金ネ申雑談スレ968
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>970が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1611221552/
※前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1619324938/ 美白信仰かて白人由来やなくて外で働かなくていい色白貴人への憧れからスタートやろしな 白人イコールアニメ顔とは思わんけど
美の基本的な考えがやっぱ白人のものでできてると思うんよな ブリジャートン家とかいうドラマが日本以外のネトフリで流行ったけど昔の貴族の話やのに黒人おって草やったで だいたい白人が来たとき日本人が抱いた印象って色白金髪碧眼美しいとかかっこええとかやなく
あいつら赤ら顔や!図体でかくて鼻も高いしあいつら天狗ちゃうか!?よな ハリウッドや海外アニメでもキャラに黒人入れろっていうはたらきかけみたいなんがあるんやろ
それしてないとアカデミー賞の資格がないとか
ポリコレの一種やて
鬼滅みたいな作品には絶対無理やろけどねじ込むんやろか >>245
それもそうやな
商業作品に何でもダイバーシティの制約かかったらつまらなくなるで >>246
ワイはそういうヤカラ系嫌いや
毛穴レスも気色悪いやがウンコ色も好かん 韓国映画のパラサイトって黒人出たん?あれアカデミー賞ちゃうんけ >>248
セラムン含め美少女いうと丸顔に大きい目にこぶりな鼻と目が好かれるイマゲ
言うほど白人やろか?思うで >>255
好き嫌いはええけどうんこ色いうのは立派な差別やで >>256
厳密にそうなってるわけやなくて
今後そうしましょう、て意見が出てるって段階やなかったかな
パラサイトは見たけど知らん >>258
セラムンキャラみんなスタイルええから大人びて見えるけど顔だけやったらそうでもないやんな セラムンよく例に上がるけどキャラデザ幼すぎてこっちが恥ずかしくなるで…
子供向けアニメならまあええんやけど セラムンなんかは白人の金髪女子がやるより日本人の女の子が金髪のウィッグつけてやった方がイメージに近いで マッド・ミケルセン出演のアカデミー賞受賞作がさっそくハリウッドリメイク決まったらしくて
それも海外で荒れてるで
アメリカ舞台にすると作品の意味合いが随分変わるとか吹替じゃあかんのかとかな アカデミー賞なんかもはやモンドセレクションとたいして変わらんやろ
作品そのものの評価いうよりほーん今回はこの作品が話題なんやなくらいの認識でええやん
賞レースってなんでもそうやけどはっきり数字でる競技とかでもないと形骸化していくねん >>252
そも日本人が黄色やからセーフや
むしろ色白贔屓は文化やし古典モノの方がやりやすい >>264
舞台セラムン見とるとそれでもやっぱ違和感あるで
文字通り次元がちゃうからリアルと比べてどーのこーのはやっぱりナンセンスや思うで >>273
そういえばあの子ら全員コロナやってな
すごい感染力やな セラムンの件はほんま胸糞やった
あれにはいつも日本人は人種差別に無頓着ダー言うてる海外かぶれもだんまりやったな >>272
映画化もそうやけどゴカムって2時間ぐらいで切り取るの難し過ぎる気がするで
杉とリパの出会いからやってプラス1つ2つエピソード消化するぐらいやと人気キャラなかなか出せん気がするは >>278
映画やと杉リパ恋愛もののクソ映画にされそうやな セラムンのやつは人種がどうとかやのうて絵師が自分の妹に似せて描いただけやのに
白人どもが勝手にこれが本来そうあるべき東洋人キャラや!て祭り上げたみたいやな 実写もええけど俳優が推しとイメージかけ離れてたら受け入れられないかもや かぐや様とやらはアイドルが実写してわりと売れたんやろ? 金髪はすこやけど無駄に光沢感ある金色ムダ毛がモジャモジャーってしてるのは無理や
臭そう 実写化の散々たるをな
成功例かてデスノとるろ剣くらい
原作者サイドが水さすくらい介入してようやくやのにクソアニメにダンマリなサトルじゃテラフォ作者に続くだけや なんでも実写化ばっかなのを見ると日本のエンタメ界ってほんまもう金ないんやなて悲しくなるで
最近の作品でこれは見とくべきって邦画作品あるか? 最近の若手女優は実写に耐えられる美人あんまおらへんし 戦争映画もなんか感覚や視点が現代的すぎて萎えるねんな
永遠のゼロ微妙やったは アッホでも楽しめる薄っぺらい作品しかやらんようになったからな
気合入れて作ったところでキャスティングとか原作原案のネームバリューで釣らな一部の映画好きしか見にいかんねん わい銀魂の神楽のお腹は子供っぽい寸胴に見えるように詰め物しとると思っとったで
単に太ってるだけで草 アニメ実写化して大丈夫そうなのは基本的に舞台が現代日本のやつだけやろ >>296
和人じゃどんな美人でもセリフの白々しさが浮きまくりや 個人的に漫画は下手に実写化されるより金かけてアニメ化してもらったほうが嬉しいで
評判ええキングダムすらわいは微妙やったは >>303
現代よりはちょっと歴史がかった方がワイはええと思うけど
学園モノなんかはええのか >>306
かぐや様なんかは無理ないかな思うとったけど白銀会長の金髪はあかんかった
普通にちょっと茶色ぐらいでええやん思うたは >>307
わい尾婆
おがにゃんは実写映画に出さんでくださいやで キングダムの実写は吉沢目当てで見た婆らがまさみの女になってて草やった アイヌ関係がめんどくさいから実写はせんのちゃう
せんでください頼むで >>311
ちゃんと鼻を特殊メイクでヴォルデモートにせな 実際実写化されたらジャニコス配役のままが良かったとか言われそうやな アニメ化かて色々あって難しいんちゃう言われとったけどあっさりアニメ化されたからな
実写嫌やけど心の準備はしとる >>310
やっぱり実写化するならあれぐらいのスタイルの良さは必須な気がするは 邦画って予告映像も告知ポスターもほんまセンスないけどダサないと人来ないってなんでなんやろな
そらオサレすぎてどういう映画かようわからんのはどうかと思うけどクソダサっぷりにめっちゃ萎えんねん毎回 ゴ実写映画化は悪役鶴がどうやって用意したか分からんけどヒグマ100頭くらい集めて杉リパ襲うシーンが見せ場やで カムのアニメ化は声優発表されたあたりがピークやった >>310
わいは吉沢目当てで見て吉沢の女になったで
山崎けんとはメイク薄いと微妙な顔やと気づいてもうた >>321
実写はキャスティングの問題もあるしアニメよりハードル高そうやない? 実写化はどれもクソばかりやけどゴはヤンジャンやからほんまに信用できへんねん 真面目に金カムより三毛別熊事件映画にしたほうがおもろいと思うで わい邦画ポスターによくある批判嫌いなんやけど
ブロッコリー言われててさすがに何か察してもうた >>327
わいもそう思うけど万が一のために覚悟だけしとる キングダム続編あるんやろ?
儲けは少しはYjに入るんやろか わいよしなが大奥の二宮いまだに納得いかん
原作のキャラちんちくりんの二宮と全然タイプちゃうんや
なんでGO出したんよしなが >>303
単純に演技力や
キャラに合っとったら棒読み仲間由紀恵でもいけるけどな バブル時代の大作戦国映画の天と地とを最近見たで
映像はまあまあやったけど話が全然おもろなくてびっくりしたで
そこらへんの失敗からB級の誰でも楽しめる路線に行ったんけ? まさみええのんか
コンフィデンスマン見てるとなんか恥ずかしいんやけど かぐやは現代舞台のラブコメやし
ダムは俳優と衣装とアクションに金かけたらそこそこ観れるようになったかなレベルや
ヒグマとか出てこんし 仲間由紀恵は逆に演技力のなさが実写にあっとんねん
ごくせんとかトリックとかな >>334
YJはそらがっぽりや
出版社は損せん仕組みやねん 仲間由紀恵はちょっと人間離れした感じが良かったよな
今歳食ってもうたから◯年後のアシリパしかでけん ゆきえ眼鏡ジャージでも隠しきれない美貌やのになぜミソッカス扱いなのかようわからんかったで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています