なんでも雑談スレ@乙女1300 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
.
.r
.(:゚::).
(`・ω・´) アケマシテ
( ) オメデトウ
| ̄ ̄\/ ̄ ̄|
~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~
 ̄ ̄ ̄ ̄
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女1299
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1587811226/ >>731
買うほどではないゲーム実況(´・ω・`) >>695
権利がゴタゴタしてるんだっけ?(´・ω・`) >>698
ちょっと前にようつべで公式が無料配信してた(´・ω・`) >>736
新劇だと委員長どうなったんだろ(´・ω・`)
トウジ結局死んでるっぽいし(´・ω・`) >>731
動物動画(´・ω・`)
オリジナル曲(´・ω・`) >>743
でも雑子の話についていきたいから内容は把握しておきたい_(┐「ε:)_ トライゼノン結構好きだったけど各陣営の関係がその陣営毎に複数巻出てるノベライズ読まないと分かんないとか面倒だった(´・ω・`) リヴァイアスとか今なら普通に深夜枠だよあれ(´・ω・`) >>748
トウジに恋してないからなー新劇だと(´・ω・`) >>755
まあそのうちやるよそのうち_(:3」∠)_ カレイドスターとプリンセスチュチュ再放送してほしい(´・ω・`)
おねがいマイメロディは柊エンドで作り直して(´;ω;`) >>695
懐かしい(´・ω・`)
エンディングのエルドラド好きだった(´・ω・`) >>759
あれなんで柊エンドじゃないんだろうね(´・ω・`)
そう考えても改心してからのだよね(´・ω・`) >>762
そうじゃなくてどう考えてもだ(´・ω・`) おねがいマイメロディの監督が入間くんの監督やってた(´・ω・`) >>762
モノクロの柊の心象風景に色がつくところ感動的だったから、変にギャグにせずくっつけて欲しかった(´;ω;`) >>765
あれね(´・ω・`)
ついに!って思ったのにね(´・ω・`) 天使になるもんの曲がめちゃくちゃ可愛くて好きだった(´・ω・`)
あとママは小学四年生の曲も(´・ω・`) あたい小学生の頃アキハバラ電脳組が好きだったよ(´・ω・`)
かかずゆみの恋しましょねばりましょ未だにたまに聞くよ(´・ω・`) >>767
わかめと油揚げのお味噌汁のような(´・ω・`) >>771
マジでパタP欲しかった(´・ω・`)
コミカライズはことぶき本人がやってたからキャラデザそのままで嬉しかったけど乳首がね…(´・ω・`)
あとドリームキャストで育成ゲームが出てたような記憶(´・ω・`) >>772
あの時間帯変なアニメ(誉め言葉)ばっかやってた(´・ω・`) ジバクくんなんかナチュラルにホモいて衝撃だった(´・ω・`) >>779
柴田だぞ(´・ω・`)
ドS姫系ホモ(暗い過去持ち)とかばっかじゃん(´・ω・`) アキハバラ電脳組は薄い本が捗ってたなあ(´・ω・`) パプワくんも男だらけだし(´・ω・`)
唯一女キャラで記憶にあるのはサンタクロースの娘だわ(´・ω・`) ホットケーキ作る度にアキハバラ電脳組思い出す(´・ω・`)
あの回大好きだしあたいの中の鶴ひろみはヒバリのお母さんだった(´・ω・`) セイバーマリオネットもホモじゃないけど主人公にくっついてる男キャラいたよね(´・ω・`) あたいにテレ東黄金期を語らせるならやっぱウテナだね(´・ω・`) >>785
あれはホモじゃなかったっけ(´・ω・`) 今の流れで名前が出てるのどれもみたことないやつばっかり(´・ω・`) 昔はゴールデンタイムのテレ朝とかでもアニメやってたのよね(´・ω・`) >>784
柴田は自分より年増に彼氏だかを寝取られたし
いろいろと拗らせてるから(´・ω・`) >>789
女がいない世界観だから仕方ないのよ(´・ω・`) あたい見てたし面白かった気がするけど全然覚えてないからおまえらの記憶力すげーていつも思う(´・ω・`) >>783
王子様のところに行く前夜に両親が実は悲しんでるのを知るシーンは泣ける(´;ω;`)
そしてそれで王子様と戦う決心するところとかもう(´・ω・`) 自由人HEROって漫画の忍ってキャラ好きだった(´・ω・`) >>793
あと母親に愛されなかった過去があるらしくそれで女という属性に憎しみ抱いてるよね(´・ω・`) セイバーマリオネットJtoXみたいなやつのED好きだったよ(´・ω・`) >>799
なんかのキャラみたいな設定やめて(´・ω・`) ホモと百合、それぞれの世界の人間が対面するといえばヴァンドレッド(´・ω・`) あたい飛べイサミ好きだったなー\( 'ω')/
ハートを磨くっきゃない!\( 'ω')/ >>791
外見は汚い山賊だけど中身はちょっと思い込みが激しいだけの思春期のJKなんだよなあ(´・ω・`)
だから暴力振るうリキッドがだんだんクソに見えてくるというね(´・ω・`) >>797
あの両親すごいいい人達だよね(´・ω・`)
ツグミちゃんもいい両親に出会えてよかった(´・ω・`)
参観日のスーパーのゴミ袋の作文なんか感動したのは覚えてる(´・ω・`) >>804
イサミ達はもちろん敵の天狗集団のキャラも面白いし最高だったわ(´・ω・`) >>801
ガチで拗らせホモBBAだし(´・ω・`) >>794
だよね(´・ω・`)
一組の恋人と女に片恋慕してる男ともうひとりの男の四人だけが不時着してしまい執着と打算で女を共有しようってもちかけて拒否られ女がコールドスリープしたんだっけ(´・ω・`)
それで女がいない世界になる(´・ω・`) >>806
アヤシヤマとむすばれてよかった(´・ω・`)
アラシヤマならそのうち受け入れるだろ(´・ω・`) >>800
ふええおもいだせない(´・ω・`)
くるしいときーせつないときーひとりでおちこーまなーいでー(´・ω・`) セイバーマリオネット覚えてるよ!(´・ω・`)
女のコが歩く時それぞれ足音の効果音がピコピコなるやつだやね!(´・ω・`)
あとコタルちゃんみたいな赤ン坊がいた!(´・ω・`) セイバーマリオネットは女の子がメイン戦力で男を守って戦うのの走りって感じだな(´・ω・`) 原作のセイバーマリオネットは女が復活した世界で老人になった主人公と姿の変わらないライムが大好きってよりそって終わったような記憶(´・ω・`) まーもりたいよーでも守られてるーみたいな歌だっけ(´・ω・`)三 セイバーマリオネット今みると顔がキツい(´・ω・`) >>818
へーそんなラストだったんだ(´・ω・`)
最後までライムが一緒にいるの萌えるね(´・ω・`)
幼女だったあたいは母性を求めてチェリー派だったけど今見たら変わりそう(´・ω・`) >>820
ことぶき絵だからね(´・ω・`)
だけどあれが目立つだけで色んなキャラデザの作品多かったのに90年代アニメというとことぶき持ってこられるの何かやだ(´・ω・`) 令和2年にセイバーマリオネットで盛り上がるインターネット掲示板…(´・ω・`) チェリーが赤ちゃんを拾う回があった記憶がある(´・ω・`) >>821
女が当たり前のように復活してる世界でもずっとマリオネットであるライムを選んでるのええよね(´・ω・`) ラムネ&40のオープニングの未来系アイドルも可愛くて好きだった(´・ω・`) アニメは人間の子どもに転生したんだっけ?(´・ω・`) >>825
そりゃまああかほりさとるだから(´・ω・`) 爆裂ハンターって今思うとヒロイン達すごい格好だよなあって(´・ω・`) >>822
なんかコードギアス的なバランスを感じる(´・ω・`)
古いけどあの時代にはええんやで感(´・ω・`) クッキングアイドルを最初から見たいでーす(´・ω・`) >>826
そう書かれるとすごい萌える(´・ω・`) >>828
小樽がパパおじさんみたいになっててなんか最終回泣いたよ(´;ω;`) 一人でできるもん!で舞ちゃんが持ってた黄色いゲームボーイもどきが欲しかったあの頃(´・ω・`) >>830
片方は愛の嵐のパクリだった気がする(´・ω・`) >>826
欠陥人間だなと思ってしまったあたいはもう年だわ(´・ω・`) >>822
あたいは90年代でことぶき絵出されるの平気だけどそれを馬鹿にするように描かれるのは嫌だわ(´・ω・`)
特に年代別に描いてみた系だとことぶき絵の悪いとこ寄せ集め強調になる(´・ω・`) ちょっとエロくてもハンターとセイマリは好きだったけどメイズはあんまり好きじゃなかったな(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています