通勤チャット事務所を運営してるけど質問ある?
0001名無しさん@ピンキー2013/04/07(日) 11:56:25.57ID:iCaWn4a90
10年ほどやってます。
非DMM系。
何かあればどうぞ。
0002名無しさん@ピンキー2013/04/07(日) 12:10:28.55ID:Gqf2Yhmz0
事務所も風営法の届出って必要なの?
求人方法はネットの求人サイト?
事務所の取り分はどれくらい?
とか聞きたい事いっぱいあるな〜
00031です2013/04/07(日) 12:55:18.70ID:iCaWn4a90
>>2
さっそくありがとね。

風営法に関してですが、弁護士に問い合わせた結果、「今のところ、どこにも当たらない」そうなので
ウチは届出は出していません。
求人方法は今はネットが主流だけど、それも地域差があるからな〜。。。
事務所の取り分はそれぞれ違うけど、ウチは6:4で6を女の子に返してますね。
0004名無しさん@ピンキー2013/04/07(日) 13:16:18.02ID:Gqf2Yhmz0
>>3
回答ありがとうございます。事務所やりたいと思ってるので有難いです。
調べてみると代理店だと風営法の届出は要らないっぽいですよね。
海外サイトだとグレーな感じですが・・・
そういえば>>1さんの事務所が取り扱ってるのかわからないですが
DXの報酬率30%って低すぎません?
00051です2013/04/07(日) 13:36:54.17ID:iCaWn4a90
>>4
これから事務所運営ですか!!
なかなかチャレンジャーですねぇwwwなんならウチと組みますか??(なんてねw

DXに関しては正直商売になりません。
ウチもはじめはDTI系をメインにしていましたが、為替レートの変動があまりにも酷くなった頃に辞めちゃいました。
そうそう届出の件ですが、法人にするか届出を出さないと今は求人がうてなくなってますのでご注意を。
0006名無しさん@ピンキー2013/04/07(日) 13:52:59.32ID:Gqf2Yhmz0
>>5
これから個人が新規で入る隙間は無いですかね?
PC/ネット/カメラの知識があれば在庫を抱える心配が無いので魅力的に見えますw
DXは報酬率が低いうえに円高になれば収入が減って円安になれば客が減るって感じですかね。
広告の件は非常に参考になりました。ありがとうございます。
00071です2013/04/07(日) 14:14:12.22ID:iCaWn4a90
>>6
いえいえ。お役に立てれば幸いです。

新規で入る隙間は無い訳ではないです。基本的に個人事業だから。
とにかく重要なのはパフォーマーさんの確保。
一部の悪質プロダクションさんが色々やってくれたおかげで「通勤=悪徳」みたいな構図が出来上がっています。
正直、真面目に取り組んでいる事務所さんが大半なんですけどねぇ。。。

で、パフォーマー確保の為には求人広告をうつわけですが、一度町を廻って無料求人誌を数冊もらって
研究してみてください。
少なくとも関東圏は大手、もしくは直営がメインになってきていて、個人でやっているところはあまり載っていません。
どうやって他との差別化を図るか。ココに頭を使えばいけるんじゃないでしょうか?
00081です2013/04/07(日) 14:44:23.39ID:iCaWn4a90
パフォーマーさんからもお客さんからも質問受け付けてますよ〜
0009名無しさん@ピンキー2013/04/07(日) 14:44:29.34ID:Gqf2Yhmz0
>>7
あとで街を一回りして求人誌を漁ってみます。
確かにいろいろ調べて検討しても求人の目途だけが付かないんですよね。
SNSとかtwitterで簡単に募集出来ればいいんですけどね〜。
とりあえず技術的なことは自力で対処できるので無駄を削って
報酬面で特色を出す・・・とかですかね。
00101です2013/04/07(日) 16:44:45.99ID:iCaWn4a90
>>9
後は実際に遊んでみるのが良いと思いますよ(特に女性なら
女性スタッフで〜っていう売り方もありますけど、やっぱりお客様は男性ですから
男の気持ちがわかるほうがアドバイスしやすいです。
0011名無しさん@ピンキー2013/04/07(日) 20:51:38.81ID:48iKOPMt0
資本金はどのくらいあれば始められる?
事務所は1人で運営してるの?24時間営業ならキツそうだけど
どんな場所を事務所としてるの?

お願いします
00121です2013/04/07(日) 21:00:35.44ID:iCaWn4a90
>>11
最初に必要になってくるのが
・ブースの敷金、礼金
・事務所のHP製作代金
・ブースに設置するPC代
・求人広告代
後は運転資金で半年位無給でもOKなようにはしておかないといけないからやっぱり300位は必要かも。
事務所は3LDKのマンションでOKです。出来る限り駅から徒歩5分圏内が望ましいですね。
ウチは俺ともう一人でやってます。
最初は全部自分ひとりでやらないと人件費かかって仕方ないよw
0013名無しさん@ピンキー2013/04/07(日) 21:56:55.97ID:48iKOPMt0
>>12
回答どうもです
3LDKのマンションで大丈夫なんですねw

大手のところは元漫画喫茶だったところを改装してパフォにフリードリンクや雑誌を無料提供してる所もあるみたいですけど、
そういう所の方がやっぱりパフォの集まりは良いんですかね?
そういう風に事業を拡大していくとかは考えてます?
00141です2013/04/07(日) 22:07:27.26ID:iCaWn4a90
>>13
酷いところはワンルームとかですよ(転籍組からの話)w
大手と同じことをしようと考えると資金がいくらあっても足りませんよね。
フリードリンクだって結構バカになりません。
ウチが目指してるのは
「ココなら安心して仕事が出来る。稼げる」事務所であり続けること。
そうしたほうが結局はパフォーマーさんが長く続けてくれます。
で、長く続けてくれる子とそうでない子。
稼げる子とそうでない子は明確に区別を付けるようにする事。
そうした方が気持ちよくお仕事してもらえるでしょ?
00161です2013/04/08(月) 02:05:43.47ID:LV78VZVS0
>>14
言ってる意味が全くわかりません。
そう言われることを想定してウチの情報は全く出してない訳ですが。

でも、残念ながらネット工作してる事務所さんもあるのは事実。
全部が全部そうであるとは思わないでくださいね。
真面目にやってるところが大半ですから
0017名無しさん@ピンキー2013/04/08(月) 03:38:13.39ID:wu2cbij80
>>16
風営法の届出を弁護士と相談して出そうとしているあなたの真逆の見解の業者もいるんですよw
是非とも届出番号をHPに載せて貰いたいものですwたぶん弱気になってうやむやにするか今回出さないと
言い出すんじゃないかと思っていますw
あなた風営法に言及したと言う事はFC2業者ですよね、2の書き込みに良く反応しましたねw
その業者も非DMM系でFC2とDX掛け持ち、大手ではなく関東、目立ちたがりという共通点があったのでw早とちりかなw

>>そう言われることを想定してウチの情報は全く出してない訳ですが
その業者じゃないのに何を想定する事があるのでしょうw準備がよろしいようでw
情報を全く出してないという割にはいろいろ話しているじゃないですかw
0018名無しさん@ピンキー2013/04/08(月) 04:33:31.55ID:wu2cbij80
>>2
>>3
この流れは秀逸ですね、まるで以心伝心w
非DMM系としか言ってないのに局地的な話題である風営法の話題を振ってそれに答えるスレ主w
最初からスレ主がFC2業者と知っていたような2の話題の振り方、自演を超える以心伝心w
一転>>4において前置きした上でのDXの報酬の振り、その前の以心伝心を際立たせている
0020名無しさん@ピンキー2013/04/08(月) 06:52:31.18ID:wu2cbij80
ある事務所の宣伝スレに持ち込もうとしてたんじゃないのか
>>7では、さも自分の事務所はマトモと何の根拠も無く放言する
他を貶め自分を持ち上げるいつものやり方
>>14で転籍組がどうとか言うのはいつものパターン
卑怯な事をしてパフォを集めようとする
00211です2013/04/08(月) 08:41:04.10ID:LV78VZVS0
皆さんおはようございます。
えーっと、なんだか変な方向に行ってしまっているようでちょっとビックリしているんですがw
色々お答えしますね。

まず、ウチはFC2業者ではありません。
FC2は検討しましたが、エムライブ(ジュエル・マダムライブ)からのお達しでFC2はできません。
内緒でやればいいじゃんって話もあるでしょうがウチはそういうリスクは背負う気ありません。
一緒に仕事してくれるパフォーマーさん達に迷惑をかけたくありませんから。
風営法の件はこの辺りの仕事をしようと考えた場合、必ず確認は取るものですよ?
ゲームセンターだって風営法適用範囲内な訳ですからね。
ちなみに弁護士さんの見解は「あんたの所で届出必要なら個人の方全員必要になります」
だそうです。

>>19さんの仰るとおり、このスレで自演する理由は全くありません。
関東地方だとは一言も言ってませんよ?
「質問ある?」のスレで質問されたから答えてるだけです。
0022名無しさん@ピンキー2013/04/08(月) 09:35:47.13ID:f7li13DJ0
全てが工作に見えちゃう人は放っておくしかないと思う。
ところでDMMやらないのは何か理由があるの?
あと10年やっててK察とか893に何か言われたことある?
0023名無しさん@ピンキー2013/04/08(月) 10:36:22.15ID:S+aa/T/T0
抱えているパフォさんたちが、違法な露出しないようにずーっと監視してないといけないんですよね?
24時間、どうやって監視しているんですか?
0024名無しさん@ピンキー2013/04/09(火) 03:01:06.48ID:85+JHJAyO
D○M系代理店の話題出されたら困るのはD○M代理店自身ちゃうの?
ペナだの未払いだの苦情の宝庫やん
海外やエンジの一次もカスはおるけどな
未払い一発代理店クビやし
0025名無しさん@ピンキー2013/04/09(火) 03:22:10.87ID:Fbz4WDBZ0
チャット業者って簡単に始められるぶん、まともに働いたことないとかコミュ障とか多いんだわ。

気をつけて選んだほうがいいよ。マジでおかしな奴いるから。
0026名無しさん@ピンキー2013/04/09(火) 03:51:27.37ID:18BDa1CE0
>>25
確かに!
まともな奴いるけど、おかしい奴も多い!
私も業者で働いてたけど、500万ぐらい未払いだった
そんな所で働き続けた私も頭おかしいけどw
00271です2013/04/09(火) 09:56:16.97ID:htckOP1b0
皆さんおはようございます。
昨日はお休みだったので1日放置してしまって申し訳ありません。
それではお答えします。
>>22
DMMをやらない理由は、取引した時点で2次代理店になってしまうからです。
2次代理店になるメリット自体がありませんし、何が悲しくて顔も知らない一次代理店にリベート渡さないといけないんだ!
って考え方です。
そのリベート分をパフォーマーさん達に還元した方がよっぽどメリットがあります。
また、Kとか893とかですが、ウチでは一度もお世話になったことありません。
00281です2013/04/09(火) 10:26:26.14ID:htckOP1b0
>>23
パフォーマーさんのセッション管理ですが、基本的にコチラではモニタリングしていません。
各番組に常駐の監視スタッフさんがいらっしゃって、そちらでやって頂いています。
>>24
マジでおかしな連中もいるのは確かですが、まずコミュ障ではこの仕事は勤まりません。
色んな個性を持ってるパフォーマーさん達と密に接しなければなりませんので逆にコミュニケーション能力が
求められます。
0030名無しさん@ピンキー2013/04/09(火) 14:16:09.20ID:+vCfUrzQ0
アダ業界って・・・グループ
みたいな社名好きだよね
ネットで調べたら極悪で有名とか
そこの二次になったら道連れじゃん
00311です2013/04/09(火) 18:41:20.07ID:htckOP1b0
>>30
確かにOOOグループって多いですよね〜なんでだろ?
コレは憶測ですが…
「大きくやってる(多店舗展開)」しているところはそれなりにキチンとしているだろう」
という心理が働いて、より安心して女の子達が問合せしてくるからではないでしょうか?
某大手一次代理店さんとかは
「全国展開!どこにでもブースがあるのでお仕事できます!!」
って書いてますよね。
そういう感じなんじゃないでしょうか?
0032名無しさん@ピンキー2013/04/09(火) 20:51:16.74ID:Q05ln5I20
>>27
返信ありがとうございます。
DMMはページの一番下にあるビジネスパートナー募集から申し込めば
1次代理店になれると思ってたけど違うのか・・・。
確かに大手グループの2次代理店とか絶対やりたくないw
そういえば一番最初ってどんなスタートだったのか知りたいな。
ある程度パフォを確保できてから開業したの?
00331です2013/04/09(火) 21:23:29.08ID:htckOP1b0
>>32
一次代理店になるには半期1000万以上の売り上げをキープしなければなりません。
これって単体では無理なレベル。
だから一次代理店さんは新しく出来たチャット事務所に営業をかけるわけです。
ちなみに2次代理店になった時点で一次代理店には昇格しづらいシステムになってます。
ウチの最初は実はデリヘルスタート。
女の子は集まるけどお客が来ない。
待機保証をケチる意味もあってチャットをスタートしました。
時代も良かったのでしょうが、デリよりも実入りが良くなって、半年後にチャット専門の事務所に切り替えました。
だからパフォーマーさんはある程度揃った時点でスタートできました。
運がよかったんでしょうねw
0034名無しさん@ピンキー2013/04/10(水) 01:02:17.89ID:xPMfZJTb0
>>33
半期で1000万ってサイトの売上げじゃなくて事務所の報酬額ですか?
デリヘル→チャット事務所は上手く流れに乗りましたね。羨ましい。
ゼロからやる場合はパフォを確保しておかないとダメっぽいなあ。
もしくは在宅パフォのマネジメント業務から始めるとか・・・でも最初は信用が無いからダメか。
結局はパフォをどうやって確保するかという問題にたどり着くw
00351です2013/04/10(水) 15:37:05.97ID:DjAezMkq0
>>34
イヤほんと、ウチは時流に乗れたので何とかなった感じです。
パフォーマーさんの確保は今でも何が正解なのかわかってないです。
求人誌→求人サイトってな感じでやってましたがどんどん問合せが減ってます。
最近はアドワーズとかツイッターとかを使ったりブログと連動させたりと手を変え品を変えやってますが
やっぱり効くのがパフォーマーさんからの紹介ですね。
間違いないです。
半期で1000万円はサイトの売り上げです。
そのかわりコンスタントにこの金額なのでめっさ厳しいですよw
0036名無しさん@ピンキー2013/04/10(水) 17:57:43.32ID:DGf/yME70
>>28
お返事を有難うございます。
モニタリングはなさっていないとのことですが
だったら、サイト運営会社が、代理店さんを使うメリットって何ですか?
監視はサイト運営会社がやるのだったら、別に代理店を入れる必要なんてないんじゃないですか?
00371です2013/04/10(水) 18:05:54.14ID:DjAezMkq0
>>36
代理店を使うメリットはただ一つ。
「より多くのパフォーマーを自分のサイトに集める事」
です。
風俗やナイトワークで重要なのは「集客」と「従業員の確保」であるのは周知の通りだと思います。
その内の「集客」をサイト運営会社が担当し、「従業員の確保」を代理店が行う。
双方が得意分野を分担することによって効率化を図っているんだと思います。
代理店にモデル事務所やAV事務所が多いことからもこのあたりの方法が成功していることがわかるかと思います。
0038名無しさん@ピンキー2013/04/11(木) 04:25:23.70ID:XtUn0k5O0
んんん?
それって業者側のメリットでしょ
0039名無しさん@ピンキー2013/04/11(木) 10:50:51.86ID:0cjyPVbA0
こんにちわ。
>>1さん、BBchat.TVでエージェント業務をしませんか?
BBはこれまでエージェント業務を行なっておりませんでした。
しかし、この度BBでもエージェント業務を初めました。
もし、>>1さん含め、エージェントをやっておられる方、及び
これから始めようと考えている方は、レスを返して頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
こういった場所に書き込みをしておりますので信じてもらえないかもしれませんが
、私はBBの者です。
00401です2013/04/11(木) 14:35:44.03ID:OdpXhfQ90
>>38
番組側がモニタリングしたほうが違反行為の統一もできるので双方にメリットがあります。
意外と業者のメリットって少ないんですよ。
TV局とタレントのプロダクション会社と同じような感じだと思っていただければ判りやすいかと。

>>39
BBさんですか!
お誘いどうもありがとうございます。
宜しければ捨てアドをいただければコチラからメールを差し上げます。
0041名無しさん@ピンキー2013/04/11(木) 15:48:19.26ID:0cjyPVbA0
詳細をお話させて頂きたいと思います。
itou@data-faith.jpまで、ご連絡をお願い致します。
私は伊藤といいます。
0042名無しさん@ピンキー2013/04/12(金) 00:32:38.54ID:+tc/QaPj0
そういえば大手事務所の通勤パフォってどれくらい搾取されてるんだろ?
00451です2013/04/12(金) 07:59:41.28ID:jImL0PTI0
おはようございます。
昨日丸一日仕事していたので眠いですねw
>>43-44
ヤバイ業者さんってのも確かにいらっしゃいますね。
でも上でも書きましたが真面目に頑張ってらっしゃるところもあるのですよ。
一応おおざっぱな見分け方もありますがお教えしましょうか?
00461です2013/04/12(金) 08:06:25.77ID:jImL0PTI0
>>42
搾取って…:(;゙゚'ω゚'):
当然ですが通勤ルームだって運営・維持するのに経費ってのが必要なわけです。
その分は当然いただかないと唯のボランティアです。
例えばパフォーマーさんに
「君たちタダでお客さんの前で脱ぎなさい」
なんて言われたらやらないでしょ?
「働いてやってる」
「稼がせてやってる」
なんてお互いが思ってるようではその事務所さんの先は見えてます。
「一緒に仕事をしている」という意識が重要なんだと思いますよ。
0047名無しさん@ピンキー2013/04/12(金) 08:56:22.50ID:+tc/QaPj0
>>46
いや、事務所の取り分すべを搾取と言ってるわけじゃなくて
例えば報酬率50%のサイトでも最終的にパフォが受け取るのは15%とか
そういうことやってる業者もあるのかな、と聞きたかっただけです。
0048名無しさん@ピンキー2013/04/12(金) 12:21:07.14ID:EeOJcLtUO
チャット関係の某ブログに、単価より実質手取りが大事だろって書いてあったが、凄い納得できたよ。
稼ぎ増えるなら単価が低くても文句ない。
0050名無しさん@ピンキー2013/04/12(金) 15:03:11.77ID:Nq5ALy6HO
>>48
バカなの?w
手取=ポイントが多く稼げるなら、報酬率が高ければもっと手取が増えてもっと稼げるよw
そんなデタラメで女を騙そうとする悪徳業者がいるなんてビックリ!女舐めすぎ
0051名無しさん@ピンキー2013/04/12(金) 21:07:20.98ID:EeOJcLtUO
うち報酬高いほうじゃないけど稼いでるほうだと思う。
某ブログに…って書いただけで異常反応する業者のほうがおかしくない?
0052名無しさん@ピンキー2013/04/12(金) 21:29:40.76ID:P8D7KA5M0
むしろnsは安い業者を擁護してるんじゃないの?
ns自体は報酬率高いほうだし。

よく読みもしないでエキセントリックに反応するのはショボい業者だろ。
0053名無しさん@ピンキー2013/04/12(金) 21:47:27.51ID:DS0RnkdYO
2ちゃんで宣伝自体ショボすぎ。
0055名無しさん@ピンキー2013/04/13(土) 03:09:33.49ID:s9jtm6nO0
おかしいのは通勤事務所よりも在宅専門業者のほうが多いよ
表面に顔ださずにすむからだろうね
0057名無しさん@ピンキー2013/04/15(月) 00:46:31.74ID:rw5nB/Xq0
一次が未払いした時はサイト事務局に苦情して解決できるけど
二次が未払いしても一次がシラ切ったら終わり
サイト事務局は二次のトラブルには対応してくんない
0059名無しさん@ピンキー2013/04/15(月) 10:06:42.22ID:OGwu8Ifv0
>>55
在宅専門って申し込んだら簡単なマニュアルとカメラが送られてきて
トラブルがあったら電話対応なのかな?
そもそも在宅なら事務所を通すメリットってほとんど無さそうだけど・・・
0062名無しさん@ピンキー2013/04/16(火) 10:28:01.88ID:7Az62I+b0
在宅って一般的に稼ぎの何パー持ってかれるのかね?
しかし各サイトの報酬率を調べてみるとDXがダントツで低いのな
それでも新人パフォが続々と供給されているのが不思議だ
0063名無しさん@ピンキー2013/04/17(水) 16:23:57.73ID:hn6pbSDg0
こんにちわ
>>39です。
>>1さん、BBでのエージェント業務の方、ご検討頂けるようでしたら
>>41にご連絡頂けますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
関係ない話題をしてしまい、失礼致しました。
0064名無しさん@ピンキー2013/04/17(水) 16:50:02.47ID:tZcTtlJQ0
サイトで直接求人してるのにエージェントも扱うんだったら
女性の料率よりも多少取り分付けてあげないとやりようがないよ
通勤だけ目当てにするんだったらいいかもだけど在宅じゃやりようがない
0065名無しさん@ピンキー2013/04/17(水) 18:14:24.28ID:T3dVB0wC0
ほとんどのサイトで直接募集と事務所の報酬率が同じだけど
求人とか技術サポートとか業務の一部を委託してるんだから
本来なら事務所の報酬率の方が高くないとおかしいな
0067名無しさん@ピンキー2013/04/18(木) 03:34:46.41ID:uBEKiA6d0
>>65
本来はそうなんだけどサイトにしてみたら取り分減るのも嫌なんだよな
チャットサイト運営っていう既得権を生かして美味い汁だけ吸おうとする
まぁエージェント側にすればそういうサイトに頼ってやってくしかないから
サイトばっかり美味しい思いしてエージェントはそのおこぼれで暮らすしかない
0070名無しさん@ピンキー2013/04/22(月) 05:01:35.27ID:uXGzjIVcO
今のルーム経営者は、エージェントはパフォの扶養家族だから、パフォより身分が低いって言ってるよ。
前の事務所は、給料払ってやってるみたいなこと平気で言うウンコ事務所だった。
真逆で今は快適。
0071名無しさん@ピンキー2013/04/22(月) 16:57:35.47ID:8PLyfD/f0
>>70
身分って…
それ言っちゃうと、パフォは会員より身分が下だねwww
自分たちが給料出してやってんだろっね事務所はかなりクソだけど、
自分たちが稼いでやってんだろってパフォもクソだね

身分がどうとかじゃなく、お互いが感謝し合わなきゃいけない
00731です2013/04/22(月) 18:40:01.41ID:5qqsI1Y70
test
00741です2013/04/23(火) 14:23:07.66ID:1oSIStkp0
皆様どうもお久しぶりです。長期間の規制に引っかかっていて書き込みできませんでした。
その間に色々とレスがついているのでまとめながらお答えしますね。

■事務所の取り分の話です。
>>65さんの書き込みにもあるように、個人パフォーマーとエージェント、頂く報酬率は全く同じです。
その中から事務所維持費等を引いてのお渡しとなりますのでどうしても個人よりも手取りが減ります。
ただし、PCの設置・メンテナンスや入金代行等、煩わしいものは事務所側が引き受けます。

■エージェントに登録しているパフォーマーさんのメリット
ライブチャットのいい所は「いつでもできる」ことですが、コレはひっくり返すと「今やらなくてもいい」ってことになります。
そうやってダラダラしてやらなくなっていった在宅パフォーマーさんを、今まで何人も見てきました。

要は「自己管理ができるかどうか?」
ウチは自分で出来るんだったら個人でやったほうがいいといつも回答しています。
00751です2013/04/23(火) 14:24:53.75ID:1oSIStkp0
連投スマソw
あと、「いい事務所」と「悪い事務所」の見分け方ってのあるんですが需要ありますか??
00771です2013/04/23(火) 15:53:48.63ID:1oSIStkp0
>>76
すっとお答えするつもりでしたがその前に76さんの素晴らしい知識を披露して頂いてからにします。
知らない人にいきなりの暴言が吐けるのですからよほどでしょうね。
0079名無しさん@ピンキー2013/04/23(火) 16:09:24.70ID:cYkK/llw0
76の書き込みを暴言とか嫌味と受け取らない方が難しいだろ
00811です2013/04/23(火) 16:54:10.10ID:1oSIStkp0
>>79-80
ありがとうございます。
俺の書き込みを追っていただけるとわかると思うのですが出来る限り真面目に回答しているつもりです。
76コメさんのような煽りレスに反応するのもどうかと思うのですが、凄く悲しく感じます。
でもアレですね。
こういうレスを付けられる方はいい事務所さんに当たらなかったのか、それとも流言飛語飛び交う掲示板のレスを
そのまま真に受けたのか。
もしくはバラされたら拙いと感じた業者さんなのかも知れませんね。
00821です2013/04/23(火) 17:27:40.73ID:1oSIStkp0
ライブチャットってパフォーマーさんもそうなんですが実はエージェント側も
「簡単」に事務所登録が出来ちゃいます。
そのおかげ…と言っていいのかですが、アチコチに通勤事務所さんができました。
大体が>>71コメさんの所の様な「一緒に仕事をしていく同士」とお互いを認識している
ところが多いのですが、その逆もそれなりに存在しています。
あまりにも簡単に登録できるので何も覚悟の無いまま始められるからではないでしょうか?

サイト側の締め付けが厳しくなって言ってるのは個人パフォーマーさんの暴走ではなく、
エージェント側の暴走が起因しています。
おかげで「通勤は怖い」とか「お金をもらえない」とか変な噂ばかりが一人歩きして多くの
エージェントさんは迷惑しています(コレは実際にエージェント間の呑み会で聞いています)。


出来る限り質問に対してお答えして通勤チャット事務所の真実(と言えば大袈裟ですが)を
知っていただければと思います。
0083名無しさん@ピンキー2013/04/24(水) 03:38:06.75ID:/IqH+mCn0
経営者の顔も本名も秘匿の在宅専門業者のほうがトラブルだらけじゃん。
通勤事務所もキチガイはいるけど在宅専門ほどじゃない。
0084名無しさん@ピンキー2013/04/24(水) 04:57:56.35ID:3ZC2pMRv0
>>82
簡単に登録できるからお前みたいな事務所が存在できる
何の覚悟もない事務所なのはお前の所
こんなスレを立てるお前も暴走エージェントじゃないのか
こんな糞スレ立てるから変な噂が一人歩きする土壌を生むんだよ
自分は優良事務所であるという前提で話しているが何の証拠もないからな
こんな所ではいくらでも優良事務所気取りができる
00851です2013/04/24(水) 14:03:43.97ID:sn1p9PBh0
>>83
在宅専門業者での登録って一次代理店での個人登録とサポートは同じだと思っていただいていいかと思います。

>>84
ウチは「優良事務所」なんて一言も言ってませんよ?
俺のレスを最初からよく読みましょう。
ウチは「企業として」普通でありたいと思っていますし、そのように活動しているだけです。
ココで変なレスをつけてる暇があったら税金の心配したほうがいいですよ?
今、アチコチのエージェントさんに査察が入っているという話ですしねw
0086名無しさん@ピンキー2013/04/24(水) 15:03:53.08ID:9Bv8hrpp0
やっぱり3LDKの一部屋をスタッフルームにして常駐してるの?
チャットサイトは24時間営業だから休むタイミングが難しそう
0087名無しさん@ピンキー2013/04/24(水) 15:15:15.65ID:WgCrKJ1k0
>>83
同意するよ

・報酬率を高く設定したり有り得ない待遇など誇大宣伝で募集掛けて
退職積立金と称して毎月徴収して辞める時に払わない業者

・資金0円で開業の代理店募集広告に釣られて
片手間の副業感覚でやる馬鹿がいるから
肝心な時に連絡がつかない業者

・無料でチャットレディと知り合う目的で開業する糞業者

他にもいろいろあるよな
00881です2013/04/24(水) 16:06:06.63ID:sn1p9PBh0
>>86
そうですね。
中々休むタイミングって難しいんですが、うちは1日おきに交代しています。
慣れれば何とかなりますよ。それにパフォーマーさんのほうが大変ですからねw
0089名無しさん@ピンキー2013/04/24(水) 23:46:22.41ID:uvTIT1H20
とても参考になるスレです。

いきなり質問なんですが・・・

完全歩合でやられてますか?
それとも待機補償を出してますか?
0090名無しさん@ピンキー2013/04/25(木) 00:22:36.25ID:ibY6iwVg0
>>85
自分は税金を納めているという言い分だが何の証拠もない
業者名と管轄の税務署を名乗ったら信じてやるよ
00911です2013/04/25(木) 16:44:36.77ID:IVsgVIGN0
>>89
パフォーマーさんへのお給料の件ですが、ウチは完全歩合給です。
待機保証は前につけたことあるんですが、パフォーマーさんが仕事しなくなったので廃止しました。
後は達成ポイントでボーナスをつけています。
ちょっと出勤とか工夫したり頑張れば必ずもらえる程度のハードルの高さに設定してますので
ボーナスをもらってる人が大半かな?
折角一緒にお仕事をしてる訳ですから、儲けた分は分配しなければ、ねw

>>90
証拠とかwww
有った事も無い人に喧嘩腰でレスつけてくるような人に信じてもらわなくても結構ですよ?
人に名乗ってもらう前にまず自分から名乗るって教えてもらってないんだなぁ…(´・ω・`)
お里が知れますよ?
0092名無しさん@ピンキー2013/04/25(木) 18:45:53.00ID:EQaCYK7K0
>>91
誰でも待機保証なんてやったら、売れない乞食パフォに食い物にされるだろうね
仮に待機保証をするなら、一定の稼ぎをコンスタントに出せる人だけでいいと思う
0094名無しさん@ピンキー2013/04/26(金) 09:45:42.71ID:/auKkUtC0
>>93
単純に母数が多いからヤバい業者も多いってこと?
他に理由とかあったら教えて
00951です2013/04/26(金) 12:03:13.06ID:C6qTdkhZ0
皆さんおはようございます。
>>92
いヤァホント、あまり女の子を悪く言うのは好きじゃないですが、待機保証をつけたとたんに
メール返しも辞めてしまったり、注意やアドバイスを聞かなくなったりと酷いことになりました。
散々注意しましたが態度を改めなかったのですぐに辞めて頂きましたが。
悪徳業者がある程度存在するのと同じように、乞食パフォもある程度存在しているって感じですね。

>>93-94
個人業者でも頑張っているところはあります…が、
分母が多いということは、それだけ危険性も上がります。
ナンパ目的だったり、行ってみたらデリに回されたり…。
判りやすい見分け方としては「甘い言葉に騙されるな」って事です。
どう考えてもありえない事を謳ってるところは危ないです。
0096名無しさん@ピンキー2013/04/26(金) 18:15:07.12ID:mXpSu68N0
そもそも個人経営のほうが多い。
表向き会社でもいい加減な店も山ほどあるよ。
0097名無しさん@ピンキー2013/04/26(金) 19:53:49.97ID:fgn9tZ2N0
知恵袋でチャットレディの質問に
「○○なら安心だからおすすめ」と自演する業者は120%悪質業者。
0098名無しさん@ピンキー2013/04/27(土) 01:07:34.51ID:d/QK8qv4O
ヤバいのは在宅業者だろ
偽名で通して姿見せないから言いたい放題
住所もデタラメ書いて
最後はドロン
0099名無しさん@ピンキー2013/04/27(土) 01:39:03.95ID:HrmE4dbF0
>>98
怖いので業者名晒して下さい。
0100名無しさん@ピンキー2013/04/27(土) 04:30:05.53ID:P6phU0Vx0
なんで業者に登録するのか意味不明。
「家でできない」って言ったって・・・
パソコンなんか今安価だし、音声だってちいさ〜い声でOKだし。

サイト直が一番
現役パフォより
0101名無しさん@ピンキー2013/04/27(土) 05:15:35.01ID:d/QK8qv4O
偉そうにありがとうね
人には各々事情ってもんがあるんだよ

さようなら!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況