金ネ申雑談スレ666
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>970が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1611221552/
※前スレ
金ネ申雑談スレ664
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1619093027/
金ネ申雑談スレ665
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1619179020/ >>440
話自体は別におもろないわけやないんやけど
杉というキャラに飽きてしまったんか退屈でしゃーない
これが夏あたりのヒッジチームでも師団メンバーの誰かでも
別キャラやったら面白く読めてたような気がするで >>438
横やけど阿部寛のサイトは極端な例としてあげたんやろ
436の上司もわいさんみたいに意図の読めんおっさんなんやろか とって付けたかのように杉age菊と師弟関係勇とも会ってましたよ師団ともすれ違ってましたみたいにされたからやろか
わいは一気に盛ってきた印象が強いで 鯉ちゃん姉持ちっぽい雰囲気なんよな
兄さあしかおらんみたいやけど
スッギは妹持ちっぽかった 杉がメインで出てきたところで衝撃の展開ってないのよな
期待されてた花沢家周辺の掘り下げは杉ではやっぱり無理やったは
菊がスパイになったいきさつにも杉関係してへんやろ実際知らんのやし
どう転んでも杉で展開できる話はリパさんしかないねん 金塊手に入れれへんくても菊の口添えで梅の治療費だけどうにかでできる前振りかいな >>443
個人が好きで作った無料のものが良いと?ならもう金もろて商売したらあきまへんやん
まあ実際に言うのは阿呆やがな >>446
なんかまだボヤいとるが鯉はもう掘り下げんでええわ スッギ「おがにゃんに勇ちゃんのお気持ち伝えるでぇ
スッギ「ツッキにいごちゃんの現在伝えるでぇ
スッギ「リパに偶像の辛さを伝えるでぇ >>448
菊ノラ因縁生えて来たってことは菊とスッギで色々話するやろしな
梅ちゃんの目のこと寅が自分をかばって死んだこと言うたら
遊んでんとはよ故郷帰らんかってぶっ飛ばされそうやで ワイ師団出てきたからヒャッハーなんやが
まさかあれきりってないよな? 鯉に不明な部分があればまだ掘り下げくるかもしれんが
経歴も本心も全部開示されとるはな 元ネタの小説の主人公を杉尾谷で三分割したから杉が薄くなってしもたんよな
更にリパ上げの為の他キャラ下げに杉も入っとるからリパの活躍イコール杉の霊圧が消えてしもた
過去編で杉のキャラ補強はわい良いと思うで他の人気キャラと絡ませんと杉が主人公やなくなるねん >>454
もしあれっきりやったら
やっぱり杉ではだめかってサトルは思ってるいうことやろな >>458
三分割主人公がそれぞれ交差するって設定ならさらに杉とリパがメイン張ってるしようわからんよな
がっつりパート分けしてないぬるっとした仕上がりや 殺すキャラには死んでほしくなかったと思って欲しいらしいし菊の掘り下げは菊殺すつもりだからやろな 主人公要素の人情劇を谷に全振りして
チート戦闘スキルを尾に全振りしてしもうたやろか
杉に残っとる設定とは >>446
鯉ちゃんに姉ちゃんいそうなのわかるで
どっちにしろ弟属性やと思うけどな ラストの師団に持っていかれて地獄の特等席うっかり忘れてたで
菊の死亡フラグは決め台詞の理由によるは >>466
美人の姉が3人ぐらいおると思っとったは 設定盛られと言えば尾や
目的不明の引っ掻き回し役、偉い人の妾の子、全陣営フルコンボ >>452
あの杉の不審者としての勇との短い会話で
勇のこと知ったげに語らんでほしいは
勇が名も名乗らん奴に本音話したか怪しいもんや マッで抜くどころか鶴で抜いとった説が強化されたで
女を性的に見てへん >>471
人気キャラだから〜とかいうてもキモいかもしれんや 引っ掻き回し役ていうより話の切り替え役って感じや
かき回した陣営はどこも結局元鞘に収まっとるし >>471
でもおがにゃんは割と初期から盛るのは予定済みの感じやからそんなに違和感ないで 杉元ネタは熊谷達也さんの「氷結の森」の主人公やな
根拠は連載前にさとるが担当さんから熊谷達也さんの「邂逅の森」を渡されたと自分で言うとったことや
ttps://natalie.mu/comic/pp/goldenkamuy/page/2
「邂逅の森」秋田の貧農の家に生まれた冨治。マタギとなり獣を狩る喜びを知るが、地主の一人娘と恋に落ち、村を追われる。
「氷結の森」樺太からロシアへ。時代に翻弄される男の人生
第一次世界大戦後、秘密の過去を持つ矢一郎は故郷・秋田を離れ流浪の生活を続けていた。そんな彼を10年以上も追跡する男が姿を現し…。樺太、ロシアを舞台に描く苛酷な男の人生。
この氷結の森の主人公が杉と尾と谷の元ネタやろって言われる日露従軍したマタギ出身の天才不死身スナイパーや スッギが勇や花沢家に絡んだとしても結局それスッギには関係ないよな
おがにゃんや鶴や菊の問題や でも勇尾の問題て尾だけやと堂々巡りで永遠に決着つかなそうやから杉が介入する可能性は出てきたで
菊は後から宇に聞く程度やし鶴は最初から勇は駒やし
本人と接触らしいことしとるの杉しかおらんねん 杉が過去に勇と絡んでても全然ええんや
でも今まで勇の事思い出せるタイミングいくつもあったのに全部スルーやしそういう粗が気になってしゃーないねん >>484
わいもそう思うんやけど杉と尾が勇について冷静に話し合える場が持てるとも思えんのよな
おがにゃんが瀕死になってまた「うう勇作殿」したときにスッギが語るみたいなんは嫌やで >>470
男児生まれるまで出産させる家みたいで嫌いや うう勇作殿したおがにゃん録画しておがにゃんが目が覚めた時に本人に見せたいで >>485
花沢関係ワードを聞いて無反応やったんやなくて内心そういえばあの時の…ってスッギ脳内ではなってたんや
わいさんの中でそう補完しておけばええで
わいはそうする >>487
兄さぁと鯉の間に娘3人や
平ユキ仲良しやからどんどん生まれるんや あの時代産めよ増やせよやし
金カム世界の兄弟少ない目やな >>488
現パロ宇やったら絶対スマホで撮影してくれてたやろな
わいにも送ってほしいで 言うて杉は勇のこと大して分かっとらんやん
おがにゃんに話せることて勇は父親の考え理解して
自分も国守るために戦うて言ってたよだけやん?
おがにゃんもふーんやろ >>494
杉「勇はきっと国を守るよりエビフライ食べたかったんだ
おがにゃん「? >>495
エビフライ美味いからて勇もきっとそうやと勝手な思い込みや
庶民の杉に勇の背負わされとることなんて想像できん
杉は梅ちゃんやリパに対しても押し付けがちや リパに民族のために戦うよりヒンナヒンナしててほしいとか
勇も国のために戦うよりエビフライ食う方がええんちゃうかとか思い込みが強いんやで 鯉ちゃん兄さあ亡くなってなくてもドディオンで走り回てたやろ
ただのわんぱくや 作中で今後強引に勇とリパを重ねてくるやろうけど
国防のために存在しとる軍人一家の勇と
ウイの個人的テロに巻き込まれとるリパとは立場が別もんなんよな 家族もおらん一般庶民のスッギが家背負っとる勇やアイデンティティを民族と切り離せんリパに自由に生きろ言うてもな 過去回で描かれそうなの偶像問題の他に地獄のヒロコロもあったやな
オギャりそうになってカエコころしてもうたになるんやろか >>504
草
それ来たら梅ちゃんの元に帰るラスト絶対ないやろな >>503
リッパーへの誰から生まれたかよりも何のために生きるかが大事やろの台詞も
生まれがマシなお前に何が分かるんやて思たで
おんもでは絶賛の嵐やったが えらいカッコええセリフやけど
寅の件と進行性の眼病がある梅ちゃんから逃げ続けとるやつが言ってもなあとしか思えんで
牛先生が言うたんやったらめっちゃ格好良かったやろな >>500
あれでよう陸士受かったよな
地頭がええんか
それともギリギリの深海魚か >>498
アイヌミンジョクを背負っとるからおんなじや
自称やけど おがにゃんだけじゃ堂々巡りは分かるけどなんでスッギ?状態や 勇はマッマは軍人辞めさせて経済界入れようとしとるし別に軍人ならんでもええんやろ
父親と血は繋がってなさそうやし
軍人ならんでええ道もあるのに軍人なる道しかない思っとるんちゃうかっちゅう話やろ カエコの家に婿養子に入るわけちゃうし
旗手になれんでも軍人にはならなあかんのは同じちゃうの 武士の家系生まれで軍人なっとらんの明治時代いっぱいおるやん
会社起こしたり政治家なっとるのも殆んど武士の子や孫やろ 未婚のお嬢様孕ませたら旗手になれんどころか士官学校も叩き出されるで >>513
軍人の家の嫡男で軍人ならんって身体的あるいは内面的にこいつには無理やってならんとあかんのちゃう 祖父から続く武門の家柄の花沢家から嫡子がおるのに家業を引き継がせんわけにはいかんし
もしかしてヒロは妾の子のおがにゃんを軍人にして勇を経済界に行かせようとしてたりして
>>516
詳しく知らんけど次男とか三男とかちゃうの お尻の穴未貫通のキャラは肉弾戦強いねん
鯉ちゃんは微妙な立ち位置やと思う 士官学校じゃなく普通に大学行って立身出世しとるのも仰山おるで
元士族なんか職に溢れまくりやし 師団長の一人息子やぞ辛い道しか勇にはない
モスも言ってたけど我が子差し出さなあかんねん
現代人の視点含んだかつお気軽身分のスギから別の選択肢あるてうーんて感じや 幸次郎自体も上に兄おるんちゃうかとか言われてへんかったか 一人息子戦死さしたらそもそも守る家も無くなるやんな ヒロは最前線の旗手が嫌やって話やんな
戦場に行くなら危険なのはどっちにしろ同じやな
童貞騒ぎが死ぬほどアホくさく思えてきたで 名家が養子もとらず一人っ子ってないはな
明治っぽい価値観と明治やとありえへん状況が都合よく混ざっとる 軍隊から財閥に引き込もうっちゅう話やからカエコと結婚したら軍隊辞めて娘婿として
ツテで三菱財閥に重役扱いで入れてもらおっちゅう計画ちゃう? おまけで追加された勇作に掘り下げが入るってへんな話しやな >>525
姉弟の二人だけやっても二番目に産まれたからて長男でも次郎はわりとおるで 勇はヒロにとって一人息子やのに旗手やから
もしかすると孫の顔も見れないまま息子亡くす可能性高いんやろ
そらヒロかて躍起になるんやないの ヒロから見たら幸には庶子の尾がおる
もし勇が死んだら尾を花沢の家に入れるかも?て危惧あったかもやな あの時代にしては子供作ってなさすぎよな
まあ体弱かったから無理させられへんとかいう家庭ももちろんあったやろけど トメはともかくヒロは自分の意思で選んだとは限らんやん? 上流階級は恋愛なんか二の次やからな
家柄で結婚したんがヒロで恋愛したんはトメやったんやろ 責めるつもりやないけど勇と鯉てマッマのことあんま考えて無さそうや >>535
愛人つくって子供だけ引き取るいうんもようやっとったらしいは ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています