金ネ申NL専用雑談スレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>970が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※【禁止】支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、出禁メンバーのプロファイルやお触り、凸行為
※【出禁】ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサ
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ話は禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ11(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1549545290/
※前スレ
金ネ申雑談スレ128
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1581170590/ わい今朝はのどくろ炊き込みご飯の素使ったご飯食べたんやけどどこがのどぐろなんか分からんかった
味分かるくらいのどくろ入れたら高くなりそうやし仕方ないは >>747
のどぐろ高いもんな
炊き込みにするなら鮭とか味が強い魚がええかもしれんね
豚汁やー カツオ
魚すこや
おがにゃんとニシン漁して暮らすで 今日花火大会があったんや
近所の肉屋でコロッケやメンチカツ買って食べたで
>>749
久しく食べてないけどうまいよな
昔からある菓子ってほんまつよい
>>750
ええなわいは鮭ほっけぶり金目鯛鯵すこ
鯉ちゃんもすこゲフン
ニシン漁て過酷やったやろけどゴ見て当時の自由度が少し羨ましいなて思ったで >>751
花火大会と揚げ物つながってなかったすまん草
花火見るために河川敷行って揚げ物食べながら見たんや
肉屋の惣菜うますぎよな 美味い肉屋の惣菜ええなぁ
わいの近所の肉屋は売っとる肉は美味いのにコロッケは肉が肉臭いんや
もんじゃ焼き >>753
タネ作るときにくさみを抜いてないんやろかねえ
肉がうまいならもったいないな
昨日焼肉しこたま食べたから調整や
納豆のみ >>741
昨日の夕飯に食べたは
これから週3ぐらい白菜メイン飯になりそうや >>758
ええな
わい白菜は鍋と味噌汁くらいしか使えん
レパートリーふやそかな 2日連続牛丼やった
ヒンナやけど作りすぎはあかんな さぼると埋まらんがんばらな🦥
>>762
一気に作ったほうがコストやすいんよな
わいは昨日の晩と今朝までハヤシライスや カップラーメンたべてもうた
カップ麺て色々あるけどやっぱりカップヌードルがいちばんすこや 賞味期限きれたチーズレンチンして食べたら胃もたれしたで
単に量が多かっただけやろか >>769
旅行ええなー!帰ったら旅行中の食事書いてや! ふうふう土曜日には帰っとったんやけど旅行疲れでしんどったは
沖縄県の離島石垣島に行ってきたでー
今は雨期みたいな時期みたいで雨も多かったが晴れとるときは海がエメラルドグリーンやしちょうちょたくさん飛んどるし楽園みたいやった
天気悪い日は食って満喫してたで
このネタで埋め促進したいし数日に渡ってたらたら書くで!
空港着いて食べたもの
すごもり…ゆでたまごをかまぼこで巻いたもの
かまぼこ(たこ)…石垣島の小魚もまじっとるらしく深みのあるうまみ
八重山そば…よく見かける沖縄そば。あっさりうまい
石垣島ビール…地ビールはいまいちのものもあるがこれはうまいやつ 旅行婆や
また書いてくでー
郷土料理の出る居酒屋で食べたもの
ゴーヤチャンプル…普通にうまいやつ
アダンチャンプル…沖縄にたくさん生えとる「あだん」の木の若芽を炒めたもの。たけのこちっくでうまい
石垣牛炙りずし…石垣島で育ててる石垣牛!肉柔らかくてうまい
田芋コロッケ…沖縄の芋?里芋に似ててもったり粘り気がある感じ。うまいけど賛否あるかもや
ちなみにあだんの木になる実がワンピースの悪魔の実のモデルになってるとか?知らんけど実は面白い形しとったから気が向いたらぐぐってや
食えるけど薄いパインみたいな味がするらしい。特別うまいもんではないんやな
動物はすこらしくあだんの木の周りにはヤシガニとか珍しい生き物がおる場合があるらしい
ふうふう今日はここまで >>789
アダンチャンプル気になるで
美味しそうや 旅行小話おもろいは
あだん初めて聞いたで
朝なし昼しゃぶしゃぶ 旅行婆や
読んでくれてありがとうやで!
珍しいものたくさん食べてきたから言いふらしたいねん
>>794
お疲れ様やで
土日やすめるならゆっくりしてちゃんと寝よな
居酒屋書き忘れ
オオタニワタリのてんぷら
沖縄にたくさん自生してる植物で芽や葉っぱを食べる
ししとうとかにんにくの芽みたいな感じやな
うまいけど特徴はない
泡盛も書きたいけどこの店でご飯食べる時間には結構疲れててどぎつい酒飲める体力なかったんよなあ
酒豪婆やからロックで飲みたかったねん
別の日に飲んだからそれもあとで書くは!
明日は魚系を書くで! 旅行婆のターンや
石垣島名物本マグロが食べられるお店にも行ったで
わいマグロって寒い海のいまげやったんやけどでwikiで見たら亜熱帯の魚やった
大トロ、トロ、赤身をお刺身で食べた
んやが口の中で勝手に溶けていく感じやった
生臭さもゼロやしうまみしかない
わい大トロは脂多くて苦手でさっぱり赤身派なんやがここの大トロはおいしくいけた
他のお刺身もシマアジやタイを食べたが素人の舌でも新鮮なのがわかって大変美味しかったで
あともずくのてんぷらや
もずく天…ぷら…?て月みたいな顔になってもうたんやがチャレンジしたらもんじゃみたいな味でうまかった
次回はスイーツや! 寒いと色々やる気削がれるな…旅行婆や
埋めにきたで
石垣島でしゃぶしゃぶ食べたのも思い出したで
石垣牛ロースとあぐー豚各部位食べ比べやった
鶏だし系のスープでそのままでもいけるんやけど味変でポン酢や石垣島の塩があったで
石垣牛って子牛のときに関西地方に移動させて育てることもあって、それが神戸牛や松阪牛の元になる牛だったりするらしい
道理でうまいわけや
しかも物流費かからんから現地で食べると安い気がするで
添えられた野菜も島野菜言うてあまり聞いたことない名前の野菜や色の付いた大根で楽しめた
癖とか特にない味やったから普通にうまかったって感想やったな
見た目通りという感じ
石垣牛うまかった石垣牛うまかったでえ 本マグロももずくの天ぷらも美味そうや
沖縄って結構美味いもん沢山あるんやな 行ったわいもスパムとゴーヤと海ぶどうしか知らんかったで
島って食料自給自足するから名産が多いんやなあ 旅行婆や今日はスイーツ編や
ブルーシールのアイス
本土にも展開しとるアイスクリームチェーン店やが石垣島限定塩バニラあったから食べた
うまいのはもちろんやが石垣島の乳製品てのは淡白な味が多いらしくスルスル胃に入ってもうた
食べ物なのか気候なのか、石垣の乳牛からはあっさりした無脂肪牛乳みたいな味わいの乳が出るんやってさ
面白いな
パッションフルーツとマンゴージュース
川平ファームっていう有名な店があって、パッションフルーツとマンゴーのジュースとジャムが売っとった
毎年国際味覚審査機構ってので毎年★3取ってるんやって
濃厚で身体にも結構いいらしく気圧で頭痛するときとかパッションフルーツジュース飲むとおさまったりするとか?
その辺はようわからんけどジュース買って飲んだ。うまかった
パッションフルーツと石垣牛の乳混ぜたやつも飲んだけどラッシーみたいになってほんまうまかった
買って帰ったけど東京で見つけたらまた買ってしまうかもや パッションフルーツ酸っぱいイマゲや
やからラッシーみたいになるんやろか?美味しそうやな ほんのり甘みもあるけどほぼすっぱいな
ラッシーとかフルーツジュースとかそんないまげの味やったで
レジのお姉さん東京に出張したこともある言うとったからデパ地下とか物産展にも売ってるかもしれんなあ 石垣島旅行婆や
お土産編や
ご当地じゃがりこ…タコライス味
姉へのお土産に買ったで
小袋が安価で売られてたから一袋買って味見した
味が濃くてうまい
紫芋タルト…沖縄でそこそこ有名な菓子?職場でもろて食べた婆も多いんやないやろか
スタンダードだけあって安定してうまい
土産系の美味しい焼き菓子ってしっとりしてるのが多いよな
八重山ゲンキ乳業の菓子
おそらくあっさりのし石垣牛乳を工夫してつくられた菓子たちが売ってる
スコールみたいな味のグミや乳飲料でおそらく本土にはほとんど売ってない
これも飲むヨーグルトやマミーをさっぱりさせたような味でうまかったおすすめや
石垣島のコンビニ(見かけた限りファミマ多い)でも石垣島プリッツや柿の種、ナッツとか売ってたで
なんか舐めてたけどこれもひとつひとつ味がしっかりしてておいしいんや
軽い気持ちで書き始めたけど随分長くなってしもた
ほんま色んなもんあって全部美味しかったは
次は酒を書くかもしれん ご当地じゃがりこええね
コンビニも特徴あるんやな
旅行記おもろかったは もうすぐモブに戻る旅行婆や
石垣島最終回酒編や
沖縄といえば泡盛、酒豪婆やし制覇するつもりやったけど観光でちょっと疲れてもて当社比控えめに飲んできた
オリオンビール…沖縄と言ったらこれや
本土では売ってるかもしれんがあまり見かけないオリオンビールプレミアムての飲んだ
普通のオリオンより濃厚な感じ
並オリオンがスーパードライでプレミアムが黒ラベルて感じや
シークワーサーサワー、パッションフルーツサワー…本土での味の違いは正直わからんかった…うまいけどな
泡盛…魚の美味しい居酒屋で請福(セイフク)て泡盛飲んだ。ロック43度
元々米焼酎煮詰めたような酒なのでどぎついけどまあ飲みやすい感じ。
度数やばいから一杯でも結構フワフワしたな
2つ目、酒造見学で試飲したあとに買った
於茂登(おもと)という泡盛
タイ米とかで作ってるらしいで
5種類くらいあって全部飲ませてもらったけどまあどぎつい米焼酎や
ひとつおすすめしたかったのは
蘭陵の美酒という薬っぽいお酒
ウコン、ナルコユリ、カンゾウ、ナツメ、オタメニンジン、クコ、ヤマイモリュウガン、黒糖が入ってるらしい
薬酒みたいな風味でストレートで味見したら結構おいしい
お湯割りいいですよって言われて良さそうと思って買って帰って飲んだ
ハーブティ系すこならおすすめや
長くなってもたけど一旦これでモブに戻るで
質問とかくれたら一瞬顔出す感じや
石垣島の食事ほんまうまかった
語らせてくれてありがとうや 書きすぎて改行減らせ言われて加工したら読みにくくなったかもやすまん 酒飲めんけど読むのは楽しいは
泡盛って癖強いイマゲや
旅行記おもろかったで! >>826
ありがとうやで
泡盛は原料的に米焼酎の度数高いのって感じや
ロックで飲むと酒飲みでもキツいけど炭酸やお湯で割ったりすれば味的には飲みやすい部類かもしれん
米焼酎、麦焼酎あたりはくせ少ないんよ
今朝は昨夜の鍋の残り汁でうどんや クリームシチューだいすこや
冷凍のバケットオーブンで焼いてつけて食べるねん
デブまっしぐらなのにやめられん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています