>>348
あんまり凝った小難しい文体やと商業作品でも売れんのやで
昔シドニィシェルダンと言う世界中で大ベストセラーの作家がいたんや
別に純文学でもなんでもない内容は娯楽作品でジェットコースターでおもろいんや
そんでも日本人には翻訳調の洒落た言い回し連発の文体が受けず普通に訳したんじゃ売れなかったんや
ラノベみたいな文体に冗長なとこは全部カットしてあらすじレベルの超訳にしたらものごっつ売れたねん
漫画なら絵がアートでも馬ければ売れるやろ、文は芸術的価値下がってもわかりやすい方が売れるんやで