【小説家になろう】女性限定雑談スレ16【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なろう、ムーン、ノクタ、ミッドナイトに限らずなんでも自由に雑談するスレです
女性限定ですが作者・読者が話題問わず自由に話しましょう
但し板のLRだけは守ってください
次スレは>>980がたててください
前スレ
【小説家になろう】女性限定雑談スレ15【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1478684342/ >>319
ナディーヌ・ロスチャイルド夫人は貧しい舞台女優出身だしね(´・ω・`)
確かにロスチャイルド一族はヒーローにぴったり(´・ω・`) ハーレクインでファーストレディヒロインとか存在するの?(´・ω・`) 前読んだハーレクインはシーク一族の王子様がイギリスで会社を経営してる社長でもあり、
浮気されて婚約破棄された地味な秘書と愛人契約をして、秘書はヒーローにレディとしてのレッスンと
ベッドでとエロいレッスンを受け、みるみる美しくなり最後はハッピーエンド…
などというハーレクイン福袋みたいな話だった(´・ω・`)
詰め込みすぎ(´・ω・`) あたいIT成金の社長ぐらいの人がいい(´・ω・`)
なんか親戚が煩くなさそう(´・ω・`) インド人と結婚した友だち向こうのお母さんに開口一番カースト聞かれたそうな(´・ω・`) そういえばバングラデシュで玉の輿の著者の黒川あづさもたいへんそうだったな(´・ω・`)
イスラム圏はイスラム入信しないといけないし面倒くさそう(´・ω・`) >>321
王妃系ならあると思うけど大統領夫人とかは知らないなあ(´・ω・`) 大統領は期限つきだし、永遠の玉の輿ではないからか?(´・ω・`) >>329
日本にはカーストがないんですよぉ(´・ω・`)だとさ インド人というと一番にビッグバンセオリーのラージが思い浮かぶ(´・ω・`)
インドの実家が産婦人科病院開業してて裕福(´・ω・`) >>327
日本でも嫁に行ったら宗派は旦那の家にあわせない? (´・ω・`)かおー もう句点の変換で登録しようか(´・ω・`) >>331
うまくいってるのか気になる(´・ω・`)
面倒そうな姑さんだね(´・ω・`) >>333
みたい(´・ω・`)
旦那さんの一家はもともとカーストそんなに高くない人で、友だちの育ちのよいお嬢的雰囲気に、むしろそっちが大丈夫?みたいな感じだったらしい
今は夫婦で日本でもインドでもない海外にいるよ >>334
同じ仏教内で合わせるのとはまた違った苦労がるんじゃない?(´・ω・`)
一番怖いのは一度入信したら改宗不可なとこ(´・ω・`)
イスラムは異教徒滅ぼすの正義と信じてる(´・ω・`) >>335
砂漠にある架空の小国の王様(´・ω・`)
身分差別があったり治安不安定だったりする(´・ω・`) >>340
みんな滅べっていってるのは過激派(´・ω・`)
歴史的に見ればキリスト教徒の方が余程攻撃的だから(´・ω・`) >>340
過激派はあれだが信仰心あつくても危なくない人たちもいるでしょ(´・ω・`)
改宗込みで納得出来ないなら結婚しないことね(´・ω・`) >>342
最後は100%ハッピーエンドよ(´・ω・`)ハーレクインだから イスラムの旦那いる親戚いるけど普通に穏やかに暮らしてるよ(´・ω・`)
仏教式の葬式にも普通に参列していた(´・ω・`) >>347
日本のドラマなら何週間かかける場面を
出会った翌週には同衾しているところから始まるのが海外クオリティ(´・ω・`) >>348
あたいも赤坂の日枝神社で民俗衣装来た中東系のおじさん見たわ(´・ω・`)
大使館か近くの料理店の人だったのかしらね(´・ω・`) 縁日でドネルケバブ売ってるトルコ学生さんもイスラムだろうしねぇ(´・ω・`) シーア派とスンニ派があるのは知ってる(´・ω・`) そもそも日本に来日する段階で世俗化の進んだイスラム教徒でしょ(´・ω・`)
ましてや非処女が主流の日本人の嫁さんもらう段階でイスラム圏ではちょっと変わり者(´・ω・`) あたいオタクに毒されてるせいか処女厨の男が普通だと思っていたので社会に出て普通に
非オタの男が彼女の浮気許したり自分の友達と別れた彼女をこれ幸いにと口説いたり離婚経験ありの女の人と付き合ったりしているとやっぱオタクが異常なのかと認識した(´・ω・`) そりゃあ処女なんか重いとか面白味がないとかいう男も普通にいるだろう(´・ω・`) >>355
重いとか面白味がないって言うような酷い事言う人も稀だけどね(´・ω・`)
ロースペ処女よりハイスペ非処女ってことよね(´・ω・`) 処女がいいなら高齢処女引き取ってくれよ(´・ω・`)マジで 特に予定もないし希望もないけど人生で最低二人とは経験したい(´・ω・`)
まず一人目どうにかしろよって話なんだけどそれは置いておいて(´・ω・`) 処女厨が好きなのは若くて可愛くて処女な子だから(´・ω・`) >>362
18歳以下ね(´・ω・`)
世間だと割と18〜19ぐらいが需要一番あるけどオタクではお姉さんキャラだもんね(´・ω・`) 処女なら喜んでってデブスBBAと結婚する処女厨いたらカッコいいのに(´・ω・`) 処女だけど処女厨は嫌い(´・ω・`)
どっちでもいい気にしないという人にもらってほしい(´・ω・`) そのデブスBBAが旦那の為に綺麗になるとこまでワンセット希望 処女厨も嫌いだし非処女の方がいいとかいう男も嫌い(´・ω・`) 痩せたら美人になりそうなデブと痩せても普通〜ブスだろうなってデブはデブの時点である程度見分けつくよね(´・ω・`) 昔クラスに痩せたらかわいいかも?って男子はいたなあ(´・ω・`)
目がぱっちりでまつ毛ながくてお母さんが確か美人だった(´・ω・`) どうにもならないブスはともかく可も不可もない普通レベルなら
髪型と化粧でそこそこには行けると思う(´・ω・`) 逮捕された女医さんのノーメイクとメイク後の違いを見て希望がわいた(´・ω・`) >>376
元々華奢な人なのにすっごい痩せちゃってたし
急性胃腸炎で入院、しばらくお休みだって(´・ω・`) 西川先生結婚した辺りから情緒不安定でいつも泣きそうな顔だったよね(´・ω・`)
離婚しても変わらないの(´・ω・`) 最近なぜかたまらなく芋が食べたい(´・ω・`)
ジャガイモかサツマイモ(´・ω・`)
食べてもまた食べたくなる(´・ω・`) おいもなんて家で蒸かせるじゃないとスーパーの焼き芋に手を出したことないんだけど
焼きたてのにおいがすると思わず買ってしまいそうになる(´・ω・`) 薪で風呂炊いたあとほかほかの灰に芋つっこんで出来る焼き芋めちゃくちゃおいしい(´・ω・`) うちでお芋を電子レンジでチンするとき新聞紙に包んでやってる
これだけで味が違うお(´・ω・`) スマホアプリのデータ消えて初期化されてたお(´・ω・`)
ショックすぎる(´・ω・`) >>385
運営に問い合わせするんだ(´・ω・`) >>385
ゲームとかのデータ飛んだってこと?(´・ω・`) >>386
>>387
そう(´・ω・`)
ソシャゲじゃなくて落としきりのローカルデータ保存だから問い合せても無理なやつ(´;ω;`) 進められて源氏物語の漫画のあさきゆめみし読んだ(´・ω・`)
紫の上って心労とストレスで死んだの? 昔の人はストレスで死ぬの多いから(´・ω・`)
三国志もよく憤死してる(´・ω・`) 憤死は血圧の上昇とかでやられちゃうのかな(´・ω・`) 紫の上って寵愛を受けてるイメージだったけど正式な妻ではなく子供もいなくてその後皇女が源氏に降嫁してきたとか、そりゃストレスで憤死するわ(´・ω・`) >>401
しかも他の女との間に出来た娘を育てさせられる(´・ω・`)
さらに皇女の所へ通う支度させられたりもしたはず(´・ω・`) >>402
鬼畜すぎる(´・ω・`)
なろうの後宮もんなんか目じゃないね 憤死というとどうしても耳と鼻から蒸気噴いてるスポック博士のコラ画像がちらついて(´・ω・`) >>403
春夏秋冬に町をわけた所に自分の女達を済ませる六条院っていう後宮みたいな邸宅建てたのよ…(´・ω・`) あっ、とスマホに打ち込んだら次文字候補がイヤとダメぇで
すっかり調教されているスマホに悲しくなった(´・ω・`) >>403
嫉妬すんのとか辛いから出家させてって言っても許可してくれないしね(´・ω・`) >>406
>>409
ただのプレイボーイじゃなくて糞鬼畜男やないかい(´・ω・`)
これ書いたのが女性で平安時代ってのが凄い 嫉妬するほど執着するような男か、源氏が……と思ったけど
ただイケ無罪+ATMとして必要+トロフィーとして有能・他人に取られたらそれはそれでプライドが傷つくとかかな(´・ω・`) >>411
現代人とは違うって限られた世界以外知らないからね(´・ω・`) まあ源氏さんもギャフンされたあたり
当時の読者も紫の上への扱いにはヘイト溜めてたんじゃない(´・ω・`) 宮廷内であつめた色んな男の話をくっつけて帝を楽しませる話を作った結果謎のスーパーくそイケメンの誕生という(´・ω・`) それまでに長編小説の前例がなく初の試みにしては良くできてると思います(´・ω・`) >>401
色々あったけど落ち付いた年齢になって紫の上の大切さが分かっただの
やっぱり私には君しかいない二人で一緒に写経でもしようとかクズ男がほざいてた矢先
藤壺似を勝手に期待して女三宮を正室に迎えたんや
小娘で全然期待外れだったらより一層紫の上に執着して、私を捨てて出家など絶対に許さないとか笑っちゃうレベル
現代の感覚からざまあ期待するしかないただのエゴイストクズ男だけど、平安時代だとむしろ光源氏に同情的らしいよ
帝の皇子なのに家臣の位に落とされて、初恋を追いかけている可哀想なイケメン感が「いとをかしであはれ」なんだろうね
歌舞全般天才でお金持ちで一度手を付けた女は責任もって家に引き取るところとかは平安流スパダリだよね
あの時代、まず血筋が全てなんだなって源氏物語読んでると何度も感じた >>417
今と昔じゃ生活事情や人の考えまでかなり違うからな(´・ω・`)
しかも貴族だとしきたりとか色々あるし(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています