絶対に上がってるハズなんだよね TVドラマは相変わらず原作レイプが続いてるのに対してアニメの方は最近原作に忠実かつ+αな面白さを
加えてヒットする作品が増えたのは赤松健先生のおかげだったんだな、流石政権党で国政を担うお方だ
【トラブル生じやすい「原作改変」問題 アニメ業界で起こっている「大きな変化」とは?】
https://news.yahoo.co.jp/articles/13435ca8f098abfb0c8d303f369187063740428c ID:FAU80lpU0みたいな日常生活で責任を負うことのないフリーライドなぶら下がりが増えたらどれだけまともな人間が社会を改善してもトータルの生産性なんて下がるわな エロゲの話でなくて恐縮だが、等身大ドールにバニーガール衣装を着せたいのだが、
安物は透明の肩紐がついているのが気に入らない。
ボーン入りの高いのは何着か買った。
最近、等身大フィギュアが繋目がないようにとバラバラでなく等身大のまま届いた
話を見かけて、服はテープ止めで着せているという話を読んだ。
コスプレ写真の記事でも、二次元の再現性を上げるために服をテープ止めしているとのこと。
そう考えると、安物のバニーガール衣装を買って透明の肩紐を外して、ドールに
テープ止めでもいいのではと気づいた目から鱗な今日この頃。 なるほど
コスプレではよく聞く手法だな
ところでその等身大ドールはどこのサイトで購入したんだい? >>942
競争社会であっても、テクノロジーが未発達で「個人が努力できる量」の上限があまり高く無い時代は、結果的に格差もあまり広がらないで済んだ。
しかしテクノロジーが発達した現代は「努力できる人はいくらでも努力できる」ようになって色々と噴出してきた
と言ってみる。 >>951
買ったドールは以前このスレにも書いたけど幸福人偶。
本家のサイトはTaobaoだけど、Taobaoだとたぶん日本のクレジットカードが使えないので、
日本Amazonのマーケットプレイスの店(あとから調べたらあまり評判は良くなかった)で
代理購入してもらった。
問題なく届いて、1万5千円くらい高くなって6万円くらいだったかな。2〜3年前だったかな?
首页-幸福人偶吧-淘宝网
https://shop236642997.world.taobao.com/ しかし、
・最初に試しに安物のエナメル風を着せて、エナメルソックスを履かせて手袋をさせたら、
それだけでかわいくて満足している。着替えさせるの面倒…。
・VRのほうが着替えさせるの楽。ドールより先にVR機器を買った気がするが、数回起動して面倒で放置。
・画像生成AIのローカル環境を構築して描かせるほうが楽。GeForce RTX 4090で爆速生成。←イマココ エナメルみたいなの色移りするから着せっぱなしは良くないぞ
勝手等身大ドールを駄目に仕掛けた大馬鹿野郎からのアドバイスだ!!
(スーパーロボット大戦Kの主人公、ミスト=レックスさん風味に) >>935
じゃぁそんなにすごい政党なら、次回の選挙で立候補者全員が当選するんだね?
大多数が落選したら、世間一般では誰もその行動を評価していない。と判断されたと君は認めるわけだね? レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。