なんでも雑談スレ@乙女1300 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
.
.r
.(:゚::).
(`・ω・´) アケマシテ
( ) オメデトウ
| ̄ ̄\/ ̄ ̄|
~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~
 ̄ ̄ ̄ ̄
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女1299
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1587811226/ アキハバラ電脳組は薄い本が捗ってたなあ(´・ω・`) パプワくんも男だらけだし(´・ω・`)
唯一女キャラで記憶にあるのはサンタクロースの娘だわ(´・ω・`) ホットケーキ作る度にアキハバラ電脳組思い出す(´・ω・`)
あの回大好きだしあたいの中の鶴ひろみはヒバリのお母さんだった(´・ω・`) セイバーマリオネットもホモじゃないけど主人公にくっついてる男キャラいたよね(´・ω・`) あたいにテレ東黄金期を語らせるならやっぱウテナだね(´・ω・`) >>785
あれはホモじゃなかったっけ(´・ω・`) 今の流れで名前が出てるのどれもみたことないやつばっかり(´・ω・`) 昔はゴールデンタイムのテレ朝とかでもアニメやってたのよね(´・ω・`) >>784
柴田は自分より年増に彼氏だかを寝取られたし
いろいろと拗らせてるから(´・ω・`) >>789
女がいない世界観だから仕方ないのよ(´・ω・`) あたい見てたし面白かった気がするけど全然覚えてないからおまえらの記憶力すげーていつも思う(´・ω・`) >>783
王子様のところに行く前夜に両親が実は悲しんでるのを知るシーンは泣ける(´;ω;`)
そしてそれで王子様と戦う決心するところとかもう(´・ω・`) 自由人HEROって漫画の忍ってキャラ好きだった(´・ω・`) >>793
あと母親に愛されなかった過去があるらしくそれで女という属性に憎しみ抱いてるよね(´・ω・`) セイバーマリオネットJtoXみたいなやつのED好きだったよ(´・ω・`) >>799
なんかのキャラみたいな設定やめて(´・ω・`) ホモと百合、それぞれの世界の人間が対面するといえばヴァンドレッド(´・ω・`) あたい飛べイサミ好きだったなー\( 'ω')/
ハートを磨くっきゃない!\( 'ω')/ >>791
外見は汚い山賊だけど中身はちょっと思い込みが激しいだけの思春期のJKなんだよなあ(´・ω・`)
だから暴力振るうリキッドがだんだんクソに見えてくるというね(´・ω・`) >>797
あの両親すごいいい人達だよね(´・ω・`)
ツグミちゃんもいい両親に出会えてよかった(´・ω・`)
参観日のスーパーのゴミ袋の作文なんか感動したのは覚えてる(´・ω・`) >>804
イサミ達はもちろん敵の天狗集団のキャラも面白いし最高だったわ(´・ω・`) >>801
ガチで拗らせホモBBAだし(´・ω・`) >>794
だよね(´・ω・`)
一組の恋人と女に片恋慕してる男ともうひとりの男の四人だけが不時着してしまい執着と打算で女を共有しようってもちかけて拒否られ女がコールドスリープしたんだっけ(´・ω・`)
それで女がいない世界になる(´・ω・`) >>806
アヤシヤマとむすばれてよかった(´・ω・`)
アラシヤマならそのうち受け入れるだろ(´・ω・`) >>800
ふええおもいだせない(´・ω・`)
くるしいときーせつないときーひとりでおちこーまなーいでー(´・ω・`) セイバーマリオネット覚えてるよ!(´・ω・`)
女のコが歩く時それぞれ足音の効果音がピコピコなるやつだやね!(´・ω・`)
あとコタルちゃんみたいな赤ン坊がいた!(´・ω・`) セイバーマリオネットは女の子がメイン戦力で男を守って戦うのの走りって感じだな(´・ω・`) 原作のセイバーマリオネットは女が復活した世界で老人になった主人公と姿の変わらないライムが大好きってよりそって終わったような記憶(´・ω・`) まーもりたいよーでも守られてるーみたいな歌だっけ(´・ω・`)三 セイバーマリオネット今みると顔がキツい(´・ω・`) >>818
へーそんなラストだったんだ(´・ω・`)
最後までライムが一緒にいるの萌えるね(´・ω・`)
幼女だったあたいは母性を求めてチェリー派だったけど今見たら変わりそう(´・ω・`) >>820
ことぶき絵だからね(´・ω・`)
だけどあれが目立つだけで色んなキャラデザの作品多かったのに90年代アニメというとことぶき持ってこられるの何かやだ(´・ω・`) 令和2年にセイバーマリオネットで盛り上がるインターネット掲示板…(´・ω・`) チェリーが赤ちゃんを拾う回があった記憶がある(´・ω・`) >>821
女が当たり前のように復活してる世界でもずっとマリオネットであるライムを選んでるのええよね(´・ω・`) ラムネ&40のオープニングの未来系アイドルも可愛くて好きだった(´・ω・`) アニメは人間の子どもに転生したんだっけ?(´・ω・`) >>825
そりゃまああかほりさとるだから(´・ω・`) 爆裂ハンターって今思うとヒロイン達すごい格好だよなあって(´・ω・`) >>822
なんかコードギアス的なバランスを感じる(´・ω・`)
古いけどあの時代にはええんやで感(´・ω・`) クッキングアイドルを最初から見たいでーす(´・ω・`) >>826
そう書かれるとすごい萌える(´・ω・`) >>828
小樽がパパおじさんみたいになっててなんか最終回泣いたよ(´;ω;`) 一人でできるもん!で舞ちゃんが持ってた黄色いゲームボーイもどきが欲しかったあの頃(´・ω・`) >>830
片方は愛の嵐のパクリだった気がする(´・ω・`) >>826
欠陥人間だなと思ってしまったあたいはもう年だわ(´・ω・`) >>822
あたいは90年代でことぶき絵出されるの平気だけどそれを馬鹿にするように描かれるのは嫌だわ(´・ω・`)
特に年代別に描いてみた系だとことぶき絵の悪いとこ寄せ集め強調になる(´・ω・`) ちょっとエロくてもハンターとセイマリは好きだったけどメイズはあんまり好きじゃなかったな(´・ω・`) >>837
OPまだ歌える(´・ω・`)
舞ちゃんお亡くなりになったんだっけ(´・ω・`) >>839
笑った(´・ω・`)
冷静に考えるとその通りだわ(´・ω・`) 一人でできるもんって弟がさらわれるよね?(´・ω・`)
ヒロイン過ぎてイライラした(´・ω・`) >>834
ストーリー全然覚えてないけど楽しかったの覚えてる(´・ω・`)
モサい子扱いのヒロインが戦闘時美人になるというか見えるのいい(´・ω・`)
OPとEDどっちも好き(´・ω・`) あかほり作品だとMAZE☆爆熱時空が好きでした(´・ω・`)もうほとんど内容覚えてないけど >>841
メイズはエロに振り切っちゃった感があった(´・ω・`)
本筋とは別にエロがあるのが良いのであって本筋にぐいぐいエロがくると…(´・ω・`) ワタルとラムネと騎士道大原則のやつ混ざって記憶らしい記憶がない(´・ω・`) >>842
!?(´・ω・`)
本当だ4年前に亡くなってる:(;゙゚'ω゚'): 懐かしい(´・ω・`)
どのアニメもあたいの地域では見れなかったからレンタルビデオ屋で300円くらいでビデオ借りたな(´・ω・`) >>852
ワタルは全然違うだろ!(´・ω・`)時代が違う!!(´・ω・`) ワタルは超だけ見てた(´・ω・`)
敵側の子が記憶失った主人公サイドの子と仲良くなるのがよかった(´・ω・`)
あれ最後どうなるんだっけ(´・ω・`) ことぶきつかさ今でも現役なうえちゃんと今風の絵柄になっててびびる(´・ω・`) ラムネは初代ラムネとその息子のラムネ2世がいるっけ?(´・ω・`) >>850
男と女が入れ替わるやつだよね(´・ω・`)
おねにーさまって呼ばれてた気がする(´・ω・`) >>859
死んだけど別のシリーズで復活だか転生したとか聞いた(´・ω・`) >>861
ちゃんとアップデートしてるんだね(´・ω・`) >>851
TSちょっとハードル高すぎましたね(´・ω・`)
あとエロエロな男がちゃんと戒められてるとギャグなんだけど基本的に男メイズ一人勝ちっていうのがあんまり好きじゃなかったのかも(´・ω・`)
原作だとくっころキャラとかーセックスしてました(´・ω・`) >>868
アニメーターだし色々アップデートしやすい環境にいそう(´・ω・`) >>844
林原がヒロインをやって主題歌を歌う(´・ω・`)
特にあかほりと高田作品はそう決まってた(´・ω・`) >>861
へぇーと思ってツイッター見たけどめちゃくちゃ今風になりつつも子供向けも描けるって凄いね(´・ω・`) トライゼノンが不人気に終わった事で林原めぐみ神話が終わったらしい(´・ω・`)
全盛期は「ヒロイン:林原めぐみ」以外ほぽ決まってない企画書でもOKが出たとか(´・ω・`) >>853,864
えろかった(´・ω・`)ふたなりの子ががいこつかちゃかちゃして遊んでたのだけなぜか覚えている
あとおねにーさまが実は血のつながった兄妹で愛し合ってる(肉体関係なし)なのびっくりした(´・ω・`) >>871
あの頃はキャラデザがあんなに絵柄も人間性も劣化するとは思ってなかったよ(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています