金ネ申雑談スレ216 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>970が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ話は禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ11(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1549545290/
※前スレ
金ネ申雑談スレ215
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1589214299/ >>580
月かて清らかでかわええ
月厨も鶴厨も鯉厨もみんなで取り合う月や >>587
16の初恋やからな
真相を知ったからって簡単に割り切れるもんやないで >>595
ちっちゃくてかわええからな
チンポもでかい >>594
大きくて痛いからどうにかならんやろか?って話するん? >>596
見た目も二人の間に漂う空気もほんますこ >>601
清涼な空気に包まれた風景画みたいな二人やったよな >>600
何言ってんお前のまんこはガバガバやから平気やろと言い合うで >>601
本誌版やとわりといい子やから放置しとった平とユキどうなん?ってなるから問題児にしたんやで >>605
そしてお互い様やなあははと笑い合ういごちゃんと鯉ちゃん >>598
樺太でおがにゃんに言及しないのはまだ繋がってるからやとええな >>606
逆にあんな問題児を放っておいてやばい両親やて言われたで >>606
放置されとったわけやなくて兄の死で変わってしまった親に稚鯉が対処しきれんかっただけやろ
まだこどもやからしゃーなしや >>607
仲良い雰囲気の中にもdisり合う二人や
ツッキ取り合いや >>609
市民を害するガキにちゃんと教育もせんバカ親に変わったやな >>610
16歳まで放置するやろか?
そこそこ大人の年やで
三輪車かて好きに乗らせてるし 鯉がモスユキにおらついてるの見たいで
何も言い返せんモスや まあ家族全員平戦死でショック受けておかしなっとったんやろ でもビンタされて大人しくなる稚鯉は子どもながらにえちえちやったで 何言っても勝手な嫉妬で智春コロコロした宇よりはまともや >>610
鯉ちゃん小学校でてすぐ海城学校で寮生活やろし両親とあまり会えないまま双方どうにもできなくなった感あるは >>615
それやろな
全員自分の事で精一杯やったんや >>619
喧嘩すんなら自分の名前でやれやはスパイのお前が言うなや感おもろかったで >>623
宇過去でまた叱られる場面入れるの忘れたで
宇は鶴に叱られるハアハアやのに 単行本だけ読んどる婆らは薩摩弁理解できたんやろか
本誌はまあまあわかる範囲やったけど だからといって市中暴走放置はその程度の人間やねん
鶴引いた時も罵倒して逃げたし悪質度高いで
自分かわいそうで悪いことするのはあかん >>618
本格的に荒れ始めたんは海城で死に方聞いて船酔い始まってからやろか
バブバブ暴走族なん実はそんな長ないんかもしれへんな >>624
わいも草生えたで
おがにゃんの孝行息子ネタもやけどサトルはツッコミ待ちのギャグすこなんちゃう? さとるのギャグ鈍ってるで
前はおもろいのに今はクスくらいや >>626
鶴が薩摩弁わからん設定がおかしなってもうた 鶴が鯉に「今までずっと早口分からんと言ってきたが…あれは嘘だ」言うで 宇のザーメンピストルも渾身のギャグのつもりでやったんやろな >>629
モスユキが「兄さあはこんな死に方した」なんて説明はしないやろからな
12歳かそこらで初めて聞き反抗期も相まって徐々にという場合はあるかも知れん 過去のクズエピソードが改心して立派な人になるならええけどそうやないのってキツイで >>635
ゆっくりやとええけど早口やと無理になるんちゃう >>641
一作でもヒット作と呼べるもの出せて賞ももらっとるんやからええんちゃう >>641
描くのに年月いるからな
一番高い画力と一番頭ええ時に連載してた作品一つだけが名作って人ばかりや サトルは子供の頃いじめっ子にウンコ投げて追いかけた少年やったけど
大人になってザーメンぶっかけ合う話描いたで >>643
>>645
改変されたから無理やり解釈のほうも変えただけやろ わいはどんな鯉でも愛しとるけどそうやない婆もおるんやな >>651
寿命やなくてキレキレの作品産める寿命や >>653
わいだってどんな鯉ちゃんも愛しとるで! >>651
自粛で在宅勤務って思った以上に健康維持大変やなって思ったで おがにゃんも鶴も最初から早口の薩摩弁やと聞き取れんて言うとるよな 就職2〜3日在宅で残りは出社するくらいがちょうどええな
まあ日系企業は頭固いからリモートワーク普及させるとかほぼ無理やろうけど 鶴が薩摩弁聞き取れんならモスパパとの会話もできんよな >>658
わい多くても週1日出勤であとはテレワの仕事に転職したいで
電車が憎いしオフィスの環境も嫌いやねん端末で
遮られるならええけど同僚の面丸見えで仕事するのが不快感やねん 給付金はマイナンバーで手続きしたらその後アナログに落とされて
職員が一件ずつ確認して処理するから郵送のが早いですってアホなんやろか >>658
でもそれやと定期取らせてもらえんのやない?
定期無駄やから立替って言われたらきついで >>666
立て替えなら交通費負担してもらってるからええやん
たかが定期圏内で遊びたいだけでテレワーク阻害されるのもたまったもんやないで >>665
それほんまなん?
まさかオンライン処理慣れてないから郵送のが早いとかいうオチやないやろなと思っとったらほんまにそうなん?? >>667
クレジットでチャージできる限度額があるからきついんや >>667
そら定期が大したことない額ならええやろな
まあまあ遠いとこから通勤せなあかん人間もおるんやで 日本人てハイテクに強いと思われとるけど格差激しいやな >>671
紙が強いねん
書類整理するの大好きやねん
ハンコも大好きやねん 親孝行おがにゃん見てるヒッジの目がちょっと冷たくてええわあ 自分はええからって周りもみんな同じ条件で働いとると思っとる想像力ない奴おるよな >>668
オンライン申請内容と住民基本台帳とにらめっこして
職員二人一組で合っとるかどうか間違い探しすんのやって >>672
もっとかかるし定期ないと交通費申請だるいんや
定期圏内経由していろんな現場にも行くしな 間違わんように頑張ってくれとるのにクソミソ言うのはちゃうわな システム決めた人間は今頃市民と職員のことなんか知らんこっちゃやで >>679
いくらなんでも郵送より遅いのはシステムがクソとしか言いようがないで >>671
ハイテク音痴のジジイどもが決定権手放さないからこうなるんや >>680
システムが悪いっちゅうのもなんか変やなシステムさえ良ければ間違わんてわけやないし >>679
職員さんにはありがとうの気持ちでいっぱいや
それだけに負担が減るようシステムをもうちょい改善してほしいやで
ワンチャン二重で貰えるかもと何度も申請するアホも居るらしいし >>679
間違わんよう頑張らなあかんのはこのシステム導入した上の人間やないやろうけどな
実際作業する職員を責めとるんちゃうんやで >>677
二人一組やとどうせ責任感なくなるで
自分が取りこぼしても相手がおるやろってお互い考えるねん
それ抜きでも多重振りこみや振り込まれん事案が発生するやろな >>683
政治家ってだいたい文系出身やしな
それはええとしてもなんで専門家の力を借りへんねんアホなん? >>687
無知やな
1000の内一人が1間違えるやろ
もう一人が1000の内1間違えるんや
これが二人一組でそれぞれ間違えたらどうなるか分かるか? 逆にオンラインがこれだけ浸透しとる時代にこの対応で一切不満抱かんほうがどうかしとるで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています