生温くヲチ1483©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>441
西浦和もあるよ。美園を入れると8駅ある。 189 空 sage 2016/05/28(土) 00:09:08.50 ID:nKvgxMeb0
こちらこそよろしく
…って、ちょっと待ったw
そのト書き、ちょっと待ったw
いつの間にか俺も転がってることになってる
俺を勝手に動かすのはダメ
俺がどう書けばいいのかわからなくなるから
(ベッドから起き上がると、何かないかあたりを見回し、見つけたタオルを手にし)
俺を勝手に動かせないように雫さんには目隠し拘束させていただきましょう
……って、動かさないならしないから 一途なふりしてクズだった特定
恋してたあの人は最初から幻想だったと分かっているのに吹っ切れない こっちは徘徊されたよ
あ、その前に同じ人と短期間カポたときは蒸発されたんだった笑
元特定だと黒帯になるてホントだね
ヲチてしまう うちの冷蔵庫にある塩柚子もなんとかしてw
冬からあるの えーー塩レモンはスッゴい重宝してるようち
いらないならほしいくらいだわ 炭水化物ゼロダイエットの提唱者が心臓発作で早死にした件 今からこの画面を見ているおまいに催眠術かけます
あなたはだんだん
今すぐコンビニ行って焼き鳥の缶詰を買いたくなーる…
焼き鳥の缶詰……
焼き鳥…… >>489
大丈夫ですか?
大丈夫ですか?
…意識無し。 糖質制限と銘打って炭水化物を控えると結局
体はタンパク質を分解して補うことになる 食べるのを控えるよりも運動するほうがいい
そもそも人間の体は歩き回って獲物を捕らえるのに向いた体質をしてる
だから喰え >>498
動物だからぬ
と後藤有能先生も言っておる >>497
炭水化物はエネルギー源なわけでそれが不足するとタンパク質を分解してまで糖類に変えるってこと >>504
そうでなくて
貴重なタンパク質を分解して炭水化物に変換することになるのだから
下手に炭水化物を制限しても体に悪いってこと >>511
ブドウ糖のみってきいたけど
炭水化物=ブドウ糖なの? ニコチンはね片側だけだと重量バランスが悪くなるから >>517
今年入ってから一回しかジム行ってないw
>>518
毎日働いてるわいw
仕事しないで食べれる身分じゃないんですよ… 食べるのを我慢するより動くことだぬ
おいらも天気悪くないかぎり必ず外出て歩く 熱くて硬い表皮に軽く歯を立てると、意外なほどあっけなくそこから裂けて。
中は一層温度が高くて、はふってなって。
表面にざらついている塩の味をくぐって、鼻先にかすかな…ほんのかすかな血の匂いの気配だけがして。
繊維を切り裂くような歯ごたえが、自分が今口に入れているのは確かに生き物の肉なのだと教えてくれる。
ほんの少しのうしろめたさと、食べるという行為への恍惚感が交互に来て…この感覚は、肉を食べるときだけの独特のものだなって思う。 でもわたし、毎日30000歩歩いてる太ったおじさん
が会社にいる…。 もともとワークアウトが趣味な人でないかぎりジムは向かないよ
ジム行くのマンドクサってなって結局運動不足になる 毎日3万歩を何年続けてんのその人
最近とかじゃあてにならない いや最近の研究では有酸素運動がそれほど意義がある訳ではないらしい 知る限り一年以上は歩いてるはず
有酸素運動になるような歩き方かどうかまでは知らないけど 前にスポクラで、心拍数を上げてそれをキープしないと脂肪燃焼しないとか言われたけど、それは嘘らしいお 何年歩いても太ったままなら元の体質がとしか言いようがない
そのうち変化でるんでね? そういう情報も次々移り変わっていくから何を信じたらいいのかもわかんないよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています