金ネ申雑談スレ287 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>970が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ話は禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ11(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1549545290/
※前スレ
金ネ申雑談スレ286
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1594187348/ >>707
例えばやけど簡単な漢字いうて画数多いの思い浮かべるか?
それだけでも限定されるで
この感覚わからんのなら日本人ちゃうやろ >>699
学校に言ってたり教科書持ってたら分かるやろな
それが無くて普段の生活でホロケウオシコニを見つけて言ったのか?
ホだけでも1000以上や
簡単な漢字でも他の文字も覚えなきゃやな スラムドッグミリオネアで子供の内にちょっと学校行った後すぐストリートキッズになったのに
英語ペラペラで欧米人のガイドしてたの思い出したは こんだけ時間かけて引っ張ってるんやから頭悪く見えるで >>713
なんや詳しく検証しとった婆によると12歳や
リパ界隈の百科事典だと14歳()や >>706
かなやカタカナやったらその理屈とおるで
でもカルシウムがcaと知ってても
calciumカルシウムかるしうむ
丐Kalziumと覚えなくてはならんのやで
暗号にどの文字使われてても
カルシウムの場所を知らないとあかんからな >>717
13歳言ったのは作者のインタビューやな
サトル間違えてるんやな >>710
その簡単なものでも限られるし
教科書でも広げて勉強せんと簡単な漢字も学べんやろ
リパが簡単な見た目の文字から選んでいちいち聞いて回ったのか?
元々少し読めてても数ある漢字から読み方が当てはまるものを探す描写がない限り後付けや >>718
この漢字はなんの意味を表すんやていちいち杉元に聞けば解決やんけ
アホちゃうの? 他のスレにあった漢字一覧やで
これ見ても子供レベルの漢字ウイルクが選んでるのわかるやろ
問題は「ウ」と読める漢字がいくつかあることや
【囚人の刺青の文字】
後藤 仏、音、願、元、青、貝、記、面、紋、姿、歯
雑魚 希、帯、塊、(関?)、吐、完、(迂、化)
白石 谷、弐、運、岡、凍
牛山 濃、却(又は劫)
土方(牛山に見せた写し) 雨、仮
津山(鶴見着) 歩、地、呂、暗 、捨、図
二瓶 鎬、華、蕗、仕、砂、音、渚
辺見 目、岸、語
家永 美、琶
日泥 坂
親分 皿、樹、次、下、馬、禁
江渡貝の服 亡、素、内?(又は区か凶)
鈴川 者、駒、庭、尼、肝、(末、甲)
稲妻 九、龍(又は籠)、詠
姉畑 汚、誉?、(娘、絽?)
都丹 死、雨
岩息 巻、丹、左、紙、上、盃
土井 氏、兎
関谷 海、父、路、亡、礼、奴、小、里、登?
平太 刺、毛、門
海賊 近、鼓、雄、縁
他、2話最後コマのモブ 定、追、三
江渡貝作成の贋作6枚 森/反、狸、個、巴、途、店/記/母、治/都/町←江渡貝邸で土方が拾う このゴネ方は鯉ンセリングでツッキの尽忠解除に逆ギレしとった婆に似てるで >>714
例え簡単な漢字の定義があって
リパが学んでたとする
しかしその描写すらないし
簡単な漢字の定義すら好意的に妄想してあげたもの >>720
一皮の漢字の量なんて10個以内やろ
覚えられる範囲やんけ >>720
暗号関係は最初から決まってるてサトルが言っとるのに
後付けとは恐れいるで >>721
刺青見て聞くのが一番手っ取り早いねんな あとで書き写しとるリパが杉元に聞いとる描写が入るから問題ないで >>730
それもうあるって何度言われたらわかんねん >>722
リパ賢いなどう勉強したんやろ
学年ごとに学ぶ漢字を分けた「学年別漢字配当表」というものがあり、
それによると1年生は80字、
2年生は160字、
3・4年生は200字、
5年生は185字、
6年生が181字となっています。 >>731
ひょっとして迂回のウ聞いてるシーン読んでへんのかな
書き写してるところを聞いてるのが後から足されるとか意味わからんこと言うとるし >>724
リパが漢字学んだのは連載開始前やないの?
連載開始してから漢字学習するヒマあったか? >>734
漢字体系学習婆には何度も説明せんと分からんのや >>737
あっこれいつもの糖質や
話通じんはずやは >>736
そやって聞いていけばええってわかってないのか同じ読み方の漢字どれだけあると思ってるんや!ってなぜかずっとキレてんねん >>725
白岩平房以外は逆算して
ホロケウオシコニと読める漢字を沢山勉強せんとあかんのや
わいらは杉らの手元に無い刺青漢字を絵として単行本開いて見れるし読み方を知ってるけど
リパはちゃうやろ >>738
こういう子供は体系的に学ばんと漢字覚えへんで!て発狂するような
めんどくさい婆がおるから「生きてるようにキャラを考える人がいて驚いてます」て作者に言われるんや
老害やでほんま 現実と区別ついてない糖質がカットインしてくるのホラーやで >>743
老害とちゃうよ
こういうキチはどこにでもおる 漢字 勉強はそろそろNGにしよーで
Twitterで言うとる婆見つけてヲチリストに入れるわ >>736
ホロケウオシコニほぼ全部読める
つまり手元にあった人皮は全部杉らに訓読み音読み訓読み教わって知ってて
しかもそれを忘れないスーパー記憶で
かつホロケウオシコニがわりと揃ってたって認識なんか? まーたフレップワインみたいに書き足しされるんやろな
ほんま害虫みたいな婆や >>750
婆が今週読んでないことがわかるレスやな >>748
こだわっとるから子供がアホな婆なんやない?
「うちの子とちゃうで!」 >>743
読みから逆算は体系的な学ばんと穴でそうやし
簡単な漢字を勉強してるリパって描写無いやん
迂回のウは今の小学生では学ばんようやで >>753
皮からホロケウオシコニを学んだ前提ならそれになるやろ >>754
いとこの子はドラえもんで漢字覚えとったけどな
幼稚園上がる前やで リパの漢字読めるのがひっかかってない婆ばっかやな
みんなどうでもええんやそんなこと >>760
樺太前に集めてた皮の漢字を記憶してたってことや
ホロケウオシコニに気付いてからホロケウオシコニの読みを思い出せるほど >>761
リパさんもどらえもん読んで覚えてたんや >>762
読める字もあれば読めない字もあるだけの話やからね >>763
せやから今週読んでたらそんな解釈にならんのやけど 小学校上がる前から駅名の漢字とか覚える子は覚えるで >>768
体系学習婆の子供はいつまでたっても覚えへんから荒れとるんや >>769
もう答えいうで
今週リパさんは鶴見に奪われた皮に描かれとった字を覚えていません リパが和人の文字しれっと覚えてた設定が気持ちええ婆おりそうやな >>772
文盲じゃなかったことにキレ散らかしてる婆はおるよ >>771
どの字があったかは覚えてないんやろ
でもそこからホロケウオシコニを学んでたんや
これはどう読むのか?を繰り返してたから読めるだけ読めるんや
でもどの文字があったかまでは記憶にないんや
妄想やけどな >>774
嬉ションしてそうやな
リパ読めてたかしこーいって >>775
画像で認識しとるから、聞けない漢字は覚えとらんかっただけなんやな この一連の話で一番アホっぽいの>>700やと思うで
「文盲」読めてへんやろ 体系婆の主張はなんやったっけ?体系的に学習したから漢字読めるんやだっけ?
どうみても必要な漢字はその場しのぎやけど >>778
よくわからんで
記憶から画としてひっぱってきて
於はなんて読むんだ?
目はなんて読むんだ?
ってしたのか?たくさんの漢字から?
サバンやんけ >>775
>樺太前に集めてた皮の漢字を記憶してたってことや
言ってることちゃうやん 正直わい金塊の謎解きより人間関係のほう早く進めてほしいは >>782
ホロケウオシコニの読みに該当する漢字を覚えて
刺青のホロケウオシコニの漢字を探す 人間関係の話になるとメインを進めろってうるさかったんやけどな
メインいうのは金塊の話のことらしいで >>782
その場しのぎってどういう意味なんか?
簡単な漢字でもたくさん読みあるで 体系学習婆はFラン大学なん?
漢字なんて漫画読んでテキトーに覚えるもんやろ >>787
そらそういう人も当然おるやろ
その時の流れに満足してるやつより不満なやつのほうが声でかいんは世の常やで リパはある程度の漢字は読める
刺青に書いてある字で分からん漢字もあるけどそれはヒッジやスッギに訊いてる
暴れてる婆以外のリパの漢字習熟度の理解はこんなもんやな >>792
あんまりレスつけると自演に見えそうやけど
わいもこれや >>784
@リパが樺太までに見た皮で漢字を教えて貰う
A教えて貰った漢字覚える
B皮取られる
C暗号思い出す
D暗号の漢字誰の皮とか場所は流石に覚えてない
Eでも今までの読み方は覚えてた
F偽物には無いはずやけどあったりするやん
後藤 仏、音、願、元、青、貝、記、面、紋、姿、歯
雑魚 希、帯、塊、(関?)、吐、完、(迂、化)
白石 谷、弐、運、岡、凍
牛山 濃、却(又は劫)
土方(牛山に見せた写し) 雨、仮
津山(鶴見着) 歩、地、呂、暗 、捨、図
二瓶 鎬、華、蕗、仕、砂、音、渚
辺見 目、岸、語
家永 美、琶
日泥 坂
親分 皿、樹、次、下、馬、禁
江渡貝の服 亡、素、内?(又は区か凶)
鈴川 者、駒、庭、尼、肝、(末、甲)
稲妻 九、龍(又は籠)、詠
姉畑 汚、誉?、(娘、絽?)
都丹 死、雨
岩息 巻、丹、左、紙、上、盃
土井 氏、兎
関谷 海、父、路、亡、礼、奴、小、里、登?
平太 刺、毛、門
海賊 近、鼓、雄、縁
他、2話最後コマのモブ 定、追、三
江渡貝作成の贋作6枚 森/反、狸、個、巴、途、店/記/母、治/都/町←江渡貝邸で土方が拾う コミックスで通しで読むとちょうどええけどな
初期はサクサクすすんどったけど人数も多なったし説明すること出てきたんやろな
体系学習婆は狂人やて無視して他に尺取って欲しいで >>790
漫画読んでたシーンがあるならわいと一緒や!わいもジャンプで漢字覚えてた!って嬉しいんやけど無いんやなこれが >>792
ある程度読める設定あったらわいも納得やけんけど >>797
偽物にも無いはずなのにあったり本物も鶴見が混ぜてきたから
結局偽皮どれか判別せなあかんなってなったのが今週や
ほんまに読んでる? 自分の名前漢字でわかるんやろ
全くわからんてことになるのがわからんで 自然と覚えてったんやろ描写無いけど→わかる
自然と覚えてったんやろ当然やろ→は??? >>804
本物で学習済みで該当無しでわからんってレスしてるつもりなんやけど? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています