【小説家になろう】女性限定雑談スレ14【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なろう、ムーン、ノクタ、ミッドナイトに限らずなんでも自由に雑談するスレです
女性限定ですが作者・読者が話題問わず自由に話しましょう
但し板のLRだけは守ってください
次スレは>>980がたててください
前スレ
【小説家になろう】女性限定雑談スレ13【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1477960030/ 楽しみにしてますって書かれただけで催促しないで下さい!て発狂してた作者いたな…
その後の注意書きも凄かった。なら感想欄閉じなよと思ってたけど
なろうが合わなかったみたいで結局やめちゃった(´・ω・`) >>262
カクヨムにでも行ったのかしら(´・ω・`) カクヨムってなろうよりもずっと読者からの評価とか感想とか重視しているから面倒そう(´・ω・`)
同人板の嬉しい感想スレもあるけどああいう我儘言うのは一部の作者だけだよね(´・ω・`) >>261
より盛り上がりそうだお(´・ω・`)
かくし芸大会始まってめっちゃ気になる(´・ω・`) もう自分でサイト作ってそこで連載するしかないな(´・ω・`) >>265
仲間にいーれて!!って飛び込んできなよ(´・ω・`) 作者は作品を好きなように書いてそれを読んだ人は自由に感想を書くって構図がわからない人増えたよな
読者が内容を扱き下ろし、作者が怒ってその件はそれで終わり。それができない作者も増えたという印象(´・ω・`) >>268
昔は手紙か雑誌、新聞程度しか方法がなかったから大抵どちらも真剣に批評してた(´・ω・`)
今はネットで簡単に何でも言えるからキチガイな作者もいればクレーマー通り越してとんちんかんな侮辱しかしない読者も増えた(´・ω・`) >>269
手紙で(キャラ名)死ねみたいな感想も来てたようだよ(´・ω・`)
作者が後書きや柱で感想にオコしてる場面に出会う事もあった(´・ω・`)
今作者が後書きや柱で感想反論なんかしたら総叩きに合うだろうけどね(´・ω・`) >>270
それで思い出したけど昔の漫画で作者が腐女子だったらしく
自作品の二次ホモの攻受に納得がいかないとクドクド読者に説教してたことあったな(´・ω・`) 男のホモは許すけど女キャラのエロは怒るかもしれませんってコミックスの後書きに書いてた漫画家いた(´・ω・`)
オンリー即売会に行ったってレポつきだった(´・ω・`) >>270
あとカミソリレターね(´・ω・`)
でも手紙出すのもお金掛かるから今みたいに炎上レベルではないだろうね 栗本薫と柴田亜美とかいうダメ腐女子作家のレジェンド(´・ω・`) >>273
表に出ないから隠せてただけって感じだけどね(´・ω・`)
今は感想が表で見えるからそれに対して喧嘩吹っ掛けたり場外乱闘まで起こるから(´・ω・`) >>275
栗本薫はどんな事したの?(´・ω・`) >>274
そう(´・ω・`)
ホモ平気だから同人誌出したらみんな送ってねってしてたよ(´・ω・`) >>277
自分が出したホモ同人を作品の正史にする(´・ω・`)
真っ当な苦情を言う読者を腐ったトマトを投げつける人とかなめくじ呼ばわり(´・ω・`) >>279
作者の自作品なら作者の好きにしたらいいんじゃねと思う私は甘いのか(´・ω・`) そういえば安西信行は自作品の女キャラでエロ同人出してたから
全部の女キャラエロがNGってわけでもなかったのかなと思ってる(´・ω・`) >>280
ダークファンタジーを作者自らホモのお姫様(おっさん)モテモテ作品に(´・ω・`)
なお痔で死亡 コミックスの柱芸といったら渡瀬悠宇を忘れてはいけない(´・ω・`) >>286
コミックスの柱に池田大先生ageコメント(´・ω・`) >>288
うん(´・ω・`)
スペシャルサンクスにも池田先生とか名前載ってた(´・ω・`) 確かふしぎ遊戯ってそーかの経典読んで思い付いた話って聞いたな(´・ω・`) >>274
烈火の作者はキャラ愛強いのかな(´・ω・`)
ファン?の間での土門の扱いにコミックスで怒ってたよね(´・ω・`) 栗本薫検索したらあたいが好きな作家さん扱き下ろしてた(´・ω・`)
ちょっとイラオコ(´・ω・`) >>293
自分の子供のように感じてたんだろうね(´・ω・`)
土門ちゃんは味方キャラなのに読者の悪ノリのイジメみたいな扱いもあったから怒る気持ちわかるわ(´・ω・`)
ただ少年漫画だから子供の読者も多いし多少心無い感想が来る事も作者なら許容すべきではあるけど(´・ω・`) あーダメプリ時限クエなのに忘れて放置してミッション失敗したー(´・ω・`)
クロム攻略したら即消してやる(´・ω・`) かわぐちかいじは自作のホモ同人おkで太っ腹だなと思った(´・ω・`)
海江田のミステリアスで翻弄する感じが女のそれを連想させるのでしょうねみたいな事雑誌のインタビューで言ってた(´・ω・`)
一方、十二国記の著者は同人アンソロにふぁびょって回収騒ぎになって内心なんだかなと思ってた(´・ω・`) >>297
同人アンソロが商業のだったり商業並みに利益重視のやつだったらふぁびょる気持ちもわかるかな(´・ω・`)
どうでもいいけど女作者の方が自作品のホモ同人に敏感な気がする(´・ω・`) >>298
読みたいとは思わないけどあたいは気にならない(´・ω・`)
誰も虹ってくれないけど(´;ω;`) >>296
リオット配信までまとうよ(´;ω;`) >>299
二次創作やられるような作品書いてないけど商業とかでやられると無法地帯になるしあたいは無理だな(´・ω・`)
使用料も支払わずにその作品で金儲けするのはファン目線でみても違うだろと(´・ω・`) 三成気になるけど本編の前に課金で購入するのはハードル高いな(´・ω・`) >>301
C翼や聖闘士星矢の商業同人アンソロ読んで育ったけど
著者が抗議して発禁になったとかそういう記憶がないから黙認だったんだろうね(´・ω・`)
それでも無法地帯にまではなってなかったような(´・ω・`)
棲み分けはそれなりになされた印象(´・ω・`) >>306
ジャンプの商業アンソロは未だに黙認だよ(´・ω・`)
出版社によっては一切禁止だけどね(´・ω・`) >>303
>>302
そう、リオット萌えの雑子(´・ω・`) >>307
二次の書き手や読者が客層の主力だとそうなるよね(´・ω・`)
まさにグレーゾーンで原作者や出版社が訴えない限りは事実上放置(´・ω・`) 満喫でふしぎ遊戯読んできた(´・ω・`)
そーかそーかでも面白かったよ(´・ω・`)
同じ作者の別作品が棚に並んでいたが、BLもあってびっくりした(´・ω・`)
いやまあ、確かにふしぎ遊戯の男キャラなんか妙にキャラ造形が腐女子的だったから納得したけど(´・ω・`) >>309
そうだね(´・ω・`)
だからと言って訴える人が痛いとは思わないけどね(´・ω・`) メッセ来て驚いたけどそう言えばなろう運営に問い合わせしたんだった(´・ω・`) >>310
腐女子の意味さえ知らないピュアだった頃にふしぎ遊戯読んだけど
こんな主人公より周囲の男共だけでくっついた方がいいのにと思っていたわ(´・ω・`) >>304
あたい今年も去年両方買ったよ(´・ω・`) 課金ありのゲームはハードル高く感じる(´・ω・`)
風俗行ってセット料金2万ポッキリ追加無しですと言われて安心して遊ぶのと
いくらぼられるのか天井知らずのキャバに行くのなら初期料金高くても前者を選ぶ(´・ω・`) >>313
いやほんとそう。男キャラはいいんだけど、ヒロインちっとも可愛くなかったw(´・ω・`)
ヒーロー枠の守銭奴兄ちゃんと皇帝?の間に愛が芽生えた方が楽しそうだった(´・ω・`) >>314
どうだった(´・ω・`)
軽くでいいから教えて(´・ω・`) >>315
風俗はどんな化け物が出てくるかわからんけどね(´・ω・`)
吉原年齢なるいうものもあるし(´・ω・`) レンタル彼氏のサイト巡ったりするけど皆んな若すぎるんだよなぁ(´・ω・`)
アラサーBBAのあたいだと30代ぐらいの男じゃないと不自然だからそれぐらいの男欲しいわ(´・ω・`) >>323
両方良ければ(´・ω・`)
面倒なら今年のだけでいいです(´・ω・`) 森の描写で下生えって出てきてなんで急に下ネタ?って思ったけど本来の意味だった
エロに毒されてる(´・ω・`) >>324
OK(´・ω・`)
ちょっと待っててね(´・ω・`) >>322
青龍七星の生い立ちが悲惨だった(´・ω・`) >>325
さっきまで森博嗣スレとブログにいたので来るスレ間違えたかとスレタイ2度見しちゃった(´・ω・`)
森のと書いてあれば森博嗣のあたいどっぷり漬かってるわ(´・ω・`) >>329
森博嗣のミステリ糞過ぎて一作で読むのやめたけど信者なんかいたんだね(´・ω・`) あたい信者ではないけど森博嗣は物語の8割くらいまでは面白くて好きだよ(´・ω・`)
その部分は凄く参考になる(´・ω・`) >>330
信者ではないと思う(´・ω・`)
ブログとスレだけ覗いて茶々入れるどっちかというとアンチ寄りの元・読者(´・ω・`) >>332
なんでアンチになっちゃったの?(´・ω・`) 面白い面白くないは個人の好みだから否定しないけど
読みやすい文章でいいなぁと思うよ>森博嗣(´・ω・`) >>333
ブログでファンレターの内容匿名ではあるけど晒されたから(´・ω・`)
その時点で読むのやめればよかったんだけど
なんとなく読者やめてもブログは見てしまう(´・ω・`) >>335
ああそれは確かに恥ずかしいね(´・ω・`)
悪気はなかったんだろうけど(´・ω・`) ミステリー書いてみたい(´・ω・`)
とりあえずプロット始めに誰か殺さなければな(´・ω・`) >>326
ありがとうございます(´・ω・`)
本当手間じゃない範囲でいいので(´・ω・`) >>336
授業で生徒のレポート批評をやる感覚だったかもね(´・ω・`)
そういやもう小説は書かないって宣言したんだっけ?(´・ω・`) >>338
あたいなろうの推理カテで書いてるけど
探偵の解決シーン先に書いて後から事件の内容を書いて行ってる(´・ω・`) あれずっと森鴎外のスレだと思ってた文学音痴のあたい(´・ω・`) >>340
2008年に引退すると言い出してからも新シリーズ書いてるからどうだろう(´・ω・`)
講談社の圧力次第でまた新シリーズ始まると予想する(´・ω・`) >>342
舞姫とかいうクソ男小説界のレジェンド(´・ω・`) >>343
講談社京極には距離置かれたけど森はまだ捕まえてるのか(´・ω・`) >>345
むしろずぶずぶの関係じゃないかな(´・ω・`)
デビューしたのも講談社で元・担当編集者はみんなお偉いさんに出世してるし(´・ω・`)
書いてくれとごり押しされたら断りずらいぐらいには義理がある(´・ω・`) 京極夏彦の作品は読んでると最初の方忘れる(´・ω・`)
鳥頭にはむかない(´・ω・`) >>344
あたい西洋文学も今との価値観の違いでクソ男多いイメージ(´・ω・`) 京極の小説はへーって思うし文章も読みやすいし先も気になるけどミステリとしては首をひねるものがある(´・ω・`) >>341
それも楽しそうね(´・ω・`)
とりあえず誰を殺すか考えている(´・ω・`)
みんな、憎いやついない?(´・ω・`)
そいつ第一の犠牲者のモデルにするわ(´・ω・`)
冗談ダヨー(´・ω・`) >>350
手塚治虫も小さい頃のいじめっ子を悪役のモデルにしてたから好きにやれ(´・ω・`) じょうろうぐもコミカライズ版サイズ変わっちゃった上また連載誌廃刊するみたい(´・ω・`) >>354
京極はじょろうぐもで読むのやめた(´・ω・`)
結局関口は出所できたの?(´・ω・`) >>354
じょうろうぐもって映画化されてる?(´・ω・`)
同タイトルの映画みたけど松重さんが出てた(´・ω・`) >>355
そんなの超人ロックだけで十分だ(´・ω・`)
マイナー雑誌に回されるからそうなる
新世界からのコミカライズやってた実積あるし進撃載ってる別冊マガジン辺りでやればよかったのに(´・ω・`) >>358
ロックさんはヤバイ雑誌が起死回生の手段としてロックさん呼ぶけどやっぱりダメなパティーンなのよね(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています