FC2ライブチャット(アダルト) part93 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 03:07:24.24ID:???0
【地雷とは?】

「受付の写真では可愛かったのに、とんでもないブスが来た」
「見た目は可愛いのに、プレイはやる気もなくて最悪だった」など、
風俗用語で期待した嬢だったのに残念な思いをした≠アとを意味する。
ライブチャットにおいてはアダルトなのに脱がない女の子や、
可愛いのに会話がつまらない女の子、ラクして稼ごうとする女の子などのことを意味する。


地雷の意味合いは各個人の主観で違ってきてしまうので
>>3ここでは言葉の意味を統一させる意味で
98しないモロ出ししないパフォを地雷と呼んでいます。
0007名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 03:07:43.68ID:???0
【業者とは】

FC2ではエージェント制という制度をとっており
各パフォは個人で配信している場合と業者(エージェント)に属している場合があり
簡単にいうと派遣業者のようなもので
FC2のかわりにパフォを探してきたり管理する中間業者のようなものです
0009名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 03:09:13.55ID:???0
【98とは】
くぱーと読みます
くぱっと女性器を広げた感じを音で表しています

【録画詐欺配信とは】

動画である事を明記せず、過去生放送した映像を使い回す配信
受け答えしてるように複数垢を使用、もしくは配信者本人がチャットを打ち込み、ライブ感を演出する。
そのライブ感をぶち壊すコメはキックして録画と知らずに見てる情弱を騙している
配信者本人がサクラコメを打っている場合はIDをNGユーザーに出来ないのでわかりやすい


【07とは】
おな=オナニー


【40】
シオ=潮吹き


【45または045とは】
オシッコ
0010名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 03:09:36.94ID:???0
【ノウハウその1】

チャンネルリストを使わず見たくない配信を非表示にする方法

ブラウザアドオンのアドブロックadblockやミューブロックublockで
その人の放送視聴URLが
live.fc2.com/0123456789
なら

live.fc2.com###online_0123456789

をルールに追加すればよい
追加方法はアドオンごとに違うので適宜ググって

【ノウハウその2】

FC2には簡単に言うと4つの設定の部屋があります
1.ログインなしでも誰でも入れる部屋
2.ログインしないと入れない部屋(鍵のマーク)
3.1ポイント以上所持していないと入れない部屋(持っているだけでよくポイントが消費するわけではありません)(Pのマーク)
4.一分あたり設定された各ポイントが消費される有料部屋

2や3は無料で荒れないための嵐対策です

実況部屋>>3は3になります。
ポイントを持っていないと入れません。
0011名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 03:09:56.01ID:???0
●いまだに視聴者=リスナーと間違えて使っているお友達へ

天皇陛下ビデオメッセージは視聴率12・1% 平日午後では異例の2桁

デイリースポーツ 8月9日(火)11時59分配信

天皇陛下が生前退位へのお気持ちをビデオメッセージで述べられた
8日午後3時からのNHKニュース番組の平均視聴率が12・1%
だったことが9日、わかった。

高校野球中継を分断する形で特別編成された番組で、平日午後の時間帯
としては異例の2桁となった。

民放でもこのビデオメッセージを特別番組として放送した局があり
日本テレビ系は4・9%、TBS系は2・5から2・6%。
テレビ東京系は1・0%だった。

(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)

リスナーとは、音楽等の聞き手、ラジオの聴取者なんだよ
0013名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 03:10:43.52ID:???0
【FC2でのリスナーの由来】
そもそもの始まりは、絵付きの深夜AMラジオ的な感覚で言わば素人の放送局(自称+囲み)状態が一部で展開されていた
それを聴く(観る)視聴者=リスナーという感覚から始まってる

その感覚の元はニコ生からきている
コレを好むのは、話してるだけでも満足な層が多い、アダルトでは無く一般も観る人が多い
ゆえに、ニコ生の延長上なFC2ではリスナーという言葉が浸透してるが
その遥か前の15年前からアダルトライブチャットを開設してるDXliveではリスナーという言葉は使わない
0014名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 03:11:16.76ID:Aq+96ndJ0
ニコニコ大百科より

視聴者とは、「視聴する人」の意味から作られた造語で
主にテレビもしくは動画を見る人の事を指す場合が多い
テレビの普及に伴って広く使われ始めた単語である
本や絵・ウェブサイトを見る人のことは、閲覧者と
呼ばれることが多い
以下、断りがない限りニコニコにおける視聴者の
ことについて説明する。

歌い手や踊り手、生主などが他メディア等に露出
するようになり、それらが注目されているニコニコ
ではあるが、現在においてもニコニコの雰囲気を
大きく左右する目立たないが重要なポジションと
なっているのが視聴者である
一方で、配信者等の都合を考慮せずに、自己中心的な
コメントをするような視聴者も少なからず存在し
このような視聴者を「視聴者様」と揶揄している
0015名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 04:43:46.38ID:OwWNcu5H0
age
0016名無しさん@ピンキー2018/08/12(日) 19:26:47.19ID:???0
ニコニコ大百科より

ニコニコ生放送を含むインターネット配信では、静止画のみを表示させて音声だけの配信をしている放送もあり、こちらはリスナーでも強ち間違いとも言えないが、本質的には動画配信であるので厳密には「ビューア(ー)/ビューワ(ー)」(viewer, 「視聴者」)である。
しかしITメディア関連を中心に、ビューアという言葉が専用ブラウザなどの閲覧ソフトや表示デバイスを指す言葉として一般に定着してきていることもあり、配信観覧者の意味でビューアと呼ばれることは皆無である。

そこでインターネットラジオやpeercastなどでの配信の文化がある程度育っており、配信を見たり聞いたりするものたちのことを(一般的なラジオを模してか)リスナーと呼ぶことが多い。
0017名無しさん@ピンキー2018/08/13(月) 13:15:15.68ID:HQC6v6HD0
すみれ相変わらずキレまくってて草
夏だから低脳コメ多いわそれをすみれが全部反応してキックしてる
0018名無しさん@ピンキー2018/08/13(月) 22:24:55.37ID:FRnorRjq0
すみれってニコ生にもいるけど違うすみれだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況