生温くヲチ2191©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151fusianasan2019/11/18(月) 22:34:17.31
最近演技力オバケ言われてた新人女優いたな
と思ったら17歳だったからさすがに無理か
0152fusianasan2019/11/18(月) 22:34:35.45
芳根京子最強
0153fusianasan2019/11/18(月) 22:35:02.63
>>152
芳根京子浮かんだけど
濃姫やるには健康的過ぎる
0154fusianasan2019/11/18(月) 22:36:04.23
じゃあもう上戸彩でいいよ
0155fusianasan2019/11/18(月) 22:36:06.88
戸田恵梨香の歯槽膿漏が気になる
0156fusianasan2019/11/18(月) 22:38:08.80
ミサミサのぶっ込みがうざい
0157fusianasan2019/11/18(月) 22:40:04.23
二階堂ふみ
0158fusianasan2019/11/18(月) 22:41:14.30
(¯v¯)ニヤ
0159fusianasan2019/11/18(月) 22:43:12.65
今、キムタクドラマ見てるけど面白いね。
0160fusianasan2019/11/18(月) 22:45:57.23
ここは奇を衒って能年玲奈
0161fusianasan2019/11/18(月) 22:46:15.14
キムタクがすぐ脇の下に手を入れるのが不潔で気になるw
0162fusianasan2019/11/18(月) 22:49:00.25
思い切ってキムタクの娘を起用するのはどうだろう
0163fusianasan2019/11/18(月) 22:49:09.89
石原さとみじゃ駄目か
0164fusianasan2019/11/18(月) 22:51:37.45
まずスケジュールがまるまる空いてる人じゃないとだめ
で、沢尻並みのキャリアと演技力と美貌を備えてる人じゃないと

やはりゴーリキーか
0165fusianasan2019/11/18(月) 22:54:11.13
再来年の大河はただでさえフォーゼの呪いがつきまとうから
人選は慎重にやらないと
0166fusianasan2019/11/18(月) 22:55:21.51
石原さとみって演技が全部一緒
0167fusianasan2019/11/18(月) 22:55:55.27
ギャーギャーうるさいよね
0169fusianasan2019/11/18(月) 22:56:31.78
俺はのんに1票

でもおまいらどうせ大河なんて見ないだろ
俺ももう20年以上見ていない
いや、30年くらいか
0170fusianasan2019/11/18(月) 22:57:04.39
いだてん、面白いのに
0171fusianasan2019/11/18(月) 22:58:02.26
こっちだた
14 fusianasan sage 2019/11/18(月) 22:57:26.30
お局コンビのぶっ混みマジうざ


お局コンビって10年もここに張り付いてる自演ミサ婆と襟婆ね
0172fusianasan2019/11/18(月) 22:58:47.30
能年玲奈が新たな境地を開いてくれたらいいおね
0173fusianasan2019/11/18(月) 22:59:47.21
いだてんが面白いって言われてんのは知ってる
傑作だとも聞いてる

でも何故か見る気にならない
ドラマ1年って長すぎんのかな
朝ドラは気が向いたら見てた
0174fusianasan2019/11/18(月) 23:00:22.31
能年の問題はレプロが執拗に邪魔することだろうな
0175fusianasan2019/11/18(月) 23:01:31.05
いだてんは題材が大河向きじゃなかったことが失敗の要因
0176fusianasan2019/11/18(月) 23:02:59.49
阿部サダヲになってから視聴率上がったの?
0177fusianasan2019/11/18(月) 23:04:13.98
むしろ下がったみたい
阿部サダヲに大河の主役は荷が重すぎた
0178fusianasan2019/11/18(月) 23:04:58.60
私は今更織田信長とか徳川家康とか見たいと思わないな。
それより全然知らないオリンピックの歴史が見られるからいだてんが好きだ。
でも一般的には大河は戦国時代が人気だよね。
何でだろう。来年の明智光秀もどうなって亡くなるかまでみんな知ってるだろうに。
0180fusianasan2019/11/18(月) 23:07:04.16
いだてん、役所広司も主役みたいなものだったけどもう死んじゃったからな。
視聴率上がる事はもうなさそう
0181fusianasan2019/11/18(月) 23:08:43.18
戦国時代ものもマンネリ化が進んだから明智光秀にお鉢が回ってきたわけで
0182fusianasan2019/11/18(月) 23:13:28.98
毛利元就面白かったなあ
富田靖子も活き活きしてて松坂慶子も良かった
女優が冴えてないと大河も人気出ないよ
0183fusianasan2019/11/18(月) 23:13:58.55
やっぱ血湧き肉躍るからじゃない?
戦国時代か源平合戦か明治維新か…だよ


そろそろ戦後の復興から高度成長あたりも歴史になってきたし
本田宗一郎とか井深大とかやればウケるかな
リアルの企業が現存するから宣伝になっちゃう?
プロジェクトXとかでやってるから OK か?

あとは何かあるかな
思い切ってフィクションで作りまくって卑弥呼
あるいはアイヌの英雄とかを創作するか
0184fusianasan2019/11/18(月) 23:14:43.02
沢尻は唯一無二で二番煎じすらいないからな
0185fusianasan2019/11/18(月) 23:15:04.83
卑弥呼とかやり始めたら韓国の大河ドラマみたいになりそう
いっそ面白そうだけどw
0186fusianasan2019/11/18(月) 23:16:20.80
田中角栄とかやったらやっぱ怒られるか
0187fusianasan2019/11/18(月) 23:17:11.61
そもそも大河ドラマの大河ってなんだろう?
0188fusianasan2019/11/18(月) 23:17:18.10
沢尻で卑弥呼見たかった
0189fusianasan2019/11/18(月) 23:18:33.01
歴史と言ったらまず太平洋戦争じゃないの?
これまで山河燃ゆでやった他はいのちといだてんでちょっと触れただけ
0190fusianasan2019/11/18(月) 23:20:27.56
歴史的事件はおおかたやったから卑弥呼もいいかもしれない
太平記も日野富子もやったし忠臣蔵なんか四回もやってる
0191fusianasan2019/11/18(月) 23:21:38.63
卑弥呼なんて歴史的に解明されてることが少ないからただのファンタジーになりそう
0193fusianasan2019/11/18(月) 23:24:15.10
大河なんてファンタジーだろw
0194fusianasan2019/11/18(月) 23:24:49.23
でも卑弥呼を大河でって声は根強い
0195fusianasan2019/11/18(月) 23:25:03.33
太平洋戦争やって欲しいな
0196fusianasan2019/11/18(月) 23:26:07.08
一応大河は史実に基づいてるでそ
0197fusianasan2019/11/18(月) 23:26:44.74
キスカ島撤退
とか
特攻を絶対に出さなかった司令官
とか
探せばネタはあると思う
0198fusianasan2019/11/18(月) 23:27:31.93
>>196
基づいたファンタジーだと思うよ
0199fusianasan2019/11/18(月) 23:27:35.25
右や左や大陸がざわつくのはやらなそう
0201fusianasan2019/11/18(月) 23:28:16.23
それより沢尻の代役を誰にするかをだな
0202fusianasan2019/11/18(月) 23:28:43.72
じゃああてしが っ
0203fusianasan2019/11/18(月) 23:29:03.43
そういう意味で
天孫降臨とか大国主命とかヤマトタケルとかそのあたりも無理か
0204fusianasan2019/11/18(月) 23:29:26.67
だから、能年だって
0205fusianasan2019/11/18(月) 23:29:27.36
いえここは垂尻のアテシが!
0206fusianasan2019/11/18(月) 23:30:32.41
いやいや
たわわ尻のあてしが!
0207fusianasan2019/11/18(月) 23:30:33.75
米内光政、山本五十六、井上成美の海軍三羽ガラス辺りを主役に持ってくるとやれそう
0208fusianasan2019/11/18(月) 23:31:47.87
じゃあさ、やっぱ黒部の太陽をリメイクするとか、どう?
黒四ダムね

あと、新幹線開発物語とか

湯川秀樹のノーベル賞取るまでとか
0209fusianasan2019/11/18(月) 23:32:25.67
近代はしばらく企画通らないよ
いだてん大コケが痛すぎる
0210fusianasan2019/11/18(月) 23:32:50.58
黒部の太陽に一年かけるのけ?
0212fusianasan2019/11/18(月) 23:34:35.17
里見八犬伝でもやりゃいーやん
0213fusianasan2019/11/18(月) 23:34:52.56
>>210
ダメ?
実際に何年もかかったんだし
0214fusianasan2019/11/18(月) 23:36:07.97
ここはやっぱり2チャンネルの興亡
をスレH板の歴史とともに語るってのはどうだ?
0215fusianasan2019/11/18(月) 23:37:03.40
NHK滅んだらいいのに
0216fusianasan2019/11/18(月) 23:37:19.31
八犬伝も一年もたない
0217fusianasan2019/11/18(月) 23:38:20.94
ゲースロみたいなクオリティのドラマは作れないもんかのう
0218fusianasan2019/11/18(月) 23:38:28.31
戦国時代で大河の主役になれそうなのでまだなってないのっている?
明智光秀でいよいよ打ち止めって感じがするんだけど
0219fusianasan2019/11/18(月) 23:39:35.94
韓国はそこんとこ上手いんだよなあ
歴史捏造ファンタジーでもやり切るからな
0220fusianasan2019/11/18(月) 23:40:06.21
能年はレプロの妨害以前にまず無理だろう
いだてんで前畑役って案もぽしゃったんだし
0221fusianasan2019/11/18(月) 23:40:19.46
>>218
江とかやった時点で切れてたと思う
0222fusianasan2019/11/18(月) 23:40:21.99
模造でもよくね?
0223fusianasan2019/11/18(月) 23:41:38.61
十二国記やって欲しい
0224fusianasan2019/11/18(月) 23:42:10.71
光秀主役なら石田三成とかどう?

敗者を再評価する的な感じで

武田秀頼も悪くないだろう
0225fusianasan2019/11/18(月) 23:42:21.58
平安時代がいいな
0226fusianasan2019/11/18(月) 23:42:55.24
つまり大河はネタ切れなんだよね
0227fusianasan2019/11/18(月) 23:43:00.23
いっそ、源氏物語とかどう?
0229fusianasan2019/11/18(月) 23:44:53.03
なんだっけ、測量してまわって正確な日本地図作ったひと
0230fusianasan2019/11/18(月) 23:45:16.72
子どもには見せれんな
0231fusianasan2019/11/18(月) 23:45:19.76
いのうたん
0232fusianasan2019/11/18(月) 23:45:38.42
伊能忠敬?
0233fusianasan2019/11/18(月) 23:45:40.75
伊能忠敬で一年やれと?
0234fusianasan2019/11/18(月) 23:46:13.46
ただの日本一周諸国漫遊記になる
0235fusianasan2019/11/18(月) 23:46:41.16
水戸黄門でいいじゃん
0236fusianasan2019/11/18(月) 23:47:15.52
でもさ、あの時代に北海道1周ってかなり大変だったと思うの
0237fusianasan2019/11/18(月) 23:48:01.99
それも高齢で始めたんだおね
0238fusianasan2019/11/18(月) 23:48:31.56
みんな大河好きなんだね
何年も見てないや
0239fusianasan2019/11/18(月) 23:48:40.55
地味な大河になりそうな悪寒
0240fusianasan2019/11/18(月) 23:48:59.34
観てないな
0242fusianasan2019/11/19(火) 00:03:55.80
ぼしうワロタw
0244fusianasan2019/11/19(火) 00:11:18.13
そら落ちられるやろ
0245fusianasan2019/11/19(火) 00:11:47.56
無言じゃないだけええ
0246fusianasan2019/11/19(火) 00:11:49.37
大河はだいたい8割が史実で2割がウソ
0247fusianasan2019/11/19(火) 00:19:42.02
水戸黄門をやる
0248fusianasan2019/11/19(火) 00:20:49.07
今民放で時代劇やんないからなぁ
時代劇やるときは見るな
0249fusianasan2019/11/19(火) 00:23:36.01
チコちゃんによれば時代劇とは
「新しい時代を切り拓く劇」という意味らしい
0250fusianasan2019/11/19(火) 00:28:58.80
大河ってわりと平気で嘘つくからなあ
秀吉と五右衛門が幼馴染みだったとか
小松帯刀と篤姫が幼馴染みだったとか
龍馬と弥太郎が幼馴染みだったとか
0251fusianasan2019/11/19(火) 00:38:32.64
帯刀と篤姫って幼馴染みじゃないんだ!
大河に騙された…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況