金ネ申雑談スレ676
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
禁止事項を守れない人は書き込まないでください
次スレは>>970が立ててください
★★禁止事項★★
※特定のキャラdis特定のキャラヘイト妄想禁止
良い妄想例) 公式にあったようなエロマタギはOK
悪い妄想例)エロ親父や変態扱い→推しキャラがやられたら一般的に嫌だと思われるもの(援交親父と援交ギャルなど)
※〇〇(CP名)は萌えない宣言禁止
※他人の妄想やCPにケチつけたり叩くのは禁止
※モメサ煽りはスルー、構わないこと
※地雷を踏んだら自分の中で処理しましょう
※ネタバレは一行目にバレと明記して改行
※支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、凸行為は禁止
※ヲチ厨、認定厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサは禁止
※ヲチネタにレスつけるやつは全員キャラアンチとカプアンチ認定
※このスレの転載禁止
※グロリョナ、 ペ ド 話 は 禁 止
※テンプレは>>1だけ、貼り付け荒らし禁止
避難先
【避難所】金カム雑談スレ15(おーぷん) (下記URLから★を抜いてください)
https://kohada.ope★n2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1611221552/
※前スレ
金ネ申雑談スレ675
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1620145771/ >>807
その結果ヒロが危惧した通りになってもうたな >>803
それ薩摩隼人のお家よろしく女の意見は入っとらんや
それなら母ちゃんのこと知れば別の道も勇は考えられるやろ?が杉の作戦やねん 鶴尾大して因縁ない気がしてきとる
少なくともよう言われとった鶴の花沢家への復讐はないは
藩閥争い並にくだらんやろ >>809
勇ちゃんの敬語とタメ口混じってるの怖かったは
鯉ちゃんみたいな口調の方が怖くないで >>811
そうやと思うで
鶴メインにしたら主人公の影が薄くなるから杉はとりあえず絡めただけや >>813
うーんでも勇の死因はおがにゃんによる銃殺やしな >>732
幸次郎のマッマうざいとか呪われろとかもおがにゃんの理解の範疇内やったんやろな >>818
そこまではヒロの考えは及んでへんのやしメタ的に考えすぎや
母親は旗手になることで死亡率が高まることを心配した
父と息子は母の意見を無視した
結果息子は死んだ
これが事実や
ヒロは幸が自決したと知ってもあまり悲しまへんかったかもな >>817
主人公杉と悪役と見せかけた裏主人公の鶴で割り切ったらええやんもう スッギが組織に属さずリパ白と金塊探しやっとる時点で主人公の影薄くなるのはしゃーないと思うんやけどな
その分グルメやアイヌの知識やリパとの心の交流描いてたわけやけど >>820
何より幸からわしと同じじゃ!発言もろうとるからな >>823
進撃風に言えばヒロは勇を森から遠ざけたかったわけやしな >>824
サトルちゃん次回作はキャラの役割配分もうちょっと考えて描いてや 杉って昔舞台の作品にありがちな現代の価値観で周りに説教して偉そうにしてる主人公になってもうたな >>815
因縁はなくともなんでわざわざ庶子を子分にしとるんや >>826
鶴尾も鶴月も鶴鯉もすこやけど鶴鯉は今週でちょっと怖くなって語られへんは
しばらく様子見るで >>784
尾との不殺問答やら杉との旗手問答やらのとき勇ちゃんいつも汗かいとるねん
ほんまはあんまり自分に自信ないんやろかとも思うで 鯉ちゃんけなげやから鶴からの愛あったとか付いてきてよかったと思えることあって欲しいねん >>833
勇ちゃんより尾のが近づきやすかったんやろ >>831
集英社で漫画描いとる限りムリポ
編集全部がキャラ設定を途中で盛るのだいすこやねん >>832
鼻に付くんよな
何様やこいつってなるで >>835
だから兄貴に夢見てたところあるんじゃないかなと
でも兄貴はアレ >>828
樺太後から鶴も尾もどうでもよくなったみたいやからこれから杉は杉、師団は師団で話展開していくんやなって思ったらこのゴリ押し捩じ込みや >>839
せやけどキメツも炭次郎は最初から最後まで主人公やったやろ
主人公の挫折と成長と成功は貫かなアカンねん >>832
初期からわりとそうやけどな
趣味がフェミニンとかリパさん呼びとか戦争批判とか
今はなんか嫌味や >>823
幸死んだ夜誰も家におらんのか言われとったけど勇ちゃん死んだ後ヒロ実家に帰ってそうやな
あんまり愛情あった夫婦に見えんし >>829
パッパからの似た者親子承認におがにゃんも思わずにっこりや >>848
キレ顔やろあれ
わしと同じじゃ言うたが幸かて尾のこと理解しとらんからな >>845
醜聞隠しに躍起になっとる父と息子の命を守りたい母やで
愛ある夫婦関係が続いたとは思えへん 勇ちゃんがええ子であればあるほどヒロが手放したがらんかった気持ちがわかるねん
戦死を聞いた時どれだけ絶望したやろかて想像したら苦しいで 尾はマッマを疎ましくなったちゅうより
尾の幸への愛から罪悪感を乗り越えてマッマコロして幸が来るの待った気がするんや >>845
しかも世間から批判されるレベルの無茶な作戦で戦死させたわけやしな >>837
むしろどんどん愛なしどころかほんまは嫌いやったフラグばかりが立っとるのに >>856
まああそこはモスユキ間も愛ありそうやし 勇ちゃんみたいなええ子が息子ってめちゃくちゃ可愛いやろな >>862
ムスッコ一人亡くした後やしな
誘拐で夫が次男を愛しとることわかったやろうし マッマおかしくなっとって愛された記憶が無いんやろ
殺すのはやりすぎやけど何の感情もないとしても納得はできるで尾やし
しかしジジババおるんやからええやろとはちょっと思う 早口薩摩弁やなくなって寂しがってたで鶴
わいは見たんや >>864
少年漫画やなくても脇キャラに人気が出ても主人公を主軸に添えるストーリー構成から離れたらアカンて学習してくれたらえんやけどな >>864
戦争後遺症持ち帰還兵の死に場所探し漫画言われとるのにな ユキさん台詞少ないけどCvベテランさんにやって欲しいで ユキなんか偉い言うような描写あったっけ
泣いとる描写しか覚えとらん >>865
夫婦揃って残った息子には自由にさそうて叱らん諭さん方向に全振りしただけやん >>866
ジジババおるからおらんくてもええやて殺したんかもしれん >>868
それってよく創作の基本とかいってツイッターでバズったりするやつやんな >>871
ヒロみたいにならんのが偉いってことやろ >>843
サトル「杉元は成長しないキャラクター」 >>879
わいら読者には杉元はDQNで足りないとこだらけやのにサトルにはパーペキに見えとるのが引くで 鯉がなにかする度
うっせえなこの薩摩がて鶴思ってん >>876
主人公を動かさずに脇キャラに物語を動かしてもらったらそれはもう脇キャラが主人公やねん
物語を動かしていく中心におるのはやっぱ主人公やないとアカンは
もう鶴が主役やろこれ モスの本音は生きちょりゃよかやから
日本のためにどう命を使うかな幸とはそもそも考え違うし
勇ちゃんも日露確実な情勢で旗手候補やしで状況違いすぎてヒロとユキ単純に比べられんやろ >>881
むしろDQN貫いとったらええのに清く正しく美しくさせようとしとんのがキショいねん >>882
自分でヒーローショーして愛4に入れたんやろ >>884
雑誌のインタビューで杉元は(完成されとるから)成長しないて答えとったんや
わいは大爆笑やったは >>866
わい兄一家ジジババと同居してて子供らほとんど育ててもろてるけどやっぱ子供らはマッマが一番やねん
朝昼晩飯食わせて風呂入れてやっててもそうなんや
最初からマッマおらんとまた違うんやろけどおがにゃんマッマそばにおるのに見てもらえんのは切ないやろな >>881
完璧やから成長しないんやなくてもう戦争で壊れとるからやろ
それが治っても悪化しても成長とはちゃうし 尾や鶴はほぼ設定のまま話進んでるっぽいのに主人公の杉をこんなにブレブレにできるの凄いで >>887
あの年代DQNやけど真実を知ってるキャラ造形すこよなルフィとか
DQNはどこまで行ってもDQNやのに わいは醜聞振りまいとっても意地汚く息子に生きてて欲しいヒロさんすこやで 示現流の人と対戦当たるとあの猿叫に笑え堪えるの大変なんやてな >>891
やっぱそういうもんなんやね
本当はマッマに愛してもらいたかったんやろか >>897
杉はずっとバカ野郎のままでよかったやのに毒矢シャワーからアイヌ忖度に巻き込まれた感ある >>899
わいも嫌いになれんは
勇ちゃんがそれを喜ぶかはまた別の話やけどな
童貞作戦成功しとったら勇ちゃん生き恥さらすことになりそうやし下手すれば自害しそうやけど 杉尾が煽ってもDQNやしな思うて全然羨ましくないで >>899
この漫画女のそういう部分肯定的に書いとるきがすんで お見合いさせた後に一服盛って既成事実作ったように見せかければ良かったんに レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。