293 名前:日本の年金は最高w[] 投稿日:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7olPPRG8 [3/3]
■日本の課題は年金の「さらなる上積み」
日本がいまのような年金資産を持てているのは、
団塊世代への給付急増が保険料の急騰に陥らないようにするため、周到に準備した結果です。
団塊世代が現役のうちに多めに保険料を徴収し、彼らの将来の給付のために積立・運用してきたことで、
実は現役世代の負担軽減になっているのです(もちろん運用益が得られればそれも負担軽減になります)。

日本の公的年金はその負担感からすると、実はよくやっている制度だといえます
(国民負担が大きい国で社会保障給付も高くなるのは当然です)。
老後が長いにもかかわらず死ぬまでずっと年金を払ってくれますし、
支払い開始年齢はいまのところ早い部類です。
積立金もここまでよくためたものだと思います
(当時の官僚はナイスな判断をしたと思います)。
日本の年金積立金の73%を公的年金が占め、企業年金などの私的な年金資産は27%にすぎません。
米国や英国、オーストラリアなどはこの割合が逆転しています。
http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXNMSFK1201N_12082013000000&;df=4
・・だから日本の公的年金はすばらしいんだよ。加入してきちんと年金料を払えよw


294 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VpZzJX9E
>>293
払ってる人と貰ってる人の格差が酷いから、
今、貰ってる人間が書き込んでいるなら、
その人にとっては、まさに正義の主張だろうね。