【小説家になろう】女性限定雑談スレ57【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
なろう、ムーン、ノクタ、ミッドナイトに限らずなんでも自由に雑談するスレです
女性限定ですが作者・読者が話題問わず自由に話しましょう
但し板のLRだけは守ってください
次スレは>>970がたててください
前スレ
【小説家になろう】女性限定雑談スレ56【ムーン】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1568195917/ >>876 >>877
なるほど男性だと危機感なくできるものね、そして確かにお相手も緊張されてるわね(´・ω・`)
万が一顔合わせる事があったらどうもありがとうございました隣の〜て頑張るわ(´・ω・`) 中年男性だと逆に怪しい奴じゃないですよ〜の意味でご挨拶大事なんだろうね(´・ω・`) あとそのおじさんが若い頃は挨拶回りするのが常識だったのもあるかも(´・ω・`) うちも挨拶にくるのは割と高齢の方が多かった(´・ω・`)
この前箱ティッシュもらって驚いたけどネットでみたら普通みたいね(´・ω・`) 子供頃近所に引っ越してきた人が挨拶してくれた時に口紅貰ったときは少し驚いた(´・ω・`) >>882
いらない色を渡されたのかと勘繰るね(´・ω・`) >>883
おばちゃん向けの濃い茶色だったわ(´・ω・`)
でも結局母はつけなかったわ(´・ω・`) 子どものころから可愛がってもらって慕ってた従姉に、長じてアムウェイに誘われたときは心底悲しかった(´・ω・`)
昔の楽しかった思い出が一気に汚されたようだったわ(´・ω・`) アムウェイは本人達は善意な事が多いから余計質が悪い(´・ω・`) >>888
善意なのか(´・ω・`)
儲けたいだけかと思ってたよ(´・ω・`) アムウェイあたいは経験ないけど勧誘された人が「相手が新興宗教の信者みたいな目になってて怖かった」って言ってた(´・ω・`) みんなで幸せになろうよ!みたいな感じよ、アムウェイって(´・ω・`)
あと創業者とか上部ディストリビューターを神格化してるのが新興宗教っぽい(´・ω・`) >>868
流行りものに文句つける人ってどうしても一定数出てくるんだけど
粗を丁寧に潰してるせいで文句が的外れになってる印象(´・ω・`) 鬼滅の映画がグロすぎて子供が泣くっていうのはさすがにクレーマー過ぎるなと思った(´・ω・`) 流行ってるから観に行った系の人だろうな(´・ω・`) 土プレでもグロ放送してたんだからそれ系統なんだなって把握してから観ろって感じ(´・ω・`)
ちゃんとPG指定にもなってるし(´・ω・`) メイドインアビスがTVシリーズの総集編映画やった時可愛い絵柄だからと中身知らずに観に行った親子がいたらしい(´・ω・`) >>894
親なのに、子どもがどんなの観てるのかしらんのかね(´・ω・`)
テレビに子守りさせてたんかな(´・ω・`) >>897
それって見たことないんだけどグロいの?(´・ω・`) なんか適当にアニメ観るかと世界一初恋観た親子とかどこかにいないかな?(´・ω・`) >>894
PG-12ついてるからさすがにその場合は親の責任よ(´・ω・`)
親の承諾がないと見れないってレーティングされてるし(´・ω・`) 小さい頃うっかり見たAKIRAはラストより最初のぬいぐるみの方がトラウマよ(´・ω・`) うちは物心ついた頃には親にエルム街の悪夢とかITとか観させられていたから
昨今の子供にグロはみせたらダメという風潮に馴染めないでいる(´・ω・`) TVでも平気でグロ表現あるドラマや映画流してたよね(´・ω・`)
今だと深夜かBS行き(´・ω・`) 北斗の拳を子供が普通に読んでた時代だもんね(´・ω・`) >>906
学級文庫に置いてあった(´・ω・`)
読んだことはない(´・ω・`) 戦争ものはリアル映像とか流れていたな:(´・ω・`): 友達がはだしのゲンとエロイカより愛を込めてを一緒に貸してくれた思い出(´・ω・`)
色々温度差が酷かった(´・ω・`) >>910
エロイカは少佐好きの女子が多かったというくらいの知識しかない(´・ω・`) >>909
道徳の時間に見せられる映像の世紀……(´-ω-`) >>909
ピカドンの映画?は未だにトラウマ(´・ω・`)
小学校に上がったばかりの子ども(親同伴無し)にアレを何の予告もなく見せるって虐待だと思う(´・ω・`)
戦争の悲惨さを伝えたかったんだろうけど、他にやり方があるだろうと(´・ω・`) 中学受験で公立離れる人多いから今のうちにとか言って
小学生にイアンフ見せてくる先生まじきちだった(´・ω・`) 私立中だと、女子に堕胎のりある映像みせるとこもあんのよ(´・ω・`)
娘はしばらく鬱ってたわ(´・ω・`) ウルトラマンのピグモンは2回も死なせる必要あったのかな(´・ω・`)
昔の作品非道すぎて逆に面白い(´・ω・`) デビルマン読んで残酷!とかおののくよりも何がどうなってそうなるんだよとなった(´・ω・`)
割と脈絡なく唐突な展開過ぎた 昔流行ったチャージマン研とかね(´・ω・`)
白土三平も鬱だったな(´・ω・`) 白土三平は大人になってからが鬱度が上がるね(´・ω・`)
子供の時なんであんなにすんなり見れたんだろ
自分怖がりなんだけどな
今考えると残酷とか運命への感受性が別ものみたいに感じるわ(´・ω・`) >>924
大人になると色々と意味がわかるようになるからかな(´・ω・`)
子供の頃の方が残酷耐性あったわ(´・ω・`) 二、三日くらい前からプロコフィエフ の「ロメオとジュリエット」モンタギュー家とキャピュレット家が頭の中でリフレイン(´・ω・`)
特別好きなわけじゃないのになぁ(´・ω・`) アークナイツ、ファントム来なかったか……(´・ω・`)
実装いつになるんだろう(´・ω・`) >>928
アークナイツ面白い?(´・ω・`)
絵が綺麗(´・ω・`) >>929
面白いよ(´・ω・`)
難しい面は攻略動画を頼りにすれば何とかなったし(´・ω・`)
素材集め大変だけどフレンド使わずAランククリアすれば自動運転解放になるから楽に周回出来る(´・ω・`) >>930
情報ありがとう(´・ω・`)
同じ会社のアズレン前やってて良心的な作りだったから気になってたのよね(´・ω・`) 好きな作家さんと半年間毎月30分オンラインでサシで話せる権利が36万で売ってる(´・ω・`)
でも話すネタなくなりそうだし迷うわ:(´・ω・`): >>933
932じゃないけど覚まさなくていいんだよ(´・ω・`)
幸せならいいんだよ 932だけどありがとう(´・ω・`)
3ヶ月目くらいで話題なくなって気不味くなりそうだしもうちょっと迷ってみる(´・ω・`) 好きな声優なら買いたかったかもしれない(´・ω・`) めちゃくちゃ好きな作品の作家で裏話とか聞かせてくれるなら有り(´・ω・`) 美内センセーに最終回までプロット聞ける権利あったら売れそう(´・ω・`) ワンチャン仲良くなれたら半年どころじゃない付き合いになれるかも(´・ω・`) 忍たまの作者がそういう集いしてたって聞いたことある(´・ω・`) ウォークマンの付属イヤホンがダメになったので買い換えた(´・ω・`)
約5000円もするが今時I字型プラグは貴重でありがたいのよね(´・ω・`) 大型電気店行っても今もう視聴させてくれる有線イヤホンめちゃくちゃ少ないわよね(´・ω・`)
まあ、あたいも無線に慣れちゃってなかなか有線には戻れてないんだけども
たまに有線のちょっといい奴で聞くとダンチで音良いーって思うわ(´・ω・`) Bluetoothイヤホンはコードの断線とか考えなくていいと思うけど落としそうなのが怖いのよね(´・ω・`) オーディオ専門官みたいなとこは視聴させてくれる(´・ω・`)
そのかわり高い(´・ω・`) >>944,>>945
これよね、線路に落とすと拾えなくて駅員困惑らしいわ、眼鏡チェーンみたいの売ってないかしら(´・ω・`)
iPhone買いたいけどイヤホンジャックないからずっと迷ってる(´・ω・`) 泥だけどイヤホン差すとこなくてイヤホン変換用の線つけるのめんどいと思いながら使ってる(´・ω・`)
音質にこだわりはない(´・ω・`) >>948
変換!なるほどアクセサリで色々あるのね(´・ω・`)
ありがとう♪ちょっとiPhoneと変換アダプタ?買ってくる(´・ω・`) 今はみんなスマホで音楽聞くよね(´・ω・`)
と思いつつウォークマンの新型調べたら小さいスマホみたいな機能になってて驚いた(´・ω・`) >>950
ウォークマン的な小さいやつ洗濯したことあるからスマホに変えた(´・ω・`)
あたいみたいなアホは小さいもの増やすとすぐ失くすし洗濯する(´・ω・`) スマホは用途が多すぎるから音楽わけたい(´・ω・`)
青葉スピーカーってスピーカーはスマホから音楽・スマホは音つけてゲームみたいに音分けたりできないよね?(´・ω・`) 同時に鳴らすしかできないかなあ(´・ω・`)
スピーカー側からスマホの中を選別するような干渉は無理そう(´・ω・`)
スマホ側で音を青歯先に振り分ける機能とかあったら出来そうだけど知らないなあ(´・ω・`) >>953
だよねぇ(´・ω・`)
そうなると小さめのウォークマンとスピーカーほしいなあ(´・ω・`) 鬼滅の今度の舞台挨拶見たいけど石田彰まで参加するってかなりチケット戦争になりそう(´・ω・`) 鬼滅100億越えたけど11月以降は流石に他の邦画や洋画にスクリーン振り分けないと駄目だから多少は勢い落ちちゃうだろうな(´・ω・`) 君の名はとかこの世界の片隅にみたいに超ロングランになる可能性あるしもっとつむかも(´・ω・`) ここぞとばかりに鬼滅を叩き棒にして千と千尋は過大評価(ドヤァって言ってる奴等がうざい(´・ω・`)
そういう奴は別のところでは鬼滅にも同じことを言っているのは確実だから余計うざい(´・ω・`) 千と千尋と鬼滅は同じアニメ映画と言ってもカテゴリ違いすぎない?(´・ω・`) >>959
人気作品を叩いて本質を見抜ける俺SUGEEEEEドヤァしたいだけだから(´・ω・`) 鬼滅そこそこ好きだけどこんなになるとは思わなくてびっくりしてる(´・ω・`)
それが嬉しいのはファンだからってより、今の世の中をちょっとでも明るく照らしてくれるからだなあ
売れるうちにどんどん色んなとことコラボして経済回してくれって感じだ 対立煽りが一番うざいと思う(´・ω・`)
両方とも公開時の環境が違いすぎて比較できないのにね(´・ω・`) >>961
あたいも驚いてる(´・ω・`)
もしかしてセーラームーンやドラゴンボールもこんな感じだったのかしら(´・ω・`) >>963
セーラームーンはもっと凄かった(´・ω・`)
セーラームーン人気投票すき(´・ω・`) >>961
鬼滅のおかげで命拾いしたってお店や業界はあるだろうね(´・ω・`)
あたい鬼滅は読んでも観てもないけど映画好きだから鬼滅に感謝してる(´・ω・`)
たぶん鬼滅なかったら地元の映画館潰れてたわ(´・ω・`) あたいは宝塚好きだから鬼滅の映画の興行収入良くて感謝してる(´・ω・`) >>966
宝塚と映画の興行収入ってどう関係すんの?(´・ω・`)
宝塚って映画館持ってるの(´・ω・`) >>965
あーうちの地元は映画館入ってる割と大きなショッピングモールごと逝きそうだったのが鬼滅で生き延びた感ある(´・ω・`) >>968
鬼滅の映画は東宝と契約してるんだけど東宝は東京宝塚の略(´・ω・`) 鬼滅コラボ缶始まってからダイドーの自販機売上が1.5倍になったらしい(´・ω・`) >>972
ごめん気づいてなかった(´・ω・`)
建てるよ!(´・ω・`) 遅くなっちゃってごめんね(´・ω・`)https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1603800721/
>>973
うん(´・ω・`)
コロナで演劇の方が振るわなかったから鬼滅で興行収入いいと助かる(´・ω・`) レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。