【小説家になろう】女性限定雑談スレ14【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なろう、ムーン、ノクタ、ミッドナイトに限らずなんでも自由に雑談するスレです
女性限定ですが作者・読者が話題問わず自由に話しましょう
但し板のLRだけは守ってください
次スレは>>980がたててください
前スレ
【小説家になろう】女性限定雑談スレ13【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1477960030/ 彼女を眠らせる方法
>>526の言った通りだった(´・ω・`)
酷い短編つながりで
私を好きじゃないなんて最初から知ってたの。
を思い出した(´・ω・`) 文字を真っ黒にしたり、背景をカラーにしたり、アレなイラストを入れたり…(´・ω・`) あしながおじさん読んだ(´・ω・`)
最高のハーレクインで少女小説だった(´・ω・`)
古典はやっぱりすごい(´・ω・`) 494が酷くて震えたって書いてあったからワクワクして読んだら
違う意味の酷さで震えた:(´・ω・`):
ヤンデレとかクズかと思ったのに釣りやがったな(´・ω・`⊂彡☆))Д´) パーン あしながおじさんってラストどうなるの?(´・ω・`)
おじさんとラブがうまれるの >>539
おじさんとラブが生まれるよ(´・ω・`)
おじさん年上のくせに嫉妬深くて大人げなくて、ハーレクインぽいキャラだった(´・ω・`)
というかこっちが元祖なのか(´・ω・`) >>540
紫のバラの人が浮かんだよ(´・ω・`)
支援していた女の子が大人になったら手を出すって王道だけど
言葉にするとアレだね うさぎドロップはりんにも大吉にも良い感じの異性を出してたのにどうしてああなった(´・ω・`) うさぎドロップは受け付けなかった
父子相姦にしか見えなかった(´・ω・`) 近親相姦ものも年の差ものも嫌いじゃないけどうさぎドロップに関してはダメだった
生活感溢れる描写だから余計に禁忌に思えたのかも
あの綺麗なシングルマザーとくっつく展開で良かったのに(´・ω・`) >>540
あたいもあしながおじさん好きだお(´・ω・`)
でも親友が主人公になる続編はクソだお(´;ω;`) >>547
続編のあの手のなに考えているのかわけわからんクズヒーローもムーンとか女向けに結構いない?w(´・ω・`) うさぎドロップは私も無理だがなぜかゲームのプリンセスメーカーは大丈夫なのは、お父さんに妙齢の相手がいるかどうかなのかもしれないと思った。 あしながおじさんって金銭的に援助してくれるやつだっけ?(´・ω・`) 速水真澄は『一回りも違うんだから…あんな子どもに惹かれるなんて…』と悩んでる分まだましかも(´・ω・`) 15歳くらい違うおじさんに当たり前みたいに告白された時、男と女の感覚は大分違うんだと思ったよ(´・ω・`) こっちはキモイシネシネ今すぐシネだったんだけど、おじさんは普通のつもりだったもんね(´・ω・`) >>556
悩むと生々しくてより気持ち悪いと思ってしまう(´・ω・`) >>538
だよね(´・ω・`)
期待裏切られた(´・ω・`) 子どもといいつつ女として見てるんだしな(´・ω・`) >>546
うさぎドロップは無理って声はよく聞くよね
私はむしろあのラストで大満足なんだけど(´・ω・`)
ダイキチはむしろ娘としか見れないと突き放してるしかなり距離を置いてる
でも結局、リンが望むなら幸せにしてやりたいと受け入れたんだしそんなに気持ち悪いかな
ダイキチがもしシングルマザーと結婚してたら昼ドラ泥沼展開になってたかなとはちょっと思った
リンからは諦めるとは思えない執着を感じる あたいは無理な方だわ(´・ω・`)
家族愛より恋愛こそ至高的なエンド全般無理(´・ω・`)
娘の結婚式で泣く義理父エンドでもええやん(´・ω・`) >>557
一回り以上妻が若い夫婦なんてそれなりにいるじゃん(´・ω・`)
芸能人や富裕層なら特に。逆は稀だけど(´・ω・`)
友達の職場にJK以下としか結婚する価値がないと豪語してるアラフォーのおっさんがいるって聞いた
ハゲらしいけどJKの彼女が出来たって自慢しててキモイって愚痴られた >>564
その彼女は果たして彼女…?(´・ω・`) 一応言うけど
あしながおじさんは最初は純粋に文才ある孤児=ジュディを大学に進学させただけだからな?(´・ω・`)
自分の遠縁と知り合ったからちょっと顔出してみたら手紙以上に面白い子で興味出ただけだからな?
勝手に嫉妬してブー垂れるのはアホだと思うけどな(´・ω・`) >>565
エンコーだろうと周囲からは言われておるらしい( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
でも、実際自分がJKだった時クラスの地味めな子がオッサンと付き合ってた話聞いた事あるからどうなんだろうなと思う
当時は理解できなかったけど、同世代では目立たなくても少し上の世代からはJKってもてはやされるじゃん
若さゆえの可愛らしさを崇められ褒め称えられれば気分良いだろうし、オッサン好きってだけじゃなくて付き合ってる子もいたんだろうなと今なら思うわ 金持ちならおっさんでもワンチャンあるからね(´・ω・`) >>567
なるほど感覚はわからないけど、理屈ならわかる気もする?(´・ω・`) >>566
文才とユーモアを買って、その後会ってみたら予想以上に生き生きした面白い子で気に入った感じだったね
おじさんは翻訳ではセリフがほとんど出てこないのに、大体人格や行動がちゃんと浮かんで、ウェブスターさんずげえやと感動したよ(´・ω・`) ちなみにあしながおじさんの続編も読んだ
サリーそこそこいいとこのお嬢さんと思えないファビョりっぷりだった(´・ω・`)
婚約破棄された婚約者のイケメン坊ちゃまが可哀想だった(´・ω・`) >>576
あたいはヒーロー嫁へのsageっぷりが無理だった(´・ω・`)
作者について調べたら自己投影っぽくてさらに無理になった(´・ω・`) >>576
>>577
続編どんな話だったの?(´・ω・`) >>578
ジュディの親友サリーが孤児院の院長するお(´・ω・`)
精神病院に妻がいるヒーローに対してツンツンしたりファビョったりするサリーだったけど
妻亡き後ヒーローとくっつくの(´・ω・`)
当時の精神疾患への偏見がそのまま描写されてるから高慢で荒んだサリーのイメージつおい(´・ω・`) 嵐が丘も人に進められて読んだらありがちな身分逆転&ちょっとヤンデレもので面白かった(´・ω・`)
最近文学ハマってる
>>578
ありがちな前作の脇役が主役になったスピンオフもので、婚約者のいる怒りっぽい跳ねっ返りのお嬢様が
勤め先で出会ったクズの匂いがほのかにする子持ちの医者と、なんよくわからんうちに愛し合ってる話
顔よし家柄よし財産よしの婚約者は振られる(´・ω・`)
サリーも医者もざまあされればいいのに >>580
覚えてないお(´・ω・`)
そこまで書いてあったかな…(´・ω・`)? >>562
りんと結婚した大吉が気持ち悪いというより全体の流れがどうしてこうなったって感じだな(´・ω・`)
りんはあくまで大吉をお父さんみたいに思ってて恋愛感情は無いってのが良かった(´・ω・`)
りんが誰かと結婚して大吉がその子供を抱っこして感動泣き的なラストを期待してたんだ(´・ω・`) >>583
同じく(´・ω・`)
で、その結婚相手がちょっと大吉の若い頃に似てるとかだったらよかった >>585
掘らねーよ:(´・ω・`):
飴あげる(*´・ω・`*)っ○ >>591
うざいちゃんかわゆ(*´・ω・`*)チュ 横レスだが、ツンデレちゃんめと微笑ましくなるな(*´・ω・`*)
>>583
そうかー(´・ω・`)
しっかり者のリンは、ダイキチには私がいないとダメみたいって意識が子供の頃から刷り込まれてるように思えたから
そんなに違和感なかったわ >>581
怒りっぽいというか保母の経験すらないのに孤児院の運営&改革をいきなり任せられたんだからああもなるわ(´・ω・`)
一作目の描写見る限りしっかり者の優しい子みたいだし(´・ω・`)
婚約者に関しては院長として頑張ってる時に「そんな面倒な仕事やめてさっさと結婚しようよ」だから単純に合わなかったのかと(´・ω・`)
キチガイ嫁はジェーンエアにもいたから、当時の文学では今で言う元カノ的障害物だったんだろうな(´・ω・`) ノリノリで執筆してたら駅に降りそびれた(´・ω・`) ムーンでブクマが1個でも減ると自己反省会に入るけど
ノクタはブクマがいくつつこうと逆に外れようと気にならないから不思議(´・ω・`) >>606
ノクタの読者も大切にして(´・ω・`) >>608
もつ鍋がいい!( ^ω^⊂)’,;’;≡( ε:) パーン!!! おなすい(´・ω・`)
なんも食べるものない(´・ω・`) よく霞を食うって言うけど
霞がお金のことだと知ってからはつい笑ってしまう(´・ω・`) 何もなければカレーメシを食べればいいじゃない(´・ω・`) ツイッターで「河童も自殺します」というツイがツボにハマった:(´・ω・`):
河童の肉を売っているお店を探しています。というプロフもキテる:(´・ω・`):
なろうでも滅多に見ないキレ具合がいい味出してる:(´・ω・`): >>620
えっ(´・ω・`)
花粉とかPM2.5のことじゃないの!?(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています