なんでも雑談スレ@乙女1471 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
____
/ / |
Γ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|[]:: | |
|_____| |
|[]:: | |
|_____| |
ガラッ |_____| |
.彡/(´・ω・) /| |
Γ ̄ ̄ ̄ ̄ | |/
L____|/
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女1470
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1598530419/ おまいらって大学楽しい?居場所はあるの?便所飯とかしてない?(´・ω・`) いちょーつ(´・ω・`)
クーラー効いた部屋で飲む麦茶は最高だぜ(´・ω・`) いちおつ(´・ω・`)
大学が一番楽しかったなあ(´・ω・`)
授業選択できたし友達もいたし(´・ω・`) >>2
大学とか行けるものならもう一回行きたいわ(BBA感)(´・ω・`) 大学友達たくさんいて楽しかったけど記憶がうすい(´・ω・`)
一生懸命なんかやった記憶ないのよね遊んでばかり(´・ω・`) そういえばコロナが流行りだした頃に中国いった雑子元気かしら(´・ω・`) たとえぼっちでも普通に学食で食べたらいいだけなのに
なんでわざわざトイレに行くのかが理解できない(´・ω・`) >>11
周囲にあいつぼっちだと思われたくないのよ(´・ω・`) ごはんなんかカウンターで食べたらいい(´・ω・`) 大学とかけっこう1人で気ままに食べる人多いけどな(´・ω・`) >>11
トイレで食べるとか自分で余計にみじめにしてどうすんだって思う(´・ω・`) >>18
講義やら研究のスケジュールとかみんな一緒ってわけじゃないから一人行動も多いよね(´・ω・`) ひとりで食事も出来ないまま社会人になるともっと困ることになるよ(´・ω・`) >>19
人目気にしすぎてトイレで飯食えるような精神構造してるから価値判断基準が違うんだろう(´・ω・`) あたい高校でしてた競技を怪我でやめて大学からは虚無な人生だった(´・ω・`) 知り合いにあわせて無理して高いランチを食うぐらいならあたしゃ便所を選ぶね(´・ω・`) 一人じゃないと駅前の背脂ラーメン食べられないから都合良かった(´・)ω(・`) うちの大学女子ばっかなせいか量がめっちゃ少なくて学食なのに割安じゃなかった(`・н・´)=3 学校とかで一人ご飯は平気だったけど
一人で外食はちょっと勇気いる(´・ω・`) 女子大とか行くとまた違うのかもね(´・ω・`)
持ち物から食べるものまで値踏みされそう あたいのとこは学食安くて量多かったからか
近所の住民とかも来てご飯食べてたよ(´・ω・`) 大学では誰もあたいなんか見ていないの境地に至れたのはよかった(´・ω・`) みんな昼前の講義取ってくれないの?お昼どうしたらいいの!って
パニックになってる人いた(´・ω・`) >>29
店によるかな(´・ω・`)
チェーン店とかラーメン屋とからなら余裕(´・ω・`) >>203
エスカレーター組と外部組の経済格差は服装に現れてました(´・ω・`) 大学で一人暮らししてから乙女ゲーはまったなあ(ヽ´ω`) >>33
好きに食べなよと以外解答できねぇな(´・ω・`) 学食も外食も一人飯全然平気
大勢で食べるのも好きだけど(´・ω・`) >>35
どこにレスしてんのよ(σ・ω・)三σ))Д´) ドスドス あたいは大学で自由すぎて人と飯が食えなくなって大変だよ(´・ω・`) >>29
牛丼屋のひとり飯ができない(´・ω・`) あたいは一人のが気楽だなー(´・ω・`)
話目的なら食事会よりも飲み会のが気楽(´・ω・`) 地方出身の人の方がおしゃれだった気がする(´・ω・`)
近郊の人は春はダサくて夏にバイトしてアニエスベーとか着ていた(´・ω・`) あたい声小さいからメニュー頼んで聞き返されると顔赤くなる(´・ω・`) 高橋大輔はずっとぼっちで大学通ってたって言ってたなぁ(´・ω・`) >>41
松屋とか食券制で分かりやすいと思う(´・ω・`) 学食の親子丼好きだったなぁ(´・ω・`)
バイト代が入った時はちょっと豪華にグラタンセット食べてた(´・ω・`)500円 大学の便所飯って聞くたびに不思議に思うけど大学って高校と違って授業選択だから友達いても授業違うとか一人飯とか普通じゃないのかしら(´・ω・`) >>45
目的がはっきりしてるから友達と騒がなくていいだろ(´・ω・`) 人が多いと落ち着かないよね
あいつあんな飯くってんの?プ―クスされそう(´・ω・`) >>47
あたいの近所の松屋人員削減の為か
出来上がったら番号で呼ばれて自分で取りに行って食べ終わったら自分で返却するシステムになってた(´・ω・`) >>52
よほど大盛りじゃなきゃ気にならない(´・ω・`) >>52
自意識過剰よ(´・ω・`)
他人の食べてるごはんなんてあーあっちもおいしそうだなーくらいにしか思わないよ(´・ω・`) 他人の目が物凄く気になる性分だと苦労が多そう(´・ω・`)
意外とみんな周囲のことそんなに気にしないのに(´・ω・`) あいつかけうどんなんかくってるぜ!笑ってやろーぜ!\( 'ω')/ 大学の290円のとんこつラーメン食べたい(´・ω・`) >>56
それよね(´・ω・`)
あーおいしそーやっぱりあたいもあれにすれば良かったかなーってなる(´・ω・`) >>58
天ぷらのっけてやろーぜ!\( 'ω')/ >>59
学食つかったことない社食も使わない(´・ω・`) あたいの大学コスパ最高だった(´・ω・`)
400円台でカフェみたいなごはんだったわ(´・ω・`) 行きつけの焼き肉屋さんランチタイムは1人焼き肉のお姉さん結構見る(´・ω・`) 社食あるとこ務めてた時はざるそばばっか食べてたわ(´・ω・`)
たまに贅沢して日替わりご当地ラーメン(´・ω・`) >>71
いいなぁ日替わりご当地ラーメン!(´・ω・`) あたいの職場の食堂タニタ食堂のメニューだから発狂しそうなほど味が薄い(´・ω・`) なんかラーメン食べたくなってきた(´・ω・`)
今日ドラスト寄った時買えばよかった(´・ω・`) >>73
おにぎり作って持ってくかコンビニ弁当(´・ω・`)
>>74
毎日変わるのちょっと面白くて良かったよ(´・ω・`) >>75
ワロタ(´・ω・`)タニタは美味しさ追求してないからね 友達が務めてた職場の食堂はどんどん節約メニューになってすいとんと漬物と白米になって社員から不満があがったらしい(´・ω・`) あたいはひとりメシ平気(´・ω・`)
大学の時はよく開放感のあるベランダで庭を見下ろしつつ弁当食べてた(´・ω・`) すいとんって炭水化物じゃないの?(´・ω・`)
炭水化物をおかずに炭水化物たべるの?(´・ω・`) お腹空いてきたちゃんとご飯食べたのに(`・н・´)=3 >>87
炭水化物はおかずとして機能するよ(´・ω・`)っ焼きそば >>87
大阪人がお好み焼きをおかずにたこ焼き食べるのと近いね(´・ω・`) >>91
あーんカップラいいなー(´・ω・`)グー >>92
チキンラーメンと卵ならあるから食べていいよ(´・ω・`) >>89
焼きそばをおかずに御飯は食べないのでは…………?(´・ω・`)? >>94
ちゃんと木刀ももっていってね(´・ω・`) パルマswitchやった雑子いなかったっけ?(´・ω・`)
スマホのほうがいい?(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています