お荷物が届きましたよね?
じゃあ、説明しましょう

定形郵便は「信書」になりますから、住所と宛名が一致して初めて配達となります
日本郵便さんでは居住者のリストを持っており、必ず受け取り側の宛名と住所が照合されます
ペンネーム等のものは仕分けの段階で不明扱いとなり、送り主である takasi23 に返送されます

民間の宅配業者は、そもそも送り主が住所を指定して荷物を送るのですから、必ず宅配します
受け取る人が別人である場合、その人は受け取りを拒否すると思います
他人の荷物を黙って受け取って、万が一、送り主の人から宅配業者へ問い合わせがあった場合、犯罪になるかもしれませんからね

ツイッター等で触れずに完全スルーしておけばいいものを
乞食の性(さが)なのか、ちゃっかり再配達依頼までしちゃって、荷物が届いたことを知らせてくれるなんて、なんて良い人なんでしょうかwwwwwwwwwwwwwwwwww