生温くヲチ2229©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国語と間違われたんだー
馬♀だったんだね
パクリのひとではないよね? 裏では美味しいご飯の作り方を教えてもらって楽しかったな 国語さんはうまかったんかね?
パクるもなにも国語さん知らんからね
表には単発で2、3回出ただけだよ >>776
教えてもらったのは漬物だったよ!
漬物づくりにハマって、今ではぬか床持ち >>748
此処は料理上手だったりご主人やお子さんが高学歴とかの素敵な奥さま達のすくつ >>775
え!?ほんと???
ちなみに私も国語の教員免許持ってたから通じるものがあるのかもね >>782
ぬか漬けさんって♂おったねぇ
牛が絡んでどっかの板に移動した >>786
なんじゃそれ
ぬか漬け始めたのは今年入ってからだよ 繋ぎの国語さんはじごくんさんだと思ってたけどちなったのか ちなみに漬物は白菜と塩昆布を漬物器でってやつだった >>787
気の毒だったやねぇ
牛にストーカーされてかわいそうだた
たまに生に出戻ってたけどめちゃ浮いてたわ >>783
そうそう!結構良いレシピが集まったんだよ〜 >>774
そんな事件あったっけ…?
それは別人だと思うよ! こっちは自宅でお仕事しろっていきなり命令が出て大混乱だよー >>797
おまえ
まだ終わってないうちから生の新スレにいくなよ
マナーレスなやつだなあ >>799
すみません…普通に間違えて書き込みました… 昼からぬか漬けポリポリ日本酒を飲んで、
ふとこのスレを思い出したわけです >>802
そんなら今日は日が良かったねえ
いつもはもっと過疎だから 久々テレワークさんは生だけで満足してないで
表行って遊んでおいで 神亀BLACKキメてるよー
R1BYは良い塩梅です >>805
ならよかった!
まったりしてるときの裏が好きだね
>>808
元々表には2、3回しか行ったことがなくてね… へえ男性さんかな
どっちも飲んだことないけど、見てきたら山廃と超辛口とかw
なんかあなたの味覚が不思議だわあ そっか、2013年頃だったんだな
♀だけど、日本酒好きでぃゆるおっさん酒が好きかな
しっかり酸味があって旨味が強いものか、熟成っぽいのが好き >>818
山廃スキーな814?
あたしは山廃なら菊姫かなあなたは? あの頃は人がいっぱいいた
人雑なんかじゃ、3〜4人と一度に絡んで話したよ
楽しかったのにな… だねえ
あたしも募集応募して二度も反応なしだったわ >>819
814は私ではないんだ、ごめんよ
杉錦とか竹鶴が好き!
菊姫のめちゃくちゃ高いやつ、味見させてもらったことがある!すごく綺麗な味がしたよ あと、松の司かな?
ごめん、どれもあんまり山廃ではないけど 814はなにが好きなんかね
日本酒談義は楽しいよね >>822
おー正統派な感じだねえ山廃いける人なんだね
あたしは山廃あんま得意じゃないんだけど菊姫はいいわあ
菊姫は醸造もいいけど吟醸なら華鳩のんでみてー
綺麗な味のお酒よ
ではノシ おう
814はくどき上手と田酒と男山が好きだよー
あとは大信州のしぼりたても好きだわ >>830
田酒!!!田酒はいいねぇ!!!
私も大好物だわ
なかなか手に入らないけど… >>831
ほんと廃人です
昼のみは贅沢感があっていいよ >>835
んまいよねー!
正月だけは震えながら大枚叩いて買う
それ以外は入れてる居酒屋でたまに飲むのがご褒美さ 華やかだったおね
かける人もみ力的なひともいぱーい >>840
田酒を置いてるとこって珍しくない?
十四代や新政は結構見るけど… 駒はレス遅いし日本橋飾り立てるし
たたりの好みではない気がする >>846
幸い地元に2軒ほどあるから重宝してる
もちろん入ってない時もあるけど比較的置いてるの
肴も美味いしで最高 >>851
いいなーーー!!!
羨ましすぎて泣けるわ 日本酒が充実してるからといって、肴が旨いわけではないんだよねー
近所に>>851みたいな店がほしいわ 田酒は青森に行ったら簡単に買えるものなんかな?それとも青森でも入手しづらいのかな? >>861
有田焼のエッグシェルがオススメ
酒がとろんするんと入ってくる >>868
ただこれも常に欠品品薄状態
今は安定してんのかなー
気に入ってもらえて良かったよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています