なんでも雑談スレ@乙女1662
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新型コロナウィルスが流行っています
おうちに帰ったら よく手を洗いましょう
. (~)
. γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}ジャー|
( ´・ω・) ┏|
ノ:::::::つつ)),,ii,,|
しーJ '匚 ̄
うがいも忘れずに!
(~)
γ´⌒`ヽ ガラガラ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} 。 |
. ( ´・ω・)∵.┏|
(::つ口o ..|
しーJ .匚 ̄
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}ゴクッ.|
. ( `・ω・) .┏|
(::つ口o ..|
しーJ .匚 ̄
女向ゲー一般から派生したなんでも雑談スレです
雑談以外にもホモエロ実況ヲチ同人話がしたい方はこちらへ
次スレは>>900が立てること
※前スレ
なんでも雑談スレ@乙女1661
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1612102533/ 『APEX LEGENDS』
ソロ/ランクマッチ/シーズン7 #66
『まだダイヤをあきらめていない男』
【ランク:プラチナIII】(22:16〜放送開始)
p
://www.twitch.tv/kato_junichi0817 >>174
ひゃだかっこいい(*´・)ω(・`*) >>174
なろう小説あたりの登場人物に居そう(´・ω・`) ドイツ語ほど演説向きの言語もないと思う(´・ω・`) >>172
さざれStone!!ロックメロディ(´・ω・`)三(´・ω・`) >>176
歌詞だけなら日本の国家が最古かね?(´・ω・`) サッカー選手のシュヴァインシ・タイガーが豚小屋の隣に住む者みたいな意味なんだっけ(´・ω・`) >>182
日本がずーっと日本でいる歴史はよそよりは長いんじゃない(´・ω・`) >>161
ハゲの目当てはあたいじゃなく校章だよ(´・ω・`)
その時は逃げたけど今なら高値で売りつけて800円で新しく買うのにって思った(´・ω・`) アイルランドの国歌も祖先の地に暴君はいらぬとか歌詞しゅごい(´・ω・`) >>183
もう国ぐるみのイジメやね(´・ω・`) >>173
雑談スレのテーマソングも作って!(´・ω・`)σ >>180
内容はともかくメルケルの演説かっこよかった(´・ω・`) フランス国歌の和訳(´・ω・`)っ
行こう 祖国の子供たちよ
栄光の日が来た!
私たちに対して 暴政の
血まみれの旗が上がった
血まみれの旗が上がった
聞こえるか 戦場の
残酷な軍人のうなりが?
彼らは私たちの腕の中まで来て
私たちの息子や妻の 喉を掻き切って殺す! >>175
喋りを聞くとそうでもなくて字面でみると格好いいんだよな(´・ω・`) >>190
偏見だけど「彼ら」って主にロシア人かドイツ人なんだろうなあ(´・ω・`) >>190
やっぱり比喩でなく血みどろの革命した国はちげえわ(´・ω・`) >>190
フランス革命の頃の歌なんだっけ?(´・ω・`)
なんかそんなようなのをベルばらで読んだ気がする(´・ω・`) ドイツの国歌みつけた(´・ω・`)
なんでワインなのかビールじゃないのか(´・ω・`)
ドイツの女性 ドイツの誠実
ドイツのワイン ドイツの歌
その伝統を 保ち続けよう
古き良き名声は われらに 品性をもたらす 命あるかぎり
ああ ドイツの女性 ドイツの誠実
ドイツのワイン ドイツの歌 >>192
だってもともと革命歌だし(´・ω・`) >>190
打ち切りされたみたいな歌詞でもやもやするう(´・ω・`) >>198
アルファ波が出てる感じするよね(´・ω・`)環境音楽的な 日本の歌詞は苔栄えるまで続くといいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネーって長閑だな(´・ω・`) >>199
昔はビールなかったんじゃね(´・ω・`) >>199
フェミニストに男性目線でしかないって怒られちゃうね(´・ω・`) >>204
NHKのたなびく日の丸と君が代のよくばりセットで安眠できる(´・ω・`) しがらみなく純粋にブチアガル国家ないの(´・ω・`) >>101
えー(´・ω・`)マークスくん気になってたのに(´・ω・`)
というか千銃士対マスターばっかり評判良くてホモまったくダメだったんだからさっぱり諦めればいいのに(´・ω・`) >>199
堅物そうな国民性に見せかけて(´・ω・`) >>193
フランスってかヨーロッパって近隣国とずっとドンパチやってたんだもんなぁ(´・ω・`) 貴族ぶち殺して権力取ったら貴族化して
またぶち殺されてのエンドレスリピートじゃんフランス(´・ω・`) >>213
フランス革命で革命軍が歌ってたやつだからね(´・ω・`) >>199
ポリコレ棒でぶん殴られそうな歌だな(´・ω・`) >>132
それはピカソ\( 'ω')/
それはアルプス\( 'ω')/ ヘタリアで国歌にハマって色んな国のをiPodに入れてよくきいてた(´・ω・`) >>222
むしろ俺(ドイツの男)とおまえ(ドイツの女)と大五郎(ドイツの酒)(´・ω・`) 北朝鮮のコンギョ一時期なんかハマって聞いてたな(´・ω・`) 国家は知らんけどロシアの民族音楽みたいなの好き(´・ω・`)
カチューシャとかポーレシュカポーレとか(´・ω・`) おお、見えるだろうか、
夜明けの薄明かりの中
我々は誇り高く声高に叫ぶ
危難の中、城壁の上に
雄々しくひるがえる
太き縞に輝く星々を我々は目にした
砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中
我等の旗は夜通し翻っていた
ああ、星条旗はまだたなびいているか?
自由の地 勇者の故郷の上に
アメリカもわりと重かった(´・ω・`) >>226
ロシアと言えばテトリスのBGM(´・ω・`) ロシアのカチューシャ好き(´・ω・`)
ガルパンで知った(´・ω・`) >>226
テトリスのテーマは知ってる(´・ω・`) >>227
さすが先住民殺して作った国は戦う気マンマンですわ(´・ω・`) 式典とかで国家聴いてる間起立してなきゃいけないから日本国歌短くて嬉しい(´・ω・`)
オリンピックとかの表彰台でも君が代短いからサクっと次行けて親切(´・ω・`)
長いとこは大変そう(´・ω・`) あーおーげばとおーとしわがーしのーーあんーー\( 'ω')/ チャイコフスキーのくるみ割り人形のあれとホームアローンの曲どっちがどっちかわからなくなる(´・ω・`) >>232
テトリス棒ヒトマス間違えて落とす(´・ω・`)σ >>227
独立戦争かなんかが歌詞のテーマ?(´・ω・`) なんで今の子供たちは卒業式でJPOPを歌ってんだこのやろ(´・ω・`) >>234
おもーーちのーーなかーーーみもーーーはやーーいくーーともーー\( 'ω')/ >>238
(我が師の恩と和菓子の餡をかけてるんだと思うよ)(´ノω・)・ω・`)コソコソ >>214
確認したら影絵はジョージとブラウン・ベスでした(´・ω・`)前作でもあった二重人格ネタかなあ
RはLINE抜けてマベ単独だからどうなるかわからないんだよねえ(´・ω・`) >>226
カチューシャ好き(´・ω・`)
歌詞も少しロマンチックなのもいい(´・ω・`) >>240
涙声で声出ねぇわ練習時間ないからハモリは出来てねぇわ(´・ω・`)
3年間見てきた学年だけどそこで涙引っ込んだわ(´・ω・`) 合唱コンクールじゃねえんだからそれでいいんじゃないの(´・ω・`)
教師を喜ばすために歌ってるんじゃないんだよ(´・ω・`) さて…(´・ω・`)
石はないけどここに呼符が6枚あります(´・ω・`)
とりあえず風呂入って身を清めてきます(´・ω・`) >>249
今まで合唱コンで歌った歌をまた歌うっていう流れだったのを
ワガママ言って変えた割にはへったくそで卒業式の反省で歌が酷すぎたって書かれまくってて笑った(´・ω・`)いや笑えないが >>244
あーそこならいいや納得安心(´・ω・`)
前作の設定の人一応残ってるんだっけ?(´・ω・`)
上手い具合に改変したなってキャラもいればどうすんだこいつってキャラもいるしちょっと中国に忖度してるし確かにどうなるか不安(´・ω・`) >>249
横だけど式だからそれは通じないと思う(´・ω・`)
それなら放課後カラオケでもいけやってなる(´・ω・`) あたいの時代は強制的に思い出のアルバムとかを歌わされていた記憶がある(´・ω・`) >>257
ありーがとーさよーーならーーきょーーおーーしつーー(´・◇・`) >>254
こいつキッスばっかりしてる!(σ´・ω・`)σ >>254
保湿リップクリーム塗りなさいよ(´・ω・`) 旅立ちの日にとかいつの間に出てきたの(´・ω・`⊂彡シュッシュッ
卒業式は仰げば尊しでしょうが(´・ω・`⊂彡シュッシュッ >>252
せっかくなら10回分あつめなよ(´・ω・`) >>252
呼符で当たりまくる人のリアルラックがうらやましい(´・ω・`)
星5なんか一回も出たことねー(´・ω・`) ひとごみーにーながさーれてーかわってーゆくーわたーしをー(´・ω・`) >>269
生徒を喜び組かなんかだと勘違いしてんのかね(´・ω・`) クラス合唱レベルで指揮者が必要なのか問い詰めたかった(´・ω・`) >>268
あたい石を使い果たして呼苻でポチポチしてるときの方が出やすい気がする(´・ω・`) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています