【小説家になろう】女性限定雑談スレ40【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 なろう、ムーン、ノクタ、ミッドナイトに限らずなんでも自由に雑談するスレです  
 女性限定ですが作者・読者が話題問わず自由に話しましょう  
 但し板のLRだけは守ってください  
 次スレは>>970がたててください  
  
 前スレ  
 【小説家になろう】女性限定雑談スレ39【ムーン】  
 http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/eromog2/1502966988/  >>362 
 公人なら当たり前(´・ω・`) 
 嫌なら公人ではなく庶民として生きればいい(´・ω・`)  仕事より家庭優先しろってほうが鬼女っぽい(´・ω・`)  ロマンスより叩きが優先の鬼女様こわ(´・ω・`) 
 もう読まなきゃいいのに(´・ω・`)  >>365 
 仕事と私どっちが大事なの!とか言うタイプかお前(´・ω・`) 
 お前都会で働いたことない田舎もんだろ(´・ω・`)  仕事は選択の自由があるし君が好きだから君と結婚するために王の立場捨てて田舎で二人で暮らそうなら話として萌えるよ(´・ω・`)  たかだか赤の他人の恋人に恋愛脳でグダグダする男はなんかね(´・ω・`) 
 しかも恋人ですらないただの片思いの女だったりすると引く(´・ω・`)  ラストでは元鞘に戻るとはいえ途中の展開でヒロインを抱いた後に消える話とかあるけど 
 捨てるつもりなら抱かないで欲しい(´・ω・`)  叩ける要素があると鬼女モードに戻るからなるべくなくしていった結果が王様やめて収入を減らすエンドか(´・ω・`) 
 恋愛小説に向いてないよね(´・ω・`)  >>371 
 恋愛脳だけどストーリーには萌える(´・ω・`) 
 キャラには萌えない(´・ω・`) 
 作者の考え方には納得する(´・ω・`)  王様がただの無職になったら価値ないね(´・ω・`)  >>373 
 収入減っても愛し合ってるなら関係ないでしょ(´・ω・`) 
 恋愛脳なら一緒にいられる時間が増えると喜ばなきゃ(´・ω・`) 
 それとも二次元のキャラなのに収入気にするの?(´・ω・`)  自分の家の鬱憤を晴らそうと二次元に八つ当たりするなよ(´・ω・`)  >>376 
 富豪とか王様が一緒にいてくれた方が萌える(´・ω・`) 
 現代ものだけ読んでれば?(´・ω・`)  >>378 
 二次元でフィクションなら収入あっても関係ないね(´・ω・`)  家庭や女を大事にしなきゃってまさに鬼女の考え方なんですがそれは……(´・ω・`) 
 低学歴でキャリアないから男がヒロインを優先する話じゃないと読めないとか?(´・ω・`)  恋愛脳は萌えないって言ってるのに恋愛脳の男じゃないと萌えないからって自分の意見ゴリ推してきて面倒臭い(´・ω・`) 
 嫌なら読むなとか明後日の返ししてくるし(´・ω・`)  面倒くさい人も鬼女様発言もブーメランすぎて笑う(´・ω・`)  >>344で相手の意見を自分が反論しやすいように曲げて解釈して明後日な方向で鬼女だとかゲスパーしてきたのはどっちなんだか(´・ω・`)  >>382 
 恋愛小説読みにきて恋愛優先するなって言う人がいたらこいつ何言ってんだってならない?(´・ω・`) 
 苦し紛れの言い訳が王様やめれば萌えるとかありえないようなのばっかり(´・ω・`) 
 キャリア()が好きなら校閲ガールでも読んでなよ(´・ω・`)  まあそういう話を書いてるから批判されたように感じておこなんだろうな(´・ω・`)  >>387 
 恋愛小説に限った話をしていないのですが(´・ω・`) 
 恋愛小説でも恋愛脳じゃないキャラいるし(´・ω・`)  >>388 
 嫌なら読むなだからそうだろうね(´・ω・`)  >>387 
 苦し紛れじゃなく理にかなってる(´・ω・`) 
 宗教や立場があって結婚できないから立場捨てますって王族いたしそういうのは話として納得できるし二人を応援しようと思うよ(´・ω・`)  >>390 
 それであればまず注意書きを徹底しよう(´・ω・`) 
 このヒーローは恋愛脳でヒロインを何よりも優先させますと書いたら皆んな読むだろ(´・ω・`)  仕事も女も両どりしてる男が一番かっこいいよ(´・ω・`) 
 女と仕事や立場で悩んでるキャラ見るとなめてんのか両方つかめっておもっちゃう(´・ω・`)  >>393 
 エドワード8世は一応王様だよ(´・ω・`)  >>392 
 溺愛タグで事足りる気がする(´・ω・`) 
 しかもわりと人気でそう(´・ω・`)  >>396 
 溺愛って書いてあったらまず読まないからそれでもいいけど(´・ω・`) 
 溺愛ばっかでTLは飽きられてるけど(´・ω・`)  恋愛脳かはともかくヒロインに執着しない男って恋愛小説のヒーローにいなくない?(´・ω・`)  >>398 
 執着まで行くのは別に多くはない(´・ω・`)  >>399 
 あたいがランキングで読むと大体執着してるんだけど(´・ω・`) 
 主人公以降に女の恋人絶対作れないだろってくらいお前は俺にとって特別をおしまくりだよ(´・ω・`)  >>400 
 そうか?(´・ω・`) 
 むしろヒロインの扱い酷いかヒロインとライバルの女の戦いが殆どで男は添え物扱いとか読むことあるけど(´・ω・`)  いつもの何でもかんでも逆張りな高二さん来てるの?(´・ω・`)  書籍化狙いのやつはヒロイン溺愛で始終ヒロインに甘い展開でタイトルがどの層を狙っているのかわかりやすいから 
 そういうのを読んでいるとか?(´・ω・`) 
  
 あたいがたまにランキングから読むとひたすらヒロイン様による有難い説教でのザマァから始まって毎回ウンザリするんだけど(´・ω・`)  なろうでよくある側妃()ものは正妻がいるの?(´・ω・`) 
 ハレムの中で下の方だけど私だけ愛されてるって話の意味なの?(´・ω・`)  側妃って誰発祥なの?(´・ω・`) 
 側室じゃダメなの?(´・ω・`)  最近ラノベ全般お休みして一般書読んでる(´・ω・`) 
 油断してるとたまにぶっとんでるのに当たる(´・ω・`) 
 お前らのような農村ゲリラババアがいるか>デンデラ(´・ω・`)  >>406 
 側室だと東洋風になるからじゃない?(´・ω・`)  そもそもソクヒってなによ…… 
 西洋なら王妃のほかは愛人だし 
 ハーレムや後宮にしたら貴妃とか夫人だし(´・ω・`)  西洋風(西洋とは言っていない)で後宮設定を使うために 
 正妻以外の妻を側室のような東洋を感じさせない単語で表すの中で小綺麗だったのが側妃なのでは(´・ω・`)  大分昔αで側妃異聞というのが受賞した頃には既に側妃って何となく浸透してたからなろう発祥じゃねえのは確か(´・ω・`)  孝荘文皇后のウィキペディアに側妃って表記あるな(´・ω・`) 
 あっちの方では使われていたのかな(´・ω・`)  むしろざまぁなんてほとんど見ないぞ(´・ω・`) 
 って思ったけどあたいなろう見てなくてムーン専門だからかも(´・ω・`)  めんどくさいからエロい話しよっ(´・ω・`)三(´・ω・`)  側妃を中国⇔日本語に訳したらプリンセスの横って出てきた(´・ω・`)  側妃でペディア検索したら結構出てくるのね(´・ω・`) 
 これは側妃が最近出来た造語だと知らずに記事を書いている人がいるのかな(´・ω・`) 
 家にある爺ちゃん世代の古い辞書見ても側妃は出てこないから多分そこまで古い言葉じゃなさそうなんだよなあ(´・ω・`)  正しい日本語が〜云々言いながら側妃って使ってたら笑えるのは事実だよね(´・ω・`)  >>417 
 清朝には側妃というのがある 
 だけど清朝にしかない 
 おそらくwikipediaに記載されている分は 
 全て清の妃のものではないかと(´・ω・`)  ファンタジーにいちゃもんつけるとかよほど完璧で素敵な物語書いてるんだろうねえ(´・ω・`)  中華系の歴史用語で側妃って使っているから中華創作している人から広がったのかね(´・ω・`) 
 側妃で検索したら正妃、側妃、庶妃、和侍、妾って単語がかかったから多分あっちでは使い方が違うんだろうが(´・ω・`)  萌えないものしか書けない人達が暴れててわろた(´・ω・`) 
 恋愛脳のヒーローが人気なのがそんなに納得いかないのか(´・ω・`)  >>420 
 正しい日本語〜って言ってなきゃ馬鹿にはしないよ(´・ω・`) 
 日本語滅茶苦茶ですがご了承くださいってある人が側妃って使っていても気にならないし(´・ω・`)  >>422 
 どう考えても鬼女だとかゲスパーして暴れていたのは恋愛脳大好きさんに見えたけど(´・ω・`)  >>419 
 清時代から来た単語が違う意味で広がったのかな(´・ω・`)  中国後宮ものの創作やドキュメンタリーを見る→そこで覚えた単語を別の世界が舞台の作品に使う→それいいと思った人が真似する→広がって定番化する 
 こんな流れかな(´・ω・`) 
 いつか辞書に載る日が来るのかしら(´・ω・`)  >>427 
 なのかなとおもう。言葉自体知らなくても字面からふんわり理解できるところがいいのでは?(´・ω・`)  >>421 
 庶妃って身分がない妻ってこと?(´・ω・`)  取り敢えず日本語として合ってるとは思えないから側妃なんて言葉は私は今後も使わないな(´・ω・`) 
 造語が悪いとは言わないけど造語を使うならまず説明を入れるべきだし側妃という造語を使わなければならない理由があるとも思えない(´・ω・`)  >>430 
 庶妃も身分の一つよ(´・ω・`) 
 他の妃とちがって王族扱いされない、身分の低い妃のことだったはず  >>421 
 日本の平安王朝の中宮、女御、尚侍、更衣〜みたいな位分けかしら(´・ω・`) 
 読み専だからいつも雰囲気読みしてるわ(´・ω・`)  >>433 
 なろうだと即妃より庶妃の方が意味合い的に合っていそうね(´・ω・`)  >>435 
 あんな臭いとこ行かずに済んで良かったじゃん(´・ω・`) 
 でも限定アルミとか高く転売できるんだっけ(´・ω・`)  中世ヨーロッパ“風”って言葉も変だよな(´・ω・`) 
 異世界だから歴史に忠実にあれとは思わないけど“風”とはいえ中世ヨーロッパと使うなら 
 ある程度は文化を忠実に描いて登場人物や出来事をねつ造するぐらいにしておけばいいのに(´・ω・`) 
 中世ヨーロッパ風というよりドラクエ風と言ってくれた方がイメージしやすい作品が多い(´・ω・`)  >>437 
 限定グッズ欲しいから行きたい(´・ω・`)  >>433 
 ありがとう(´・ω・`) 
 身分はあるけど王族ではないのね(´・ω・`)  http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/1/b/1be17efd.jpg 
 グッズはちょっと欲しいけどこの画像見たらアレなファッションの人が多くて 
 あたいには場違いかなと思って行ってない(´・ω・`)  >>441 
 女性だから男オタよりは小綺麗にしているね(´・ω・`) 
 でも友達にはなれなさそう(´・ω・`)  >>436 
 なのかな? 
 子供産んだら他の身分のある妃の子供にされたりするよ(´・ω・`)  >>438 
 「ゲームっぽいなんちゃってファンタジーです☆」って結構どんな無茶な世界観でも許容される万能ワードなのに使う人少ないよね(´・ω・`)  >>442 
 確かに清潔感は男に比べて断然高い(´・ω・`) 
 動きやすい格好はいいけどもうちょっと服選びと髪型なんとかならなかったのかな(´・ω・`)  >>444 
 イメージしやすくていいよね(´・ω・`) 
 指輪物語風とか言ったらまた叩かれるかな(´・ω・`)  >>443 
 他人が産んだ子って可愛いものなのかな(´・ω・`) 
 それとも子供育てとけば権力が安定するから大歓迎とかあるのか(´・ω・`)  >>447 
 中世ヨーロッパ風とあるのに城に貴族が住んでる以外に一致しているところがなかったら疑問に思わない?(´・ω・`) 
 ファンタジーゲーム風の方がしっくり来るしわかりやすい(´・ω・`)  >>448 
 可愛いかどうかは人によるんじゃね(´・ω・`)  中世というか近世もだけどなんかウンコばら撒いてるイメージ強くて舞台にしたくない(´・ω・`) 
 舞台にするなら大正時代ぐらいのヨーロッパ貴族がいい(´・ω・`) 
 それか魔法があって魔法でなんでもできる社会とか(´・ω・`)  >>448 
 かわいいとかかわいくないとか関係ないよ 
 もっと勢力争い的なアレだよ  >>449 
 そしたらファンタジーゲーム風って言葉が頭悪そう、世界観が崩れるって叩き出す層がどっちにしろ出るわけで(´・ω・`) 気になるなら自分で納得いくの書けばいいんじゃないかとあたいは思う(´・ω・`)  ネット小説でよくある西洋風の異世界だとかは男性向けのチートもので読んだことある(´・ω・`) 
 なろう民の共通認識を利用したわかりやすい表現だなって思ったよ(´・ω・`)  服装は確かにあれだけど、友達作りにいくわけでもないしグッズ買いに行くだけだし周りの服装も髪型もどうでもいいや(´・ω・`) 
 自分もそんなにおしゃれじゃないし(´・ω・`) 
 むしろ前に行った時は並んだり詰めたりするときのヒール勢に足踏まれそうで怖かった(´・ω・`)  >>455 
 いないけど予想はつくって話だよ(´・ω・`) 
  
 ガチ中世とかうんこの匂い過ぎて萎えるだけだしさ(´・ω・`) 
 みんな水分摂取に薄めた酒飲んで酔っ払ってて、歯を磨いてなくて歯が所々抜けてるヒーロー、風呂入るのは年に三回なのに兜かぶって戦って臭いとかそんな小説嫌だ(´・ω・`)  あたい初めて行ったときシート持ってなくて、隣に並んだ人が一緒に入りましょうってシートに入れてくれて、寒いときに予備持ってるからってホッカイロくれた(´・ω・`) 
 黒髪スッピンゴスロリ痛バな子だったけど、間違いなくあの子はあたいの女神だった(´・ω・`)  >>456 
 動きやすい服を着るのは同意だけど動きやすい服でももうちょっとマシな服選びしなよ!(´・ω・`) 
 髪もひっつめかダラりと垂らしてるだけだしアップにして髪が邪魔にならないようにしたりとかできるじゃん!(´・ω・`) 
 靴はスニーカーを選ぶのに何で髪型は邪魔にならないアレンジにしないのよ!?(´・ω・`) 
 髪邪魔じゃないの!?(´・ω・`) 
  
 と気になった(´・ω・`)  >>457 
 嫌だからこそそういうのを想像する中世ヨーロッパ風って単語使って欲しくないんだよ(´・ω・`) 
 ドラク◯風とかでいいの(´・ω・`) 
 ドラクエなら風呂あるし道も綺麗だし(´・ω・`)  昔に比べるとおしゃれなオタクが増えたな(´・ω・`) 
 とはいえ髪の毛の手入れしてない子も多くて変わらんなとおもた(´・ω・`) 
 無駄に髪の毛を伸ばして悦に入る気持ちわかるけど(´・ω・`) 
 偶にカットしてトリートメントとかでつやつやにしてあげるとオタ臭さだいぶ減るよって教えてあげたい(´・ω・`) 
 特に過去の私に(´・ω・`)  おしゃれっていってもアクシーズとかでしょ(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています