35才以上のエロゲーマーの同窓会69次会
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@初回限定2023/10/23(月) 05:39:34.22ID:CQiWYvqv0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会68次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1688640181/

◇過去スレ

35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/
35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676473604/
0898名無しさん@初回限定2024/01/27(土) 17:47:50.75ID:i22JSSUT0
>>896
そんなに金吸われるのを気にするのに、なぜ不労集金集団マネーゲーマーズには尻尾を振るのか
自分も搾取する側に回っている気分なのかな?
0899名無しさん@初回限定2024/01/27(土) 18:03:20.15ID:hi9s5itN0
まあ答えは分かってる
マネーゲーマー達は明らかに自分より頭が良くて有能だから金を吸い取られてもプライドは傷つかなくて
社会保障は自分より無能で弱いと思う連中に金を分配されるからプライドが許さないのよね
0901名無しさん@初回限定2024/01/28(日) 17:37:50.10ID:7w73z1zj0
>>898
そういうことをして
自分も偉くなった気でいるやつ多いよね
このスレだと自民党以外のお勧め政党をきき続けてる荒らしが典型的だけど
0903名無しさん@初回限定2024/01/28(日) 18:52:19.68ID:RrWF+9CB0
鏡も買えないほど貧乏だから世を拗ねてるのかな?
そんな程度でもこうやって餌恵んでもらえるんだから
止める理由もないわなぁw
0905名無しさん@初回限定2024/01/29(月) 00:47:48.01ID:+pz8pZDf0
こういう記事があったが、、、

アメリカのゲームメディアPolygonの記事 アメリカでの世代別「毎週アニメを観る人」の割合

Z世代(1990年半ば〜2000年代前半生まれ) 42%
ミレニアル世代(1980年代〜1990年代半ば生まれ) 25%
X世代(1965年〜1980年生まれ)12%
ベビーブーマー世代(1946年〜1964生まれ)3%

※調査対象:18歳以上の約4,000人 Polygonとマーケットリサーチ会社The The Circusによる調査

あと10年経ったらアメコミも萌え絵になるだろうかね?
0907名無しさん@初回限定2024/01/29(月) 01:53:19.33ID:vSKA0sMx0
ぬきたし2はわりとLGBT問題に正面から向き合っているけど
地上波で流せる内容ではないだろ・・・・
0908名無しさん@初回限定2024/01/29(月) 12:24:22.95ID:yFjPomnl0
>>904
抜きゲーと貧乳が白塗りになってるから略称がぬきたしにならないのでは?w
0909名無しさん@初回限定2024/01/29(月) 18:40:00.06ID:SYibhAcg0
大相撲が見ないうちに凄いことになってるんだな
過去最高にモンゴル大相撲化なんだなw
千代の富士、貴乃花時代が恋しい
0913名無しさん@初回限定2024/01/30(火) 00:14:54.88ID:M21KzAQl0
9話と10話の脚本を自ら書いて、それはちゃんと放映された
これはそのあとのトラブル
ツイッター誕生から18年経ったが、やっぱ素人には薦められない、安全な場所ではない
それに比べて2chのまろやかなことよ
0914名無しさん@初回限定2024/01/30(火) 00:29:03.47ID:evdzlQ8M0
まだ今年は一月しか経ってないのに嫌なことばかり起こるな…
両さんも言ってたけど生きるモードに切り替えてからスタートせなあかん
0918名無しさん@初回限定2024/01/30(火) 20:15:13.87ID:pRCWSA5h0
テレビ局が糞なのもネットの誹謗中傷で死人が出るのも分かるが、
言われた脚本家じゃなくてお気持ちした原作者の方が数日後に自殺した事情が記事眺めてるだけではよう分からんな
反発で叩かれてたって雰囲気でもないし、テレビ局から圧あったら大事だけどとりまそんな報道なさげだし
0919名無しさん@初回限定2024/01/30(火) 23:18:11.19ID:sSNHEzRd0
>>915

左翼ってのは他人から見たらちょっとした違いでしかないことで対立し殺し合うような連中だからな。
戦後国家権力に抹殺された左翼は聞いたことがないが、左翼に殺された左翼活動家は多数いる。

内ゲバはサヨクの名物だし組織が違うだけで殺し合いする連中だからな
そもそもまともな日本人はサヨクにならない
0920名無しさん@初回限定2024/01/31(水) 12:39:17.41ID:urmF0XPF0
>>918
自分の発言がきっかけで誹謗中傷の嵐を呼び起こしたことを病んでっぽいんだよな
みんなそこに言及しないで、自分の作品がクソ改変されたから(抗議の)自殺したんだみたいな論調になってるけど

この悪意の時代に生きるにはイノセントすぎたのかも
0921名無しさん@初回限定2024/01/31(水) 16:55:05.09ID:cyqe70DB0
>一説によると「他人に自分の話を聞いてもらい肯定してくれることはセックス並の快感がある」とも言われます。
0922名無しさん@初回限定2024/02/01(木) 01:02:18.49ID:6Or7W0nQ0
左翼は終わってるけど山本太郎は評価したい
あれほどエネルギッシュに行動してるのは大したもん、口だけじゃない
いつもの左翼は口だけで、揚げ足取りしか能が無いのに一味違う
震災での山本太郎の活動には心を打たれたよ
0923名無しさん@初回限定2024/02/01(木) 02:30:56.34ID:MmEk5mmi0
>>922

車椅子必須な骨折しているのに、電気も水道も止まっている現地にいって
震災被災者にわたすべき食事をうばった、、、たしかにエネルギッシュですね
0924名無しさん@初回限定2024/02/01(木) 13:49:08.99ID:GVH/E3Kf0
自分たちで持ち込んだ材料なんだから、被災地はマイナスになってねーんだよ
ちょっとした顔見せのためにお供をぞろぞろ連れて行って、被災地で給油して帰ってきたようなのはマイナスだが
0925名無しさん@初回限定2024/02/01(木) 13:57:04.01ID:3xqG0szs0
増税殺人クソメガネがやってきた直後にそのとりまきが能登のガソリンスタンドで複数の黒のクラウンが自由民主党の無能のおかげで補充もなくて貴重な能登のガソリンを謎の給油……妙だな……
0927名無しさん@初回限定2024/02/01(木) 17:50:10.96ID:n98bYKjZ0
>>918
出版社から見たらフリーレンで金ロー枠もらったりコナン推してくれてる日テレとの関係に
ヒビを入れかねない書き込みだったしS学館のIP部門とかの逆鱗に触れて叱責されたとかあるかもな
0928名無しさん@初回限定2024/02/02(金) 01:17:58.21ID:+4+kNpuo0
>>925

東日本震災時に、ガソリンをプールに入れればいいんじゃないとかいった民主党の人もいたそうですね
0929名無しさん@初回限定2024/02/02(金) 17:04:15.13ID:kuLZNGpu0
>>928
もう1月立とうというのに何も復興してなくてワラタ、もう殺人鬼集団だろ自由民主党
0930名無しさん@初回限定2024/02/02(金) 18:29:16.83ID:hd/v4Ei40
変わり種とかいう名目で訳の分からない恵方巻きが
はびこっているのは文化的には豊かになってるってことなんだろうか
0931名無しさん@初回限定2024/02/02(金) 19:00:05.51ID:oxbNSKDu0
アマゾンプライムビデオにて11日から配信予定されていた『ビューティフルドリーマー』が通告なく中止された模様。
公式の配信(予定)作品一覧に掲載がなく、サイトにあったカウントダウンも現在消失
理由は察するに余りあるので言及しないでおこう
0933名無しさん@初回限定2024/02/02(金) 19:04:22.25ID:QzQgNpYx0
いや、テレビマンと違ってクラッシャーじゃないわ
あれは二次創作だわ
0934名無しさん@初回限定2024/02/02(金) 21:00:55.49ID:VZyml58g0
>>922
俺は行ったんだぜというアリバイ作り。かつて菅直人総理も福島の現地に行った。迷惑だっただろうな…
0935名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 07:01:25.49ID:uP1JnTt60
俺も最近までそう思ってた
菅が震災翌日に現地に乗り込んで東電職員に死ぬ気でやれ逃げるのは許さんと厳命してなかったらどうなってたことやら
と最近になって俺の中では評価する流れになってきた
現地の東電職員は当時全員退避して逃げる予定でいたからね
結果的に吉田所長をはじめ現地にとどまって粘り強く原発事故後の対応したこともあって、
原発事故後の放射能汚染を野放しにされるのを防ぐことになった
全員原発から退避してたら、原発事故後は完全な野放し状態でとんでもない原発汚染になってただろう
すぐに危険な現地に行くことは大変な勇気がいることだ
俺は山本太郎の行動に心を打たれたね、口八丁、揚げ足取りばかりの今までの政治家とは一味違う
0937名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 09:32:27.45ID:i7gJWkCu0
信じる者は掬われるの典型?と思ったけど
初恋未満の男子児童かな
食うに困らずこんな時間があるんだから幸せなんだろうなぁ羨ましい
0938名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 11:27:13.29ID:TUAjfdYq0
食うに困らずこんな時間がある大事よなあ
青葉真司とてそこそこの人生なら暴挙には及ばなかったろう
0939名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 11:37:38.39ID:FAU80lpU0
氷河期は東大出ても派遣かパチ屋か自衛隊しかなかったですしね
自由民主党のおかげで日本の未来が潰されて日本そのものが消えてしまった
0940名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 11:41:25.65ID:t6kdOhJE0
山本太郎ってただのパフォーマー、えぇかっこしぃとしか見えないけどなぁ
野党の一番の問題はとりあえず自民党に反対すること “だけ” が仕事と思い込んでいるところでしょ
批判、反対、大いに結構
そのうえで国民が納得できる(←ココ重要)代替案を示して選挙で信を問うっていうのが野党の役割なのに
0941名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 11:45:39.81ID:FAU80lpU0
自民党に投票すること “だけ” が仕事と思い込んでいるネトウヨが言うと謎の説得力がありますね
0942名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 11:49:35.83ID:TUAjfdYq0
日本に限らずだが、
日々技術は進歩して知識も蓄積して生産効率も大きく上がっていくので、
もっと社会全体が幸せになっても良いと思うんだが、
若い頃と比べても仕事は大変だし若者は貧乏だし労働力は不足してる

先進国どこでも基本そうだから個別の政治云々ではないと思うが、何が元凶なのかな
0943名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 11:52:28.00ID:FAU80lpU0
「生産性」ってざっと言えば成果×給料ですしね、給料が上がらない中世自民島では他の国たち並みに上がるわけないんすよ、そして給料が上がらないので内需も壊滅今非正規労働者が4割超えてるんでしたっけ
0944名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 11:56:13.59ID:TUAjfdYq0
>>943
ごめん、>>942の「生産性」は違う意味で使ってる
お金を考えずに、一定の労働力で産み出せるモノとかサービスの量
これは絶対に上がってるハズなんだよね
0947名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 12:46:24.67ID:8hqcsLdD0
TVドラマは相変わらず原作レイプが続いてるのに対してアニメの方は最近原作に忠実かつ+αな面白さを
加えてヒットする作品が増えたのは赤松健先生のおかげだったんだな、流石政権党で国政を担うお方だ
【トラブル生じやすい「原作改変」問題 アニメ業界で起こっている「大きな変化」とは?】
https://news.yahoo.co.jp/articles/13435ca8f098abfb0c8d303f369187063740428c
0948名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 12:51:19.66ID:b0WRV3wY0
ID:FAU80lpU0みたいな日常生活で責任を負うことのないフリーライドなぶら下がりが増えたらどれだけまともな人間が社会を改善してもトータルの生産性なんて下がるわな
0950名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 14:26:06.11ID:hNR6f29X0
エロゲの話でなくて恐縮だが、等身大ドールにバニーガール衣装を着せたいのだが、
安物は透明の肩紐がついているのが気に入らない。
ボーン入りの高いのは何着か買った。
最近、等身大フィギュアが繋目がないようにとバラバラでなく等身大のまま届いた
話を見かけて、服はテープ止めで着せているという話を読んだ。
コスプレ写真の記事でも、二次元の再現性を上げるために服をテープ止めしているとのこと。
そう考えると、安物のバニーガール衣装を買って透明の肩紐を外して、ドールに
テープ止めでもいいのではと気づいた目から鱗な今日この頃。
0951名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 14:38:37.45ID:j+pBlrxf0
なるほど
コスプレではよく聞く手法だな
ところでその等身大ドールはどこのサイトで購入したんだい?
0954名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 15:13:47.81ID:z4srb08j0
>>942
競争社会であっても、テクノロジーが未発達で「個人が努力できる量」の上限があまり高く無い時代は、結果的に格差もあまり広がらないで済んだ。
しかしテクノロジーが発達した現代は「努力できる人はいくらでも努力できる」ようになって色々と噴出してきた
と言ってみる。
09559502024/02/03(土) 15:16:16.51ID:hNR6f29X0
>>951
買ったドールは以前このスレにも書いたけど幸福人偶。
本家のサイトはTaobaoだけど、Taobaoだとたぶん日本のクレジットカードが使えないので、
日本Amazonのマーケットプレイスの店(あとから調べたらあまり評判は良くなかった)で
代理購入してもらった。
問題なく届いて、1万5千円くらい高くなって6万円くらいだったかな。2〜3年前だったかな?


首页-幸福人偶吧-淘宝网
https://shop236642997.world.taobao.com/
09569502024/02/03(土) 15:23:49.62ID:hNR6f29X0
しかし、
・最初に試しに安物のエナメル風を着せて、エナメルソックスを履かせて手袋をさせたら、
 それだけでかわいくて満足している。着替えさせるの面倒…。
・VRのほうが着替えさせるの楽。ドールより先にVR機器を買った気がするが、数回起動して面倒で放置。
・画像生成AIのローカル環境を構築して描かせるほうが楽。GeForce RTX 4090で爆速生成。←イマココ
0958名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 16:26:04.06ID:FAU80lpU0
エナメルみたいなの色移りするから着せっぱなしは良くないぞ
勝手等身大ドールを駄目に仕掛けた大馬鹿野郎からのアドバイスだ!!

(スーパーロボット大戦Kの主人公、ミスト=レックスさん風味に)
0960名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 17:46:54.04ID:RkXOFbXN0
>>935

じゃぁそんなにすごい政党なら、次回の選挙で立候補者全員が当選するんだね?

大多数が落選したら、世間一般では誰もその行動を評価していない。と判断されたと君は認めるわけだね?
09619402024/02/03(土) 17:53:17.52ID:t6kdOhJE0
>>941
ここ最近は出馬していれば国民民主に、していなければ白紙投票しているけどね
かつては旗揚げ当初の民主にも入れていた
自民に対するカウンターパワーとしてね
でも本当に政権取りそうになってこりゃヤバイと自民支持に鞍替えしたんだよ
食い詰め浪人と機会主義者の寄せ集めにまともな政権運営が出来るとは思えなかったから
で、結局その通りだったわけだ

>>950
バニーガール、良いよね
1/4フィギュアのシリーズは高いし場所とるんでプライズのを集めているけど変にアレンジしたのが
意外に多くてがっかり
素直な王道スタイルで良いのに……
0963名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 20:36:38.92ID:j+pBlrxf0
1/4フリーングのバニーガールはエロゲキャラも実装して欲しいよね

具体的には小粥姉妹のバニーフィギュアが欲しい
0964名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 20:54:15.60ID:TUAjfdYq0
>>954
努力する人がするのは良いだろそれで生産が上がるんだから

AIにしろロボにしろ仕事を代わりにしてくれるんだから、
人があまり働かなくても食っていけるようになってもいいのに、
現実には仕事を奪われて食い詰める人が増えてしまうのが不思議
0965名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 20:58:35.72ID:TUAjfdYq0
そして仕事ができる人はできる人で、
過労で倒れるか倒れないかレベルで働かされて人生の大半を奪われる

みんなでネトゲしてても暮らせる世界にならんかね
0966名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 21:12:40.23ID:HswcOHsj0
『龍が如く0/誓いの場所 最終回』
▽14章「不滅の絆」15章「木漏れ陽」
16章「愛の証」最終章「白と黒」
□1988年〜神室町
(18:37〜)

ttp://twitch.tv/kato_junichi0817
0968名無しさん@初回限定2024/02/03(土) 22:27:29.96ID:jxloCmqM0
クリエイティブ労働者: 高IQなエリートと競争する
ホワイトカラー労働者: AI・コンピュータと競争する
ブルーカラー労働者: 機械と競争する

ピラミッドの何処に入っても競争
0970名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 07:41:39.56ID:ccXBmcLC0
そりゃ資本主義は社会の格差とか多大なストレスとか資源の浪費とかのデメリットを産み出しつつ成長力にボーナスを得る体制だからな

メリットよりデメリットのが問題になれば新しい体制に変化させた方がいいだろう
長い目で見れば調和主義的な方向に行くんじゃね?
0971名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 11:28:49.35ID:Mw7Oe9L20
任天堂のゲームだけはそこそこ売れてるようだけど、
日本国内のコンシューマ市場は完全に終わってるね
結構な力作がこの2週で3本位発売されたが全然売れてる気配がない
次のFF7のリメイク2作目は大丈夫なのか?
ソニーがPS4あたりで完全に海外中心にマーケティングしたのは正しかったんだな
想像以上に日本が相対的に貧しくなってるなと感じた
0972名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 11:49:33.17ID:ImIUVlmz0
>>965
そのネトゲの中身も、せっせと仮想空間内でパラメータ上げという「労働」に見える
中国ではネトゲ過労死もいる
銀行口座のパラメータ上げという「リアル労働」と、違いは何かという話なんじゃろ
09739502024/02/04(日) 12:06:29.40ID:Ee6qucs30
>>956訂正:エナメル風→エナメル風メイド服

>>958
ありがとう。気をつける。
0974名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 12:08:56.68ID:EnUmd/z30
>>972
いや別にネトゲは例で要は「軽く働いてあとは遊んで暮らせる世の中」ってことよ
機械化が進んでた頃の未来予想図はみんなそんな感じだったと思うが、
AI化が進む今は「人間が不要になる」と戦々恐々してる

「人間が不要」って言葉の主語はなんなんだろう?
0975名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 12:15:29.13ID:hr/o2+E/0
簡単に言えばたとえば日本の最低時給が他のまともな先進国並みの2000円くらいなら
年2000時間労働で400万円、働ける人ならこれが最低限になるから生活にゆとりができる
そうなれば内需だって回復するし余暇を使いゆとりのある生活もでき結婚や出産もたぎるだろう…

でもそうはならなかったんだよ、自由民主党のおかげでそうはならなかったんだよロック、だからこの話はここで終わりなんだ…
0976名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 12:23:41.87ID:ImIUVlmz0
>>975
イギリス人の年収300万〜400万円も、余裕はない。
> あのね、朝飯でも10ユーロ(1200円)もかかるんだよ。夕飯なんて外で食べるわけないじゃない。
> そう、バカ高い物価と低賃金のはざまで、そんな生活をしているのが実情なのです。
https://project.nikkeibp.co.jp/HumanCapital/atcl/column/00004/112700008/?P=3
0977名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 12:33:01.10ID:hr/o2+E/0
ちな今は最低時給1000円だから年2000時間働いても200万か、これ無駄知識な
0978名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 12:36:14.47ID:hr/o2+E/0
それで先進国なら2000、そこらの発展途上国でも1000になるような社会で貿易してたら貧しくなるばかりでしょうに、これもバカには無駄知識
0979名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 13:01:38.40ID:EnUmd/z30
日本の賃金が上がらないのは産別労組がないからだけど、
賃上げはグリードフレーションの起点になるから、欧米で生活が良くなってるわけでもない

トランプが支持されるのも要は支持層の仕事と収入を増やしてくれるからだ
それが他人を犠牲にしてようが、富裕層が搾取で儲けたおこぼれだろうが、な
0980名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 13:05:04.62ID:ImIUVlmz0
>>974
「軽く働いてあとは遊んで暮らせる世の中」は、中国シンセンね。
一日日雇いの仕事をすれば、三日は働かずネトゲ三昧の生活ができる。(三和大神)
https://bunshun.jp/articles/-/2681
0981名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 13:35:09.35ID:8GCKXgTX0
世も末でしょうマジで(褒め言葉)

2024冬アニメ円盤売上予測【01/29】
*21,340 魔法少女にあこがれて
**4,035 うる星やつら 2
**3,489 僕の心のヤバイやつ 2
**3,245 勇気爆発バーンブレイバーン
**2,627 天官賜福 貮
**2,105 ダンジョン飯
**1,569 ようこそ実力至上主義の教室へ 3
**1,085 魔都精兵のスレイブ
**1,040 結婚指輪物語

参考
https://i.imgur.com/taQc0zu.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GFFDmYLbwAAN23u?format=jpg&name=large
0982名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 13:36:21.12ID:8GCKXgTX0
エロゲもそう。。。

https://pbs.twimg.com/media/DZBWWsxVAAAQ3tQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZBWX12U8AEywD2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZBWYxqV4AEq2lw.jpg


現実はつらいからアニメはハッピーエンドがいい」というオタクは間違っているのか

自意識過剰なオタクってのは、世間にゴロゴロしている。
オタクは大なり小なり、オタク趣味のない人と比べるとズレた感覚が備わっているし、
それがオタクの愛しさでもある。無論、自意識過剰なオタクにしてもそうだ。

最近ではネット上で、どっかの飲食チェーンのチーズ牛丼を注文する人が、
いわゆるオタクのアイコン的な扱いを受ける風潮があるらしい。
そのせいで、オタクが「チーズ牛丼を頼みにくい」と思うようになったなんて話も聞く。

なんともバカみたいな話であるが、そうは言ってもオタクの変な主張ってのは、止むこともない。
今回はその生態の一片をみなさんにご覧いただきたい。(文:松本ミゾレ)

「なんで俺の嗜好を叩くんだ?」というスレ主


https://news.careerconnection.jp/entame/96144/

学者「文学や映画はバッドエンドや不条理な内容の物も多いのに、弱者男性の好きなアニメゲーム漫画はハッピーエンドの作品が多い」なぁぜ [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707019556/

トゥルーエンドがバッドエンドのエロゲなんて見たことないし
0983名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 14:08:08.94ID:4c/uP/mh0
>>975
> 簡単に言えばたとえば日本の最低時給が他のまともな先進国並みの2000円くらいなら

他国の物価知ってる? 賃金が上がるとさらに物価も上がるの理解してる? 

アメリカ
卵(12個)740円 マクドナルドセット 1631円
カナダ
卵(12個)660円 マクドナルドセット 1541円
オーストラリア
卵(12個)580円 マクドナルドセット 1448円
イフィリス
卵(12個)646円 マクドナルドセット 1499円
0984名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 14:14:00.54ID:ccXBmcLC0
>>982
いや鬱ゲーグロゲーリョナゲー色々あるしバッドエンドで終わるだけなら全然あるやん?
0985名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 14:19:44.98ID:hr/o2+E/0
>>983
(笑)

でさ、そういう国たちと貿易したらどうなるか本当に理解してます?
小学生の社会科でも学びますよ江戸時代の鎖国住人かな?
0986名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 15:00:27.03ID:ImIUVlmz0
>>985
戦前日本は普通に自由貿易やってた
戦後の中国は、ガチガチの共産主義で勝手に自爆してたが、やっぱり自由貿易に戻ってきた
隣の超大国が資本主義に戻れば、何もかも小規模な日本は太刀打ちできない
0987名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 15:00:26.82ID:EnUmd/z30
資本主義は株主という不労所得者への分配(搾取)により労働者が苦しむ
社会主義は「国民が株主」が掛け声だが現実には分配者の独裁により悲惨な社会になる

市場システムは維持しつつ、うまく国民に株を分配していく手がないもんかね
最終目標は労働の大半をAIと機械がやって国民全体が資本家=不労所得者
昭和のSFだな。そして搾取されるロボットが反乱を起こすw
0989名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 19:19:44.86ID:VQSuysb10
『19:00〜VCJ初陣ウォチパ(観戦)#MRGWIN』
▽VCJ 2024 スプリット1/リーグ戦初戦
「ムラッシュゲーミング VS ノーセプション」
▽VALORANT/eスポーツ
(17:54〜)

ttp://twitch.tv/kato_junichi0817
0992名無しさん@初回限定2024/02/04(日) 22:19:33.11ID:PqhUICs/0
アメリカも外食の価格が半端ないだけで
スーパーとかで買って自炊するとまだ日本よりも安い位なんだよな
欧米は人件費と不動産がハイパーインフレ状態
0994名無しさん@初回限定2024/02/05(月) 02:46:47.73ID:LhytxABu0
このサブスクの時代に円盤売上は下がって当然だと思うが
0995名無しさん@初回限定2024/02/05(月) 08:19:39.64ID:cW4As6ts0
自分はAlcot直撃世代なんだけどここでは話題出てないな…
ネット始めて始めてダウンロードしたファイルがHoneyの視聴曲でした
0996名無しさん@初回限定2024/02/05(月) 12:21:17.83ID:Z5oF3Nfd0
今は円盤よりグッズの売上の方が、アニメを見た上で余計にお布施するファングッズとしては適切な気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況