W*廿.廿)日1440
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
※受けは日(菊)限定・日は右固定(日右以外に繋がる妄想はお控え下さい)※
※日ドリ・日×モブ女の話題も禁止
※荒らし・基地・変な子はスルー
※変な流れの時はトリ推奨、ここでの自治議論やお触りは禁止
※禁止:カプ叩きカプ否定ヲチ晒し凸乱立対立煽り認定
※ヘタミュの話題は公式・非公式問わず全面禁止(廿.廿W
※スレ立ては>>980頃
日受けうpろだ(あを抜いて)
tp://ux.あgetupあloader.com/あzieniti/
※2011年6月16日生まれ(´^ω^`)
※前スレ
W*廿.廿)日1438
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1600167750/ >>872
ね まだ裁判中とかじゃなかったんだろうか
その前にも事故おこしてるしブラック臭するわ・・・(´;ω;`)
わしもほとんど観光地化されてるのかなと思ってたけど
緯度が東北当たりで偏西風吹いてるわけじゃないし長さもあるし
なんか世界七不思議に登録されてるようだから異質なんだね
紀元前の人すごい(´・ω・`) >>876
なるほ(´・ω・`)
前万里の長城登ったけど死ぬような場所なかったから不思議だった(´・ω・`) >>877
ひっでぇ:(´;ω;`):
会社下調べ大事:(´;ω;`): 観光地バスが行くような万里の長城は北京近くで上皇陛下もちょこっと登るぐらいの観光地でお土産屋がたくさんある(´・ω・`)
万里の長城長すぎるからね…ピンキリですわ(´・ω・`) >>879
おおおそうなんだ貴重な実体験だ(´^ω^`)
おなか壊した?(´^ω^`) >>882
お腹は壊さなかったけど帰国後謎高熱が出て部署全体に伝染ってみんな倒れた(´;ω;`)
中の水は川の水全く浄水してない(´;ω;`) トムラウシを画像で見たらとても綺麗で行ってみたいって思えるけど
この事故夏山で起こったんだよね(´;ω;`) >>871
おおよかった生きてにちおか出来る奇跡(´;ω;`)
わしはじいちゃんちから50mも行かない裏山で怖くなた
ど田舎だから誰もいないし(´;ω;`) >>883
うつった!?:(;゛゜'ω゜'):
ひぃぇぇ怖すぎる:(;゛゜'ω゜'): >>883
この話聞くと567じゃないけど似たような事にはなってたのねって:(´^ω^`): あと中人(特に北京)虫をたくさん食べるからちょっと高級めなレストラン入ると机の上に大量のコオロギ?みたいな足や触覚や羽が散らばってた(´;ω;`) >>868
おっふ:(´・ω・`):
中人すぎょいほんとすぎょい・・・:(´・ω・`): >>888
北京行ったらディナーにサソリでたな(´^ω^`)
日本人ツアー客誰も手つけてなかった(´^ω^`) >>890
なんだろうサソリはなんかちょっと口つけてみたい(´^ω^`) >>888
路上のセミ駆逐するだけはあるわぁ(´・ω・`)・・・ >>897
あれ長野さんだったんだ・・・何故か東北さんだと思ってた(´・ω・`) >>893
わしも味見してしまうかも…(´・ω・`) 長野県さんは蜂の子もイナゴもふつーに食べる(´^ω^`)
長野出身の人にイナゴの佃煮食べる?って聞かれて断れなくて食べた(´^ω^`)
見た目はともかく味は田づくりみたいでわりと美味しかった(´^ω^`) >>899
なんでだろね(´^ω^`)
でもわしエスカルゴだめ(´^ω^`) >>900
ほほー確かに味付け一緒だね(´^ω^`) 大体の都道府県さんが食べてるから
にちこもはちのこ食べそう(´^ω^`)
なぜか耳鳴りに効くらしい(´^ω^`) >>901
わしもエスカルゴだめだった(´^ω^`)
ツアーに組み込まれてたんだけどどうしても2こくらいしか食べられなくてお店の人に「気に入らなかったかい?」みたいな顔された(´^ω^`)
申し訳ないけど無理だった(´^ω^`) 蝗害の虫ってバッタの事でイナゴは関係ないのね(´・ω・`) >>906
うむ(´・ω・`)
やつらはバッタじゃ(´・ω・`) でーんでんむーしむしかーたつむりー(´・o・`)
家事しながら童謡歌うにったんを観察したい(´・ω・`) にちにちケシケシにちつむりー(´・ω・`)
おまえのびっつはどこにあるー(´・ω・`)
ケシだせケシだせおケシ出せー(´・ω・`) >>912
おケシ以外も愛でたいので
へそ出せちち出せおケシ出せ♪はどうだろうかと考える爽やかな朝(´^ω^`) >>915
そだよー(´^ω^`)
10/1(´^ω^`) >>916>>917
それやな(´^ω^`)
へそだせちちだせおケシ出せー(全部出せー)
って最後をリフレイン形式にしよう(´^ω^`) >>924
おめ!(´^ω^`)
時間休いいなあ(´^ω^`) 何故か腰が痛い(´・ω・`)
寝違えたのかなあ(´・ω・`) オクラって英語だったんだ(´(●)ω(●)`)
知らなかった(´(●)ω(●)`) >>928
gumboともいうよね(´・ω・`)
ガンボスープ美味しいよ(´^ω^`) >>929
飲んだことない(´^ω^`)
やっぱネバネバしてるの?(´^ω^`) >>930
とろみある(´^ω^`)
ケイジャンスパイス好きならぜひ(´^ω^`) >>932
絶対美味しいやつ(´(●)ω(●)`) まとめサイトかなんかで見たんだけど米のとこの死刑囚って最後の晩餐は好きなもの食べさせてくれるんだって(´・ω・`)
リクエストの多いもがフライドチキンとかポテトとかパイとかメジャーな米料理の中に「オクラのフライ」ってあって
なんでオクラ??って思ったらオクラのフライは米の国ではいわゆるお袋の味的ポジションなんだとか(´・ω・`) >>932
美味しそう(´^ω^`)
南部料理なのかな?(´^ω^`) >>933
食べたい!(´^ω^`)
魚介なしのやつが食べたい(´^ω^`)
お店のは油断すると海老ちゃんがおる(´^ω^`) オクラはアフリカ原産だしアフリカン米人にはお袋の味なんだろうね(´^ω^`) ジョナサンのタンドリーチキン&メキシカンピラフ食べたい(´^ω^`)
もう3ヶ月くらい食べてない(((´^ω^`))) なぜこんなにもだるくてやる気が出ないのでしょう(´・ω・`) 梅蘭人足りなくて不法就労か…(´´ω``)
店増やしすぎたんだよー(´;ω;`) 明日は日見バーガー食べてデザートに日見大福(´^ω^`) 機種変してから辞書登録してるお顔が使う順番通りに出なくなってしまった(´・ω・`)
まえは頻度の高いお顔がすぐ出たのに(´・ω・`) >>953
そうだった!(´(●)ω(●)`)
食べ物ばかり気にしてたわ(´^ω^`) 月が無くなっちゃうと地球がひとりぼっちになっちゃうから月いてくれないと困る(´・ω・`)
というような論陣を張るんだけどあまり理解されない(´・ω・`) 月と地球と太陽と
あなたがいればそれでいい
昔のアニメのキャッチコピーだけどいまだにすき(´^ω^`) >>957
にちこのポスターで欲しい(´・ω・`) 招き猫って戦後の愛知からなのね普及しすぎ(´^ω^`) >>963
えっΣ(´・ω・`)
江戸時代ぐらいからあるのかと(´・ω・`)
そんな歴史浅いんだ(´・ω・`) >>963
ういろーに招き猫ミュージアムあるよね(´^ω^`) あよく見たら我々にとって一般的な白くて二頭身でお金持ってる招き猫が戦後の常滑焼発祥で(´・ω・`)
一応江戸時代から招き猫の置物自体はあったそうな(´・ω・`) 招き猫の概念は江戸時代からあって今の形として全国に普及させたのはういろーのとこの窯元…だった気がする(´^ω^`) トマトラテつくった(´^ω^`)
ローソンのが飲みたい(´^ω^`) >>969
自作すごにー(´^ω^`)
レシピうp(´^ω^`) >>962
ぐぐったら面白そう(´^ω^`)
dアニにあったから見てみる(´^ω^`) >>970
無塩トマトジュースに牛乳とはちみつにちょっぴりリンゴジュース(´^ω^`) とりあえず明日は大丈夫ということね(´^ω^`)
よかた(´^ω^`) レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。