ハニーセレクト2 リビドー MODスレ18
>>3 CharacterRandomizerをただぶち込んだだけと言う事は、BepInExとか入ってないのでは? BepInEx hs2 とかで検索したら参考になるサイトとか出てくるかもしれません。 フォルダ指定先の確認程度を理解出来てないってHFPatchでも無理かな 相対パスと絶対パスの概念がわかっていなさそう 18歳未満のお子ちゃまな気がする HFPatch使おうとするとTorrentかpatreonからのリンクになる訳だがクレカ持てなさそうHS2はどう手に入れたのか知らんが 割れならセットでプラグインも入っているのではないのかな 普段の言動や書き込み時間から察するにどちらかというと限界こどおじ(無職)って感じだけどクレカ無くてもsteamからなら手に入れられますね スチムーで買ってるなら尚更 Steam版の事をここで話をするにはHFPatch導入前提の話になるし バッチ処理のやつでも入るのか 作者様に迷惑かかったら嫌なので何かは言わないけど >>7 いや、さすがにBepInExぐらいは入れてありますってw どうやらHFpatchを入れないと、CharacterRandomizerは使えないみたいですね でも自分はKKManager派なので、諦める事にします ところでCharacterRandomizerって、キャラカードを大量に入れてあり、ランダムにキャラを入れ替えたい人向けでしょ? 自分はこの娘と、この娘の組み合わせが見たいってのがあるので、CharacterRandomizerは自分には必要ねえかな >>4 hsTwoPlug(HS2)の本編用の新作が出るのかな? 今度はキャラカが入れ替わってしまう等の致命的なバグは修正してから出して欲しい >>18 Rose_LD_Tearsって涙を顔に張り付けるタイプのスタジオアイテムあるけど、もう試しました。 読み込んだキャラカードでSSS有効にすると顔や身体に精液みたいの貼り付いてんだけどどうやって外すの >>21 こういうレアMODは海外Discordに載らないからありがてぇ >>21 うおおおおお!!これめっちゃありがてぇええええ!! 教えてくれてあざーーーーっす!!!! >>21 アニメ増えるのはとても嬉しいし無料はありがたいよね 説明よく分からないですがスタジオ用アニメーションmod? 本編やらないのでスタジオ専用かどうかはわからないけど スタジオではアニメ→挿入の項目に追加されるアニメーションだね キネマ→手 のところも増えたら嬉しいけどなかなかないね >>19 遅れてすいません。あくまでデフォの涙を強調したいので今回の件とは別のものですね。ただ、そのmodがあるのは知りませんでした。 教えていただきありがとうございます。 スタジオでも使えると書いてあるので本編でも使えるのだろう。 Rose_LD_Tearsのはアイテム扱いでスタジオで顔に張り付けて使うのが少しめんどうかも 強調ってどうしたいのか分からないけどMaterialEditerでnamidaの項目弄るのじゃ駄目なん? Namida Scale触ったりColorを全部2とかに上げたり >>30 涙を目立たせたいという意味でした。教えていただいた通りマテリアルエディタいじったら理想とはいかないものの、デフォルトよりも見やすくなりました。 ありがとうございます! >>21 zipmodやプラグイン化する事は出来なかったのかな? これはハードMODなのでHS2を丸ごとバックアップしておかないと 不具合が起きた時に元に戻せないので気軽に試せない >>32 上書きファイルは無かったから、入れる前にDLしたMODのデータファイルをメモするか圧縮ファイルを取っておいて追加されるファイルを覚えてれば大丈夫 RGとおっぱい周りが違うからおっぱいが大きくなるな >>34 なんか違和感あるなと思ったらそういう不都合あったのね steam版でHFパッチ入れたけど 本編にある歩くアニメーションがスタジオにないんだけど 対処法ないっすか? HS2バニラのおっぱいってなんで乳首があんな変な形になってるのかねぇ スタジオメニューのアニメの下の方にあるプレイホームから移植したアニメーションもそう 適用すると手の指が細長くなってクッソキモくなる ディスコで、k1t0-k1tnさんの【Hair - Straight 9 ( + gravity/dynamics)】というロングヘアMODがUPされていて 個人的にはロングヘアはいらないが、上から2個目のサンプル動画で尻振りダンスのアニメがセクシーで気に入ったんですが、 このアニメは収録されてませんか? >>21 こういうモーションとかダンス系の追加MOD発掘したら共有してほしい 自分で探そうとしても見つからない(せいぜいMMD)が限界なんだよな・・・ >>39 特定のアニメ適応すると何故か胸だけ大きくなってバグかと思ってたがこれが理由なの? VRでmeinaplugin適用したキャラ見ているとリアリティあるな。但し数人並べると結構な負荷が結構ある。 手の指が細くなるのってプレホのアニメが原因だったのね... なんでもぶち込んでたらMODフォルダが500G超えそう いい加減使わなさそうなmapとかは排除はじめた方がいいよね https://yuki-portal.com/uploader/honeyselect2/scene/scene_usemod/257077/ この動画の女性の潮吹き、体に付いた精液、射精アニメ、手コキする動作のアニメを使いたいんですが、 それぞれ何のMODでしょうか? VNGEは何も使わず、hoohさんのHijackNeck、HijackLookを使っているそうですが、 このMODの解説サイトもあれば教えて下さい >>47 答えても精神病患者と言われるだけだからお断りしますね >>47 MOD確認ツールを使えばわかるんじゃない? ツール名はググれば多分出てくるはず。 0050名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 632c-LHoF) 2024/11/27(水) 18:55:18.04ID:hfZQWkSX0 >>47 コメント欄があるんだから作者さんに直接問い合わせればよいのでは? >>50 >>52 どうもありがとう、あなた達は良い人だ >>55 いえいえ。 社会人なら助け合いの精神は大切ですので。 >>44 K1T0 - K1TNさんのAnimationでセクシーなモーション選んで ひらひら衣装にmeinapluginで笑顔に変化を加えたら最高だった。不気味の谷も動きがあれば気にならない。 アイドルが笑顔で顔をグッと近づけて来てくれる感じ。 >>55 こんなとこに聞きに来るのは時間の無駄だよって遠回しに言ったつもりだったけど伝わらなかったか 助け合いの精神は大切だが いつも助けてもらうだけの精神異常者は大切ではない いつも助けてもらえる側も知識が溜まれば助ける側に回るだろうから、それまで待てないもんですかね。 そんなこと言ってたら廃れるよ。 正論だと思うよ ただ、それが常に正しいとは限らないと思う 2年半たっても一向に他人を助ける側に回るどころか、要求がエスカレートして周りに暴言吐くようになったとしたら? 自分が答えられそうな質問には「タダでは教えられない」と言い放ったド畜生だからな 成長など期待してはいけない 句読点ジジイ、スレで警戒され始めて中々相手してもらえなくなったからかディスコに質問書いてるな 炎とかカメラのフラッシュとかランダムに明滅するようなライトオブジェクトってmodで存在してますか? >>12 名無しさん@初回限定 (HappyBirthday! 9b74-OrEt) 2024/11/20(水) 16:35:40.50 自分はこの娘と、この娘の組み合わせが見たいってのがあるので、CharacterRandomizerは自分には必要ねえかな(キリッ) 2024/11/28(木)16:11 koncos2433 HS2 Character Randomizer(最新版1.1.7)の質問です。 Character Randomizerというプラグインを使うと、スタジオでランダムにキャラを入れ替えたり、 カメラワークが自動で色々なスクショを撮ってくれるそうですが、 サイコロRNGアイコンを押しても何も変化無しで、キャラが入れ替わったりしませんwww カメラワークの自動化も使い方がよく分かりません。 ただメニュー画面には、 「Select a character to set replacement options」 (置換オプションを設定するには文字を選択します) と表示されるだけで、ショートカットキーを設定しなくても、 Replace All Sync`dを押せば、キャラが全員入れ替わるそうですが、何も変化無しです。 ちなみにCharacter Randomizerは、HFpatchで自動で入るプラグインだそうで、 自分はKKManagerの方を入れてあるので、HFpatchは使いません。 Character Randomizerを単体で入れただけなので、 もしかして、他に必要なMODやプラグインが無いために、 Character Randomizerが正常に使えないのでしょうか? >「〜文字を選択します」てw characterの訳はそのまんまキャラクターとかキャラでOK 中学の卒業制作で座右の銘を"Do one's best"って書いてた橋本さんを思い出したわ one'sの部分は人称代名詞を入れないと意味が通じない 命令形だとDo your best 宣言する感じだとDo my best 橋本さんは辞書そのまま書いちゃったという話 ちなみに橋本さんは「とよとみのひでよし」を「とよとみひできち」って読むぐらい凄い人やった >>62-64 お前のそういう言い方も暴言なんだよ 2年半経ってもそんな事に気づかないのかよ だっさwww 生きてて恥ずかしくないんか 句読点ジジイのレスを全部見てる訳でもないのに、お前ごときに何が分かるんだよ? 彼は他の人に教えているのを何度か見たぞ 全裸で土下座して彼に謝れ でも自分はKKManager派なので ってところがすごく恥ずかしい いつも本スレと同時に書き込むから非常にわかりやすいな、この生ゴミはw >>74 Character Randomizerは単体で入れても使えないので、 これを使いたいならHFpatchで入れなよって、何で普通に教えてあげられないの? >>75 お前みたいな生ゴミ脳みそでも分かるように、彼はあえて同時に書いてるんだと思われ カエサルはガリア戦記で自分のことを「彼」って書いてる それはカエサルが自分を冷静に客観視した上で正確に記述しようとしたからであって、自作自演に失敗して設定がよくわからなくなったというワケではないのである >>78 クリロナかな? 一応Character Randomizer入れてみたけど、サイコロRNGのアイコン出てるってことは導入できてそう キャラクターを選択してないだけじゃないの? メニューからキャラクターを選んだ状態(キャラ名が緑色に反転)でアイコンをクリックするとメニューウインドウが出る Replace Me(?)のボタンを押すと同フォルダ内のキャラに置き換わる どのキャラが出てくるかわかんない、というところに意味があるのかな?あまり必要性を感じなかった 解離性同一障害ってのをリアルで見れてるのかもしれない いや、人格全く変わってないやんw 単にワッチョイの意味わかってないだけやと思うで >>72 One must do one's best.のように主語を特定せずつかう場合はそのままでもいいらしいよ https://sentencedict.com/do%20one's%20best.html MAPが大量になってきたんだけどアイテムみたいに検索サーチできるmodやらプラグインって意外とないのよね みんなどうしてるの? >>83 基本MOD入れてたらMAPの一番下にMAP検索窓でてない? >>83 sceneフォルダ下に"MAP"フォルダを作ってその中に 初期シーンにマップだけ置いた状態でセーブしたシーンを各マップ分作って マップ選ぶ時にサムネだけで使いたいマップを探せる状態にしてる >>79 あなたのフォルダにはクリーチャーみたいなキャラカしかないんだね📁👿 >>82 そうなんか 橋本さんバカにしてすいませんでした >>86 なぜ>>79 からその感想になるのか理解できない >>84 え…ひととおり入れてるけどマジすか??? >>85 ありがとう!賢いやり方だね真似させていただきます discordでそういう各マップのシーンを誰か公開してた気がする 興味あるなら探してみるといいかも ワイも確認したらマップに検索欄が無かったけど そもそも英語だらけで翻訳もしてなくて毎回当てずっぽうで探してるから検索することもなかったわ MAPが大量になってきたんだけどアイテムみたいに検索サーチできるmodやらプラグインって意外とないのよね みんなどうしてるの? ごめんなさい何故か過去の発言再書き込み でもMAPサーチのプラグインは知らなかった… 何を入れ忘れたんだろ 基本MOD外のプラグインなのは間違いないだろうな なぜなら俺はMODガイドを見てそこらへん全部入れてるからだ >96 ありがとうございますやっぱりHFだったのか 必要なものだけ落とすタイプでやってるとHF限定って見落とすのよね 意地張ってないでHFPatch入れれば幸せになれるのに。 それともKKmanager派ってやつか?w >>79 わざわざ実験してくれてどうもありがとう!あなたは良い人ですね いや、キャラを選択しても、しなくてもキャラが何も入れ替わらないのよ ちなみにReplace Me(?)のボタンを押してから、何秒後にキャラが入れ替わった? あとキャラが入れ替わる時は、いつもT字ポーズで出現するの? てっきりポーズもランダムになっていて、どのポーズでキャラが出現するか分からないのが 面白そうだと思ってたけど違うのかな?? >>99 キャラはポーズやアニメはそのまま。 コーデはそのままかキャラカードに準じるか選べる。 多分ねIncluded Subdirectorysの欄が間違った設定をしてるか、 そこで指定したフォルダにキャラカードを置いてないかだと思うけど、 デフォだとどっちもNGになりやすくなっていて非常にひっかかりやすい 自分は最初、なんでそんな罠をしかけるのかと思ったよ 作者の所ではその欄はデフォのままでも、そのフォルダを作って そこにキャラカードを置けば動いたのだろうか?疑問だわ いつからかキャラクリにCard Author Dataってのがあるのですが どうやって入力するのかどういうファイル形式で作られるのかどのMODの機能なのか とか分かる方いますか? クリエイターデータっぽいのでキャラごとには設定できなそうではありますが 今更入ってるの気づいたんだけどanimationcontrollerってNodesConstraintsの簡易版みたいな感じなん? >>100-101 返事が遅くなりました >多分ねIncluded Subdirectorysの欄が間違った設定をしてるか Included Subdirectorysとは何ですか??その項目が見つかりません あとCharacter RandomizerのF1設定は、デフォルトのままでも本来はキャラが入れ替わるんですよね? キャラを選択してから、サイコロRNGのアイコンをクリックすると、 自分の環境ではメニュー画面に、「Character Randomizer : キャラの名前」しか表示されませんね そもそもReplace Me(?)のボタンが表示されない キャラが入れ替わる時は、いつものT字ポーズで登場するそうなので、ここは期待外れ 導入してあるポーズMODから、ランダムで選んだポーズで登場するなら面白かったけどね もしかしてスタジオの初期画面でやろうとしてない? シーン作成orロード後にキャラ選択してランダムなキャラと入れ替えるmodやぞ >>104 本来はキャラ選択+サイコロアイコンクリックで キャラ名だけでなく、Included Subdirectorys欄やReplace Meボタンも出る それがそっくり出てこないということは Bepinのバージョンが古そうだから新しいのに入れ直すか (Bepin上書きバージョンアップはトラブルの元なので、 古いのを完全に消してから新しいのをインストールすること) Character Randomizerの最新を入れてるということだったので、 一つ以上バージョンの古いのを入れてみるなら取り合えず手っ取り 早く確認できるはず >>105 >Character Randomizer : キャラの名前 は出るとのことなので=ワークスペースでキャラは選択してるはず F1の設定はDefault Subdirectoryの欄だけ気をつける必要があるかも どのフォルダにあるキャラカードと入れ替えるのかという設定が それと、Included Subdirectorysで指定できる read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる